30代向けおすすめ転職エージェント比較 | キャリア別に役立つサービスと選び方

1位 リクルートエージェント | 2位 パソナキャリア | 3位:ワークポート |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
転職後の年収アップ率60%以上の実績がある大手転職エージェント | 転職支援実績25万人、16,000社以上の取引がある豊富なサポート実績 | 転職決定人数No.1(※1)に選ばれた50万人の利用実績をもつ転職エージェント |
※1:ワークポート公式サイト参照
>>おすすめ転職サイトの評判・口コミ比較はこちら
>>おすすめ転職エージェントの評判・口コミ比較はこちら
「30代で転職エージェントを利用するならどのサービスがいいのか」「30代で未経験職や職歴、スキルがなくても転職できるのか」と転職で悩んでいる30代の方も多いと思います。
30代の転職は30代後半、女性、キャリアがない、などでもおすすめの転職エージェントは変わります。自分に最適な転職エージェントを選択すれば、フリーターや未経験ニートであっても転職の成功率も高くなるでしょう。
本記事では、転職経験者1,800人に行った転職サービスの評判・口コミ調査の結果を比較し、30代におすすめの転職エージェントを厳選して紹介します。
目次を閉じる
- 30代におすすめの転職エージェント
- リクルートエージェント
- パソナキャリア
- ワークポート
- doda
- 30代女性におすすめの転職エージェント
- リブズキャリア
- type女性の転職エージェント
- WomanWill(マイナビ)
- 30代後半ハイクラス向けおすすめ転職エージェント
- ビズリーチ
- JACリクルートメント
- キャリアカーバー(CAREERCARVER)
- 30代未経験におすすめの転職支援サービス
- ハタラクティブ
- ワークポート
- 就職Shop
- 30代の転職エージェントの選び方
- 30代向けの求人の豊富さ
- キャリアアドバイザーの質
- 拠点の有無
- 30代の転職エージェント活用ポイント
- 複数の30代向け転職エージェントに登録
- 複数利用していることを報告
- 即戦力であることをアピール
- 30代の転職は早めに動き出そう
- 30代向けのおすすめ記事一覧
30代におすすめの転職エージェント
転職を考えている30代の方の全員におすすめな総合型の転職エージェントを紹介します。女性やハイクラスの方は、それぞれに特化した転職エージェントを利用すべきですが、全員に共通しておすすめの転職エージェントを併用すると、転職活動をさらにスムーズに進められます。
女性特有の悩みは女性向けの転職エージェントを、求人を紹介してもらうときは求人数の多い転職エージェントを利用するといった使い分けができます。ぜひ特化型の転職エージェントとは別に、全員におすすめの転職エージェントも登録しましょう。
リクルートエージェント

【おすすめ度:★★★★★】
リクルートエージェントには、会員登録した方しか見られない非公開求人が20万件近くあります。そのため30代向けの求人も他エージェントと比較して圧倒的です。また、累計32万人がリクルートエージェントを利用して転職しています。年間23,000人以上の転職支援を行っており、現在も転職者に人気のサービスとして有名です。
サポート体制も充実しており、30代の方から「スムーズに転職できた」「対応が親切だった」との評判や口コミも多数あります。

▼リクルートエージェントの評判と口コミ
評価:★★★★☆
担当アドバイザーの方が親身になって相談に耳を傾けてくれました。適切なアドバイスを与えてくださったため、安心して転職活動に挑めたため良かったです。ただ、年齢制限で断られてしまった時には、事前に企業の求めている年齢層を把握してもらえたらと残念に感じました。
評価:★★★★★
転職を希望する業界の求人情報がたくさん載っていたので、とても満足できました。また、自分の希望する企業の情報も豊富に提供していただけました。一方で、自分に希望する以外の会社情報もたくさん提供されて混乱することがあったので、ある程度絞っていただけると良かったです。
パソナキャリア

【おすすめ度:★★★★★】
パソナキャリアは、30代の方からサポートが手厚く対応が丁寧だと評判です。履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、年収の交渉まで丁寧に対応してくれます。非公開求人の数が多く質も良いのが特徴です。転職支援サービスを数十年運営している実績もあり、強いコネクションも保持しています。
女性の利用者が多く、女性のライフイベントに関して理解を示してくれると評判です。30代の女性は転職のハードルが高く、悩みを聞き入れてサポートしてくれるのはありがたいと言えます。

