月収50万円の手取り額 | 税金・年収・生活水準・目指せる仕事を解説

最終更新日: 公開日:

記事の情報は2020-01-23時点のものです。

月収50万円は手取りに換算すると月収40万円程度です。このぐらい稼げれば生活に余裕があり、高めの家賃を支払ってもまだ貯金などに回すお金も確保できます。ただし、平均年収よりかなり高いので達成できる職業は限られています。高年収求人への転職も視野にいれて働かなければなりません。
月収50万円の手取り額 | 税金・年収・生活水準・目指せる仕事を解説

月収40万円 月収50万円 月収60万円

リクルートエージェント パソナキャリア ビズリーチ
転職支援実績No.1※1の大手転職エージェント 転職後年収アップ率67.1%、28,000社以上※2の取引がある豊富なサポート実績 年収600万円以上のハイクラス人材に強い転職エージェント

※1 リクルート「転職エージェントならリクルートエージェント」に記載の、厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点より
※2 パソナ「転職なら【パソナキャリア】-転職エージェントが支援する転職サイト」(2022年1月27日閲覧)

>>>月収アップを実現する転職エージェントおすすめランキングはこちら

月収50万円の手取りは約40万円

月収50万円をもらっている場合、社会保険料や税金などが差し引かれ、最終的に口座に振り込まれる金額は40万円程度です。

月収50万円から社会保険料や税金が差し引かれて手元に残るお金を「手取り」と呼びます。

月収が同じでも手取り金額はいろいろな条件によって変化するため、自分の状況を知りたいという場合は、会社から発行される給与明細を確認してください。

月収50万円の年収は600万円、手取り年収は480万円程度

月収50万円だった場合の年収は月収×12か月分で年収600万円です。この他にもボーナスなどがあれば年収はそれだけ増加します。

手取り年収は40万円×12か月=480万円程度が目安です。この他にもボーナスなどがあれば年収はそれだけ増加します。

年収600万円の手取り額と生活レベル | 家賃・貯金・税金の目安【生活水準】
年収600万円の手取り額や生活レベルについて紹介しています。気になる手取りから家賃・税金、車や住宅ローンの目安まで...
詳細を見る

給与から引かれる税金・保険

給料から引かれる費用の種類と金額の目安は次のとおりです。住んでいる地域や家族構成、年齢などによってもこれらの金額は異なるので、あくまでも目安として考えてください。

自分の支払っている税金について知りたい場合は、会社が1年に1回発行する源泉徴収票を確認してください。

差し引かれるもの 目安金額
厚生年金保険料 46,000円
健康保険料 25,000円
雇用保険料 1,500円
所得税(源泉徴収税額) 14,000円
住民税 30,000円

月収50万円の生活水準とは

月収50万円の方が生活に使える費用や貯金額をもとに、月収50万円の生活水準について説明します。

月収50万円の生活レベル

月収50万円でも、一人暮らしなのか家族を養わなければならないのかによって生活費の内訳は異なります。一人暮らし、所帯持ちに分けて生活費の目安について説明します。

一人暮らしの場合

出費項目 目安金額
家賃 120,000円
食費 60,000円
水道光熱費 10,000円
通信費 10,000円
趣味・交際費 50,000円
衣類・日用品・雑費 50.000円
貯金 100,000円

一人暮らしの場合、趣味や洋服にお金をかけても贅沢をしなければ毎月10万円程度は貯金できると考えられます。余ったお金で投資などに目を向けるのも良いでしょう。

家賃は12万円を目安としていますが、地方ならばここまでお金をかけずとも十分に良い物件が借りられます。

夫婦二人妻専業主婦、子ども1人の場合

出費項目 目安金額
家賃 130,000円
食費 90,000円
水道光熱費 25,000円
通信費 25,000円
趣味・交際費 35,000円
衣類・日用品・雑費 40.000円
教育費 20,000円
貯金 35,000円

地方ならば13万円もかけなくても十分に良い物件に住めます。また、教育費は20,000円に設定していますが、習い事をさせたり、高校・大学に進学したりするとさらに子どもに費用がかかるでしょう。

月収50万円の貯金額

年収 貯蓄率
300万円未満 4%
300~500万円未満 7%
500~750万円未満 10%
750~1,000万円未満 11%
1,000~1,200万円未満 14%
1,200万円以上 18%

