国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Microsoft Teamsの評判・口コミ

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。

評判・口コミの概要

4.11
レビュー分布
(493)
(770)
(220)
(46)
(6)
従業員分布
1~10
(202)
11~30
(87)
31~100
(210)
101~500
(274)
501~
(652)
口コミによる項目別評価
Microsoft Teams
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/04/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 必要な機能(WEB会議やチャットや録画など)がすべて網羅されている 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 以前はzoomやmeetも利用していたがマイクロソフト製品との親和性が高く、また取引先他社も利用しているケースが多いので他社とのWEB会議においても利用しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 OUTLOOKのスケジュールとの親和性も高く他のサービスを利用するよりも効率よくサービスを利用できる。また音声や映像および画面共有ともに問題なく業務効率が大幅に向上している
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/04/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会議の録画と自動スクリプト生成はとても便利で、議事録作成の手間を大幅に削減できます。また、Web会議の設定も簡単で、参加者とスムーズに情報共有できます。チャット、ファイル共有など、業務に必要な機能が集約されているのも優れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の共有フォルダ環境では、設定の煩雑さや不具合のリスクがありましたが、Teamsではそうした悩みから解放されます。Teamsのファイル管理は非常に使いやすく、同時編集やストレスなく行えます。万が一トラブルが発生しても、バージョン管理機能により簡単に復旧できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/04/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsは社内の効率的なコミュニケーションを可能にさせる優れたツールです。チャット機能を使えば、メールに比べてずっと気軽に質問や相談ができ、リアルタイムで返信が届くので作業の中断を最小限に抑えられ、オンライン会議では、資料を共有しながらリモートでも顔を見て話し合えるので、コミュニケーションの質が格段に高まりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当社では最近、各部署の定例ミーティングにTeamsを導入しています。例えば営業会議では、オンライインで映像と音声を共有し、資料を見ながら議論を進行しています。オフィスにいる社員もリモートワークの社員も同様に参加できるので、全員が平等に情報を共有できます。また、テキストチャットで質疑応答ができるので、重要な議論の内容を文字で記録に残せるのも大きな利点です。会議のスケジュール調整や事前の資料共有もTeams上で完結するため、業務が外リームラインされ大幅な効率化が図れています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/04/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクト内でのコミュニケーションツールとして利用。 ◎良い リアクションスタンプが豊富。 チャットしつつすぐに通話を繋げられる 他のアプリと併用しても重くない △使いにくい 設定の問題かもしれないが、チャット上で直接ファイルの送受信はできない(画像は可) ・その他 1,2分PCさわらないと自動で離席になる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の人も含めてコミュニケーションがとれるツールが必要だった。 セキュリティ面の問題か、teams上の特定のグループに参加するのに認証アプリなどをいくつかいれて参加が必要で、少し手間取りはしたが、社外の人ともリアルタイムなコミュニケーションがとれ、とても便利。 かなり遠方で働いているが、距離を感じない。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/04/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性に関しては、他のオンラインツールと比較しても、ほとんど悪い点はありません。 パソコンとスマホでも操作でき、また、同じ組織内の人であれば誰とでも容易にチャットすることができるため、広い用途で活用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入当初は、チャットのやり方やリモート会議のやり方も分からなかったが、ネットで検索を行い不明な点は解決した。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/04/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 オンライン会議、チャット 【操作性・使いやすさ】 基本的に使いにくい性能はないかと思います。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 onedriveとの連携によってどちらの媒体でも編集可能。どちらかがエラー出ても対応ができる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議での資料共有や音質も安定しているので滞りなく会議が進みます。 基本的に使いにくい性能はないかと思います。強いて言えばアプリでオンラインでの会議を立ち上げた時、資料の共有時にカメラが強制的にオフになってしまうことがネック
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/04/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスで利用しているが、オンライン会議やチャット機能を駆使することで非対面でのコミュニケーション機会を創出及び、業務効率化に繋がっている。特に、チャット機能ではスピーディーにコミュニケーションをとることができている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の部署や利害調整者が存在する中で、どんな環境下でもスピーディーなコミュニケーションによる連携を取ることができる。結果として、顧客との連携による業務効率化及び顧客獲得に貢献した。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/04/01
