国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Microsoft Teamsの評判・口コミ

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。

評判・口コミの概要

4.11
レビュー分布
(493)
(770)
(220)
(46)
(6)
従業員分布
1~10
(202)
11~30
(87)
31~100
(210)
101~500
(274)
501~
(652)
口コミによる項目別評価
Microsoft Teams
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
山口 和也
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールやメッセンジャーに比べて仕事相手とのコミュニケーションに対する時間が大幅に減りました。仕事用のチャットとして様々な機能が付いているのが良いところですが最初機能を覚えるまでに時間がかかりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メッセージのやりとりにさく時感が減って他の仕事ができるようになり、Teams上なら会話もメールと比べて気さくにできるのも良いです。個人が数人でチームを作ってプロジェクトを進めることが多いので重宝しています。
富田 健司
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/01/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Office365に付随していました。 OneDriveやSherePoint、Outlookとの親和性が高く、 使い勝手が良いところが高評価の理由です。 セキュリティ的にも安心感があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
言うまでもなく、コミュニケーションn活性化でした。 メンションもできるし、任意のチームでチャネルを作れます。 プロジェクト進行や、トップダウンからのメッセージ配信など、運用方法は自由自在な点が強みだと思います。
瀬川 令美
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Outlookスケジュールと連携しているので、メンバーの状況が把握することができるようになっているので便利です。テレビ会議、チャット機能、チャネル機能など情報交換に必要な要素が揃っているのが最大のポイントだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft製のため、セキュリティに関しては信頼感と安心感があると個人的には思っています。使用している人も多数のため導入しやすかったです。
小川 沙織
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/12/31
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
部署単位でチャットグループを作ったり、全社単位や、仲の良い人達と交流が図れます。 資料とかも簡単に送信できるので、メールが要らないなと思いました。 画面共有ができるので、新しいマニュアルの説明をチームみんなで一斉に受けることができます。 ペーパーレスに繋がるので、環境にも優しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールよりチャットの方が早く送信できるので、塵も積もればなんとやらです。 全員参加のサービス改善意見提案箱というチャットグループがあり、皆でいろんな意見を出し合えて、コミュニケーションの活性化も図りやすかったと思います。
鈴木 崇章
ユーザー
NEWERA株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ここ一年d急激にオンラインミーティングする機会が増えたので、すぐに使用できるビジネスチャットツールとして便利に使える マイクロソフトが提供しているので、安心感と安定感がある
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントへの訪問や会議室に集まってのミーティングが減りオンラインに切り替わったので、ビジネスチャットツールを使う事でスムーズにオンラインミーテインングを開く事ができる
渡慶次 裕子
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/12/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議の予約をすることが多いのですが、Outlookのカレンダー機能で簡単に作れます。人にやり方を教えてあげるのもとても簡単です。また、社外の方も招待できるので、商談など、コロナ禍の中で、大変重宝しています。 その他、チャットですが、参加メンバーを限定して、チーム単位や、女性陣だけのチャットルームみたいなのを作れます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
情報共有が簡単です。フロアが別のメンバーにサクッとチャットで連絡したり、急な来客(重要な顧客とか)がある場合も、皆にすぐに情報共有できます。営業担当や採用担当の者たちは、大いに活用しています。コロナ禍でもオンラインで仕事が進められるという点でとても役に立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/12/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビデオ会議や音声会議の音質が非常に安定している。チーム昨日ではExcel、PowerPoint、ワードをはじめとして様々な形式のファイルを簡単にアップロードし、ストレスなくクラウド上で更新できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タスクチーム間で一つのファイルを更新する際、メールベースでファイルを更新しあっているとどうしてもバージョン違いのファイルを更新するなどしてしまい、各自のデータの統合ミスが起こっていたが、クラウド上で更新履歴を確認しながら統合の手間なく更新できる。
篠崎 瑞希
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Office365製品との相性がとても良く、Officeを利用しているユーザーならコストがかからず利用できるので導入しやすいと思います。グループを作成してそのメンバーだけに情報が共有できるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
