Web面接システムの関連情報

コピー完了

記事TOP

ビデオ面接にすぐ生かせる | マナー・導入メリットと採用特化型面接ツール

最終更新日:(記事の情報は現在から1390日前のものです)
ビデオ面接には、コストカットや選考スピードのアップといったメリットがあり、近年多くの企業が導入を検討しています。比較的簡単に導入できるビデオ面接ですが、実施する際には注意したいマナーがあります。また、採用活動全体を考えたときに、ビデオ面接に特化したツールの導入もあわせて検討したほうが良い場合もあります。採用にビデオ面接を取り入れようとしている企業の方は、ここで紹介するツールや導入事例をぜひ参考にしてください。

ビデオ面接とは

ビデオ面接とは、ビデオ通話ができるツールを使ってオンライン環境で行う面接のことで、オンライン面接とも呼ばれます。近年、採用活動にビデオ面接を取り入れる企業が増えています。

ビデオ面接にどのようなメリットがあるのか、実施するために何が必要なのかを解説します。

ビデオ面接のメリット

コストカットできる

ビデオ面接を導入すれば、応募者と面接官が面接会場に赴く時間と費用をカットできます。

応募者は企業に出向く時間や交通費などが掛からなくなるため、遠方に住んでいる人でも面接を受けやすくなります。一方、企業の側も、面接会場の確保や整理などに人員を割く必要がなくなるため、全体的なコストカットが実現できます。

選考スピードをアップできる

面接に必要な場所や時間の融通をきかせやすくなるので、面接のセッティングがしやすくなり、選考スピードを大幅にアップできます。

また、ビデオ面接に特化したツールを導入すれば、応募者のスケジュール管理や応募書類の整理などが効率的に行えるほか、応募者情報の社内共有などもスムーズになります。特に、短期間で大人数を面接する場合には、こういった機能が付いたツールを導入すると、より効率化できるでしょう。

遠隔地にいる応募者でも気軽に面接できる

これまでの面接では、どうしても地方在住者や地方大学出身者との面接が難しく、たとえ優れた人材でも居住地の理由で採用まで至らないことは少なくありませんでした。

しかし場所や時間に囚われないビデオ面接では、新卒採用でもキャリア採用であっても、遠隔地にいる優秀な人材の応募数を増やせます。

事実、地方出身者の採用拡大のためや、Uターン・Iターン就職を狙う人材確保にビデオ面接を取り入れる企業が増えており、これまで技術職など限られた採用枠のみで実施していた企業でも、全採用枠でビデオ面接を採用する企業も確実に増加しています。

オンライン面接のメリット・デメリットとは?失敗しないための注意点
オンライン面接は、近年注目を集めている、PC(パソコン)やスマートフォンを使い、システムやアプリ経由で行う面接です...
詳細を見る

ビデオ面接で用意するもの

ビデオ面接を行うには、ビデオ通話ができるツールと、ツールを利用できるPC(パソコン)やスマートデバイス、そしてカメラとマイクが必要です。

ツールはSkypeやFaceTimeといった無料のものでも実施できますが、採用活動をサポートする便利な機能が搭載された特化型のツールもあるので、検討してみると良いでしょう。

ビデオ面接で注意したいマナー

ビデオ面接のメリットや必要なものを説明したところで、実際にビデオ面接を実施する際に守るべきマナーについて、すぐに生かせる重要なものを解説します。

面接マナーの基本を覚えて転職を有利に | 受付・入室・退室のポイントと注意点
面接はマナーが非常に重要です。受付から入室、待機、面接、退室までの各プロセスごとに解説します。また事前に準備してお...
詳細を見る

デバイスは固定する

ビデオ面接のメリットとして、スマートフォンやタブレットでも面接が行える点が挙げられます。しかし、端末を手で持ちながら面接を行うと、画面が揺れたり余計なノイズが入ってしまったりする問題が発生する可能性があります。

スマートフォンを使う場合も、端末を机などに固定したうえで、自分の顔が映っているかどうかをしっかり確認するようにしましょう。

失礼のない服装で

対面ではないからといってTPOをわきまえていない服装で臨めば、自社のイメージ自体が悪くなってしまうおそれもあります。面接であることに変わりはないことを念頭に置き、相手に失礼のない身だしなみで臨むようにしましょう。

面接場所は個室にする

パソコンやスマートフォンに付いているマイクであっても、意外とよく周りの音を拾ってしまうものです。すぐ近くで別の社員が会議をしていて、話し声が入ってしまうといったケースも少なくありません。