家計の金融行動に関する世論調査」によれば手取り年収帯別の平均貯蓄率は上記のとおりです。

手取りの10%~15%を貯金に回す方が多いと考えられるので、手取り40万円だとすると目安の貯金額は月5万円〜10万円程度となります。

月収50万円の家賃目安

家賃は手取り金額の3分の1程度に抑えるべきだと言われています。よって月収50万円の場合、手取りが約40万円なので13万円~15万円が適正な家賃です。

一人暮らしならいろいろな選択肢がありますし、ファミリー向けの物件に住む場合でも13万円~15万円あれば都内に住む場合でもいろいろな物件の候補が考えられます。

>年収アップにつながる転職エージェントのおすすめをチェック

月収50万円以上を目指せる仕事

月収50万円以上を目指せる仕事について、次の3つの職業をピックアップして紹介します。

  • ドライバー職
  • エンジニア職
  • 薬剤師

ドライバー職

月収50万円を目指せる職種の1つとして挙げられるのがドライバー職です。ほとんどのタクシー会社では歩合制を導入しているので、個人の努力次第で収入の増加が見込め、月収50万円以上も目指せます。

自分で好きな場所で営業できるため自由度も高い反面、平均営業時間は18時間と長く、都心部以外ではニーズが低下しており高年収が見込めないので注意が必要です。

エンジニア職

エンジニア職も高給を目指せる仕事の1つです。エンジニア業界は人手が不足しており若ければ未経験からでも転職可能です。

基本知識やスキル、技術を身につければ十分に高給が狙え、転職市場が発達しているので転職によるキャリアアップも図りやすいです。

さらに、技術に加えて人脈などを作れればフリーランスとして独立し、自由度が高い働き方をしつつも高給を稼ぐことも可能です。

未経験からITエンジニアを目指す場合は、転職支援付きのプログラミングスクールに通うことをおすすめします。

プログラミングスクールおすすめ15選を比較|無料やオンライン型の特徴・料金の違い
おすすめのプログラミングスクール15選を料金・口コミ評判・特徴から比較します。無料と有料の違い、オンライン型と通学...
詳細を見る

薬剤師

厚生労働省の民間給与実態統計の調査結果によれば薬剤師の平均年収は540万円程度です。

平均月収で50万円を超えてはいませんが、人材不足でニーズが高い職業なので、求人さえ厳選すれば月収50万円を超えることは十分に可能です。

また、出産や育児によって仕事を一時離脱せざるをえない女性でも職場復帰や再就職がしやすく、なおかつ一定以上の年収が期待できる仕事です。

【薬剤師の派遣】メリットや後悔する前に知っておくべき注意点を紹介
派遣会社に登録して働く薬剤師のメリットや、デメリットについて解説しています。派遣薬剤師におすすめの転職サイトも紹介...
詳細を見る

月収50万円の年齢ごとの割合

民間給与実態統計調査によれば年収帯別の労働者の割合は上記のとおりです。月収50万円台(年収600万円から年収700万円)の労働者は全体の9.0%を占めています。

また、dodaが発表している「となりのはたらく調査隊」というデータによると年代別の年収600万円から700万円の労働者の割合は次のようになっています。

年代 年収600万円〜700万円の割合
20代 2.2%
30代 9.3%
40代 12.5%
50代 11.5%

月収50万円を目指せる転職エージェントおすすめ3選

月収50万円は平均年収と比較しても高いので、現在の企業で頑張るだけではなく転職も視野に入れて目指しましょう。月収50万円を目指す際に活用した求人サイトを3つ紹介します。

リクルートエージェント

リクルートエージェント
\ 転職の選択肢を増やしたいなら /

・年収交渉力に強み
・土日祝日・平日20時以降も転職相談可
・200,000件の非公開求人数件数!

おすすめ度

リクルートエージェントは株式会社リクルートが運営する転職支援サービスです。業界最大手でNo.1の転職成功実績を誇ります。20代〜40代の幅広い年代の方からの満足度が高い人気の転職エージェントです。

「転職活動がスピーディーに進んだ」「求人数が多く比較しながら選べた」「年収が上がった」などの評判や口コミが多く見受けられました。

パソナキャリア

パソナキャリア
\ 転職後の年収アップ率67.1%! /
・サポートが丁寧と圧倒的な評価
・求人の質が良いとの評判
・3万件以上の求人から探せる

おすすめ度

パソナキャリアは、人材派遣業界大手のパソナグループの運営する転職エージェントで、転職支援サービスにおいて数十年の長い実績を誇ります。そのためさまざまな業界・業種で数多くの求人と転職実績があります。特に製造業の転職に強いです。

