Docusignの評判・口コミ
ドキュサインは、業界をリードする電子署名ソリューション、契約ライフサイクル管理システム(CLM)を含む、インテリジェント契約管理システム(IAM)を提供しており、160万社以上のお客様(有償版)と10億人のユーザーが世界中で利用しています。
当サービスのクラウドは高可用性(実績稼働率99.9%)および高いセキュリティ基準を誇る堅牢なデーターセンターで運用されており、各種認証を取得しています。また、SalesforceやSAP、Google、Microsoftなど900以上のソリューションと統合可能です。
評判・口コミの概要
4.46
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約相手に紙を印刷して送付する手間や、捺印・送付・受領・保管の手続きが不要になったのが良かったです。
オンラインでの決済も可能となったため、面倒な業務を減らすことができました。
DocuSignを導入してから、効率的に作業をこなせるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約に必要な機能が充実しているため、電子署名を使った経験がない方でも簡単に利用できます。
また、シンプルでわかりやすい画面設計も特徴です。
社内回覧においてハンコが不要となり、業務のスピードが大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までの書類で交わしていた契約書を一部ドキュサインに変更となりました。
使い方に抵抗はありましたが、使ってみればシンプルなもので使い勝手が良かったためこのような評価にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一部契約書がこのサービスで対応可能になりました。導入後のメリットは大きく2つあり、1つは不備が無くなる点です。こちらで事前に書類を作成していてサインを頂くだけなため、この工程でミスが出ないため良いです。2つは遠隔での対応が可能になった点です。今までは郵送で対応していた書類が遠隔で対応可能になったのはかなり良かったです。郵送に時間と費用がかかる上に、遠隔だと不備が多かったのでもっと早く入れて欲しかったくらいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/09/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍で在宅勤務が増えたことにより、ドキュサインを導入して、オンライン上で契約書の作成、送付、署名、管理ができるようになり、テンプレート機能や署名タグの配置機能を使って、簡単に契約書を作成でき、管理コストも大幅に削減されました。クラウド上で契約書を保存し、いつでもどこでもアクセスできる点が便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の作成や送付は、時間とコストのかかる作業でした。しかし、電子署名サービスを使うことで、その問題が一気に解決しました。契約書をオンライン上で作成し、メールで送信するだけで契約が成立し、相手方の個人IDが確認できるので、安心して取引できました。さらに、OneDriveとも連携できるので、スプレッドシートなどの資料も簡単に共有でき契約スピードが格段に早くなりました。操作も簡単で直感的でしたのでマニュアルを読まなくてもすぐに使い始めることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルなUIで今まで紙ベースで行ってきた契約業務を電子化できる。また、仕事柄外国の企業とも契約を結ぶことがあるのだが、このサービスでは問題なく契約締結業務をすることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで紙で契約書の業務をしてきたが。それに係る発送業務や確認業務から解放された。また、過去の履歴を簡単に検索できるので、前の書式を参考にしたいときなど大変役に立つ。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
リモートワークが中心に変化したため、署名がオンラインでできることで多くの工数が削減できました。
【操作性・使いやすさ】
直感的に操作できるため使いやすいです。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
あまり他のサービスとは連携していないですがSlack通知は便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
リモートワーク中心で以前の印鑑必須というフローの場合には効率の観点で大きな課題がありました。
オンラインで署名できることで出社の手間や確認のための工数を大幅に減らすことができました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
オンライン署名の機能を使うことで多くの社員の生産性が上がってます。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他の同種のツールを利用したことがないが、取引先から案内を受けるものでもよく使用されており、シンプルで使いやすいと思う。他の機能を使ったいないが、電子署名の手続自体は簡便で袋綴じの手間が省ける。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
署名手続の簡略化と署名後の書面の効率的管理が可能となる点ではよいが、依然として紙媒体との管理が併用しているので社会全体で電子署名が一般となるまで電子一括管理は難しいと思われる。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/06/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ドキュサインは電子契約に必要な機能が多く備わっている点がいいと思います。
今まで電子署名を使ったことがない方でも誰でも対応できる。
また、画面もシンプルでわかりやすい。
社内回覧もハンコ要らずで業務スピードが格段に上がる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドキュサインの電子署名を導入することにより、まず紙の印刷を大幅に減らすことが出来ました。
さらに、押し印の手間も省かれコスト面、効率面共に以前に比べて改善しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/06/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
テレワークになり導入されてとても効率化されました。
今まで契約書を紙で印刷して捺印を回付して相手先に郵送していましたが、メールで全て回付できるようになりました。
【操作性・使いやすさ】
自分が回付する際も上司や取引先にメッセージを入れることができて趣旨が伝わるので良かったです。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
アジャイルワークスというワークフローシステムと連携できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
テレワーク時に捺印のために出社しないといけないといった課題があった。
ドキュサインの電子捺印機能によって、テレワークの状態で全て完結できる改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
電子署名機能をつかうことで事務作業の効率化を実感している。
