口コミサマリー
Microsoft Teamsの良い評判・口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
web会議に必須のツールです。
このコロナ禍においてリモートワーク推進にとても役立ったツールだと思います。teamsを用いて部内や課内の共有はもちろん、社外の方との商談にもカレンダー機能やメールにURLを添付して簡単に行えるので、今後も重宝するツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはりチーム内での共有ややりとりのハードルを下げてくれた点が1番大きいと思います。いつでもどこでもteamsを通じてweb会議が簡単に設定ができ、またチームを設定してファイルに共有したい記事やデータを上げる事ができるため、リモートで共有や連絡が希薄になる恐れを上手く解消できたと思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
土居 和生
ユーザー
フリーランス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
連絡手段、ファイル共有のいいとこどり!
普段からグループチャット、ExcelやPowerPointといったoffice系ソフトのファイル共有で使っています。大きな利点はプロジェクトごとにチャットグループが作れるため、プロジェクトの進捗管理やファイル共有にメリットを感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いままではチャット等の連絡手段、ファイル共有、テレビ通話などは別々のツールを利用していました。Teamsを導入したことにより、すべてTeamsで代用できるようになりました。また、プロジェクトごとにチャットグループを作成できるため、プロジェクトの管理や進捗等が簡単にできるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/06/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワークするなら必須だね
テレワークするのに必要な投稿やビデオ通話、ファイル管理、グループ分けなど必須の機能を高いレベルで持っていると思います。チャットが増えていき見づらくなってきて欲しい情報がすぐに取れないなど改善する機能があれば5点になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
完全テレワークになって2年経過しましたが、80%位はTEAMSのおかげで業務を回せていると思います。会議などはホワイトボード機能を利用することで補足もできますし、動画を取っておくことで会議に出れなかったメンバーにも情報共有できます。複数の会議の掛け持ちもできてしまうのは別の観点ではよくないですが、情報を仕入れいるという意味合いでは有用です。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍の救世主便利ツール
とにかく操作が簡単でPCが苦手な人にも分かりやすいからです。また、ビデオ通話やチャット機能もあり、レスポンスが早く、ラインのようなイメージで気軽に使用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で出張が出来ずに思うように仕事が進まなかった時に、このツールが活躍しました。在宅勤務を余儀なくされた私たちは家で業者と打ち合わせしたり、海外とオンラインで繋いでコミュニケーションを取ったりが簡単に出来、とても助かりました。出張費も削減出来たので、会社としても効果は絶大だと思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/06/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Webツールの活用で会議や商談を効率的に
会議や商談が効率的に行うことができた部分は非常に助かっているのですが、画面を通してみる相手の温度感が伝わってこない為、TeamsがダメというよりもWeb会議のツール自体の課題なのだとは思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで会議の為に本社まで2時間かけて移動していました。それが、Teamsの導入によりわざわざ遠い本社まで行く必要がなくなったので、移動の時間を他の業務に充てられるようになりました。
同様に遠方の取引先との商談も効率的に行えるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/06/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
気軽にWeb会議ができるようになりました
直感的なユーザインターフェースで、説明書などを読まなくてもチャット機能やWeb会議の機能を利用できます。
またメーラーがOutlookを利用しているため、Teamsと連携し、Web会議の予約/変更などを非常に簡単に出来るようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍での感染防止のため対面ではなくWebでの会議が推奨されましたが、当初別のサービスを利用していた際には、予約等の手続きが煩雑だったため、なかなかWeb会議が活用されませんでした。
Teamsに変更後は、手続きの簡便さなどから、Webでの会議がメインとなりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
高山 湊
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークの推進に役立つオンライン会議アプリ。
Microsoft365の有料プランに付随してくるオンライン会議アプリであるTeamsですが、リモートワークを推進する中でどこからでも会議を開くか参加することができ、PC、スマホどちらからでも快適に使えています。
開いた時間で業務の打ち合わせや報告を行えて、時間を無駄なく使うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Teamsユーザー同士や社内向けにも、またTeamsアカウントを持っていない社外の相手ともオンライン会議を開くことができ、会議する相手側にTeams導入を必要とさせないのが親切で評判が良いです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
定期的に改善されている
まだ機能を使いこなせていないが、日々機能が追加されたり改善されたりしていて安心できます。ファイルがsharepointonlineと連動して保管できるところも使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールだとどれが最新か分からなくなることがあるが、一覧のように続きで見られるのはよい。またメールの振り分けが不要でチーム内で議論がしやすい。リアクションボタンも便利
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一番使いやすいチャット