▼パソナキャリアの評判と口コミ
評価:★★★★☆
求人数と誘導サービスが優れていました。求人の質も、有名な企業や福利厚生が充実している魅力的な企業が揃っており、すぐに選べたので大変満足です。立地条件、設備の充実も良かったです。一方で掲載時のレイアウトが見にくく、情報量が少ないため、思っていた企業とは少し違うと感じることがありました。
評価:★★★★★
中小企業でも条件がよいところを扱っています。全国展開している企業だけではなく、地方に本社がある企業も扱っています。キャリアカウンセラーによる非公開求人の質が非常に高い。他の転職エージェントも利用しましたが、最も質が良かったです。
ワークポート

おすすめ度:
ワークポートはIT業界の転職に非常に強みを持っており、Web業界やゲーム業界の求人を多数保有している総合転職エージェントです。
特に未経験から他業種へのキャリアチェンジを得意としているため、20代の若手ビジネスパーソンや第二新卒の方に特におすすめです。

ワークポートの評判・口コミはこちら
doda

【おすすめ度:★★★★☆】
dodaは求人を10万件以上保有しています。400万人以上の方が会員に登録しており利用者の多い転職サイトと言えます。dodaにしか掲載されていない求人や登録した方しか閲覧できない求人が数万件あります。業界に精通したキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。書類へのフィードバックや面接のアドバイス、面接日程の調整など、転職に関するタスクを幅広くカバーしてくれます。
実際にdodaを利用した30代の方の口コミを調査しても悪い評価は少なく、提案力、求人数、求人の質どの項目でも高い評価を得ていました。未経験歓迎からハイクラス向けなど幅広いキャリアに対応しています。

▼dodaの評判と口コミ
評価:★★★★☆
年収査定システムで市場価値の認識ができるのは凄く良いと思いました。履歴書等の書類作成ノウハウが身に付いたので利用して良かったです。優良企業の求人募集情報が多数あって質の良さに驚きました。また、地方都市の優良企業求人募集情報もあったので、Uターン転職する方にもおすすめだと思います。
評価:★★★★☆
履歴書やキャリアシートの記入の仕方は参考になりました。紹介してくれる企業は有名な企業が多く安心して応募できました。レスポンスが早かったので転職に成功するまでがスムーズでした。
30代女性におすすめの転職エージェント
30代女性の転職希望者におすすめの転職サイトや転職エージェントを紹介します。女性向けの転職エージェントは、女性が転職時に気になるポイントを親身に考え、サポートしてくれます。結婚や出産を控えていることの多い30代の女性は、すぐに辞めてしまうのではないかと企業が危惧してしまうことにより、内定しづらい現象が多々見られます。そのため、女性向けの転職エージェントを利用し、女性の転職に理解のある求人に応募するのがおすすめです。
未経験の登録者が多いtype女性の転職エージェント、女性ならではの条件で求人が探せるリブズキャリア、女性の転職市場に精通したキャリアアドバイザーが多数在籍するWomanwill(マイナビ)を紹介します。
リブズキャリア

【おすすめ度:★★★★★】
女性から見た求人のメリットやロールモデル、従業員や管理職の女性比率、育休取得率など女性が欲しい情報を独自に提供しています。30代の方が活用できる情報満載です。
企業やキャリアパートナーからスカウトを受けられます。女性を応援している方がスカウトしてくれるので、女性に優しい企業ばかりが揃っています。

type女性の転職エージェント

WomanWill(マイナビ)

30代後半ハイクラス向けおすすめ転職エージェント
30代後半はマネジメントを経験した方が一定数おり、高年収を狙える年代だと言えます。スキルに自信のある方は、紹介するハイクラス向けの転職エージェントを利用してはいかがでしょうか。ハイクラス向けの企業に転職するには、強みはなにか、強みの活かせる企業はどこかを明確にする必要があります。客観的に自己分析をし、多くの求人から自分にあった案件を探すには、キャリアアドバイザーに相談するのが効果的です。
ハイクラスの方を対象にした転職エージェントであれば、キャリアアドバイザーも年収の高い企業に詳しく、自分に適した求人を紹介してもらえます。
ビズリーチ

【おすすめ度:★★★★★】
ビズリーチは、年収600万円以上の転職経験者・検討している413名のアンケート結果で1番支持されている転職サービスです。年収600万円未満でも登録はできます。2,000人という圧倒的な数のヘッドハンターが求人を紹介してくれます。ヘッドハンターは業界や職種に特化した知識を有しており、30代の転職におすすめできる転職サービスです。
ビズリーチはハイクラス向けの求人が豊富であり、利用した30代後半〜40代の方から「高収入、高待遇の求人が多かった」との評判口コミも寄せられています。