直感的に利用できるシンプルなUIですが、アップデートされると少し変更があったり分かりづらい日本語が使われていることがたまにあるのでもう少し分かりやすくしてくれるとありがたいです。
中島 至聖
ユーザー
株式会社パソナグループ
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/12/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最大のメリットはMicrosoft社のプロダクトだけあって、office製品との相性は抜群です。 社内ミーティングなどでは、エクセルファイルをそのままteamsで共有ができることが魅力です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内での対面のMTGでもお互いの画面をteamsで共有し、資料を共有しながら打ち合わせできるので在宅だけではなく、リアルMTGも捗るようになった
吉沢 信二
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/12/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
OneDriveや、Office365との親和性が高いのは言うまでもありません。 Web会議の予約は、Outlookから簡単に設定でき、メールで該当者に一斉に配信できます。楽です。 また、グループチャットを個別に作れるので、部門ごとに情報連携をとったりもできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍において、文字だけのコミュニケーション、マネジメントの難しさを体感しました。 ただ、普段は見えていなかった課題が見えたのも、こういうツールがあったおかげです。 言葉選びも、相手にちゃんと伝わるように伝達力の向上を目指したり、非常事態時におけるチーム間の信頼関係をどう築くかという新たな課題も見えたのは、メリットと受け止めていいかと思います。
青木 香織
ユーザー
個人事業
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/14
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Office365との連携もスムーズにすることができるので、Wordで作成した報告書や、企画書などの資料をスタッフと共有しながらコミュニケーションがとれるところが他のツールにはないメリットだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
離れた場所にいるスタッフとのコミュニケーションをとるために必要な機能が豊富に備わっているので便利なツール。
小柴 聡
ユーザー
株式会社タカクラ
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/12/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Office365を使っていて、Teamsも使うのですが、社内だけのミーティング以外に、社外の方も会議室のURLを送付すれば 、簡単に会議に招待できるのが便利です。また、設定で社外の方は参加時に、承認をする設定もあるので、セキュリティー的にも安心感があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
skypeやzoom同様、コロナ禍の時に欠かせないツールでした。Office365を導入しているなら、社内でのチャットは、Teamsが中心になると思います。グループを作って、参加者を選別できるので、プロジェクトの打ち合わせなんかにも使えますし、全体への周知などにも使えます。
匿名のユーザー
コンサルタント
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/12/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メール中心のコミュニケーションの組織の導入支援致しました。お疲れ様です。等の枕言葉が不要になるとか、添付ファイルの処理が不要になるとか、利用者が違和感を感じていた面にスポットを当てました。それらの違和感が解消されるツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Office 365 E3ライセンスを購入していることもあり、Teamsを最大限に活用することを検討しました。ビデオ会議やファイル共有等の利用によりコミュニケーションの質、量改善に繋がりました。
下平 純一
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
slackとzoomの良いとこどりをしたツールがMicrosoft Teamsです。パワポ、Excelなどと連携して使っています。onedriveと直接つながるのでデータの取り出しや取り込みがスムーズです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フォルダにアップロードしていくと資料だったり文章だったりあふれてくるのでフォルダを作って管理していっています。ここらへんはpcのフォルダ管理と同じです。
鈴木 孝文
ユーザー
株式会社アドモン
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットの通常機能にプラスして、ウェブミーティング機能もありますので、ビジネスチャットもウェブミーティングも1つのアプリケーションで完結する事ができます!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マイクロソフト社の他のアプリケーションとの連携性が高いので、Windowsのパソコンで能力を最大限に発揮できると思います!主にチャットとオンラインミーテイング機能を便利に使っています!
吉田 里美
ユーザー
株式会社タカクラ
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/12/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社外の方ともやりとりに使えるので、便利です。会議設定の予約も簡単だし、お互い顔を見ながら、資料も画面共有できるので、対面じゃなくても、オンラインで十分できるなと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