サポートの質や対応の姿勢が評価されることが多く、しっかりとした面談によって、転職者の希望する適切な求人案件を提案してくれます。また、女性への転職サポートが充実しており、女性からの良い評判・口コミが多くありました。

ワークポート

ワークポート
\ 外資・海外進出企業・製造業求人なら /
・NO1の転職決定人数
・専門コンシェルジュによるサポート
・未経験からのキャリアチェンジにおすすめ

おすすめ度

ワークポートはIT業界の転職に非常に強みを持っており、Web業界やゲーム業界の求人を多数保有している総合転職エージェントです。
特に未経験から他業種へのキャリアチェンジを得意としているため、20代の若手ビジネスパーソンや第二新卒の方に特におすすめです。

転職して月収アップを目指すなら

月収50万円もあれば十分に高い給料をもらっていると言えます。独身者はもちろんのこと家族がいたとしても問題なく生活ができるでしょう。

しかしながら、仕事によっては出世しても月収50万円以上にならない職場も多いので注意しましょう。

月収50万円を目指す場合は、現在働いている会社で年収アップを目指すだけではなく、転職により月収50万円を目指すことも視野に入れましょう。

サービス名 求人数 得意分野・特徴
リクルートエージェント

約20万件
リクルートエージェントは、女性・20代向け求人が多く、サポートが手厚い転職エージェント。
>>>登録はこちら
マイナビエージェント

順次増加中
マイナビエージェントは優良中小企業の求人が多く、第二新卒や20代に強い転職エージェント。
>>>登録はこちら
ビズリーチ

約5万件
ビズリーチは、年収1,000万越えの求人が1/3を占め、豊富なスカウトが届く転職エージェント。
>>>登録はこちら
doda

10万件以上
dodaは求人数が多く、職務経歴書や面接対策などの実践的なサポートがある転職エージェント。
>>>登録はこちら
type転職エージェント

1万件以上
type転職エージェントは、転職者の71%の年収アップを成功させている転職エージェント。
>>>登録はこちら

自分の年収、本当に適切?無料の年収診断でチェックしよう

転職するかどうか判断する前に、「今の年収が適切かどうかわからない」「年収が低いと思っているけど市場価値ってどのくらいなの?」というようにお悩みの方もいらっしゃると思います。

そういうときには転職サイトの無料年収診断サービスを使ってみましょう。サイトに登録し、いくつかの質問に答えるだけで自身の市場価値を算出してくれます。

月収アップしたいなら副業も視野に

現在では副業を認める会社も増加しつつあり、「副業をしたい」というニーズが増えています。

実際、「給料アップさせたいけど転職はちょっと…」「通勤時間やスキマ時間に稼ぎたい」などと考えている方も多いのではないでしょうか。

そういう方は、月に数十万円稼げることもある副業を始めてみましょう。スマホやPCがあれば簡単に始められるものが増えています。

クラウドワークス ママワークス サグーワークス
会員登録数100万人超え
資格・学歴・スキル不要
主婦特化の在宅仕事多数
在宅ワーク講座を無料視聴可
記事のライティングや校閲に特化した案件を紹介
※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

※記事執筆時点の情報のため、最新ではない可能性があります。

※本記事は、一部アフィリエイトプログラムを利用し、編集部で「ユーザーに薦められる」と判断したサービスを紹介しております。商品に関するお問い合わせは、サービス提供企業へ直接ご連絡ください。万が一、当サイトをご覧いただき、サービス利用をされた場合でも、発生したトラブルに関しては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

働き方改革メディア「Beyond」でさらに詳細解説

Beyondは、ビジネスリーダーのための働き方メディアです。
経済成長の鈍化、労働人口の減少が進む日本。この地で経済活動を営む私たちが希望を持って豊かな生活を送るためには、これまでの非効率な働き方を変え、一人ひとりの生産性を高めることが重要です。
Beyondでは、政府・民間企業による働き方改革の取り組みを中心に、経営戦略、テクノロジー、キャリア、経済まで、幅広い分野の情報を配信します。

Beyond(ビヨンド) | テクノロジーと人をつなぐビジネスメディア
Beyond(ビヨンド)は、「テクノロジーと人をつなぐ」をコンセプトに、ビジネスパーソンのライフスタイルを支援する...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL SaaS質問箱とは

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。