エグゼクティブ・ハイクラス転職エージェント&ヘッドハンティング8選!管理職や高年収求人を探すなら

1位:ビズリーチ | 2位: リブズキャリア | 3位:JACリクルートメント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
年収600万円以上のハイクラス人材に強い転職エージェント | 年収400万円以上の求人に限定した、女性のハイキャリア向け転職エージェント | 外資系の企業を中心に、グローバルな転職に強い転職エージェント |
>エグゼクティブ・ハイクラス向け転職エージェントの詳細はこちら
年収800万円を超えた転職者層は人材業界で「ハイクラス」と呼ばれており、転職エージェントの対応や担当者のアサインも変わってきます。
また、年収アップの交渉に強く、求人企業の役員層とコネクションを持つエージェントが担当につくとが多いです。
エグゼクティブ・ハイクラスな転職を検討中の方向けに、おすすめの転職サイト・転職エージェントを紹介します。
目次を閉じる
転職期間によってサービスを使い分けよう
エグゼクティブやハイクラスの転職を行う場合、想定している転職期間によって「転職エージェント」と「ヘッドハンティング」どちらを使うか判断しましょう。
3か月以内の転職を目指すなら転職エージェント
3か月以内の短期間で転職を目指す方には、転職エージェントがおすすめです。理由としては、エージェントの多くが3か月を一つの転職期間の目安として設定しており、迅速に動いてくれるからです。
また、転職エージェントの場合、求人紹介の他に、転職に関する悩み相談や、履歴書などの書類の添削、面接の受け答えのアドバイスなど利用者に対するさまざまなサポートを受けられます。
また、ハイクラス転職では、転職サイトよりも転職エージェントのほうが案件は豊富です。

転職に時間をかけるならヘッドハンティング
一方で、エグゼクティブの転職に時間をかけて臨みたい方は、ヘッドハンティングを利用するのがおすすめです。
各ヘッドハンターは数件から多くても数十件程度しか案件を持っていないため、自分に合う案件をすぐに見つけるのが難しく、短期間での転職活動には適していません。しかし、その分どれも質の高い優良案件を持っています。
長期的な視野でエグゼクティブへの転職を考えている方にはヘッドハンティングがおすすめです。

