国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Microsoft Teamsの評判・口コミ

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。

評判・口コミの概要

4.11
レビュー分布
(493)
(770)
(220)
(46)
(6)
従業員分布
1~10
(202)
11~30
(87)
31~100
(210)
101~500
(274)
501~
(652)
口コミによる項目別評価
Microsoft Teams
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「機能満足度」に関連する口コミ

谷田 俊二
ユーザー
株式会社タカクラ
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/01/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
どこの会社でも結構、導入されているなって感じていて、使い慣れているところです。 操作方法が簡単で、チャット機能やテレビ電話会議、資料の共有、ナレッジマネジメント、使い方次第で、業務の効率性を高められます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはり、業務効率化と、情報の共有化です。 それに加えて、コロナ禍なので、社外の方とのやりとりにも最適です。 テレビ会議するとき、社外の方にも参加いただけます。
山口 和也
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールやメッセンジャーに比べて仕事相手とのコミュニケーションに対する時間が大幅に減りました。仕事用のチャットとして様々な機能が付いているのが良いところですが最初機能を覚えるまでに時間がかかりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メッセージのやりとりにさく時感が減って他の仕事ができるようになり、Teams上なら会話もメールと比べて気さくにできるのも良いです。個人が数人でチームを作ってプロジェクトを進めることが多いので重宝しています。
瀬川 令美
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Outlookスケジュールと連携しているので、メンバーの状況が把握することができるようになっているので便利です。テレビ会議、チャット機能、チャネル機能など情報交換に必要な要素が揃っているのが最大のポイントだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft製のため、セキュリティに関しては信頼感と安心感があると個人的には思っています。使用している人も多数のため導入しやすかったです。
渡慶次 裕子
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/12/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議の予約をすることが多いのですが、Outlookのカレンダー機能で簡単に作れます。人にやり方を教えてあげるのもとても簡単です。また、社外の方も招待できるので、商談など、コロナ禍の中で、大変重宝しています。 その他、チャットですが、参加メンバーを限定して、チーム単位や、女性陣だけのチャットルームみたいなのを作れます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
情報共有が簡単です。フロアが別のメンバーにサクッとチャットで連絡したり、急な来客(重要な顧客とか)がある場合も、皆にすぐに情報共有できます。営業担当や採用担当の者たちは、大いに活用しています。コロナ禍でもオンラインで仕事が進められるという点でとても役に立っています。
鈴木 孝文
ユーザー
株式会社アドモン
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットの通常機能にプラスして、ウェブミーティング機能もありますので、ビジネスチャットもウェブミーティングも1つのアプリケーションで完結する事ができます!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マイクロソフト社の他のアプリケーションとの連携性が高いので、Windowsのパソコンで能力を最大限に発揮できると思います!主にチャットとオンラインミーテイング機能を便利に使っています!
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料で使え、内容ごとにチャンネルを分けて使える等とても使いやすかったです。 テレビ電話機能もあり、音質も自動で調整がされているようで聞き取りやすく特に不便は感じておりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料で使えるチーム内のコミュニケーションツールを探していました。 UIはシンプルで使いやすく、内容ごとにチャンネルを分ける、スレッド機能等、 必要としていた機能は一通り揃っており、チーム内でのやり取りがとてもスムーズに進むようになりました。
西垣 大輔
ユーザー
フリー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットもビデオ会議システム機能も備わっているので、リモートワークの際に便利です。 特にコロナ禍で、クライアントとの対面での会議ができなくても、Microsoft Teamsはストレスなく会議することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとの会議やミーティングがオンラインできることになり、移動時間の削減につながり作業の効率も高くなった。
山田 萌由
ユーザー
whale smile
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職に在籍していた際、クライアントとのコミュニケーションツールとして一時利用しておりました。 チャット機能だけでなく、ビデオ会議なども1つのサービスで完結できという点ではとても便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビデオ会議の映像・音声品質がかなり高いので、何不自由なくオンライン会議を実施することができた点が最も良かった点です。 チャット機能も基本的には使いやすいです。
朴 真柱
