30代のおすすめ転職サイト・エージェント比較 | ハイクラス・女性・未経験向け

30代での転職、「不安だ」「うまくいかないのではないか」と考える方は少なくありません。「32歳・35歳が転職する限界の年齢だ」と聞いたことがある方もいるでしょう。
事実、職種・業界未経験の方やキャリアに自信のない場合は、転職を難しく感じる方も一定数います。しかし、実績やマネジメント経験のある30代は即戦力として歓迎されるので、転職しやすいと言えます。
本記事では、転職経験者1,800人に転職サービスの評判・口コミ調査を行った結果から、30代におすすめの転職サイト、エージェントを厳選して紹介します。
目次を閉じる
30代におすすめの転職サイト
30代の転職は20代の転職とは違い、ポテンシャルだけでなく、実績やスキル、ポジション、年収などが重要視されます。また、年収アップを目指す方が多く、人材業界では年収650万円台の30代をハイクラスと呼び、転職エージェントの対応も変わります。
そのため、30代の転職サイト、エージェントは自分のキャリアに合わせることが重要です。
年収650万円以上であれば、ハイクラス向けの「ビズリーチ」や「JACリクルートメント]、年収650万円未満の場合は「リクルートエージェント」や「doda」に登録するといいでしょう。
30代のおすすめ転職サイト・エージェント活用方法
30代の転職を成功させるには、30代に強い転職サイトと転職エージェントを合わせて利用しましょう。転職サイトだけでは、学歴や社歴で機械的にフィルターをかけられ落とされてしまう可能性があります。
転職サイトと転職エージェントの活用方法は次のとおりです。
1. 30代におすすめの転職サイトに複数登録する
2. 転職サイトで求人を検索する
3. 応募した求人を転職エージェントに相談する
4. 転職エージェント経由で応募する
本記事で紹介する30代に強い転職サイトと転職エージェントに複数登録し、転職活動を円滑に進めましょう。
30代の転職に強いおすすめ転職サイト・エージェント
30代前半や後半、男性、女性でもおすすめの転職サイトと転職エージェントを紹介します。他サービスと比較しても非公開求人や高収入の求人が豊富です。
リクルートエージェント
パソナキャリア

ワークポート

リクナビNEXT

【おすすめ度:★★★☆☆】
リクナビNEXTは株式会社リクルートが提供している転職サイトで、転職者の約8割が利用しています。(2013年2月 マクロミル調査)。限定求人はリクナビ調べで85%近くあり、勤務地や職種、スキル・資格などから求人情報を検索でき、30代向けの求人も豊富です。
会員限定機能により、多数の求人情報をはじめ転職活動に役立つ情報を得られたり、面接対策や経歴書の書き方といった対面でのサポートも受けられたりします。

AMBI(アンビ)
30代のハイクラス転職におすすめの転職サイト
管理職や専門職を経験した30代後半〜40代の方は、ハイクラス向けの転職サイトに登録しましょう。大手の転職サイトやエージェントよりハイクラス向けの転職サイト、エージェントの方が、年収の高い求人が集まっていたりキャリアアドバイザーの質が高かったりします。30代後半の方が主に利用すると思いますが、30代前半でもキャリアに自信があれば登録しても構いません。マネジメントや専門スキルの豊富な方におすすめの転職サイトを紹介します。
ビズリーチ

【おすすめ度:★★★★★】
ビズリーチは、国内最大級のエグゼクティブ向け会員制転職サービスです。積極的に転職活動をしたい方や年収1,000万以上の求人に応募したいミドル層の方は必見です。30代からの良い評判も多く、年収が上がった、スカウトの質が良かったとの口コミが多く見受けられました。
30代でキャリアアップしたい、年収を上げたい方はビズリーチに登録しましょう。30代のハイクラス転職には欠かせない転職サイトです。