▼ビズリーチの評判と口コミ
評価:★★★★☆
頻繁にメールが案内が来てくれる。スカウトオファーがマッチしやすいのも良かったです。テレビCMを観て期待していましたし、こちらが探すでなくオファーが来るのが頼もしかったです。ただ、サイトが少し見にくく、使いづらかったです。
評価:★★★★☆
質のいいハイクラス求人が多かったです。検索ステムも使いやすくて、条件に合った求人をスムーズに見つけられました。ただ、スカウト機能では確かに条件に合った企業もきますが、合わないメールもきました。それ以外は満足しています。
JACリクルートメント

【おすすめ度:★★★★★】
JACリクルートメントは外資系企業に強い転職エージェントです。専門知識やマネジメント経験、外国語能力を身に着けたハイクラスの30代におすすめです。
JACリクルートメントではキャリアアドバイザーが直接交渉してくれるため、企業の内情を知ったうえで転職者に合った提案をしてくれます。30代から40代の方の評判が高く、「アドバイスが的確だった」「ハイクラス求人の質が良かった」などの口コミが多い人気の転職エージェントです。

▼JACリクルートメントの評判と口コミ
評価:★★★★☆
登録と面接時に、複数のポジション紹介がありました。クライアントの業界も広範囲わたり、そのなかで私の経験を活かせるポジションを厳選してもらいました。当時は他の転職エージェントも利用してましたが、紹介数はJACエージェントが最多でした。外資や金融に特化したエージェントのため、他の業界を希望する方には、求人の量や質が充実しているとは思えないかもしれません。
評価:★★★★☆
以前働いていた会社では人間関係の構築がうまくできず、職場に居づらくなり転職を考えました。年齢的にも年収を上げたいと思っていたので、高収入、ハイクラス求人が豊富だと評判や口コミのあるJACリクルートメントに登録しました。確かに質の良い求人は豊富で、コンサルタントの方に求人履歴書の書き方の指導や面接対策を丁寧にしてもらいました。不満点は公式サイトの見にくさと取り扱っている求人の少なさです。
キャリアカーバー(CAREERCARVER)

【おすすめ度:★★★★☆】
キャリアカーバーはリクルートが運営するハイクラスのヘッドハンティングサービス。年収800万から2,000万円クラスの求人を多数掲載しています。業種・業界だけでなく、フリーキーワードからハイクラス求人を探せます。
約220社、約1,400人(2018年8月時点)のヘッドハンターが匿名のレジュメを見てスカウトメールを送ってくれます。そのため忙しい30代の方でも気軽に利用できます。

30代未経験におすすめの転職支援サービス
30代で正社員未経験の方は、数多くの求人に応募し面接を受けることが重要です。すでに正社員になっている方と比較すると、転職でどうしても不利になりやすく転職しづらいのが現状です。そのため、未経験でも受け入れてくれる企業に出会えるまで、求人を探し応募し続ける必要があります。しかし、転職のノウハウが少なく、転職できる確率も低いため「うまくいかない」「不安だ」と感じる方が多いでしょう。
30代の未経験やフリーター、高卒でも転職できるおすすめの転職サービスを紹介します。
ハタラクティブ

【おすすめ度:★★★☆☆】
ハタラクティブは、フリーターやニート、既卒、第二新卒を含めて、転職市場では需要の少ない転職者に特化して就職支援を行っています。職務経験が少ない30代におすすめの転職支援サービスです。
未経験OK求人を常時2,300件以上キープしており、実績の少ない転職者でも転職できるようにサポートしてくれます。2014年度から2016年度まで厚生労働省の若者キャリア応援制度の受託事業者として、若者の紹介予定派遣を活用した正社員への就職を支援していました。

ワークポート

【おすすめ度:★★★☆☆】
ワークポートは、転職決定人数No.1(※)の転職エージェントです。総合転職エージェントとして15年間運営されてきた実績があります。専門のコンシェルジュによるカウンセリングや書類作成・面接のアドバイスなどを無料で受けられます。
未経験業界・業種への転職を得意としているため、未経験の求人へ応募したい30代におすすめです。未経験の転職者に対応してくれる転職サービスは少ないので、未経験の方はぜひ登録しておきたいサービスといえます。
※ リクナビNEXT「GOOD AGENT RANKING 2018年度上半期」にて、「転職決定人数部門 第1位」を受賞(6回連続)。