ユーザー
株式会社コスモスモア
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社のメインツールとして、導入しております。 使いやすさ、メンション機能、ファイルの自動更新、OneDriveとの連携などすごく業務で助かっている部分が多いです。 高い年齢層の方々、あまりツールをりようしたことにの無い方にも優しい操作性も相まっての結果だと思っております。 未導入の企業様へも、推奨したいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
設計・営業でのチームを作成することにより、スケジュール調整など今までメールを見てやり取りしていた内容がスピーディーに決まるようになり、業務効率がUPしたと感じております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビデオ会議だけでなく、各種Microsoft製品との連携を行うことでテレワークの効率性が上がりました。 WEB会議機能で打ち合わせを行い、問い合わせは、チャットを利用するなど使い分けが可能です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの影響で突然経験の無いテレワークで勤務することになり不安でしたが、このコミュニケーションツールによってスムーズにテレワーク導入できました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/21
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
利用回数も非常に多く使いやすい。シンプルな機能であり作業要領を掴むのに時間がからない。時代に見合ったサービスを提供しており、これからも利用を継続していきたい。非常に満足。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションのしやすさが格段に改善された。時期が時期なだけに他人との直接的な接点が減少している中で、大きく社会に貢献した。
竹田 宏行
ユーザー
個人事業主
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/21
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PowerpointやExcelなどのMicrosoftOfficeツールと相性がよく、作ったものをアップロードしたりするのに便利です。他にも、スケジュール表やチャットなど様々な機能がついていてビジネスで使えるツールだと思います。オンライン会議のツールとしては、zoomと比べると動作が重い感じがします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入したことでオンラインの面談がしやすくなって便利になりました。他のツールだとOfficeソフトで作ったファイルは共有したりするのに一手間ある印象ですが、同じMicrosoftツールということで相性がよく連携しやすい点はメリットだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/11/19
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
以前Zoomのセキュリティ面に不安があるとニュースなどで取り沙汰されたこともあり、ミーティングの相手によってこのサービスを利用しています。さすがはマイクロソフトが提供しているサービスと言う感じで、他のサービスと比較するとセキュリティ面にはより一層の安心感を持てます。機能面でもウェブ会議システムに一般的に求められるものは備えていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Web会議をする相手企業が高いセキュリティレベルを求めるところであっても、問題なく利用できるサービスだと思います。会議の始め方は会議用のURLを共有するだけなので、他のWeb会議システムと同じく手間は一切かかりません。 一方で、ブラウザからとアプリでからの利用の違いによって、画面共有などの利用できる機能に差があったように記憶しています。また、タイミングによっては少々不安定な挙動をすることがしばしばありました。しかし、普通に利用するレベルであればさほど気にならないレベルだと思います。
米盛 健斗
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通話においての機能は文句なしの性能だった。ミュートやビデオカメラの切り替えも分かりやすく、他者のステータスも表示されているので状況が一目でわかる点がとても良かった。ただログアウトが頻発するように感じるのでそれだけが惜しい点だ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン上でのリアルタイムでの講義ということでこのサービスを使っているが、通話品質も安定していることからとても相性がいいと感じた。
國枝 秀治
ユーザー
株式会社大広
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2020/11/11
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能と、チーム内でのデータ共有がしやすい点がとても便利。Office365も使用しているため、スケジューリングもしやすい。ただ、オンライン会議での映像・音声品質がやや不満。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内での業務連絡等をメールで行っていたが、だんだん埋もれてしまう事が多く、遡る事が大変だったが、Teamsのチャット機能はとても使いやすく、ストレスなく業務連絡ができるようになった。
高見 航大
ユーザー
株式会社マイナビグローバル
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面や機能のスタイリッシュさが他のWEB会議ツールとの大きな違いかと思います。ごちゃごちゃしておらず、ウェビナーに向いている仕様。接続は悪い時も見受けられるため、改善の余地あり。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ZoomやSkypeが利用できないクライアントとのWEB会議や、複数社対象のwebinarに向いている。
豊田 崚
ユーザー
株式会社大広
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2020/11/11