電子書類機能をつかうことで電帳簿保存法への適用ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/06/15
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名のツールでこれまでの契約書の対応がパソコン上で完結するようになって、いちいち紙を回してハンコを貰わなくなったおかげで在宅勤務でも対応できるようになった点は大きい。一方で、直感的操作とはちょっと遠いところにあるツールな気がしてかなり使いにくい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務では今まで誌面でやりとりしていた契約書の対応ができなかったがこのツールのおかげでそれが可能になって取捨の必要がなくなった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/14
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Adobeに押され本ツールを使用している企業がごくわずかであると感じる。少なくとも自分の取引先では過去1社のみが本サービスを利用していた。
よって、使いにくい訳ではないのだが、使いこなせるまでに「Adobeと違う」感が出てしまい、慣れるのに時間を要してしまう。
メーカーなどの部署単位ではなく、契約書を大量に扱う企業などでは良いサービスだと感じた
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアント指定で利用したため、自分の判断で導入したサービスではないのだが、無事に契約等を進めることができた。電子署名に特化したサービスであるため、契約書等を預ける際に安心感があると思った。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/06/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
電子署名による契約書の締結
【操作性・使いやすさ】
直感的なUIであり、契約書関連の知識を有する人であれば特段の迷いなく操作できるように配慮が行き届いている。具体的には、署名欄の指定、署名タグや印鑑タグの配置、送信者の選択まで各々1操作程度で完結する。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
とにかく紙面での契約取り交わしが多い組織で、導入前は紙の量や郵送手続きの量が多く、リーガル専門職人材にも関わらず、実態として事務作業が多いという、人材を活かしきれていない課題があった。
Docusignの電子署名機能によって、事務作業や紙の原本管理コストを90%程度削減でき、リーガル専門職人材には適正に合わせた専門性の高い職務に集中させることができている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
作業がシンプルで、ユーザーが迷うことなく電子署名の作業が行えます。
アップロードしたいドキュメントを簡単に追加できて、直感的なインターフェースでドキュメントを選択し、ドラッグアンドドロップでアップロードすることができます。
スマホからのアクセスも便利で、効率性が向上した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景
契約書の締結時に、従来の紙ベースで時間と手間を要していた。
書類の郵送や対面での署名手続きにより、契約の締結までに数日かかることがあり効率が非常に悪かった。
課題解決
ドキュサインの導入により、従来の紙ベースのプロセスを電子署名に置き換わることで上記の課題が解決した。
特に時間の効率化は顕著で契約書の署名手続きが即時に行えるようになり、書類の送付や待ち時間がなくなり、契約締結までの時間が大幅に短縮できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/06/11
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グローバル企業であればドキュサインを利用している企業が多いと思います。機能の豊富さ、他システムとの連携、使い勝手を総合的にみて、利用価値のあるSaaSアプリです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子署名サービスのため、書類のやりとりをしなくてもよくなります。主に契約書のサインで利用していました。リモートワーク前提の業務環境であればなくてはならないツール類です。slack等と連携できるので、アラート等にも気づきやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/06/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約に関する知識がなくともマニュアルに準じて操作すれば問題なく使用できます。また、機能が豊富で対外的な契約だけでなく、社内での承認プロセスもソフトウェア内で完結されられるので重宝しています。
シェアが高いためノウハウがマニュアル以外にもWeb上で普及していることもあって、何かトラブルが起きた際にもスムーズに対応が行える点も大きいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍中は特に、捺印のためだけに出社するといった手順が必要なくなり、自宅や出先で承認プロセスを完結させられるのはすごく助かりました。
特に対外的な契約の場合には郵送を挟むため契約までに数日の時間を要していたところが即日処理可能になった点は大きいと思います。
今後この方法がデフォルトになると不必要な書類の往復がなくなり、スピーディーに業務が進むように思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/06/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙を印刷して契約相手に送付する必要がなく、オンラインで決済もできるため印刷・捺印・送付・受領・保管の手間がなくなり、業務の煩雑さもかなり減りました。業務をスマート化する視点では満点ですが、大量の契約書を捺印する際の手間が想像よりもかかるので4です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎年登用者を50~60人採用しており、全員へ雇用契約書を送付・捺印・管理を紙ベースで実施していたところがすべてオンライン上になりかなり人手が減りました
小倉 麻帆
ユーザー
日本郵便株式会社
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名を行う人は、個人IDの登録が必要なので、見ず知らずの小規模事業者などとも安心して契約を行える。契約書のWordファイルにそのまま押印し、発送することができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍により、リモートワークが進む中で、問題なく契約業務を行うことができる。クラウド上で契約書を管理することができる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/05/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍で、ほとんどの社員がリモートワークで働くようになり、紙運用前提の業務は全て不可能になりました。契約業務もオンラインで行うようになりましたが、マニュアルや手順書をほとんど読まなくても簡単に使いこなすことができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ほぼ全ての人がリモートワークを行うため、紙での契約業務では印鑑をもらうためには出社してもらわなければなりません。ドキュサインの利用により全てがデジタルのやりとりで完結するようになりました。