エグゼクティブ・ハイクラス転職エージェントTOP8
エグゼクティブ・ハイクラス向けの転職エージェントは一般的に掲載されている求人に比べると事業責任者やマネージャーポジションの求人が多く、高年収の求人が多いことが特徴です。
年収600万円〜1,000万円以上のハイクラス転職が可能なエグゼクティブ・ハイクラス向け転職エージェントである、リクルートエグゼクティブエージェント、マイナビEXECUTIVE AGENT、JAC Executiveを含めた7サービスを紹介します。
1位:JAC Recruitment(ジェイエイシー リクルートメント)
■Point1:年収600万円~2,000万円の求人を保有
転職エージェントの中でも、ミドル・ハイクラスの求人を取り扱っています。
■Point2:外資系企業への転職に強み
高年収を狙える外資系企業への転職もサポートしてくれます。
■Point3:質の高いキャリアアドバイザー
キャリアアドバイザーの質が高く、面接対策をはじめ多くの点でサポートしてくれます。
2位:キャリアカーバー
■Point1:リクルートによるヘッドハンティングサービス
大手人材紹介会社リクルートによるハイクラス転職・求人サービスです。多数の優良企業からヘッドハンティングが受けられます。
■Point2:登録後はスカウトを待つだけ
登録後は基本的にスカウトを待つだけのため、転職活動の時間がとれない方にもおすすめです。こちらの職務経歴に興味をもった企業からスカウトが届くので、それに応えればOKです。
■Point3:年収800万〜2,000万円の求人多数
キャリアカーバーは、年収800万〜2,000万円の高額年収の案件が多数あり、転職を機に年収アップ・キャリアアップを目指す人材に特におすすめです。自分の経験や強みを活かして転職した40代の人も多くいます。
3位:ランスタッド
■Point1:世界的に有名な大手人材サービス会社
ランスタッドは世界39か国、4,400箇所に拠点がある大手人材サービス会社で、外資系人材サービス会社として世界第2位の地位を誇ります。
■Point2:外資系案件をはじめ派遣・スポットも紹介も
外資系の求人案件が中心ですが、派遣やスポット案件も豊富に扱っています。本格的な転職はもちろん、派遣社員や日雇いアルバイトの案件を探している人も利用できます。
■Point3:英語を活かせる案件が豊富
ランスタッドは世界中に拠点があるため、英語を活かせる案件が豊富にあり、国の枠組みを超えてグローバルに働きたい人にとっておすすめです。
4位:ロバート・ウォルターズ
■Point1:サービス利用満足度93%(※)
ロバート・ウォルターズの顧客満足は93%と利用者から高い評価を得ています(※ロバート・ウォルターズ自社調べ)
■Point2:グローバル求人多数
営業・マーケティング・財務など英語力を活かしたグローバル求人が多数用意されています。
■Point3: バイリンガルコンサルタントが対応
バイリンガルコンサルタントが日本語・英語を話すスペシャリストが対応します。転職者のキャリア・スキルを考慮した転職サポートが期待できます。
5位:アージスジャパン
■Point1:キャリアカーバー社求職者満足度ランキング1位
キャリアカーバー社が実施した求職者満足度ランキングで1位の実績があります。
■Point2:業界ごとに専任エージェントがキャリアプランを用意
転職希望業界の専任エージェントが、あなた専用のキャリアプランをを用意してくれます。業界の専門知識をもった担当者がサポートするので、的確な転職プランを提案してくれます。
■Point3:管理系職種・外資系企業の転職に強み
経理財務・人事総務・企画総務・経営企画・事業開発などの管理系職種で特に強みを持つ転職エージェントです。設立から22年の歴史があり、外資系企業や日系グローバル企業との良好な関係性が構築されています。
6位:リクルートエグゼクティブエージェント
■Point1:経営幹部・エグゼクティブ層に特化した人材紹介
社長・取締役や、CEO・COO・CFO などの経営執行責任者の求人に特化して紹介しています。年収についても、原則800万円以上の求人をメインに紹介しています。
■Point2:現役経営幹部・経営幹部候補者がターゲット
現役の経営幹部に加え、経営幹部を目指したい方が多いため、年齢としては30代後半以降の人材が登録しているケースが多いです。
■Point3:案件の8割が日系企業
一般的にエグゼクティブは外資系企業が多くなる傾向があるようですが、リクルートエグゼクティブエージェントの場合は日系企業の割合が8割を占めているため、日系企業への転職をお考えの方におすすめです。
30代転職サイトおすすめランキング | 30代後半・女性・未経験向けはこちら
7位:マイナビEXECUTIVE AGENT
■Point1:エグゼクティブの転職を支援
経営幹部のエグゼクティブ転職を、海外での勤務も含めてサポートしています。求人も年収1,000万以上の案件を中心に紹介しており、中には年収1,500万円を超える求人もあります。
■Point2:経験豊富な担当者によるヒアリングと求人紹介
1,000名を超える専任スタッフが、希望や経験にそった求人を紹介してくれます。スタッフは、大手企業からベンチャー企業まで、多くの人事部門担当者と常に接しており、希望に沿った求人を紹介してもらえます。
■Point3:豊富な非公開求人
マイナビEXECUTIVE AGENTでは、全求人のうち約8割が非公開求人となっています。どれもエージェントが厳選した案件なので非常に質が高いものとなっています。
8位:JAC Executive
■Point1:経験豊富な担当者によるサポート
長年エグゼクティブ案件に携わってきた担当者による手厚いサポートがあり、キャリア面談や面接対策により効果的なアドバイスを受けられます。
■Point2:グローバル展開している日系企業に強み
海外へのグローバル展開を進めている日本企業の求人に比較的強いです。また、国内企業だけでなく外資系企業もターゲットにしており、海外で活躍したい、働きたい人にとってもおすすめです。
■Point3:高い満足度
2015年にJAC Executiveの実施したアンケートによると、利用者のうちの92.9%が「友人・知人にも紹介したい」と回答しています。
エグゼクティブ・ハイクラス向けヘッドハンティングサービスTOP3
いくら優秀な方でも、自分から転職に向けて活動を始めない限りヘッドハンターからはめったに声がかかりません。
CEOをはじめ、経営幹部やグローバルへの転職も可能なビズリーチ、日経エグゼクティブ転職、doda エグゼクティブを紹介します。
1位:ビズリーチ(BIZREACH)
■Point1:高待遇のハイクラス求人多数
年収1,000万円以上のハイクラス求人が全体の1/3以上を占めます。掲載されている求人のなかには年収2,000万円以上の求人もあるので、より年収の高い求人を探している方におすすめです。
■Point2:スカウト機能が充実
厳正な審査基準をクリアした3,300人ものヘッドハンターが、職務経歴書の内容をもとに直接スカウトします。ヘッドハンターは業界の知識や事情にも精通しているため転職者が欲している情報を提供してくれます。
■Point3:企業の中核を担う人材の求人が豊富
ビズリーチ(BIZREACH)では、経営幹部や管理職など企業の中核を担う人材の求人を多く取り扱っています。
2位:doda エグゼクティブ
■Point1:業界最大級の豊富な企業ネットワーク
多種多様な業界のエグゼクティブ案件を持っています。dodaエグゼクティブには、年収700万円以上の求人が約15,000件も用意されています。
■Point2:非公開の求人スカウト情報の提供
一般に公開されない非公開のエグゼクティブ・ハイクラス求人の紹介が受けられます。案件自体も大手企業からベンチャー企業まで幅広く取り揃えています。
■Point3:エグゼクティブ案件に精通したアドバイザー
豊富な経験を持つキャリアアドバイザーが、キャリアプランの相談含めてサポートしてくれます。
doda(デューダ)の評判・口コミ|サービス詳細と特徴はこちら
【20代向け】転職サイト・エージェント|書類・面接対策・初めての転職サポートに強い
【30代向け】転職サイト・エージェント|キャリアアップ・年収UPサポートに強い
【40代向け】転職サイト・エージェント|高収入求人のが多く・推薦や条件交渉に強い
【女性向け】転職サイト・エージェント|ワークライフバランス・ライフイベントを重視した求人に強い
3位:日経エグゼクティブ転職
■Point1:8万件以上のハイクラス求人
日経エグゼクティブ転職に登録することで、8万件以上の良質なハイクラス求人にエントリーできます。
■Point2:ヘッドハンターからのスカウト
登録キャリア情報をもとに、ヘッドハンターからスカウトメールが届きます。転職活動の際には、面接日の調整や条件交渉といったサポートを受けられるので、忙しい方でも安心して利用できます。
■Point3:非公開求人の紹介が受けられる
グローバル案件やエグゼクティブ案件など、非公開求人の紹介が受けられます。また、「経営幹部・役員」「年収1,500万円以上」など、自身の希望する条件ごとに求人を探せます。
外資系企業への転職をお考えの方は、こちらの記事もご覧ください。

