コピー完了

記事TOP

大企業向け「Web社内報サービス」おすすめ7選!選定のポイントと導入のメリット

最終更新日:(記事の情報は現在から140日前のものです)
大企業におすすめのWeb社内報サービスをボクシル編集部が解説。大企業が抱える課題や、Web社内報サービスを選定する際のポイント、導入するメリットを紹介します。ぜひサービス選びの参考にしてください。

【厳選】おすすめWeb社内報サービスをまとめてチェック!
Web社内報サービスの比較表
\料金や機能を資料で比較する!/

おすすめWeb社内報サービスの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。ぜひWeb社内報サービスを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

大企業が抱える組織ビジョン共有の課題

Web社内報サービスを導入していない大企業が組織ビジョン共有で抱えている課題についてまとめていきます。あなたの企業でも同様の課題を抱えていれば、大企業向けのWeb社内報サービスで解決できる可能性が高いです。

社内報の作成や配布に手間がかかっている

大企業は社員数が多いため、社内報の作成や配布に多くの時間と労力がかかります。紙媒体の社内報の場合、印刷や配布の手配などのコストも発生します。また、拠点が複数ある場合は、各拠点への配布にも手間がかかり、タイムリーな情報共有が難しい場合があります。

組織ビジョンに対する社員の理解度や共感度が低い

大企業では経営層と現場社員との距離が遠く、組織ビジョンがトップダウンで一方的に伝えられる傾向にあります。そのため、社員は組織ビジョンを自分ごととして捉えにくく、理解度や共感度が低くなります。

社員のモチベーションやエンゲージメントが低い

組織ビジョンに対する理解度や共感度が低いと、社員は会社への帰属意識や貢献意欲を感じにくくなり、モチベーションやエンゲージメントが低下する恐れがあります。また、社内コミュニケーションが不足していると、社員同士のつながりが希薄になり、一体感や連帯感が生まれません。

モチベーションやエンゲージメントが低い状態が続くと、離職率の増加や生産性の低下につながる可能性もあります。

大企業がWeb社内報サービスを導入するメリット

大企業がWeb社内報サービスを導入して得られるメリットは次のとおりです。

社内報作成から配布までを迅速化・効率化できる

Web社内報サービスは、ドラッグ&ドロップで簡単にレイアウトを作成できる機能や、テンプレートを活用できる機能など、直感的な操作で社内報を作成できるツールが豊富に用意されています。そのため、専門的な知識やスキルがなくても、短時間で質の高い社内報を作成できます。

また、Web上で配信するため、印刷や配布の手間やコストを削減でき、タイムリーな情報共有が可能です。

社内ビジョンの理解度やエンゲージメントを可視化できる

Web社内報サービスでは、閲覧数や読了率、いいねやコメントなどのリアクションをデータとして収集・分析できます。これらのデータから、社員がどの記事に興味を持っているのか、どの程度理解しているのかを把握できます。

また、アンケート機能やコメント機能を活用することで、社員からのフィードバックを収集し、組織ビジョンに対する理解度やエンゲージメントを向上させるための施策に役立てられます。

大企業がWeb社内報サービスを選定する際のポイント

大企業がWeb社内報サービスを選定する際は、いくつかのポイントが存在します。代表的なポイントについて解説します。

社員のリアクションを可視化できる機能があるか

Web社内報サービスを選ぶ際は、社員のリアクションを可視化できる機能があるかを確認することが重要です。いいねやコメント、アンケート機能など、社員が積極的に参加できる機能が搭載されているサービスを選ぶことで、社内報への関心を高め、組織の活性化に役立ちます。

閲覧率と読了率などのデータ分析ができるか

Web社内報サービスは、閲覧率や読了率、滞在時間などのデータを収集・分析できる機能が備わっているものが多くあります。これらのデータ分析機能を活用することで、どの記事が読まれているのか、どの程度読まれているのかを把握し、コンテンツの改善や効果的な情報発信につなげます。

また、社員の属性や部署ごとの閲覧状況を分析することで、ターゲットに合わせた情報配信も可能です。

自社のセキュリティ要件を満たすか

社内報では企業の機密情報を取り扱う場合もあるため、セキュリティ対策が重要です。システムを選ぶ際には、アクセス権限の設定やデータの暗号化、不正アクセスの検知など、自社のセキュリティ要件を満たす機能が搭載されているかを確認しましょう。

