コピー完了

記事TOP

リードとは?種類・獲得方法の具体的な策

最終更新日:(記事の情報は現在から699日前のものです)
マーケティングで最も重要なのが見込み客の成約です。より確実に効率良く成約につなげるために、リードの獲得方法やマーケティングのポイントを理解し今後の施策につなげましょう。

リードとは

リードとは、見込み客のことです。

リードの細かい定義に関しては、各会社によってマーケティング活動のどんな成果を持って見込み客とするのかが異なります。一般的に次の条件に当てはまれば、リードと呼べるでしょう。

  • 自社の商品・サービスに興味を示している
  • 何らかの接点があり、アプローチできる

  • 「見込み顧客を増やしたい」
  • 「安定したリード獲得を目指したい」
  • 「商談につながるリードがほしい」

成果報酬型比較サイトBOXIL SaaSはそんな方におすすめです。
BOXIL SaaSは、サービス資料・ホワイトペーパーを掲載するだけでサービスの比較検討層にアプローチし、良質なリードが獲得できる比較サイトです。

リードのプロセス

顧客にアプローチするためには、リードジェネレーションを行い、顧客に買う意識をもってもらうためにリードナーチャリングが必要です。そして、購入の可能性高いリードへ絞り込みを行うリードクオリフィケーションでクロージングをしていきます。

リードジェネレーション

この領域では「見込み客の獲得」のための活動が行われます。自社の商品やサービスに興味・関心を持ち、将来的に顧客となる可能性のある企業や個人事業主などを開拓するための活動です。リードジェネレーションでは、自社の商品やサービスを知らない人から認知してもらうことが中心となります。

リードジェネレーションとは?ナーチャリングのステップ・5つの手法とポイント・事例
見込み顧客を獲得する手法として注目されているリードジェネレーション。リード獲得の手法やポイント、リードナーチャリン...
詳細を見る

リードナーチャリング

リードナーチャリングの意味は「見込み顧客の育成」です。既存顧客やリードジェネレーションによって獲得した新規顧客のモチベーションを育成し、購買(成約)につなげるためのマーケティング活動のことです。新規顧客だけでなく、購買後の既存顧客ともコミュニケーションを取ることで、長期的な良い関係を築いていくことも目的としています。

リードナーチャリングとは?5つの手法とプロセス・注目の理由、顧客育成の重要性と事例
リードナーチャリングとは潜在顧客に対してメールや電話などを利用し、有益な情報を提供することで見込み顧客の購買意欲を...
詳細を見る

リードクオリフィケーション

リードクオリフィケーションとは「リード」のうち、顧客に転換する可能性の高い層をこちらから積極的に選別することを指します。より自社商品の購入可能性の高い層のニーズに沿った商品プロモーションやさまざまなオファーをできるようになり、さらに顧客転換率を高められます。

リードクオリフィケーションとは?用語解説・方法・ポイント
顧客に転換する可能性の高いリードを選別するプロセスを「リードクオリフィケーション」といいます。用語の意味や、選定方...
詳細を見る

リードの分類

リードを考える際には、

  • 担当者の名前
  • 会社名
  • 部署
  • 電話番号
  • メールアドレス

の5つの要素を一つのリードとして考えます。このように見込み客の情報がリードであり、個人単位で何件かかえているかがポイントになります。

しかし、このリードの定義は営業担当とマーケティング担当で異なることが多く、どちらにも共通の解釈を持つためには「見込み顧客の最初の出会いからクロージングまでのすべてのやりとり」という広い概念でいうほかありません。

そこで、マーケティングオートメーションを正しく理解するために、以下3つのリードの種類について解説します。

Inquiry

Inquiryとは、問い合わせ段階のリードのことです。主にウェブページに訪問し、資料請求・問い合わせなどをしてきた顧客を指します。

MQL

MQLとは、「Marketing Qualified Lead」の略で、マーケティング活動によって獲得した案件のことです。

具体的には、セミナーや展示会を開催したり、広告を出稿したりすることによって案件化されたものです。

MQLでは、もともと興味がある企業だけをターゲットとせず、オープンな場での名刺交換から始まることが多いのが特徴です。出会ってから最終的な見積もり段階までに半年から一年かかることも珍しくありません。

SQL

SQLとは、「Sales Qualified Leadの略」で、日々の営業活動によって獲得した案件のことです。これは主にテレアポ、資料の送付、個別に企業訪問へ行くなどの活動です。

SQLでは、MQLと比較して最終見積もりまでスピードが速いのが特徴です。その理由は、日ごろの営業活動による結果であるため、営業へ行った先で獲得できたり、双方の協議によって決まったりすることがあるためです。

