Slackの評判・口コミ
Slack(スラック)は感覚的に使えるビジネスチャットツールで、グループ内のコミュニケーションを活性化します。
評判・口コミの概要
4.32
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
Slackの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
牧原 颯也
ユーザー
フリーランス
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使える上、スレッドをテーマ毎に分けることができるため、自分の興味のある分野やジャンルを設定することができる。利用者の意識も高いため、有意義な情報交換や人脈を広げるのに役立つ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新しい新事業を立ち上げる際に、自分の困っていることを助けてくれる仲間を募集することができたり、同じ志を持つ人を見つけることができた。
ゲーリック セバスティアン
システム管理者
株式会社Def tribe
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える範囲がほとんどの会社で十分ですが、電話会議をしたい場合は有料にアップグレードする必要があります。
ストレージはかなりあるため、大きいファイルやビデオも楽々でアップロードできます。
ワークフローも簡単にできたら最高です。
開発ツールとの連携で仕事の効率がアップしています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールで情報交換が時間かかったため、チャットでいつでも送って観覧可能になりました。
ツールとの連携で開発も進んできました。
小林 慎太郎
ユーザー
株式会社電通デジタル
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャンネル、グループなどの区分けでメールを区分けでき、複数プロジェクトに関わる際に便利。
ただし、メールと違い、流れるなど使い勝手の違いはあるが、慣れる。
(”ピン留め”機能はあるが、関与メンバすべてに対して反映されるため、個人的には使えない。)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションの整理がしやすくなった。
またプロジェクトメンバが増えた場合、スレッドをさかのぼって読めるため、情報共有がしやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スタンプをうまく活用することで、社内コミュニケーションがかなり活発になった。スタンプを独自に作成できるのも社内で使いやすくなっている要因の一つ。名言とか従業員のスタンプなど作成することで盛り上がる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム別チャンネルはスレッドを活用することで議題が流れなくなった。全社共有チャンネルでは、公式な社内お知らせとしゃべり場的なものを分けて運用しているので、重要な共有とちょっとした共有を分けられていることもよい。
徳田 菜摘
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
対面で話しているかのように、サクサクとやりとりができるツールです。
在宅ワークで使用していたため、コミュニケーションツールとしては最適でした。
基本的に使いやすいのですが、引用符や囲み枠などの細かい使い方を覚えるのが大変かもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅ワークでコミュニケーションが取りづらい環境だったので、対面で話しているようにサクサク使えるのはすごくよかったです。
メールと違って「すぐに返事をする」という使い方をしており、基本的にすぐアクションが返ってくるのでストレスがありませんでした。
松井 大介
ユーザー
株式会社ビズリーチ
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前はチャットワークを使っていたが、Slackの方が動作が早くコミュニケーションが楽になる。また、エンジニアがいればbot開発などが手軽にできるので便利。タスク管理などはチャットワークのほうが便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットでのコミュニケーションが盛んになった。チャネル設計などを工夫すればマネジメントやチームビルドにもつながった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1つのチャンネル内で多数の人が参加するので、閲覧だけでも気軽に参加することができます。成果物の報告からちょっとした連絡事項も使いやすいです。
ただチャンネル内の参加者で一定の人の情報を集めることが出来ないのでここがクリアになるともっと良いな、と思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の支社や部署に関係なくチャンネルが組めること。電話やメールまでのやりとりはなくても一緒に仕事をしているという実感が湧きます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スタンプやGIFを使って、社内コミュニケーションをより楽しく行えます。ただ、スタンプが豊富なだけに、選ぶのに時間をかけてしまうというネガティブな一面も。メッセージ返信のリマインダーやタスクなどのリマインダー機能、Surveyを取る機能がとても使いづらい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このツールによってメールが格段に減りました。タイムリーに返答を得たいときはとても便利です。また、スタンプも豊富で使う事自体も楽しく、社内コミュニケーションが活発になりました。
大野 ひより
導入決裁者
株式会社電通
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分使えて操作性もいい。
しかし、PJ単位ではなく部署単位以上で利用するのであれば容量や過去メッセージの表示、権限などの関係で課金は必須。
課金額は結構高くつく可能性がありますが、他chatworkなどのコミュニケーションツールより利便性は高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