システムのセキュリティに関する認証や認定を取得しているかどうかも要チェックです。

大企業におすすめのWeb社内報サービス7選

大企業におすすめのWeb社内報サービスを紹介します。

Video BRAIN - 株式会社オープンエイト

Video BRAIN
Video BRAIN
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Video BRAINは、動画で社内研修や教育に活用できる動画編集クラウドサービスです。Video BRAINは次のような特徴があります。

  • 多数の動画テンプレートがあり、動画社内報としても活用できる
  • ナレーション生成機能を活用で多様な音声データからナレーションを挿入できる
  • AIによる自動編集機能のほかに便利な編集機能が多数搭載

OnePortal Modern - SBテクノロジー株式会社

OnePortal Modernは、SharePoint Online上の社内ポータルサイトのデザイン性を向上させられるサービスです。OnePortal Modernは次のような特徴があります。

  • 画像スライダーや階層型掲示板など独自のWebパーツを提供
  • Microsoft Teamsに社内ポータルサイトを埋め込み可能
  • いつ、誰が、どの情報にアクセスしたかを見える化

Yappli UNITE - 株式会社ヤプリ

Yappli UNITEは、ノーコードで組織エンゲージメントの向上を目的とした自社アプリを開発できるサービスです。Yappli UNITEには、次のような特徴があります。

  • デジタル社内報に加え、社員図鑑、社内FAQ、安否確認などの機能を搭載
  • エンゲージメントサーベイで組織状態をスコア化
  • 組織カラーや課題に合った独自のアプリを構築可能

ザ社内報 - 株式会社ベクトル

ザ社内報
ザ社内報
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

ザ社内報は、社内報の反響を可視化するWeb社内報サービスです。ザ社内報には、次のような特徴があります。

  • ブログのような感覚で簡単に記事を作成できる
  • 独自のアクセス分析ツールでコンテンツの反響をすぐに確認できる
  • いいねやコメント機能で双方向のコミュニケーションを実現

TUNAG - 株式会社スタメン

TUNAG
TUNAG
導入事例セクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

TUNAGは、組織課題に適した改善施策設計から分析まで支援するサービスです。TUNAGは次のような特徴があります。

  • 掲示板や社内ポータル、社内チャットなど多くの情報共有機能を搭載
  • マニュアル共有やテスト機能で人材育成をサポート
  • スマートフォンアプリで手軽に利用できる

THANKS GIFT - 株式会社Take Action

THANKS GIFT
THANKS GIFT
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 サービスの安定性No.1
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

THANKS GIFTは、理念浸透によりエンゲージメントを向上させ、社内生産性を高めるサービスです。THANKS GIFTは次のような特徴があります。

  • 直感的に作成できるWeb社内報
  • サンクスカード機能により、感謝や賞賛の飛び交う組織づくりが可能
  • 組織サーベイや分析機能も充実

Solanowa

SOLANOWAは、インナーコミュニケーションの活性化を支援するWeb社内報アプリです。SOLANOWAには、次のような特徴があります。

  • 月額料金はユーザー単価40円(別途初期費用が発生)
  • 公開タイマーやプッシュ通知、公開承認フローなど100以上の機能を搭載
  • 総務省の指針に沿った高いセキュリティ

※出典:スカイアーク「Web社内報アプリ『SOLANOWA』 - みんなが会社のファンになる」(2024年7月30日閲覧)

サービス選びは比較して検討しよう

Web社内報サービスを選ぶ際は、自社の状況に合った機能が備わっているか、他システムとの連携が可能か、運用コストはどの程度かなどを踏まえて検討することが重要です。

ボクシルでは各サービスの口コミが多く寄せられているので、選定の際はサービス資料とあわせてチェックするとよいでしょう。

Web社内報サービスは次の記事でも詳しく紹介しています。

【2024年】Web社内報サービス比較14選!選び方とおすすめ - 紙との違い
紙の社内報からWeb社内報に切り替える企業が徐々に増加しています。Web社内報ならば音声や動画など、さまざまな手段...
詳細を見る
【厳選】おすすめWeb社内報サービスをまとめてチェック!
Web社内報サービスの比較表
\料金や機能を資料で比較する!/

おすすめWeb社内報サービスの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。ぜひWeb社内報サービスを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

Web社内報選び方ガイド.pdf
Web社内報
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
Web社内報の最近更新された記事