JACリクルートメント

【おすすめ度:★★★★★】
JACリクルートメントは、グローバルなネットワークを持っており、ハイクラス転職したい30代におすすめの転職エージェントです。30代向けのミドル〜ハイクラス求人を多く保有しており、求人に記載されている年収帯も800万~1000万の案件が豊富にあります。
多くの転職エージェントは担当コンサルタントと企業担当の分業していますが、JACリクルートメントでは担当コンサルタントが書類選考や年収交渉などしてくれるため、企業の内情を知ったうえで求職者に合った提案をしてくれます。
30代からの年収が上がった、サポートが充実していたとの評判や口コミも多く、利用者の満足度は他サービスと比較しても非常に高いです。

キャリアカーバー

Spring転職エージェント

30代女性におすすめの転職サイト・エージェント
30代の女性は多くの転職サイトに登録し、求人に応募する必要があります。女性でかつ30代の方に対して「結婚や出産ですぐに退職するのではないか」と考える企業は残念ながらいまだに少なからず存在します。そのため男性と比べると転職のハードルは高いです。また、女性の悩みを気軽に相談できる転職サイトは多くありません。そのため女性に特化した転職サイトへひとつ以上登録しておくと、不安を覚えたときに役立ちます。30代の女性におすすめの転職サイトを見ていきましょう。
リブズキャリア

type女性の転職エージェント

とらばーゆ


30代からの未経験職におすすめの転職サイト
30代で未経験の業界・業種にチャレンジする方、一度職を離れたが再び働きたい方におすすめの転職サイトを紹介します。丁寧にサポートしてくれるので、転職に慣れていなくても安心して利用できます。
就職Shop

【おすすめ度:★★★★☆】
就職Shopでは書類選考のステップなしで面接に進める求人を取り扱っています。履歴書の段階で落とされるのではないかと不安を感じている30代に方も安心です。30代未経験者でも積極採用の求人を中心に取り扱っているので、業務経験が十分になくても採用される可能性があります。
また、掲載企業は就職Shopがすべて取材しているため、職場の雰囲気や労働環境に関して第三者の視点から説明を受けられます。

ハタラクティブ

フリーターの就職に強いおすすめ転職エージェントの比較はこちら
未経験の方におすすめなその他の転職サイトはこちらの記事で紹介しています。

30代の未経験でも転職しやすい業界・職種
30代の未経験でも転職しやすい業界、未経験歓迎の求人が多い職種は次のとおりです。
- ホテル業界
- 販売・接客・サービス業
- 介護・福祉業界
上記のようにサービス拡大のために人員募集している業界や、専門的な知識がなくても働ける業界は未経験でも転職しやすいです。

未経験からIT業界・エンジニア職を目指す場合
30代の未経験者がIT業界・エンジニア職を目指すのであれば、まずは独学かプログラミングスクールに通い基本的な知識をつけるところから始めましょう。
エンジニアは人手不足かつ需要の高い職種のため、基本的な知識をつければ未経験からでも転職できる可能性は高いです。
また、プログラミングスクールには「テックキャンプ エンジニア転職」や「テックキャンプ プログラミング教養」など転職支援付きのサービスもあります。

