その他ビジネスの関連情報

コピー完了

記事TOP

【クラウド型×オンプレミス型】メリット&デメリット | 意味

最終更新日:(記事の情報は現在から1734日前のものです)
近年導入が進むクラウドサービス。しかし、導入形態にはオンプレミス型、というものがあるのをご存知ですか?オンプレミスとは?クラウドサービスとのメリット&デメリットを徹底的に比較しました!

クラウド型・オンプレミス型とは

ERPパッケージCRMシステム人材管理システムオンラインストレージなど、ビジネスにおける業務支援システムや統合システムの導入は「クラウド型」もしくは「オンプレミス型」にわけられます。

クラウド型はインターネットを介しベンダーが提供するサービスを利用するもの、オンプレミス型は自社にシステム環境を構築して利用するものというのは多くの方が知っているかと思います。
では両者のメリットデメリットとは一体何か?はっきりとわからないという方も中にはいると思います。

そんな方に向けて今回はクラウド型とオンプレミス型のメリットとデメリットをまとめてみました。
わからないという方だけでなく、どちらでシステムを導入するか迷っているという方も、改めて両者のメリットとデメリットを認識し導入検討の参考にしてください。

クラウド型

メリット

  1. 導入コストがかからない

    クラウド型は自社にシステム環境を構築しなくてもいいとう性質上、ほとんどの場合導入コストがかかりません。
    かかったとしても数千円~数万円程度で済みます。

  2. 導入が早い

    クラウド型の導入に必要なのはほとんどの場合サービスに登録しアカウントを作成するだけ。
    そのためサービスによっては即日利用開始も可能です。

  3. ランニングコストが安い

    基本的にユーザーごとの月額課金であり、システムの種類にもよりますが1ユーザー数百~数千円が相場です。
    低価格を売りにしているサービスだと1ユーザー数十円というものもあります。

  4. ストレージの拡張性が高い

    利用環境によっては急遽追加でストレージが必要になることがありますが(特にWeb業界)、クラウド型では課金さえすればすぐにストレージを追加してもらえるので急な環境の変化にも対応できます。

  5. スマホデバイスから簡単にアクセスできる

    クラウド型サービスのほとんどはレスポンシブな環境を構築しており、スマホ専用のアプリはUIを用意しているものがほとんどです。外出先でも気軽にシステムを使用できます。

  6. オンライン環境さえあればどこでも使える

    インターネットを介してのサービス利用という性質上、社内にいなくともオンライン環境さえあればどこからでも使用できます。

デメリット

  1. セキュリティに不安がある

    クラウド型のデメリットとしてもっとも挙がるのがセキュリティの不安です。インターネットを介しての利用となるためデータの送受信に高度な暗号化などが必要であり、ネットワークからの脅威の対象となる危険性が高まります。

  2. システム環境をベンダーに依存する

    自社にシステム環境を構築しなくてもいいというのは、メリットでありデメリットでもあります。
    環境の全てをベンダーに依存するため運用も障害が発生した際の復旧も自社で手をくだすことはできません。

  3. 場合によってはコストメリットの逆転もありえる

1ユーザーあたりの月額課金のため、大規模企業では数年するとオンプレミスのコストを上回るこもとあります。

  1. カスタマイズ性が低い

    ベンダーの環境に依存するクラウド型では、自社で自由にカスタマイズすることは出来ません。出来ることといえばベンダーが提供するオプションサービスを追加して極力自社に合ったシステムを目指すことです。(ごく一部ですがカスタマイズに対応しているクラウド型もあり)

  2. 他システムとの統合性が低い

    今でこそ他システムのと統合が図れるサービスが多くなってきてますが、それでもオンプレミス型と比較すると自由度はやはり低いでしょう。

  3. オンライン環境がなければ利用できない

    オンライン環境さえあれば利用できるというメリットは、裏を返せばオンライン環境でしか利用できないというデメリットを抱えています。インターネットに障害が発生すると利用できなくなるので注意。

クラウド型のまとめ

クラウド型最大のメリットはやはりコストメリットといつでもどこでも利用できるという小回りが利く環境です。

しかしそれも視点を変えるとデメリットにつながります。
直線的な面だけで捉えるのではなく、多面的にメリットデメリットを考慮する必要があるでしょう。

下記の記事では、クラウド型のサービスを網羅的にまとめているので合わせてご覧ください。

クラウドサービスとは?種類別に徹底解説・比較・関連記事一覧【最新業界動向あり】
クラウドサービスとは、インターネットを経由してデータやソフトウェアをサービスとして提供するものです。本記事ではクラ...
詳細を見る

オンプレミス型

メリット

  1. セキュリティが強固である

    オンプレミス型では社内ネットワークを利用するため、外部への情報漏洩やインターネットを介して侵入する脅威へのリスクが軽減します。自社のセキュリティポリシーに合わせて環境を構築できるものメリットです。

  2. カスタマイズ性が高い

    システム環境は全て自社で構築するため、当然システムを自由にカスタマイズできます。現場の声をすぐに反映させることが出来るので自社に最適な環境を構築できるでしょう。

  3. 他ソフトウェアとの統合性が高い

    既存のシステムがあれば独自に改良してドックすることが可能です。そのため自社オリジナルの統合システムを構築ことができます。

  4. オフライン環境で利用できる

    インターネットに何らかの障害が発生した場合でも、社内ネットワークを利用しているのでシステムが止まることはありません。

デメリット

  1. 導入費が高い

    サーバの購入、ソフトウェアのインストールなど、オンプレミス型では何かと資材が必要となり導入費最低でも数百万円かかります。

  2. 導入期間が長い

    自社でシステム環境を構築するためには最短でも1ヶ月、長ければ半年~1年程度かかることもありスピード導入は難しいでしょう。

  3. ランニングコストがかかる

    システムの運営費、それにあてられる人件費、法改正への対応、バージョンアップなど、オンプレミス型ではランニングコストが諸々かかります。

  4. システム部門エンジニアを要する

    システムの運用や改修には当然システム部門のエンジニアと、運用に割く業務時間が必要です。場合によっては増員も検討しなくてはなりません。

オンプレミス型のまとめ

しかしセキュリティの強固さやカスタマイズ性の高さなどクラウド型では得られない強いメリットがあります。導入にはゆっくりと時間をかけ、自社にマッチしたシステム環境の構築が必要です。

【クラウド型×オンプレミス型】のメリットデメリットのまとめ

今回改めてクラウド型とオンプレミス型のメリットデメリットをまとめてみました。一見メリットが多いように見えるクラウド型ですが、その分多くのデメリットが隠れていることもあります。対してオンプレミス型はやはり大規模な現場での導入でメリットを最大限発揮します。

どちらを利用するか?は、まず自社のシステム導入の目的をたな卸し、両者のメリットデメリットと照らし合わせることが大切でしょう。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

無料e-book「生産性の高い会議とは」_ver2.pdf
その他ビジネス
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
その他ビジネスの最近更新された記事