データ連携ツールの関連情報

コピー完了

記事TOP

【2024年】データ連携ツール12選比較!タイプ別おすすめサービス

最終更新日:(記事の情報は現在から217日前のものです)
データ連携ツールの概要や機能、メリットを紹介し、どのようなタイプのサービスがあるのかを解説します。失敗しないサービスの選び方やタイプ別のおすすめデータ連携ツールも紹介しているので、ぜひ導入検討している方は参考にしてください。

目次を開く

データ連携ツールとは

データ連携ツールとは、複数のデータソースからデータを収集し、統合するためのソフトウェアツールです

企業や組織が複数のシステムを使用している場合、それらのシステム間でデータを共有する必要があります。データ連携ツールを使用することで、これらの異なるシステム間でデータを簡単かつ効率的に収集・統合し、データを一元管理できます。

\機能や料金を資料で比較する!/

EAIとは

EAI (Enterprise Application Integration) とは、企業内に分散して存在する情報システムを統合し、情報システム間の相互運用性を高めるための技術です。

EAIは、異なるプラットフォームやアプリケーション、データベースなどのITリソースを接続し、データや処理を共有できます。

EAIとAPIの違い

EAIは、企業内の異なるシステム間でデータを共有することを目的としています。

一方、APIは、企業が外部のシステムやサードパーティーのアプリケーションと通信するためのインターフェースです。APIは、異なる組織間で情報を共有するために使用されます。

APIとは?連携の具体例・メリット・実装手順を紹介
APIとは、狭義には「アプリケーション作成に利用するもので、ある外部アプリの機能を共有するシステム」を指します。T...
詳細を見る

EAIツールとETLツールの違い

EAIツールは、企業内の異なるシステム間でデータを共有するために使用されます。

一方、ETLツール(Extract, Transform, Load)は、データウェアハウスにデータを抽出、変換、ロードするためのツールです。ETLツールは、異なるデータソースからデータを収集し、それらを一元化するために使用されます。

ETLとはExtract, Transform, Loadの3機能 | BIやDWHとの違い
ETLとは、「Extract(抽出)」「Transform(変換)」「Load(書き出し)」の略語で、データベース...
詳細を見る

データ連携ツールの機能一覧

データ連携ツールには、データソースからデータを収集し、統合するための機能が含まれます。

主な機能と活用イメージは次のとおりです。

機能 詳細・活用例
複数のデータソースからデータを取得し統合する機能 ・複数のデータベースから顧客情報を取得し、1つの場所で統合管理する
・GoogleスプレッドシートやSlack、メールサービスなどからのデータを取得し1つの場所で統合管理する
データの変換・整形・加工を自動化する機能 ・取得したデータの文字列を置換したり、日付のフォーマットを変換したりする
・取得したデータをクレンジングして、正規化する
・取得したデータをグルーピングする
・取得したデータを集計する
データを自動同期する機能 ・別のデータベースに受注情報を転送する
・オンラインストレージに保存したファイルを、他のオンラインストレージに自動的に同期する
データの自動バックアップ・復元する機能 ・データベースのデータを定期的にバックアップする
・メールのデータを定期的にバックアップし、必要に応じて復元する
セキュリティ機能 ・取得したデータを暗号化する
・APIの認証を設定し、アクセス制御する
データの可視化・分析・レポート作成の機能 ・グラフやチャートを作成して、データを可視化する
・取得したデータを集計して、レポートを作成する

データ連携ツールでは、データ変換やデータ統合、データマッピング、データ品質管理、データセキュリティ設定などが行えます。

データ連携ツールを導入するメリット

データ連携ツールを導入するメリットは次のとおりです。

  • 開発工数のコスト削減と効率化
  • データの可視化や分析
  • API連携によるシステムの拡張

開発工数のコスト削減と効率化

データ連携ツールを導入することで、複数のシステムやアプリケーション間でのデータ連携を自動化できます。

これにより、手作業でデータを移行したり、連携するためのプログラムを開発したりする必要がなくなります。そのため、開発工数のコスト削減や効率化が可能です。

データの可視化や分析

データ連携ツールを使用することで、複数のシステムやアプリケーションから収集されたデータを一元的に管理可能です。また、多様なデータを収集できるため、データの可視化や分析を行えます。