周囲の環境には気を使うようにし、音だけでなく画面の背景にも不適切なものが映り込まないように注意する必要があります。

会議室などの静かな個室を使用するのが良いでしょう。

オンライン面接ツール比較14選!無料システム・オンラインのメリット
採用面接に導入する企業が増えている「オンライン面接ツール」や「Web面接システム」。応募者の負担を減らしつつ、企業...
詳細を見る

特化型ビデオ面接ツール

ビデオ面接はSkypeなどの無料ツールを使って行うこともできますが、セキュリティ面の心配があったり、日程調整や管理は別ツールが必要になったりと、企業の採用活動で利用するには物足りなさがあります。

採用に特化したビデオ面接ツールであれば、このような不安や煩わしさを解消し、採用活動全体の効率化も期待できます。おすすめのビデオ面接ツールの紹介するので、ぜひ参考にしてください。

インタビューメーカー - 株式会社スタジアム

インタビューメーカー
インタビューメーカー
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • Web面接の他に録画面接、Web説明会にも対応
  • 面談時に応募者資料を画面表示可能
  • 面接枠を設定するだけで日程調整可能

インタビューメーカーは、専任スタッフによるサポートを受けられる面接特化型システムです。複数の面接URLを一括発行でき、一斉送信可能です。採用段階や評価などを管理できる採用管理機能も搭載しています。

応募者はアプリ不要で、URLから面接に参加可能です。応募者向けサポートもあり、事前に接続テストができるので面接時のトラブル防止に役立ちます。

BioGraph - 株式会社マージナル

BioGraph
BioGraph
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 応募者は登録やアプリも不要で面接実施率UP
  • 録画選考機能でスクリーニングの精度向上
  • 求人情報サービス「Workin.jp(ワーキン)」と連携

BioGraphは、ライブ面接や録画選考などの機能を用いてWeb面接をより効果的にするWeb面接専用システムです。

場所や時間の制約から解放されるライブ面接を効率化するためのスケジュール管理などWEB面接に特化したさまざまな機能が用意されています。機能には、企業の質問に対して応募者が回答を録画データとして提出する録画選考の機能も活用できます。応募者は、利用登録なく専用の面接ルームのURLへアクセスするだけで利用可能です。また、求人情報サービス「Workin.jp(ワーキン)」に掲載すると、掲載期間に合わせてWeb面接機能が利用できるので、短い期間でも募集から面接までを効率的に実施できます。

どこでも面接 - スピンシェル株式会社

どこでも面接
どこでも面接
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 応募者にすばやくアプローチが可能
  • 遠方に住む優秀な人材にも対応
  • 応募者の負担を軽減

どこでも面接は、人材へのすばやいアプローチで、求職者のエンゲージメントの最大化を期待できるWeb面接システムです。

面接担当者一人ひとりが直接スケジュールを登録でき、応募者のカレンダーへ自動反映。予約完了後は案内メールが自動送付されるので、日程調整の手間を大幅に削減できます。遠方在住のため応募を断念していた優秀な人材へもアプローチできるので、地方や海外といった遠隔地にも目を向けられます。移動時間をなく時間を有効活用できるため、選考辞退やドタキャンのリスクも軽減します。

V-CUBE(ブイキューブ)

  • 採用面接の課題を全面的に解決
  • 数クリックで面接に参加できる
  • 情報セキュリティ面も安心

V-CUBEは、専用アプリケーションのインストール不要で簡単に利用できるビデオ面接システムです。

専用IDも不要なので、セキュリティ面も安心。また応募者は案内メールから2クリックで面接に参加できます。モバイル端末にも最適化されているため、スマートフォンやタブレット端末からでも快適に面接が行えます。

harutaka(ハルタカ) - 株式会社ZENKIGEN

  • 負担となりがちなアプリダウンロードが不要
  • 迅速・的確なサポート
  • 採用管理システムとの連携も可能

HARUTAKAは、従来の面接にかかっていた無駄を省き、効率的な面接を実現する動画面接プラットフォームです。専用アプリをダウンロードすることなく利用可能で、応募者もWeb経由ですぐに応募とエントリーができるのが特徴です。

採用側も応募者に行う質問項目を自由に設定・登録できるほか、必要に応じて面接動画を撮影してクラウド上に保存できます。また、複数の採用管理システムとの連携も可能なので、スムーズな応募者管理に寄与します。

FACEHUB - FacePeer株式会社

FACEHUB
FACEHUB
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • ワンクリックで簡単接続
  • BtoC・BtoBサービスのどちらにも活用できる
  • スマートフォンやタブレットにも対応