これまで複数のチャットツールを使用してきましたが、Teamsチャットが最も直感的に利用でき、機能面でもスタンプや保存機能等、とても優秀です。敢えて改善点を記載するとすると、通話品質という点かなと思います。同時に話すと聞こえなくなることが稀にですがあるので、その点は今後改善をお願いしたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモート環境下で社内でのコミュニケーションが難しい中、クイックにグループを作って雑談をしたりグループ通話をしたりと、ストレス解消にもとても貢献していると感じます
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/06/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザー数も多く、利便性が高い。
利用ユーザー数も、取引先も含め、多く感じています。
そのため、web会議する際も、他のツールは使わないので
操作性など、使い慣れているから。
他のツールだと、少し操作性が異なるため、誤操作に繋がる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
入社当初から、このツールは導入済みであったが、前職でも、同じツールを使っていた為、あまり困る事はなかった。
ご時世で、なかなか訪問しづらく、営業活動が滞る所が、移動時間などがなくなり
より活発になり、商談時間を有効活用できた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
石田 大志
ユーザー
フリーランサー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
時代に合わせてリモートワークの促進に。
チャット、データ共有、共同編集、ウェブ会議などリモートワーク促進につながるさまざまなツールが一つに集約されていて、社外の人物を会議に招待するのも簡単です。社内ではデスクトップから、出先ではスマートフォンのアプリから使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前はデータの送受信には担当や案件ごとに複数のツールが使われていましたがMicrosoft Teamsの利用でデータ共有の方法が一律になり、データ管理や検索がしやすくなりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
熊田 大輝
ユーザー
株式会社ウィルオブ・ワーク
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理とリアルタイムでのやり取りのしやすさ
チャットなどのやり取りは扱いやすいがシステム上でのファイル閲覧、操作をするときが扱いにくいです。
ただ、全体的に業務のグループ分けや予定表作成など業務の大まかなことはこのシステムで済ませれるので良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リアルタイムでのクライアントとのやり取りが可能になりインシデント等が発生してしまったたときなど早急に相談ができるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
大森 徹也
ユーザー
株式会社大森電器工業
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモート会議の定番
顧客主導のリモート会議ですが初心者にも使いやすく接続の失敗などもまず起こることもありません。また、何人参加していてもどこの誰が会議に出席しているのか完全に把握することができるため、安心に会議に参加できます。使いやすさは一番と思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当社が抱いている問題を的確に顧客へ伝達でき仕事上の取引でコロナ過でも受注量を確保するための最良の手段となっています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/06/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本の法人であれば誰でも使えるであろう利便性が〇
Windowsパソコン主体の日本において、当該サービスは当然のことながら相性〇。特に、社内セキュリティが厳しい法人相手にコンタクトをとる時は、同様のサービスであるZOOMより、使い勝手がよいのではないだろうか。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ渦で対面でのコミュニケーションをとることが難しくなった中、電話以上のコミュニケーションを取ることが可能。また、移動時間が0に等しいため、業務効率化の一助ともなる。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft365との相性は抜群のツール
Microsoft365を導入していれば無料で利用できる。Outlookカレンダーとの連携も容易にでき、開示時間が近くなるとリマインダーなどで通知してくれ、通知をクリックするだけで会議を始めることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部外者が参加できないようにする設定ができ、セキュリティー面での安心が他のビジネスコミュニケーションツールよりも高い。無料でこのクオリティはすごいと思う。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft一択
今も、昔もやはりMicrosoftであり、デスクトップPCを作業する上で、欠かせないものです。グーグルでも多様なサービスがありますが互換性なども考えると導入必須のサービスかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グーグルのサービスだけではどうしてもお客様とのやりとりで弊害があります。Microsoft製品があるのとないのとでは圧倒的にお客様とのやりとりに差が出てしまい、顧客満足度と言う面でも効果を感じています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/05/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コミュニケーションツールとしては使いやすい
連絡事項の伝達、個人やチーム内でのやりとりには使いやすく、動作も速いので良い。
Web版も併用すると、複数のチームや、フォルダなどを同時に開くことができ、作業効率が上がる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍になり直接顔を合わせるミーティングが減ったことによる、連絡事項の伝達やリモート会議の用途で導入した。
PC画面を共有しながらの会議もできるので、従来のモニター設営なども必要なく、使いやすくなった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/05/29
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートの業務に
