大企業向け「動画配信システム」おすすめ6選!選定のポイントと導入のメリット
動画配信システムの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。デジタルサイネージやeラーニングなどさまざまな目的で導入される動画配信システムの比較にお役立てください。
目次を開く
大企業が抱える情報発信の課題
動画配信システムを導入していない大企業が情報発信で抱えている課題についてまとめました。あなたの企業でも同様の課題を抱えていれば、大企業向けの動画配信システムで解決できる可能性があります。
従業員数が多く、社内研修のコストが大きい
従業員数が多い大企業では集合研修を実施するとなると、会場費や講師への謝礼、移動費、宿泊費など、多大なコストが発生してしまいます。
また、研修のための準備も負担が大きかったり、コア業務を止める必要があったりして、その間の機会損失も無視できません。
自社の動画サイトで保守・運用にリソースが多くかかっている
自社で動画サイトを立ち上げている場合、動画コンテンツの制作だけでなく、サーバーの管理やセキュリティ対策、視聴状況の分析など、さまざまな運用業務が発生します。
これらの業務には専門的な知識が必要となるため、担当者を確保したり、外部に委託したりする必要があり、人的リソースや費用がかさんでしまいます。
大企業が動画配信システムを導入するメリット
大企業が動画配信システムを導入して得られるメリットは次のとおりです。
動画を用いた効率的な社内研修が可能になる
動画配信システムを導入することで、場所や時間にとらわれない効率的な社内研修が可能です。
従業員は自分の都合の良い時間に、場所を問わずに研修動画を視聴できるため、移動時間や拘束時間を削減できます。また、動画を繰り返し視聴できるため、理解度が深まり、研修効果の向上が期待できます。
研修の進捗度合いを管理できる
動画配信システムによっては、従業員の動画視聴状況を把握できる機能が搭載されています。誰がどの動画をいつ視聴したのか、どこまで視聴したのかなどを確認できるため、研修の進捗状況を管理しやすくなります。
未視聴者へのフォローや、理解度に応じた研修内容の調整など、きめ細やかな対応が可能になります。
保守、運用のコストを削減できる
自社で動画サイトを制作する場合と比較して、動画配信システムを導入することで、サーバー管理やセキュリティ対策、システムアップデートなどの運用業務をアウトソーシングできます。
これにより、専門知識を持つ人材の確保や、システムの維持管理にかかる費用を削減可能です。また、システムのトラブル発生時にも、迅速なサポートを受けられるため、安心して運用できます。
大企業が動画配信システムを選定する際のポイント
大企業が動画配信システムを選定する際は、いくつかのポイントが存在します。代表的なポイントについて解説します。
導入サポートや運用後のサポート体制が充実しているか
大企業では従業員数が多く、システムの利用規模も大きくなるため、導入時や運用時にトラブルが発生する可能性も高いです。そのため、導入時の初期設定や操作説明、運用時のトラブル対応など、手厚いサポート体制が整っている動画配信システムを選ぶことが重要です。
電話やメールでの問い合わせだけでなく、チャットやオンラインでのサポートにも対応しているかどうかも確認しておきましょう。
自社のセキュリティ要件を満たせるか
動画コンテンツには企業の機密情報や個人情報が含まれる場合もあるため、セキュリティ対策は非常に重要です。
動画配信システムを選ぶ際は、アクセス制限や暗号化通信、不正アクセス対策など、自社のセキュリティ要件を満たせる機能が搭載されているかを確認しましょう。
視聴分析やレポート出力などの効果測定ができるか
動画配信システムを導入する目的の一つに、研修効果の測定があります。そのため、視聴分析機能が搭載されているかどうかも重要な選定ポイントです。
誰がどの動画をいつ視聴したのか、どこまで視聴したのか、理解度テストの結果はどうだったのかなどを分析できる機能があれば、研修の効果測定や改善に役立ちます。
また、レポート出力機能があれば、研修結果を上層部に報告する際にも便利です。
おすすめ動画配信システムの比較表
【特典比較表つき】『動画配信システムの資料6選』 はこちら⇒無料ダウンロード
一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『動画配信システムの資料6選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
大企業におすすめの動画配信システム6選
大企業におすすめの動画配信システムを紹介します。
ULIZA - 株式会社PLAY
ULIZAは、10万人規模の配信実績をもつ国産の動画配信プラットフォームです。ULIZAは、次のような特徴があります。
- 導入から運用まで、国内開発サービスならではの手厚いサポートに強み
- 教育コンテンツやエンタメ、PR、社内情報共有などで豊富な利用実績
- 利用目的に応じてカスタマイズできる多くの機能を搭載
PLAY VIDEO STORES - 株式会社PLAY
PLAY VIDEO STORESは、動画配信サイトの制作、決裁管理、動画管理などに必要な機能をパッケージ化した動画配信システムです。PLAY VIDEO STORESは、次のような特徴があります。
- レンタルやPPV販売、月額販売などの販売方法の組み合わせ利用に対応
- 会員情報や動画再生数、売上の推移をダッシュボードで見える化
- 決裁会社や権利関係への申請をはじめ必要な手続きもサポート
J-Stream Equipmedia(EQ) - 株式会社Jストリーム
「J-Stream Equipmedia」(EQ)は、自社専用の動画共有ポータルを簡単に作成できる動画配信システムです。「J-Stream Equipmedia」(EQ)は、次のような特徴があります。
- ライブ配信・疑似ライブ配信・オンデマンド配信に対応
- 運用しやすい権限分け・グループ別コンテンツ出し分けができる
- 視聴ログを個人単位で詳細に取得でき効果検証しやすい
ネクプロは、効率的な配信で見込み顧客の育成を促進し、マーケティング効果を最大化する動画配信システムです。ネクプロは、次のような特徴があります。
- プログラミング不要でオリジナルのメディアサイトを構築できる
- 視聴履歴、ウェビナー参加状況、離脱率などのデータを分析できる
- 事前に動画をライブのように配信できる疑似ライブの実施
LearnOは、オンデマンド配信やLIVE講座配信ができる動画配信システムです。LearnOは、次のような特徴があります。
- 初期費用0円、無料トライアル1か月あり
- 研修や講座における理解度テストの種類が充実
- 年間4回以上のアップデートを行い、最新の状態を維持
クラストリームは、会員や社員向けの動画コンテンツを配信できるクラウド型の会員制動画配信システムです。クラストリームは、次のような特徴があります。
- 2倍速で再生しても「聞こえる」音声で動画視聴できる
- クラウド版とオンプレミス版を選択できる
- 約3,000時間の動画保存ができる
サービス選びは比較して検討しよう
動画配信システムを選ぶ際は、自社の状況に合った機能が備わっているか、他システムとの連携が可能か、運用コストはどの程度かなどを踏まえて検討することが重要です。
ボクシルでは各サービスの口コミが多く寄せられているので、選定の際はサービス資料とあわせてチェックするとよいでしょう。
動画配信システムは、次の記事でも詳しく紹介しています。
動画配信システムの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。デジタルサイネージやeラーニングなどさまざまな目的で導入される動画配信システムの比較にお役立てください。