API連携によるシステムの拡張

データ連携ツールを使用することで、異なるシステムやアプリケーション間でAPIを利用できます。これにより、システムやアプリケーションの機能拡張が可能です。

また、APIを提供することで、他の企業や個人が自社サービスと連携できます。

データ連携ツールの種類

データ連携ツールには、プログラミング知識が不要なノーコードツールと、プログラミング知識が必要なローコードツールがあります。

それぞれのメリットを説明します。

プログラミング知識が不要なツール(ノーコードツール)

【ノーコードツールのメリット】

  • 誰でも簡単に始められる
  • 低コストで利用できる
  • ワークフローの構築が簡単にできるため、ビジネスプロセスの自動化に役立つ
  • APIを利用して多くのアプリケーションと連携できるため、多様なサービスを接続できる
ノーコードツールがおすすめな方
プログラミングの知識はないが、ビジネスプロセスを自動化したい
・ワークフローの構築に手間をかけず、自動化したい
・低コストで多様なアプリケーションを連携させたい

プログラミング知識が不要なツールは、ビジネスユーザーでも使用できるように設計されています。GUIを使用してデータ連携の設定を行うため、簡単に操作可能です。

データ統合やデータ変換、データクリーニング、データ可視化などの機能が搭載されています。

プログラミング知識が必要なツール(ローコードツール)

【ローコードツールのメリット】

  • 柔軟性が高く、より高度な処理を実行できる
  • 大量のデータを処理するときに有利で、パフォーマンスが良い場合が多い
  • 多様なプラットフォームやデータソースを連携でき、企業のデータ統合に役立つ
  • セキュリティ上の懸念や、複雑なビジネスルールを遵守する必要がある場合、より柔軟に対応できる
ローコードツールがおすすめな方
プログラミングの知識があり、より柔軟なデータ処理を実行する必要がある
・大量のデータを処理する必要がある
・多様なプラットフォームやデータソースを統合する必要がある
・セキュリティ上の懸念や複雑なビジネスルールを遵守する必要がある

プログラミング知識が必要なツールは、プログラマーが使用することを前提としています。APIやスクリプトを使用してデータ連携の設定を行うため、高度な連携が可能です。

API連携やデータ処理、データマッピング、ETL処理などの機能が搭載されています。

データ連携ツールに関連するツール

種類 説明
ETLツール データを抽出し必要に応じて変換する。最終的に別のシステムにロードするためのツール
EAIツール 企業内で使用されるアプリケーションやシステム間でデータをやり取りするためのソフトウェアツール
iPaaS クラウド上で提供される統合プラットフォーム。APIの統合、データ同期、データ変換、メッセージングなどの機能を提供する
データハブ データを1つの場所に集約し、必要な場所にデータを配信するためのプラットフォーム
データ仮想化ツール データを抽出したり複製したりせず、オンデマンドでアクセス可能なデータの仮想的なレイヤーを提供するツール
API管理ツール APIを管理するためのツール。APIの作成、公開、保守、モニタリングなどを提供する

抱えている課題や導入目的によっては、上記のようなデータ連携に関連するサービスを導入したほうがよいケースもあるので、それぞれの詳細を確認しておきましょう。

ETLツール比較おすすめ18選!機能と種類・選び方【無料あり】
大量のデータを管理・分析するのに便利なETLツール。ETLとは何かという疑問から、EAIとの違いもわかりやすく解説...
詳細を見る

データ連携ツールの選び方

データ連携ツールを選ぶ際は、次のポイントを確認しておきましょう。

  • 対応するシステムやアプリケーションの種類を確認する
  • データ形式のサポートを確認する
  • カスタマイズ性が高いか確認する
  • セキュリティ対策や認証を確認する

それぞれのポイントについて解説します。

対応するシステムやアプリケーションの種類を確認する

データ連携ツール選びにおいて、対応するシステムやアプリケーションの種類を確認することは非常に重要です。

特定のツールが対応するシステムやアプリケーションに限定されている場合、導入後に必要なデータを取り込めないため、ツール導入の効果を最大限に発揮できません。

よって、導入する前に対応するシステムやアプリケーションの種類をよく調べ、必要なデータを正しく取り込めるかどうかを確認する必要があります。

データ形式のサポートを確認する

導入前にデータ連携ツールがサポートするデータ形式を調べ、自社で利用しているデータ形式との互換性を確認しましょう。

たとえば、ExcelやCSV形式をサポートしているデータ連携ツールを選べば、手軽にデータを取り込めます。

カスタマイズ性が高いか確認する

データ連携ツールを導入する際には、カスタマイズ性の高いツール選びが重要です。カスタマイズ性の高いツールを選ぶことで、自社に合わせた設定や処理が可能になり、より効率的なデータ連携が実現できます。