FACEHUBは、ビジネス上のコミュニケーションを対面×オンラインで可能にする動画チャットツールです。

BtoC・BtoBサービスのどちらにも活用できますが、ビデオ面接に利用されるケースも多く、応募者もビデオ通話用のURLさえあればアカウント不要で簡単に面接を受けられます。また、同社が提供している採用シーンに特化したサービス「VIEWHUB」では、面接の予約から自動メール送信まで一括で行うことが可能。採用業務の効率化が期待できます。

SOKUMEN - 株式会社マルジュ

SOKUMEN
SOKUMEN
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • URLの発行のみで面接が開始できる
  • Web面接に役立つ機能が充実
  • シンプルな操作性で誰でも簡単に扱える

SOKUMENは、応募者・面接官双方に使いやすく設計されたWeb面接システムです。マルチデバイスに対応しており、インターネット環境さえあれば、場所・時間・デバイスを問わずWeb面接が可能です。

面接までのリードタイムを短縮することで、面接到達率を向上させます。データ通信量も業界最小レベルのため、応募者の負担や不満を軽減します。また、初期費用0円・月額19,800円と低価格で利用できるため、Web面接システムをはじめて導入する企業にもおすすめです。

ITSUMEN - 株式会社マルジュ

ITSUMEN
ITSUMEN
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 動画面接で採用工数とコストを削減
  • 応募者の正確な情報を得てミスマッチを防止
  • 初期費用0円、選べる料金プランで無駄なく使える

ITSUMENは、採用コストの削減と採用精度の向上を目指せる、動画選考サービスです。録画した動画を使うので、対面やビデオ面接前の応募者をふるいにかけたり、気になる人材の動画を社内でシェアしたりできます。

ビデオ面接と組み合わせて活用することで、採用工数をさらに削減可能です。応募者への質問項目の使い回しや、テンプレート作成できる便利な機能も搭載されています。料金体系は、利用期間制・面接回数による従量制・チケット制から選ぶことができ、どのプランも初期費用はかかりません。

ApplyNow - 株式会社ApplyNow

ApplyNow
ApplyNow
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 動画録画を活用し選考や採用の負担を大幅減
  • 選考にかかる時間とコストを削減
  • 面接用の動画は何度でも撮り直しできる

ApplyNow(アプライナウ)は、誰でも簡単に使えるWeb面接システムです。応募者は、採用側が事前に用意したURLにアクセスして、質問に回答する自分の様子をスマートフォンやPCを使って撮影・録画します。

採用担当者は、応募者の撮影した録画をじっくりチェックし、選考を進めます。これにより面接にかかる時間や会場費、交通費などのコストを削減し、効率的な選考や採用を実現します。また、遠隔地に住む求職者や都合により面接時間を確保できない応募者を選考ステージにあげ、優秀な人材を採用することができます。

ビデオ面接の導入企業事例

ビデオ面接に特化したツールを具体的に見たところで、ビデオ面接を導入している企業がツールを活用して実際にどのように採用活動を行っているのか、3つの事例を紹介します。

ソフトバンク(クルー採用)

ソフトバンクでは、クルー(販売職)の選考においてビデオ面接を導入しています。使用ツールはSkypeかFaceTimeで、これらに対応していればスマートフォンでも面接が可能です。応募から面接まで、すべてオンライン上で完結させているのが特徴です。

ミュゼプラチナム

ミュゼプラチナムは、ビデオ面接ツールの「HARUTAKA(ハルタカ)」を導入し、キャリア採用と新卒採用のどちらにおいても、1次選考をすべてビデオ面接にしています。応募者があらかじめ用意された質問に回答する様子を録画する形式なので、面接時間の自由度もあがります。

リコージャパン

リコージャパンは、19卒の新卒採用にデジタル面接プラットフォーム「HireVue(ハイアービュー)」を導入しました。「いつでも・どこでも・何度も撮りなおし可能な」録画面接機能を活用し、選考プロセスの効率化と応募者の負担軽減をはかっています。

ビデオ面接で採用プロセスを効率化

近年、さまざまな企業が導入しているビデオ面接。

対面面接では、会場の確保や人員の派遣に余計なコストが掛かってしまいがちで、短時間に多くの応募者を面接するのが難しいケースも少なくありませんでした。一方、ビデオ面接は会場手配などに掛かる手間やコストを削減でき、場合によっては面接担当者一人で大人数の面接実施も可能になります。

ただし、面接環境には気を使う必要があります。服装マナーに加え、余計なものが映り込まず雑音を拾い辛い環境を用意するといった配慮は欠かせません。さらにシステムやネットワークに支障がないか事前にしっかりとテストを行い、面接の実施者と応募者の双方が、適切なコミュニケーションをとれる環境を整えるようにしましょう。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

Web面接システム選び方ガイド.pdf
Web面接システム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
Web面接システムの最近更新された記事