女性向けエグゼクティブ・ハイクラス転職サービス2選
女性のエグゼクティブ層向けの転職サービスもあります。
紹介してきた転職サービスに加えて、女性の方はリブズキャリアと、エグゼクティブ・ハイクラス向けのビズリーチ・ウーマンの2サイトもぜひ参考にしてみてください。
リブズキャリア
■ポイント1:女性ならではの条件で求人を探せる
リブズキャリアは、業種・職種や年収などはもちろん、育児サポートや働き方、自宅や保育園の最寄駅に帰りたい時間から検索できる帰れる検索など、女性向けの独自条件で求人を探せます。
■ポイント2:女性視点の求人情報が豊富
職場で働くロールモデルや女性視点のお仕事の魅力、従業員や管理職の女性比率、育休取得率など、他にはない女性の欲しい情報が提供されています。
■ポイント3:厳選された企業・キャリアパートナーからのスカウト
働く女性の活躍を応援する企業や、女性の気持ちに寄り添い、経営層に強い人脈を持ったキャリアパートナーからスカウトを受けられます。
ビズリーチ・ウーマン
■ポイント1:ハイキャリアの女性向け求人が豊富
基本的なサービスはビズリーチと同様です。他の女性向け転職エージェントでは少ないハイキャリア向けの年収が高い求人が豊富です。
■ポイント2:ビズリーチ・ウーマン独自のサービス
ビズリーチの基本的な機能に加えて、ビズリーチ・ウーマンには「企業紹介」「インタビュー」のページがあり、転職を希望する女性の立場で書かれています。また、女性向け公募求人の掲載もあり、無料会員でも応募が可能です。
■ポイント3:スカウトの質が良い
ビズリーチのスカウトメールは、職務経歴書をしっかり見たうえで送られてくるので、求職者のニーズに合った好条件のスカウトが多いと評判です。
女性向けの転職エージェントはこちらの記事でも紹介しています。あわせてご利用ください。