また、カスタマイズ性の高いツールであれば、将来的なシステム変更やアップグレードにも柔軟に対応できます。

セキュリティ対策や認証を確認する

セキュリティの観点から、データ連携ツールを選ぶ際には、次の点に注意が必要です。

講じているセキュリティ対策の確認

一般的なセキュリティ対策としては、データの暗号化やアクセス制御、二要素認証、データのバックアップなどが挙げられます。これらの対策が実装されているかどうかを確認しましょう。

適合しているセキュリティ規格や認証の確認

一般的なセキュリティ規格には、ISO/IEC 27001やSOC2があります。これらの認証を取得しているデータ連携ツールは、セキュリティ対策に力を入れていることが多く、安心して利用できます。

定期的に監査が行われているかどうかの確認

セキュリティ対策は常に進化していくものであり、定期的な監査によってセキュリティレベルを維持しているかどうかを確認しましょう。

おすすめデータ連携ツール(ノーコードツール)

プログラミング知識が不要なおすすめのデータ連携ツールを紹介します。

TROCCO® - 株式会社primeNumber

  • データの変換作業と統合作業を自動化
  • ETLをはじめとしたデータエンジニアリング領域をカバー
  • 初期費用0円、最短5分で利用可能

TROCCO®は、多様なデータの連携、整備、運用を自動化できる分析基盤のデータ統合自動化サービスです。

GUIでベーシックなETL処理を設定できるほか、プログラミング言語による複雑なETL処理の実装も可能です。追加料金なしで、仕様に関する問い合わせ対応やエラー要因分析などの伴走型サポートを提供しています。

ActRecipe - アクトレシピ株式会社

ActRecipe
ActRecipe
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 業務目的に合わせた機能をパッケージ化した「レシピ」を提供
  • ITの専門知識が必要なく、用意されたレシピをコピーするだけで使用可能
  • アクセス権限の管理やログの記録など、内部統制に関する機能が充実

ActRecipeは、業務の効率化や自動化を目的として導入できるクラウド統合プラットフォームです。

主な特徴は、業務目的に合わせた機能をパッケージ化した「レシピ」が用意されている点と、内部統制とIT統制が強化されている点です。専門知識がなくても利用可能であり、あらかじめ用意されたレシピをコピーするだけで即日に使用できます。

ActRecipeの評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
ActRecipeは様々なSaaSやシステムのAPI連携を簡単にしてくれるサービスとして、かゆいところに手が届くようなユニークなシステムです。通常だと連携に結構なコストや期間が必要ですが、それらが簡単にできてしまうのが魅力です。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/03/02
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : コンサルティング・専門サービス
4/5
ActRecipeは他社のシステムと他社のシステムを容易に連結することができる非常に便利なサービスだと思います。専門的知識やエンジニアのスキルは必要なく、比較的わかりやすいユーザインタフェースで操作できる点がいい点だと思います。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/02/26
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系
ActRecipeの口コミをもっと見る

Mulesoft - 株式会社セールスフォース・ジャパン

  • API主導のアプローチでデータを統合
  • 200以上のプレビルドのAPIやサンプルを提供
  • APIとインテグレーションのパフォーマンスを可視化

MuleSoftは、エンタープライズアプリケーションをつなぐ統合プラットフォームです。再利用できるコンポーザブルAPIにより、コーディング不要で、システムのデータやアプリケーションを統合できるほか、エンジニアによる複雑な統合にも対応可能です。

データソース接続、データ加工、プロトコル変換、オーケストレーションなどの機能を提供しています。また、すべてのAPIとインテグレーションをモニタリングでき、パフォーマンスや利用状況を可視化することで、データからインサイトを引き出せます。

※出典:Salesforce「Anypoint Exchange | インテグレーションの設計と構築 | MuleSoft」(2023年12月13日閲覧)