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メッセージをやり取りするツールとして使いやすく、業務進行を行ううえで、業務1つ1つの単位でチャネルを用いて、 管理・進行できることは素晴らしい。また、各個人・チャネル単位などでメンション機能があるのは助かる。 しかし、通話機能が落ちやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールよりも簡便かつ即時的にチームメンバー内でやり取りができるので、業務進行スピードが向上した。 Wiki昨日は便利。
小牧 弘和
ユーザー
バカン
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先の方の社内規定で、Teamsを利用する必要がありましたが、初見でもわかりやすいUIと安定した音質・画質で、問題なく商談できました。背景をぼかすことができる機能を使用でき、在宅ワーカーの利用もおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一般的なウェブ会議機能(音声通話、チャット、動画、画面共有)が使用できること。またUIがわかりやすいことで導入ハードルが低いです。teams使用が社内規定になっている会社様が多くあるので、会議ツールを選ぶ際の選択肢として持っておくべきです。
伊藤 温輝
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
例えばzoomでは、会議をするだけで、会議以外の時間でチャットを行ったりすることができませんが、Microsoft Teamsでは会議以外での意思の疎通やファイルの共有ができるのでとても使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人で共同でプロジェクトを進める際に、会議をスムーズに行える事はもちろんのこと、ファイルの共有がすぐにできるのでスムーズに資料を作成できました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/11/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット、データの共有という点では非常に満足しているが、たまに動作が重くなってしまうことが難点。また。通話機能はそんなに品質が良いとは感じないので、zoomと使い分けている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは社内でのコミュニケーションがメールで行っていました。teamsを導入することによって、メールより簡単にコミュニケーションを図ることができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/11/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
音声通話やテレビ会議システムの代替機能としては非常に有効活用できる。社外とも通話やテレビ会議システムとして活用できるので今は必須ツールとなっている。もちろん在宅勤務にも非常に有効なツールである
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務用メールを利用しなくても簡単にコミニケーションが取れるようになった。在宅勤務を推進するにあたりテレビ会議システムの簡易版として簡単に利用できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のアカウントで、グループ内の人間だけで仕事や事務関係のタスクを話し合ったり、中には気の合う同僚とグループを作ったり、出金退勤の報告の場にしていたり、なかなか役立っていたと思います。ステッカー機能などユニークなツールもあったり楽しめました。が、社内のツールと言うことでそこまで気を許して使用できなかった感覚があり、評価4にしてしまいました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員たちのコミュニケーションを増加させた システム不具合などが密に情報が入ってきたので、日ごろ目を向けない社内業務にも興味が持てた感がある イイネの機能もあったので、ビジネスの場でも感情の機微を伝えるにはよかったのではないか 
横井 洋子
ユーザー
京浜計測
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
有償版と無償版があるが無償版で必要充分です。 Web上でのミーティングで利用しているが画質、音質共に問題なく使用できます。 チーム機能を利用しての情報管理もとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務によるミーティングでの利用では音質もよく相手の声も聞き取りやすく、カメラ画質やファイル共有も出来るのでとても役に立つツールだと感じた。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2020/11/03
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
情報共有ツールとしては、非常の有用。また、会議もでき、画面共有でかなりユーザからの問い合わせへの回答が楽になった、掲示板的な機能については、すぐに既読がついてしうので、連絡を見落としがちなのが難点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1:1で画面共有できるので、ユーザのサポートで相手の画面を見ながら回答できるので、離れた場所でもユーザサポートができる。、
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/10/31
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Outlookとの連携など、マイクロソフトのエコノミーにいるのであれば全く負荷なく導入でき、かつ業務においてなくてはならないツールにすぐなる。メール時代のスピード感とは比較にならない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現場のPDCA速度の向上に非常に強く寄与。他マイクロソフトツールの連携などにメリットが多く、使わない意味がない。

Microsoft Teamsの概要

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点