リードの獲得手法

リードの獲得手法を具体的な例をあげて紹介します。

イベント企画

展示会やイベントなどに出展することによって、これまで全く自社のサービスや商品を知らなかった層にアプローチできます。これは、冒頭で紹介しているリードジェネレーションであり、まずは見込み客となる層に対して認知を図る必要があります。

どれだけ素晴らしい商品でも、その存在を顧客に知られていなければ存在していないことと同じです。そのため、まずは多くの人の目につくようなイベントに参加したり企画を行ったりすることが大切です。

メルマガ会員を募る

リードジェネレーションの集客につなげる方法としてメルマガ会員を募る方法があります。
メルマガに登録をしてくれる層は、ある程度商品や企業に対して興味を少しでも持ってくれている人であるため、その層は企業にとって大切な見込み客です。

まずはメルマガ会員の絶対数が必要で、多ければ多いほど成約率も比例して上がっていく傾向にあります。会員が獲得できれば、リードジェネレーションの集客と効果を期待できます。

メルマガの継続配信

メルマガは会員数を募って終わりではありません。メルマガ会員で手に入れられるのは、見込み顧客のリストです。

そのリストを利用して、見込み客に対してダイレクトアプローチをしていく必要があります。そのため、定期的に継続してメルマガで最新情報や商品紹介を配信するのがポイントです。

これは冒頭で紹介しているリードナーチャリングであり、見込み顧客を顧客として育成するために、購買意欲を高めたり、成約につなげる目的があります。

アンケート記入の呼びかけ

アンケート記入は手間がかかるため、面倒がられてしまうことがありますが、アンケート内容では口頭では答えにくい内容や、聞きにくい情報を簡単に獲得できます。そのため、相手の本音や予算などを聞き出すための方法として利用でき、リードクオリフィケーションにつながります。

そこで100%の情報を聞き出すことは困難ですが、どの程度興味を持ってくれたのかなどの一つの指標になるため、非常に有効な手段です。

Webの資料請求

リードを獲得するうえでWebの資料請求までつなげられれば、あとはどのようにクロージングをするかが重要になります。

このWebの資料請求をする意味は、商品やサービスの購入意欲があり、決定する前に詳細を確認する作業であるため、ここで顧客が納得すれば成約に結びつくのです。

囚人のジレンマによるビジネスの具体例

ビジネスでは常に顧客と営業との間には価格交渉があります。そこで、顧客を成約に結びつけるためには、現在の提示価格のままいくのか、それとも競合他社を意識して価格を下げるのかによって勝負は変わります。ここで見極めるべきなのは、相手が悩んでいる理由が価格なのかそうでないかです。

その際にゲーム理論の囚人のジレンマを応用し、リードの段階でどのような手段をとってきたのかによって、対応を決めましょう。ゲーム理論や囚人のジレンマについては以下の記事をぜひ参考にしてください。

ゲーム理論とは?囚人のジレンマとの関係・関連本の紹介
ゲーム理論とは、複数プレイヤーの利得はそれぞれの依存関係で決定するという経済学です。そのケーススタディで、ビジネス...
詳細を見る
囚人のジレンマとは | 経済学・ゲーム理論の基本モデル・ビジネス活用方法を解説
ミクロ経済学のゲーム理論で登場する「囚人のジレンマ」とは一体どのような概念でしょうか。基本概念や、営業戦略などのビ...
詳細を見る

獲得したリードを無駄にしないためにマーケティング知識を

見込み客の情報を入手し、その情報をどのように活用して成約につなげるのかがマーケティングに求められることです。リードの種類や獲得方法について解説しているので、もしこれまでリードを意識したマーケティングが足りてなかった方はぜひ参考にしてみてください。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

リードジェネレーション選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
リードジェネレーション
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
リードジェネレーションの最近更新された記事
リードジェネレーションサービスの費用相場と料金比較・おすすめサービス
大企業向け「リードジェネレーションサービス」おすすめ5選!選定のポイントと導入メリット
中小企業向け「リードジェネレーションサービス」おすすめ5選!選定ポイントと導入メリット
リードナーチャリングとは?5つの手法とプロセス・注目の理由、顧客育成の重要性と事例
無料で使えるおすすめのリードジェネレーション3選!注意点と選ぶときのポイント
リードジェネレーションサービスの導入事例!よくある課題と導入効果
リードジェネレーションとは?ナーチャリングのステップ・5つの手法とポイント・事例
リードジェネレーションサービス比較!料金や特徴の比較・選び方
BtoBマーケティングとは?6つの手法と成功のポイント「今すぐ客よりこれから客」を育成しよう
BtoBとBtoCの違いとは?ビジネスモデルやマーケティング、課題の解決方法