ASTERIA Warp - アステリア株式会社

ASTERIA Warp
ASTERIA Warp
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • ノーコードで構築期間を短縮可能
  • ExcelやSalesforceなど100種類以上のサービスと柔軟に連携
  • 多様なテンプレートを利用可能

ASTERIA Warpは、ノーコード環境により、プログラミング未経験者でも短期間で構築できるデータ連携ツールです。現場の定型作業を自動化することで、作業コストを削減し、人為的なミスの削減に貢献します。

100種類以上の豊富な接続先により、ExcelやG Suite、Salesforce、kintone、Twitterなどのサービスと簡単かつ柔軟な連携が可能です。フロー開発を不要にするフローテンプレートも用意されており、導入後すぐに業務の自動化を実現できます。

※出典:アステリア「データ連携ツール「ASTERIA Warp」|EAI/ESB国内シェアNo.1|アステリア」(2023年12月13日閲覧)

ASTERIA Warpの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
コンポーネントで基本的なETLツールに求められる機能が使いやすく、 ITリテラシーが低いメンバーでもシステム連携が実現できる。大企業で使うようなライセンスは少し高いがJavaなどでシステムを組む人件費よりは安いと想定される。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2022/09/22
利用アカウント数 : 51件〜100件
業界 : IT/通信/インターネット系
4/5
基幹システムや会計システムやSFAなど、それぞれ別のパッケージシステムを導入していたため、必然的にデータが分断されてしまっていたが、ASTERIA Warpを導入することで基幹システムのデータをSFAに連携してデータ分析したり、有機的に活用することが出来るようになりました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2023/03/06
利用アカウント数 : 1件
業界 : メーカー/製造系
ASTERIA Warpの口コミをもっと見る

データ統一クラウドSrush - 株式会社Srush

データ統一クラウドSrush
データ統一クラウドSrush
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • クリックだけで多様な外部ツールと連携
  • データ基盤を標準装備
  • 要件定義や社内教育などのサポートも提供

データ統一クラウドSrushは、データ連携からBI、ダッシュボードデザイン、社内教育までワンストップで支援するオールインワンデータ分析ツールです。顧客データや販売データなど、多様な種類、型式のデータを抽出し、ローデータとデータ加工したデータを保管できます。

ノーコードデータ加工機能を備え、多様なデータの複合的な統合加工が可能です。クリックだけで操作できるBI機能により、データをダッシュボード化し社内共有できるうえ、作成データの別サービスへの転送にも対応しています。

データ統一クラウドSrushの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
経営に必要な各数値を瞬時に出せるように、サポートが手厚く、柔軟なカスタマイズができるようになっており、かつ大企業から中小まで対応できるので推奨しやすいと感じたため。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2023/12/31
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : サービス/外食/レジャー系
データ統一クラウドSrushの口コミをもっと見る

CSアナリティクス - クラスメソッド株式会社

  • オンプレミス、SaaSなどに散在するデータを集約
  • ヒアリングをもとにニーズに合ったDWHを提案
  • データの収集、統合から外部システムへの連携までサポート

CSアナリティクスは、データ分析基盤の構築、運用をサポートするソリューションサービスです。販売履歴データやSalesforceの顧客情報、Google アナリティクスのアクセスログなど、多様なデータをあつめられます。

データウェアハウス内部でデータ変換の準備作業を自動化でき、コストを短縮可能です。データの取り込み結果をはじめ、運用に必要な情報を通知してくれるので、潜在化する前の問題に対処できます。

CSアナリティクス Data Uploader - クラスメソッド株式会社

  • データの抽出から加工、アップロードまで対応
  • パソコンにインストールするだけで利用可能
  • 管理画面からの処理登録や設定をまとめて実行

CSアナリティクス Data Uploaderは、オンプレミス環境から複数のクラウド環境へのデータ連携をサポートするアプリケーションです。スケジューリングにより、設定した時間で処理を行えます。

データの抽出やアップロードなどの処理登録、AWSの設定などは、管理画面で実行可能です。フリー版を提供しているので、使用感を無料で試せます。

Reckoner - 株式会社スリーシェイク

Reckoner
Reckoner
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • GUIでの操作のみで簡単にデータ連携可能
  • フルマネージドサービスのためインフラの設定や管理が不要
  • 広告やSFA・MAツールなど豊富なデータ連携