就職Shop

【おすすめ度:★★★★☆】
就職Shopは未経験歓迎の求人を中心に取り扱っているので、フリーター経験しかない、業務経験が十分にない未経験者でも採用される可能性があります。書類選考のステップなしで面接に進める求人を取り扱っています。履歴書の段階で落とされるのではないかと不安を感じている人も安心です。
紹介する企業は就職Shopがすべて取材しているので、職場の雰囲気や労働環境に関して第三者の視点から説明を受けられます。

30代の転職エージェントの選び方
30代の方が転職エージェントを選ぶ際においてチェックすべき大切なポイントについて解説します。
次のポイントを確認して自分に合ったエージェントを選ぶことで、たとえ転職未経験の方でもスムーズな転職活動を送れるはずです。
30代向けの求人の豊富さ
エージェントが豊富な求人を扱っているかどうかが重要です。当然ながら、求人数が多ければ多いほどこちらの選択肢が増えるので、自分に合った求人案件を選べる可能性が高くなります。
また、30代の求人は20代と比べたら少ない傾向があるので、獲得できる求人の幅を広めるためにも、転職成功実績数が多くノウハウをたくさん持っている大手の転職エージェントがおすすめです。
キャリアアドバイザーの質
転職者の話をよく聞き、自分に合った求人をしっかりと提案してくれるアドバイザーがいるかどうかも重要なポイントです。
たとえ大手の有名な転職エージェントでも、担当するキャリアアドバイザーによってサービスに明らかな差が出てくるというのは、多くの転職エージェントを利用したことのある方が言及していることです。
また、相性の良いアドバイザーかどうかも極めて重要なため、事前に利用者の声などを収集してみて、自分に合ったアドバイザーが多いかどうかを調べておく必要があるでしょう。
拠点の有無
また、希望する都道府県があれば、そこに拠点を構えるエージェントを利用しましょう。なぜなら、拠点の有無はエージェントが求人情報を集める営業活動に影響を及ぼすものであり、さきほど述べた求人の量の多さにも関わってくるからです。
拠点がなくても転職フェアを開催している地域であれば、求人情報を持っている確率は高めです。転職フェアを開催できるほど、地域の企業と関係性があるためです。そのため、拠点だけでなく転職フェアの有無にも注目すると良いでしょう。
30代の転職エージェント活用ポイント
自分に合ったエージェントを見つけられて、ただ登録するだけでは意味がありません。転職を考えている30代が確認すべき活用のコツについて解説します。
複数の30代向け転職エージェントに登録
また、自分に最適な求人を紹介してもらうためにも、複数の転職エージェントに登録することをおすすめします。
複数の転職エージェントに登録することで、さまざまなアドバイザーから転職活動における客観的なアドバイスを多くもらえるため、結果的に自分に合った職場を発見しやすくなります。
また、複数の転職エージェントを利用していると、担当アドバイザーは自社経由で転職したもらいたいと思うため、熱心にフォローしてくれるようにもなります。
次の記事では、転職エージェントを複数登録するメリットや注意点について解説しているので参考にしてください。
複数利用していることを報告
登録が完了したエージェントに対し、現在複数の転職エージェントを利用している旨を伝えてみましょう。
そうすると、他社ではなく自社経由で転職をするよう促すようになり、エージェントのサポートがより手厚くなります。
即戦力であることをアピール
30代の転職は20代と違って、それまでの社会人経験が問われるケースがほとんどで、即戦力となる人材を求める企業が多いです。
そのため、転職エージェントを選ぶ際は事前に、これまでの経験や知識を活かして、どれほど即戦力になるのかをアピールできるようにすることが大切です。
30代の転職は早めに動き出そう
30代の転職活動におすすめの転職エージェントを紹介しました。経験を活かせる仕事が見つかれば、年収アップやハイクラス転職も可能です。
30代を含め全転職者におすすめの転職エージェントは次の記事で紹介しています。多くの転職エージェントを比較し、自分にあった転職エージェントを選びましょう。
転職エージェントだけでなく、転職サイトも併用するとより多角的に求人を探せます。転職サイトは転職エージェントと異なる良さがあるので、両者を使い分けるのがおすすめです。
30代向けのおすすめ記事一覧
- 30代の平均年収と手取り額 | 男女別・職業別・年収ごとの割合
- 30代の転職を成功させるポイント | 役立つ資格や求められるスキルを解説
- 30代は未経験職に転職できる?しやすい職種・成功に必要なポイントとは
- 30代の転職サイトおすすめランキング | 30代後半・女性・未経験者向けも
- 30代向け転職エージェントおすすめ13選 | 未経験や女性・ハイクラス特化