1/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段はZOOMを利用していたが、取引先がチームスを利用していた為利用したところうまく会議に参加できず、使いづらいし分かりにくく断念いたしました。始めて利用する場合でも簡単に会議ができる操作性にしてもらえたら利用するつもりです。 現段階ではZOOMが扱いやすいので利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
利用方法が分かりにくかったのでメリットを感じずに利用をやめました。もう少し操作性を簡単にしてほしいです。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsは、同期・非同期を問わずコミュニケーションを円滑にする優れたビジネスツールです。ビデオ会議、チャット、ファイル共有など、様々な機能が備わっており、リモートワークにも最適です。操作性が高く、直感的なUIで誰でも簡単に使えるのが魅力的です。安定した通信品質とセキュリティ面での安心感もあり、4点と高く評価しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の開発プロジェクトチームでは、Teamsを積極的に活用しています。チーム内でのコミュニケーションはもちろん、ビデオ会議による定例ミーティングや、設計書などの共有資料の参照もTeamsで一元管理できます。特に便利なのが、チャネルを作成して話題別に投稿を分けられる点です。開発の技術的な話題、スケジュール調整、雑談など、用途に合わせてチャネルを使い分けることで議論が散らばらず効率的です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/03/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多くの企業で導入しているOfficeソフト(Word,Excel)の親和性が良い(teams上で閲覧・共同編集を行うことができる等)、シンプルで使いやすいチャットツールです。無料版でも、十分な機能を使用できるのでOffcieソフトを使用している場合は導入を検討した方が良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全社共通のチャットツールがなく、部署ごとに違ったツールを使用していたため、着信に気づかない等のトラブルがあったが全社でTeamsを導入したことでトラブルが解決した。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/03/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットだけではなく、タスク管理もできるのは便利です。 また、teams内でアプリ連携をすることで色々なツールも使えるので良いと思います。 リアクションの絵文字も動くので気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
定期的にサーバーが落ちたり、アプリだとチャットが受け取れなくなることがあります。 ブラウザからだと確認できます。
匿名のユーザー
導入決裁者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/28
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
どのような業者でも無難な選択肢だと思います。既に利用経験のある方が多いので、導入はスムーズです。Office 365に含まれているので、既に利用していれば追加コストも不要。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の組織にいる複数の人々の協力の場として利用。ほぼ確認事項の購入とファイル共有にしか使っていませんが、満足しています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客がMicrosoftアカウントを利用している場合や、OneDriveとの連携等、Microsoftアカウントをベースにしたやり取りをする際に使いやすいチャットツール 実際に顧客とのコミュニケーションをメールからチャットに切り替えることでスムーズかつ密なやり取りができるようになった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前まで顧客とのコミュニケーションはメールのやり取りになっており、複数人のやり取り・タイムリーな共有がしにくかったが、Teams導入によりコミュニケーション効率が良くなった また顧客はOneDrive連携もしており、チャット上でpptやExcelファイルを閲覧・同時編集できる点は非常に便利だった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャネルによって必要な投稿先を分けることができ、タブに頻繁に確認や使用するファイルを固定できるので使いやすい。ファイルの管理や添付も簡単に行えるため、とても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Googleだと自分のマイドライブにあるファイルを共有することができるが、teamsのように同じ画面上で操作ができないがteamsは同じUIで操作できるので、教える際も分かりやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/03/26
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
重たいのが気になるが、複数人で通話ができること、グループを作成すれば関係者への伝達がすごくスムーズ、メンションも出来るのでどのようなやり取りがあったかを営業担当がすぐに確認することができます。またエクセルを複数人で同時に編集できるのもメリットだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
運送会社や外部倉庫と繋ぐことで問い合わせがスムーズになり、関係者でグループを作ることで当事者が不在の場合にもやり取りの確認ができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/03/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業やCSで行うWEB会議システムの一つとして利用したり、クライアント様とのビジネスチャットとして使っています。大手企業中心にTeams利用希望などがあるためセキュリティ面でも優れていると感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアント様の要望に答えたセキュリティをもっている点が良いです。他社のWEB会議ツールとの大きな違いはあまり感じないが、やはり3大WEB会議システムというと個人的にはTeamsが入ってくるイメージがあります。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/03/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 webミーティング 【操作性・使いやすさ】 使いやすい。直感的に操作できる 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ミーティングの予定がoutlookと同期されているのが大変便利 【営業担当やサポート面】 特になし。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