移動時間及び移動経費の削減。また、資料を印刷せずにPDFで送付したり、何かと経費削減に繋がることが多いと思います。在宅ワーク時も先輩とかにチャットやTeamsで顔を見ながら電話相談できるので、本当に便利です。
鈴木 啓章
ユーザー
エイジメディア株式会社
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
超有名企業のマイクロソフト社が提供するウェブミーテングツールなので、安心して利用できます。音質や画質の安定性も凄く高いので、特段大きな問題はなく利用できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マイクロソフト社が提供するウェブミーテングツール、通常のオンラインミーティング機能は勿論便利に使えますが、マイクロソフト社の他ツールとの親和性も高いので、ウィンドウズユーザーには特におすすめです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/12/03
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使い始めて半年ですが、徐々に使い方に慣れてきた感じです。 但し、弊社環境がVDI環境のため、  ・Teams上のTV会議は画質が悪い⇒結局Zoomを使う  ・Teams上のツール、ファイル共有等反応が遅い⇒結局デスクトップアプリを使う となってしまいます。 また社内のメンバー(特に経営幹部陣)が完全に移行できていないので、他のコミュニティーツールとの併用がめんどくさい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最近社内のプロジェクトが増えてきたので、メールでの管理に課題を抱えていました。 Teams導入によりプロジェクトごとの管理がしやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレビ会議を利用しながら、システム上で全員同時に資料の共有ができる。 会議中以外もプロジェクトごとの管理が容易なので、すぐに今までの資料を取り出せたり、やりとりを確認できプロジェクトを進める上で非常に重宝している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務上、複数のプロジェクトを同時に進行しなくてはいけないが、すべての資料ややり取りを保存しておくのが難しく漏れが発生することがある。しかし本システムを利用することでプロジェクト管理が容易となった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料で使え、内容ごとにチャンネルを分けて使える等とても使いやすかったです。 テレビ電話機能もあり、音質も自動で調整がされているようで聞き取りやすく特に不便は感じておりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料で使えるチーム内のコミュニケーションツールを探していました。 UIはシンプルで使いやすく、内容ごとにチャンネルを分ける、スレッド機能等、 必要としていた機能は一通り揃っており、チーム内でのやり取りがとてもスムーズに進むようになりました。
西垣 大輔
ユーザー
フリー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットもビデオ会議システム機能も備わっているので、リモートワークの際に便利です。 特にコロナ禍で、クライアントとの対面での会議ができなくても、Microsoft Teamsはストレスなく会議することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとの会議やミーティングがオンラインできることになり、移動時間の削減につながり作業の効率も高くなった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マイクロソフトの他のアプリとの連携ができるので、とにかく使いやすい。在宅での作業が増えてやりとりが多くなった今年、さらにその使いやすさを実感することが多かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各チーム内で発言が多くなった際もメンションの利用で、特筆すべき人物を明確にできるようになった。 会議モードも音質が良く、画面共有も簡単。使いやすい。
畠 淳悟
システム管理者
スキューズ株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
office365との親和性が良いのはもちろんのこと、使いやすいUIです。コロナ禍で、ソーシャルディスタンスや、移動制限がかかるなか、取締役会などの開催時に大変役に立ちました。会議にも使えるし、外部の方も会議に招待できるし大変便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
5段階評価の理由でも記述させていただきましたが、zoomと違い、office365との親和性が高い点が挙げられます。安定性も良くセキュリティ的にも安心感があります。
佐野 千亜紀
ユーザー
株式会社SPinno
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB会議の際には基本zoomを使用しておりますが、お客様によっては「Teamsで!!」という方が多くいらっしゃいます。Outlookとの相性がいいことからも、スケジュール共有において非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
音声通話、ビデオ通話、画面共有、チャット機能などがあるのはもちろんですが、グループを作成したり、Outlookと連携してそこからワンクリックで会議を開始、参加できます!!
山口 菜緒
ユーザー
株式会社SPinno
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/11/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレビ会議システムだと個人的にはやはり、zoomが1番使いやすいが、 zoomとは違って、会議通知が簡単で そのままスケジュールに連携、反映がされるのでわかりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍でテレワークやオンライン会議が増えた中で セキュリティが厳しい企業でも比較的にTEAMSなら使用している為、 クライアントを逃さない商談も可能に。

Microsoft Teamsの概要

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点