Reckonerは、プログラムを書かずに直感的なGUIでデータ連携可能なクラウド型のETLサービスです。安定したインフラ環境であり、データ連携の可用性やバックアップ、セキュリティ対応が不要な点が特徴です。

また、広告やSFA・MAツール、CRM、DWHなど、あらゆるデータソースとの連携が可能であり、学習コストを最小限に抑えられる点が評価されています。「簡単に使える」「導入がスムーズ」「データ連携の可用性が高い」といった好評価があり、ビジネスシーンにおいて幅広く活用されています。

Reckonerの評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
まず下記3点があります。 ・コストが安価。月額15万円程度で、数人月を削減しました。 ・コーディング完全不要で利用できる。IT部門に依頼しなくてもデータ処理を実施可能。 ・優れたUI/UX。学習ほぼなしで利用できてしまう。 サポート対応もよく、大変満足しています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2022/09/13
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系
5/5
導入コスト、使い始めるまでの学習コストが低い点が良い。UIも洗練されているため、直感で利用できるのが気に入っている。今まで手動で行っていたデータの集計業務の手間が省けた。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2022/07/13
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系
Reckonerの口コミをもっと見る

Magic xpi - マジックソフトウェア・ジャパン株式会社

  • クラウド、オンプレミス問わすデータを連携
  • ドラッグ&ドロップでデータ連携フローを作成可能
  • 稼働状況をリアルタイムに監視し見える化

Magic xpiは、無料の標準アダプタを豊富に備えたデータ連携プラットフォームです。専門知識不要でデータ連携フローを作成できるほか、複数のエンドポイント間に線を引くだけで、データ変換や加工、計算などの複雑な処理が可能です。

無料のアダプタ・コネクタを豊富に備え、オンプレミスやモバイルデバイスなどのデータを多様なアプリやデータベースで共有できるうえ、独自アダプタの作成にも対応しています。処理状況やIMDGの稼働状況などは、データグラフやチャート、アラートにより、常時監視できます。

ちょこっとデータ変換/加工 - 株式会社ユニリタ

ちょこっとデータ変換/加工
ちょこっとデータ変換/加工
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 業務に応じた豊富なテンプレート
  • ExcelやRPA・AI・OCRなど、さまざまなデータ連携に対応
  • PDF形式の帳票を作成可能

ちょこっとデータ変換/加工は、各種業務アプリケーションやExcel、RPA・AI・OCRで作られるデータなどのシステム間のデータを連携し、データの更新作業を効率化できるクラウドサービスです。

ノーコードで簡単に操作でき、扱う業務やデータに応じたテンプレートを無料で使えるため、複雑なデータ編集からExcelのデータ集計・加工まで、幅広い業務の課題を解決できます。また、サブスクリプションで気軽に始められ、業務の自動化やコスト削減をサポートします。

おすすめデータ連携ツール(ローコードツール)

扱うのにある程度のプログラミング知識が必要なデータ連携ツールを紹介します。

HULFT8

  • さまざまな形式のデータを相互に変換可能
  • データの転送状況や異常発生時のアラートなどの機能を搭載
  • オンプレミスやクラウドなど、さまざまな環境に対応

HULFT8は、エンタープライズレベルでのデータ連携に対応し、高度なセキュリティ機能を備えたデータ連携ツールです。データマッピング、データ変換、データ検証、データ加工、データ分割、データ統合などの機能が備わっており、さまざまなデータの形式や規格に対応しています。

また、APIやファイル、データベースなどさまざまなデータソースと連携できるため、企業内のシステムやクラウドサービスとのデータのやりとりを効率的に行えます。

Informatica PowerCenter

  • 大規模なデータインテグレーションプロジェクトに対応可能
  • データトランスフォーメーション機能で多彩なデータ変換が可能
  • 多様なデータソースとの連携可能

Informatica PowerCenterは、異なるデータソースからデータを抽出、変換、ロードできるETLツールです。高度なセキュリティやアクセス制御、およびデータ品質管理の機能を備えています。

さまざまなデータソースと統合できるため、企業の多様なデータソースを統合できます。柔軟性の高いアーキテクチャを採用しており、多数のノードを使ってクラスター構成を組むことで、処理能力を向上させます。また、高可用性を確保するための冗長化や、複数のデータベース管理システムの統合も可能です。