またエグゼクティブ・ハイクラスな転職を考えている方にもおすすめな、だれもが使っている転職サービスについては次の記事で解説してます。ぜひ参考にしてください。

エグゼクティブ・ハイクラス転職する際の5つのポイント
豊富な経験や高いスキルがあっても、ポイントを押さえておかないと、転職はスムーズにいきません。エグゼクティブ転職のポイントを5つ紹介します。
転職サイト・エージェントは複数使ってみる
エグゼクティブ・ハイクラス転職を目指すなら、まずは複数のサービスに登録することが大切です。一つの転職エージェントだけでなく複数に登録することで、次のようなメリットがあります。
- 複数比較して自分に向いているサイトを見つけられる
- 独占求人や非公開求人など紹介を受けられる求人が増える
各社のサービスには、強い業界、それぞれ能力の違いや利用する側との相性があります。取り扱う求人の内容がかなり変化するため、まずは複数登録し、実際に使って自身に合ったものを選択することが大切です。
次の記事では、転職エージェントを複数する際のメリットやデメリット、注意点をさらに詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

積極的な情報収集
次に重要なのは、複数のソースから応募先企業情報を入手することです。
就職活動でも「応募先企業の研究をするように」と言われますが、企業側としても自社のことをしっかりと理解して応募してきた人材には好感を持ち、一緒に働きたいと思うはずです。
応募先の企業について、積極的な情報収集を行いましょう。もちろん管理職や経営幹部での転職となれば、生半可な情報収集では評価されないのは当然のため、注意しましょう。
また、外資系の企業には日系企業と同じような文化が存在する企業や海外との関わりが少ない企業、人間関係がドライでサポート・フォローの概念がなく定着率が低い企業など、さまざまなタイプがあります。
そのため、転職エージェントを複数利用し、企業の内情をよく知るエージェントを活用することが重要です。
自分の強みを分析
エグゼクティブ転職において重要となるのが事前に自分の強みを分析することです。
将来性を見込んで行われるポテンシャル採用とは異なり、エグゼクティブの転職では、実務経験や現状のスキルが重視されます。
エグゼクティブ求人を出している企業は、現状で何らかの問題を抱えていることが多いです。そのため、転職の際には自分の実務経験やスキルを明確にし、課題解決に向けてどのように貢献できるか答えられるようにしましょう。
社風にマッチしているかどうか
最後は、企業の社風に合うかどうかです。
エグゼクティブ転職に限らないですが、転職する企業の社風が自分の求めるものとあっているかどうかということは非常に重要です。会社評価の口コミサイトなどを参考にしながら、社風や社内の雰囲気について調べておきましょう。
企業の社風と合わなかったというのは、離職の原因にもなります。入社してから社風と合わないということがないように、しっかりと確認しておきましょう。
外資系企業の特徴を把握しておく
実際に転職活動を始める前に、外資系企業の特徴を把握しておくことが重要です。日系企業と比較してもさまざまな違いがあり、外資系企業のメリット・デメリットは次のようになります。
メリット | デメリット |
---|---|
・実力次第で役職や年収を上げられる ・語学力UP+多様な価値観に触れられる ・人間関係がフラットで煩わしさがない ・ワークライフバランスが充実 |
・福利厚生は充実していない ・研修・育成するという概念がない ・年収の減少やリストラがある ・人間関係がドライな部分もある |
年功序列ではないため、実力次第で役職や年収を上げられることや色んな国の人と働けることで語学力の向上、多様な価値観に触れられるなどのメリットがあります。
しかし、日系大手と比較すると福利厚生はあまりなく、成果が出ないと年収が下がったり、リストラになったりするなどのデメリットもあるため、転職する際は上記の内容を踏まえたうえで求人や企業の情報を確認しましょう。

エグゼクティブ・ハイクラス転職を成功させるには
エグゼクティブ・ハイクラス向けの転職では、「ヘッドハンティング」といった普通では受けられないサービスもあります。ビズリーチなどのサービスに複数登録し、エージェントとヘッドハンティングを上手く使いわけつつ転職活動をしましょう。
また、管理職であるがゆえに転職活動の時間があまり取れない場合も出てくると思います。そんなときには企業との交渉を行ってくれる転職エージェントの方を活用するのがよいでしょう。
ぜひ自分に合った転職サービスを見つけて、エグゼクティブ転職を成功させてください。
エグゼクティブ・ハイクラス転職向けおすすめ記事
- IT業界・エンジニア向けおすすめ転職サイトランキング
- IT業界・エンジニアにおすすめの転職エージェント比較
- 外資系の転職に強いおすすめ転職エージェント比較
- 40代の転職に強いおすすめ転職エージェント比較