30代の転職サイト以外の転職方法
転職サイト以外にも転職を支援してくれるサービスはいくつもあります。転職サイトでは確認できない求人や、親切なサポートが特徴です。具体的には次のような方法があります。
- 転職エージェント
- 公的な転職支援サービス
- キャリアセンター
30代は転職エージェントを利用する
転職エージェントは、転職者に専門のキャリアアドバイザーが就いて転職を支援してくれるサービスです。
転職サイトとは異なり転職のプロが年代や案件に合わせてサポートしてくれるので、ハイクラスへの転職や年収アップを考える30代の方は転職エージェントを利用しましょう。
・【全年齢向け】転職サイト・エージェントのおすすめランキングTOP10
・【全年齢向け】転職エージェントのおすすめランキングTOP10
・【30代向け】転職エージェントおすすめ13選
就職が決まらない30代は転職支援サービスを利用する
ハローワークをはじめ、公的な転職支援サービスを利用しても転職活動を進められます。国や都道府県の運営サービスが多く、無料で利用できるのも大きな特徴です。
ハローワーク
ハローワークは、公共職業安定所とも呼ばれる転職支援サービスです。公的な就業先の紹介や雇用保険の手続き、失業保険の手続き・支給などを請け負っています。料金はかからないので安心して利用できます。
若者サポートステーション
若者サポートステーションは、労働に悩みを抱える15~39歳が対象の就職相談窓口を開設しています。サポートステーションはNPO法人や民間企業が支援しており、全国で173か所に施設があります。
ジョブカフェ
ジョブカフェとは、都道府県が主体となって運営している就職支援施設です。地域に特化した就職セミナーや職場体験、職業紹介、カウンセリングを受けられます。15歳から34歳を対象とするケースが大半ですが、地域によって前後します。
大学のキャリアセンターも利用してみる
大学に通っていた方であれば、大学のキャリアセンターを利用するのも一つの手です。キャリアセンターでは大学に通っている方や通っていた方の転職をサポートしてくれます。詳細は大学によって異なるので、自身が通っていた大学のキャリアセンターに問い合わせてみましょう。
30代の転職サイト選び方と注意点
転職サイトを利用する際に、注意すべき点を3つ紹介します。転職サイトは便利ですが、誤った使い方をすると有用性が半減します。適切な使い方で転職サイトの価値を最大限に引き出しましょう。
転職の目的を明確化
転職する目的を明確にして転職活動を進めましょう。転職に求めるものが明らかになっていると、譲れない点や妥協できる点を見極めやすくなります。転職する理由があやふやなまま転職すると、転職後に違和感を覚えたり再度転職を希望したりしかねません。
30代ならキャリアアップ、年収アップなどを目的として転職活動を進めるといいでしょう。

自分にあった転職サイトを利用
転職サイトは、自分のスタイルに合致しているか確認しましょう。転職サイトによって、特徴や強みは大きく異なります。自分に適しているか、希望している求人を掲載しているかに注意して利用しましょう。
また、転職実績のチェックも欠かせません。30代の転職実績・成功例を掲載している転職サイトがおすすめです。ハイクラスの求人に応募したい方は、高年収の企業に転職している実績を参考するといった具合に、自分の理想と近い方をチェックしましょう。
複数の転職サイトに登録
転職サイトやエージェントによって、求人量や得意な業界は異なるので複数の転職サイトに登録しましょう。
多くの業界・業種を扱っている総合型と、業界や職種を限定した特化型、両方に登録できるとベストです。複数登録すれば、自分のスタイルに合っている転職サイトを見つけられます。

30代の転職はキャリアアップを目標に
30代におすすめの転職サイトと転職エージェントを紹介しました。転職は30代からでも遅くありません。また、実機やスキルがあれば年収アップ、キャリアアップも可能です。
30代に強い転職サイトとエージェントに登録し、最大限に活用しましょう。
【30代全般】おすすめ転職サイト比較ランキング
【30代後半】おすすめハイクラス転職サイト
【30代未経験】おすすめ転職支援サービス
【30代女性】おすすめ転職サイト
転職サイトだけでなく、転職エージェントも転職者におすすめのサービスです。専門のコンサルタントが転職をサポートしてくれるので、転職を効率的に進められます。
【20代向け】転職サイト・エージェント|書類・面接対策・初めての転職サポートに強い
【30代向け】転職サイト・エージェント|キャリアアップ・年収UPサポートに強い
【40代向け】転職サイト・エージェント|高収入求人のが多く・推薦や条件交渉に強い
【女性向け】転職サイト・エージェント|ワークライフバランス・ライフイベントを重視した求人に強い
・【全年齢向け】転職サイト・エージェントのおすすめランキングTOP10
・【全年齢向け】転職エージェントのおすすめランキングTOP10
・【30代向け】転職エージェントおすすめ13選