マニュアルをほとんど読まなくても簡単に利用することができ、テンプレートを作成しておくと、さらに業務を効率化できます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
郵送で契約手続きをすると、製本や押印申請で時間がかかるのを、オンライン締結だと大幅に手間を減らせます。日本だけでなく海外企業との締結に使えるのも助かっています。注文書受け渡しよ手続きにも活用できて便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約手続きの工数削減ができました。在宅勤務が増えたご時世では、どこからでも締結手続きできるのは便利だと思います
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DocuSignは、使いやすさと機能性が非常に高く、電子署名や契約管理に必要なすべての機能を備えています。セキュリティも高く、信頼性があるため、法的な契約書類の取り扱いにも適しています。それに加え、顧客サポートも迅速で親切な対応が行われるため、非常に満足しているから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の承認や署名、取引の確認など、多くの書類が必要な場合、これらを紙で処理するのは大変でした。そしてそれらの管理や保管も問題でした。DocuSignを導入したことで、これらの課題を解決することができました。
今では、書類をデジタル化してDocuSignを使って承認や署名を行うことで、迅速かつ正確な取引処理ができ、書類の保管も簡単になりました。DocuSignの導入により、契約書や書類の作成・配布、署名・承認プロセスの簡素化による業務の効率化を実感しています。
また、電子署名の採用により、手間のかかる紙文書によるやりとりが不要になったことで、取引のスピードも大幅に向上しました。これまでの紙文書からDocuSignへの切り替えにより、時間と手間を大幅に節約し、業務の効率化と生産性の向上が図れました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
企業の取引先情報の登録や契約書のやりとりで使用しています。オンライン上でどこでも契約のやり取りが可能なので、自社はもちろん取引先の負担も減り、やり取りがスムーズになりました。複雑なワークフローを自動化・簡易化できるのでとてもおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約のやりとりのプロセスでは今まで書類で対応をしていたため、書類を送付して回収し、誤りがあれば再度送付など多くの工数がかかっていましたが、電子署名でやり取りできることで、大幅にやり取りの日数・工数が削減されました。また、やり取りがオンライン化されることで記録が残るので書類の紛失などもなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/03/15
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでの署名プロセスでは電子化されておらず、手間がかかっていた。Docusignを導入したことでそれらの手間を省くことができるようになった。
ワンクリックで署名が行える上、署名依頼を行うと自動的にメールで上長に連絡が行くため、スムーズに署名をもらえるようになった。
しかし、誤った時に削除すると上長にも連絡が行ってしまうため注意して使用する必要があると感じた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
署名をもらう際に上長へメールを行うなどの無駄なやり取りがあったが、それらも署名を受領したい文書を登録し、署名をもらいたい場所を選択するだけで連絡まで自動化された。これにより処理がスムーズとなり、他業務に割く時間が増えた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/02
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機密内容の書類が多く手間のかかる契約内容もストレスなく管理できる。
Salesforceと連携しているので、Salesforcの商談内容をスムーズに成立させることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PCから承認と申請を行うことができるので、PC1台さえあれば時間も場所も問わず承認申請ができるので、空いてる時間や移動中にも操作できるので、事務所に戻る手間が無くなった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いままでは必須だった郵送での契約には時間も手間もかかりましたが、オンラインで契約を締結できるので便利です。契約書が送られてきたときには難しいことは何もなく、開いて契約書を確認してサインするだけというシンプルな流れになっています。契約するほうも負担や手間が少ないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全国いろいろな地域で仕事をすることが多いので、ドキュサインの電子署名だと、自宅に帰ったり郵便局留めにしてもらったりと手間をかけずに契約を締結できるので助かっています。契約書もデータで保存しておけるので、かさばらないのも嬉しいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に電子署名を発行でき、お客様側も手こずることなくサインいただけていたのでとても便利に使っていました。
特に署名が多いような事業者にとっては必須ツールかと思います。紙の同意書やりとり業務から乗り換えるだけで1件あたり10分は時間削減になりそう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
紙での同意書のやりとりが手間だった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
無駄な時間がかからずやりとりを削減できている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サービスを利用する際の初期登録が非常に簡単で、初心者にも安心して利用できます。
実際にサインするのは慣れていない上司だったので、初回の手続きが簡単なのは助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外のお客様ともスピーディに契約締結ができた点がとても助かりました。契約書の郵送コストだけで数千円~かかってしまうため、コスト削減にも貢献してくれたと思います。
Docusignの概要
ドキュサインは、業界をリードする電子署名ソリューション、契約ライフサイクル管理システム(CLM)を含む、インテリジェント契約管理システム(IAM)を提供しており、160万社以上のお客様(有償版)と10億人のユーザーが世界中で利用しています。
当サービスのクラウドは高可用性(実績稼働率99.9%)および高いセキュリティ基準を誇る堅牢なデーターセンターで運用されており、各種認証を取得しています。また、SalesforceやSAP、Google、Microsoftなど900以上のソリューションと統合可能です。