閲覧などの権限管理が容易なので、PJや案件単位でグループを作成しても、社外メンバーを追加するハードルが低い。使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでの社内外とのテキストコミュニケーションとして利用しています。
PC/Mobile共に非常に使いやすいため、特別に使い方を学習することなく利用可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでのテキストコミュニケーションは全てSlackになりました。社内とのメールやり取りはほぼ0%です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えるのと認知度が高いことから、外部のパートナーさんとやり取りするときは高確率で利用しています。
初めて使うという人がほぼおらず、誰でも直感的に操作できる点がありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部とのやり取りがメールだと頭と末尾に定型文などを必要としていましたが、気軽にコミュニケーションできるようになり、
リアクションタイムも速くなりました。
大城 遼太郎
ユーザー
株式会社野村総合研究所
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で十分機能も満たしており使い勝手も良い
様々な外部APIと連携できてやりようによっては様々な使い方が可能
権限の付け方などを工夫すればユーザーの管理も難しくない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークの実施によってコミュニケーション回数が増える中、メールになってしまうと時間がかかってしまっていたのを解消できた
ファイルが送れるのも良い
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のツールとの連携ができるので、コミュニケーションの際にアプリを行ったり来たりせずにすむ。
リマインド機能というものでdeadlineが近づくと通知が来るように設定できるのでタスクの遅延も防止できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
すべてのコミュニケーションが集約されている場所になるので、Applicationの行き来がすくなくできるのは、時間コストの削減になっていてとてもありがたい。
太田 裕貴
ユーザー
株式会社ネオキャリア
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料版でも使い勝手が良く、コミュニケーションの共有や、発信のしやすさ、デザインのシンプル性など、
総合的にどんな対象者が利用しても、使いやすいサービスになっていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署を横断したプロジェクトを進めていく際や、共通認識でコミュニケーションを進めていく際に、
利用前よりもコミュニケーションが円滑化した。
戎田 洋祐
ユーザー
株式会社スイッチカンパニー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
各部門ごとや進んでおいるプロジェクトごとにメンバーを選定して誘うことができる。
スケジュール調整や営業状況などを部門ごとでやり取りでき、無駄なミーティングなどが減った。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業部だけでの利用でしたが、とても利用しやすかったです。日々の数字管理にも役に立つことができました。
個々の数字を見ながら、サポートやその状況などを共有できるので売上アップにもつながった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々なチャットツールやコミュニケーションツールがある中でグループの中から飛びだしてスレッドという形で個別で会話をすることが可能な為複数人で会話をするには非常に向いている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人での会話ができるので取引先とのやり取りなどが非常にスムーズにできる。また招待をするのも簡単にできる点もとても魅力
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内コミュニケーションが、簡易にできる。
データのやり取りなどもできるので便利。
スタンプ機能も非常にありがたい。
ただ、ラフなコミュニケーションが増えすぎると情報かたになるのでチャンネル作りや運用ルールは作る必要がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム内・部署間のコミュニケーションを円滑にしたいと思い導入しました。
平均年齢が若い会社ということもあり、非常によく馴染みました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
近年採用する企業が増えて 他の企業とのやり取りで
使うことが増えてきています。社内SNSの機能だけでなく
デプロイ用のCIからの 通知を API経由でおこなったりもできるので
業務の効率化にもつながると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一つのプロジェクトでも 機能ごとにチャンネルを分けることで
確実に担当者に情報を伝達、交換できる為プロジェクトチーム内の
コミュニケーションの改善等が見込ます。
操作性:3費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:4
【良い点】
他社サービスとの連携が行いやすいことが本当に便利です。 特にRSSを利用してのメディア連携は、何もせずに情報が入ってくるので、RSSツールがあまり盛り上がっていない今は助かります。 また、他のチャットツールと違い、カジュアルな使い方もしやすい印象です。 通知設定も細かくできるので、外部パートナーとの利用時もノンストレスです。
【改善点】
利用開始時はどうすればいいのか少し悩みました。 が、ユーザー数が多いサービスだけあり、第三者が書いているブログも結構出ているので、Googleで調べればすぐに解決します。