データ連携ツールの口コミ数・満足度ランキングを見たい方はこちら。

【2024年11月】データ連携ツール人気ランキング|満足度や口コミ・評判を調査 | ボクシルSaaS
データ連携ツールのおすすめ人気製品をランキング形式で比較。料金や口コミ、機能、提供形態を元に比較可能です。
詳細を見る

「BOXIL SaaS AWARD Winter 2023」の受賞サービス

BOXIL SaaS AWARD Winter 2023

「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」が毎年3月4日を「SaaSの日(サースの日)」と定め、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。

今回の「BOXIL SaaS AWARD Winter 2023」は、2022年10月1日から2023年9月30日までの1年間で新たに投稿された口コミ約18,000件を審査対象としており、計297サービスに、ユーザーから支持されるサービスの証としてバッジを付与しました。

Good Service 受賞サービス一覧
ActRecipe

【Good Service】:「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点の高いサービスに対してスマートキャンプから与えられる称号です。

口コミ項目別No.1 受賞サービス一覧
サービスの安定性No.1ActRecipe
機能満足度No.1ActRecipe
お役立ち度No.1ActRecipe
使いやすさNo.1ActRecipe

【口コミ項目別No.1】:「BOXIL SaaS」上に投稿された「口コミによるサービス評価」9項目を対象に、各カテゴリ、各項目において一定の基準を満たしたうえで、最も高い平均点を獲得したサービスに対して、スマートキャンプから与えられる称号です。

>>BOXIL SaaS AWARD Winter 2023の詳細はこちら

データ連携ツールに関するよくある質問

データ連携ツールに関するよくある質問をまとめました。ツール導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

データ連携ツールの導入コストは?

データ連携ツールの導入コストは、ツールの種類や提供元によって異なります。一般的に、有料のデータ連携ツールは、無料のものに比べて高価である傾向があります。

また、ツールの機能や利用者数によっても価格は異なります。ただし、多くの場合、データ連携ツールの導入にかかるコストは、導入後の効果やメリットを考えると、それほど高額ではないと言えます。

データ連携ツールを導入するために必要なスキルや知識は?

データ連携ツールを導入するために必要なスキルや知識は、ツールの種類や機能によって異なります。一般的に、データ連携ツールを導入する際には、次のようなスキルや知識が必要です。

  • データベースの基礎知識
  • プログラミングの基礎知識
  • APIの利用方法
  • クラウドサービスの利用方法

ただし、データ連携ツールを提供している企業やサービスプロバイダーが、ツールの使い方や設定方法をサポートしている場合もあります。サポートがあるサービスであれば、スキルや知識が不足している場合でも、利用にあたっては問題ありません。

データ連携ツールを導入する際に注意すべきポイントは?

データ連携ツールを導入する際に注意すべきポイントは、次のとおりです。

  • ツールの機能や機能制限
  • データ形式のサポート
  • セキュリティ対策
  • 利用料金やライセンスの契約内容
  • 導入後のサポート体制

上記の中でもセキュリティ対策は非常に重要です。データ連携ツールを介してデータをやり取りする際には、データの漏えいや改ざんが起きないように、十分な対策を講じる必要があります。

データ連携ツールの導入で業務効率化を目指す

データ連携ツールは、企業や組織が持つ膨大なデータを簡単に統合・連携するためのツールであり、ビッグデータの分析やCRM、ECサイト運営などに欠かせないツールです。複数のクラウドサービスを連携させて、業務を効率化したいときに役立ちます。

データ連携ツールを導入する際には、次のポイントを確認しましょう。

  • 対応するシステムやアプリケーションの種類を確認する
  • データ形式のサポートを確認する
  • カスタマイズ性が高いか確認する
  • セキュリティ対策や認証を確認する

ツール導入で失敗しないためには、サービスの入念な比較が重要です。ぜひサービスを導入検討する際は、料金や機能の詳細がまとまったBOXILの無料でダウンロードできる資料を活用ください。

\機能や料金を資料で比較する!/

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

419_データ連携ツール選び方ガイド_20240820.pptx (2).pdf
データ連携ツール
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
データ連携ツールの最近更新された記事