いつでもどこでもウェブ会議ができるようになり、スケジュールの調整の必要が無くなりました。また、チャットでのやり取りもスムーズに行うことが出来ます。チームを作ることでファイルの共有もでき、とても役立ってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までのコミュニケーションの手段は、対面、電話、テレビ会議などスケジュールの調整を必要とし場所が限定されるものでしたが、teamsで行うウェブ会議やチャットは座席や好きな場所で行うことができ、時と場所を選ばなくても良くなりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | 3 |
初期設定の容易さ | 2 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/05/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートのデメリットを解消できる
他のウィンドウズアプリケーションとの連携もできるので、相関して処理できる点が非常に気に入っている。また、ビデオの背景をカスタムできる点も良い。非常に助かっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々海外のクライアントと繋がるには、やはり海外出張によるFace to faceの対応が求められているが、頻繁にそれができるわけではないという課題があった。こちらTeamsを導入することで、優れたユーザインタフェース、機能のおかげでコロナ禍であっても、リアルに近いクライアントとのコミュニケーションが取れるようになったので、出張費用の削減はもちろん、円滑なクライアントリレーションを維持することができるようになっている。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/05/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
安定感抜群の社内コミュニケーションツール
チャットでの個別やり取り、グループを作成し複数人でのやり取り、ファイルの共有等が簡単に行える。
また、会議の予定やスケジュール表もあるため自分の予定管理や他人の予定の確認も一度に行える。
WEBでもアプリケーションでも利用可能ですが、どちらも動作に重さはなくサクサク動くためノーストレス。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員間のやり取りの頻度が上がり、コミュニケーションが活発になった。
メールのみのやり取りだと硬さや、やり取りを行うにも時間がかかったがやり取りが早くスムーズになった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/05/28
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料版でも十分に業務に使用することが可能です
リモートワーク推進の一環として、トライアルとして無料版を導入しました。会議時間制限など制約は多いですが、チームミーティングなど小規模な打ち合わせ等には有効でした
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートミーティングとファイル共有について、極力コストをかけずに導入する必要があったため、無料版のある本サービスを採用しました。機能性は十分で小規模なプロジェクトなどで活用されていました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 2 |
サービスの安定性 | 2 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 2 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/05/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Office連携が何よりも強み
Microsoft製品なので、Officeソフトにそれぞれ連携されているのが何よりも強みかと思います。ただし、テレビ会議システム・チャットシステム単体として評価する場合には、より使いやすいソフトがあるのは事実だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Office製品との連携がなされているのが便利です。チャットUIについては特に不便を感じることもなく、カレンダーをアプリ内で確認できるのも便利ではあります。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的には良いが、ほかのツールと比較すると劣る
社外との打ち合わせの際に使用するときがあるが、URLが長過ぎてなにかと使い勝手が悪い点と、最初の操作方法がよく分からないという点から、あまり高い評価にはならない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントから指定を受けて導入したが、セキュリティーが強い企業だとteamsしか使用できないことがあるため、事前に導入しておくことで様々なクライアントとのオンライン通話がスムーズにできた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/05/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Web会議やコミュニケーションツールとして使用
コロナ禍で在宅勤務を行うようになってから社内に導入されました。最初はWEB会議やPCでの音声通話は慣れませんでしたが、今では業務の中で自然と使用しておりとても便利なツールです。チャット機能の面で少し操作がしにくい部分がありその部分をマイナス1とさせてもらいました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは会議等で資料の共有する場合、資料を配布するか、プロジェクターを通して共有するなど手間であったが、teamsの「画面の共有」機能を用いて、料の内容を共有を簡単に行えるようになった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/05/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いつでもどこでもすぐにショートミーティングが可能
思いたった時にすぐに複数人でミーティングが開始できるし、資料の共有などもできることから、業務効率が格段に上がった。得意先との商談などにも活用できることで、移動時間の短縮にもなる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームズを使用前までは、資料をメールで送付して、その資料をお互いが見ながら電話をするような対応を取っていたが、チームズより、同一資料をその場で見ながら、しかも顔を見ながら話せることで大きな時短に繋がった。特に、『今すぐ会議』の機能が非常に秀逸。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
世界で2.5億人/月が利用する、Web会議、チャット、ウェビナーができるアプリ
チームズ、チームス
Microsoft Teamsの概要
4.09
318件の口コミ
更新日 2022-06-19
サービス資料・基本情報
2021-12-01更新
提供企業作成
BOXIL SaaS AWARD 受賞実績

もっと詳しく知りたい方へ