他社サービスとの連携が行いやすいことが本当に便利です。 特にRSSを利用してのメディア連携は、何もせずに情報が入ってくるので、RSSツールがあまり盛り上がっていない今は助かります。 また、他のチャットツールと違い、カジュアルな使い方もしやすい印象です。 通知設定も細かくできるので、外部パートナーとの利用時もノンストレスです。
【改善点】
利用開始時はどうすればいいのか少し悩みました。 が、ユーザー数が多いサービスだけあり、第三者が書いているブログも結構出ているので、Googleで調べればすぐに解決します。
職種:経営者会社名:非公開業種:未入力従業員規模:2~10人投稿日:2020-01-30
操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:3
【良い点】
社内コミュニケーションがかなり楽になります。 更に、社外の人もチャンネルを作って、招待してそこだけでやり取りをすることも可能です。 検索もできるので、社内全体でのコミュニケーションツールとして活用するのはかなり楽になりそう。
【改善点】
無料版だと、すべてのチャンネルが見えてしまうので、社外との共有を行うと 見えてほしくない情報まで見えてしまうので、注意が必要。 また、検索できるとはいえ、流れていく情報なので、検索するキーワードにコツが必要になる。
社内コミュニケーションがかなり楽になります。 更に、社外の人もチャンネルを作って、招待してそこだけでやり取りをすることも可能です。 検索もできるので、社内全体でのコミュニケーションツールとして活用するのはかなり楽になりそう。
【改善点】
無料版だと、すべてのチャンネルが見えてしまうので、社外との共有を行うと 見えてほしくない情報まで見えてしまうので、注意が必要。 また、検索できるとはいえ、流れていく情報なので、検索するキーワードにコツが必要になる。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:1000人以上投稿日:2019-12-03
操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
【良い点】
ビジネスチャット / コミュニケーションツールとしての利便性はさることながら、コラボレーションツールとしてGoogleカレンダーや問い合わせフォームへの流入など各種通知をSlackで集約できる秀逸。 他のビジネスチャットと異なる点は、海外のアプリ系が中心とはなるが、外部サービスをSlackに集約できるという点だと思います。
【改善点】
検索機能は改善余地有り
ビジネスチャット / コミュニケーションツールとしての利便性はさることながら、コラボレーションツールとしてGoogleカレンダーや問い合わせフォームへの流入など各種通知をSlackで集約できる秀逸。 他のビジネスチャットと異なる点は、海外のアプリ系が中心とはなるが、外部サービスをSlackに集約できるという点だと思います。
【改善点】
検索機能は改善余地有り
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:501~1000人投稿日:2019-11-29
操作性:4費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:2貢献度:4
【良い点】
■ UIがシンプル ■ スマートフォン・タブレットのようなデバイスでも使いやすい ■ Slackコールは音質、UI共に使いやすい
【改善点】
■ 他サービスと連携させるような使い方をしない限りは特段大きな利点が無い ■ 話題毎にChannelを立てるが(「biz_all」「working_team」等)、Channelが乱立しやすく逆に会話をロスしやすい ■ 10人以下の会社なので元々LINEでやり取りしていたが、LINEの方が使いやすかった印象(既読がつく点等) 全体的に使いこなせる方とそうでない方の差は激しそうです。
■ UIがシンプル ■ スマートフォン・タブレットのようなデバイスでも使いやすい ■ Slackコールは音質、UI共に使いやすい
【改善点】
■ 他サービスと連携させるような使い方をしない限りは特段大きな利点が無い ■ 話題毎にChannelを立てるが(「biz_all」「working_team」等)、Channelが乱立しやすく逆に会話をロスしやすい ■ 10人以下の会社なので元々LINEでやり取りしていたが、LINEの方が使いやすかった印象(既読がつく点等) 全体的に使いこなせる方とそうでない方の差は激しそうです。
職種:一般社員・職員会社名:グリーベンチャーズ株式会社業種:金融/保険系従業員規模:2~10人投稿日:2016-10-27
操作性:3費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:5
社内コミュニケーションツールとして利用してます。
無料ですが、グループ機能などが使え、充実しています。
グループ内トークでも、通知を指定して発言できるのが使いやすいです。
アプリ版もダウンロードしていますが、わかりやすくとても使いやすいです。
ただ、表示が英語なので日本語版があればいいなと思います。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:31~50人投稿日:2016-07-21
操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
大人数に一斉通知したい場合、これまではひとりひとりに口頭で伝えるか、全体に聞こえるように大声で話すか、紙の回覧を回していたが、口頭だとエビデンスが残らなかったり、休みの人に伝わらない。かといって紙の回覧だと全員に伝わるまでに何日もかかっていた。Slackの導入によって全て解決した。
職種:一般社員・職員会社名:ベルヴィ株式会社業種:小売/流通/商社系従業員規模:101~200人投稿日:2016-07-05
操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
シンプルでわかりやすく、初心者も簡単に使えます。
また、他サービスとの連携が豊富であり、非常に助かっています。
今までのメールのやり取りだと、情報が埋もれてしまったり、検索するのが非常に大変でしたが、こちらの製品を使ってからはそのようなこともなく、業務を円滑に進めることができるようになりました。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:1000人以上投稿日:2016-06-27
Slackの概要
Slack(スラック)は感覚的に使えるビジネスチャットツールで、グループ内のコミュニケーションを活性化します。