▪️コロナ時、従来一カ所に集合して行っていた会議をweb化することにより、コミュニケーションを継続することが出来た。 ▪️上記により、副産物的に移動・交通経費も軽減された。 ▪️社内の勉強会やセミナーなど、1 対多数の発信には特に効果があると感じた。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/03/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能で社内共有が迅速にできるようになりました。これにより社内電話やメールのやり取りに時間を取られず仕事ができます。また社外取引先とのWEB商談もできますので業務上欠かせないツールとなってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
デスクワークだけに限らずモバイルアプリにも対応しておりリアルタイムで共有化がでかるようになったおかげで、外出先から帰社して引き継ぎメモだらけの状況が改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 メンション機能(グループチャット内の特定の人を名指し)が便利。 部署毎など、複数人がいるチャットだと誰も反応しないことが多いのでは 【操作性・使いやすさ】 ごく普通のチャット。 大抵の人は、問題なく使用できると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 グループ機能をつかうことで、異なる拠点の従業員へも一斉に案内ができるので効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
単独で使うソフトとしても言うのですが、他のアプリケーションと連携ができているので、遠方での会議やメールのやり取り等でも相性が良い点で優れています。必要最低限の機能が備わっているので使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最近では、リモートワークが増えて、会議資料の共有ができ、それを見ながら、議題について話すことが可能なので便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チーム全体で会話するスレッドとプロジェクト別にグループを作れて、リアルタイムでシームレスな情報共有ができます。また、クラウド製品なので場所やデバイスに縛られずアクセスでき、メッセージだけでなく仕事に関するファイルも共有できるのが便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットでのコミュニケーションはメールと比べて題名や挨拶を入れる必要が無く、メールではちょっと聞きづらいなと思うような細かなことについても気軽に聞けるのが大きなメリットだと感じています。また、コミュニケーション不足が原因で発生するトラブルの減少にも繋がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/03/20
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 メールで送るのには、難しい容量のファイルの添付は良かったです 【操作性・使いやすさ】 最低限の機能なので使いやすいです。 【問題点】 アプリで使用していましたが、あまりにも重たすぎて何度か再起動してから使用する必要がある時がありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 グループで通話する必要があった。 導入により、大人数での通話やプレゼンテーションが可能となった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 リモートで多くの人の通話が可能となった。さらに、画面共有により見せたい資料を表示させながら会話する事が可能となった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 チーム化により社内部署全員との共有が捗るようになりました。 【操作性・使いやすさ】 すぐに閲覧可能で作業中に動作が重くなく、かなり使いやすいです。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 他サービスと連携はしてないです。 【営業担当やサポート面】 チャット機能、チーム機能、通知機能ともにかなりレベルが高く、またweb会議での品質の高さは助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 今まで社内のやり取りは個々人とのメールでのやり取りしかなく、他の社員と共有する事が課題があった。 チーム機能とチャットのグループ機能で、営業内外で活躍できました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 チャット、チーム機能による社員複数の共有化で社内の意識が統一できました。 また、web会議が簡単に繋ぐ事ができ、また高い通話品質を誇る事から外出先でも可能の為、非常に便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電話と違い、ビデオでグループで話をすることができるので、離れた地域にいる社員とも気軽に打ち合わせをすることが一番のメリットだと思います。当部署ではこの機能を利用してオンライン研修もしたりしています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ状況下で、対面で打ち合わせや研修をできないときにオンラインで研修や打ち合わせをすることで感染リスクを低減させたうえで業務を円滑にすすめることができています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/03/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今ではグループ社員、全員の標準ツールとなっております※Zoomよりこちらが基本標準 使い方さえ覚えれば、何の問題もなく使えています。動作も気になりません。特に不自由な面はありませんが今後の期待も込めて4としています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホでもなんの不自由もなく、在宅でもスマホで会議に参加することもあります ※使用機種Googleピクセル

Microsoft Teamsの概要

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点