Cookie削除方法・手順 | Chrome, Safari, Firefoxなどクッキー消去の影響【画像つき】

Cookieの削除方法がわからない方のために、ブラウザ別のクッキー削除方法を解説します。解説するブラウザは以下の5つです。
- Google Chrome
- Safari
- Firefox
- Microsoft Edge
- Internet Explorer
「Cookieってそもそも何?」
「Cookieを削除すると起こる影響は?」
とお悩みの方のために、Cookieの削除方法や削除による影響も解説しています。
目次を閉じる
Cookie(クッキー)とは
Cookieは、簡単に言えばブラウザ利用者の情報をためておくシステムです。
たとえば通販サイトでカートに商品を入れたとします。もしCookieがなければ、再びブラウザを開いたときにカートへ商品を入れなおさなくてはいけなくなります。しかしCookieがあれば、ブラウザを開き直したときに、カートに商品が入った状態から再開できます。
利用したサイトの利用状況を記憶しておき、次回利用時に反映させるのがCookieの役割です。Cookieの正確な定義を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
キャッシュとの違い
Cookieは、ユーザーごとに最適化したブラウザを表示させます。
これに対し、キャッシュはデータの読み込みを高速化するシステムです。ブラウザのページや画像の読み込みが早くなるのは、キャッシュのおかげです。
Cookieの削除方法【ブラウザ別】
Cookieの概要がわかったところで、次は削除方法について見ていきましょう。削除の方法は以下の順番で解説します。
- Google Chrome
- Safari
- Firefox
- Microsoft Edge
- Internet Explorer
Google Chrome
- 「…」>「設定」をクリック
- 「詳細設定」をクリック
- 「閲覧履歴データを消去する」をクリック
- 「Cookieと他のサイトデータ」をチェックして「データを消去」をクリック
1.「…」>「設定」をクリック
Macは「⌘」「,(カンマ)」の同時押しでも開ける
2.「詳細設定」をクリック
一番下までスクロールして、「詳細設定」をクリック
3.「閲覧履歴データを消去する」をクリック
4.「Cookieと他のサイトデータ」をチェックして「データを消去」をクリック
履歴やキャッシュを削除しない場合はそれぞれのチェックを外す
キャッシュの削除について、詳しく知りたいあなたは、以下の記事をチェックしてください。キャッシュ削除も、パソコン軽量化に役立ちます。
Safari
- 「Safari」>「環境設定」をクリック
- 「プライバシー」をクリック
- 「Webサイトデータを管理…」をクリック
- サイトを選択して「削除」>「完了」をクリック
1.「Safari」>「環境設定」をクリック
「⌘」と「,(カンマ)」の同時押しでも開けます。
2.「プライバシー」をクリック
3.「Webサイトデータを管理…」をクリック
4.サイトを選択して「削除」>「完了」をクリック
「すべてを削除」を選択するとCookieやキャッシュをまとめて削除可能
Firefox
- 「≡」>「設定」をクリック
- 「プライバシーとセキュリティ」をクリック
- 「データを消去」をクリック
- 「Cookieとサイトデータ」にチェックを入れて「消去」をクリック
- 「今すぐ消去」をクリック
1.「≡」>「設定」をクリック
「⌘」と「,(カンマ)」の同時押しでも開ける
2.「プライバシーとセキュリティ」をクリック
3.「データを消去」をクリック
少しスクロールして「データを消去」をクリック
4.「Cookieとサイトデータ」にチェックを入れて「消去」をクリック
キャッシュを削除したくなければ、「ウェブコンテンツのキャッシュ」のチェックを外す
5.「今すぐ消去」をクリック
Microsoft Edge
- 「…」>「設定」をクリック
- 「クリアするデータの選択」をクリック
- 「Cookieと保存済みのWebサイトデータ」にチェックを入れ「クリア」をクリック
- 「すべてクリアされました」で削除を確認
1.「…」>「設定」をクリック
2.「クリアするデータの選択」をクリック
3.「Cookieと保存済みのWebサイトデータ」にチェックを入れ「クリア」をクリック
他のデータを削除したくなければチェックを外す
4.「すべてクリアされました」で削除を確認
Internet Explorer
- 「歯車」>「セーフティ」>「閲覧履歴の削除」をクリック
- 「クッキーとWebサイトデータ」にチェックを入れ「削除」をクリック
1.「歯車」>「セーフティ」>「閲覧履歴の削除」をクリック
2.「クッキーとWebサイトデータ」にチェックを入れ「削除」をクリック
他のデータを削除したくなければ、チェックを外してください。
Cookie削除の影響
Cookieはデータ容量を圧迫するので、削除をしたい方は多いですよね。そのCookieを削除するとどのような影響が出るのでしょうか。
Cookieは、ページ訪問の状況に応じてブラウザの表示を最適化してくれるシステムです。つまりCookieが削除されると初回訪問時のような表示に戻ります。
通常の通販サイトは手動でログインしなくても、すでにログインした状態でページに入れます。これがCookieを消去された状態だと、ログインされていない状態に戻ります。
つまり手間は増えますが、問題に発展することは少ないでしょう。
Cookie削除でブラウジングを高速に
Cookieそれ自体は決して悪いものではありません。しかし蓄積されると挙動が重くなる原因になります。適度な頃合いをみて、Cookieを削除しましょう。
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。