国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Microsoft Teamsの評判・口コミ

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。

評判・口コミの概要

4.11
レビュー分布
(493)
(770)
(220)
(46)
(6)
従業員分布
1~10
(202)
11~30
(87)
31~100
(210)
101~500
(274)
501~
(652)
口コミによる項目別評価
Microsoft Teams
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/12/19
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のチャットツールと比較してしまうと、どうしても柔軟性に欠けてしまう感じがする。会社のセキュリティの関係でgoogleが使えない企業にとっては良いツール。 ただ、社外利用には、teamsは使えない企業や、社外との連携NGの企業も多い。過去、Microsoftが落ちた時に、teamsだと一切連絡取れなくなってしまったので、すべてのツールをMicrosoftに依存するのは怖い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールよりもフレキシブルにコミュニケーションが取れるので、社内のやり取りはスムーズになった。 リモートでもすぐにWeb会議ができるので、ちょっとした質問や確認でもすぐにコミュニケーションが取れるのは良い。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsのチーム作成機能は外部業者との情報共有に非常に役立ちます。ファイルのやり取りがスムーズで、総務業務において大きな支援となっています。ただ、毎日のログインが煩わしく、アクティビティの情報フィルタリングに課題を感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に外部業者とのコミュニケーションにMicrosoft Teamsを活用しています。これにより、メールでの容量オーバーやパスワード送付などの手間が削減され、業務効率が向上しました。チャット機能も気軽に使えて便利ですが、重要な情報が埋もれがちなので、フィルタリング機能の改善を望みます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/12/18
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールを使っていたときよりも早く気軽にコミュニケーションが取れるようになった。また、ファイル共有やオンライン会議、掲示板としても機能しており社内には欠かせないツールとなっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナが流行してからリモートワークが導入され、オンライン会議が必須となった。その際に非常に役に立った。チャット機能はメールよりも早く気軽にできるので対面でないコミュニケーションが必要な場面で役立っている。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/12/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人チャット、グループチャット、Web会議がスムーズに連携でき業連絡一スムーズに可能になる。既読が分かるチャットなので発信者が安心できる。WEB会議も安定した品質で可能なので重要な案件で利用がしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議を中心に利用していますが、MicrosoftOfficeとの連携ができるのでデータを使っての会議には役立ちます。通話がクリアで聞き取りやすいのでストレスが少なく会議が進行できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分使うことができ、簡単に話したい相手に招待コードを送って会話することができる。 招待コードの発行も簡単ですぐにできるためリモートでのコミュニケーションのハードルが下がった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、リモートでコミュニケーションをとるのは難しいと思われていたが、すぐにまた簡単に取ることができるようになった。どこにいてもすぐ状況を詳細に確認できる点はとても素晴らしいと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/12/15
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能性にはやや不満があるが、Microsoftが無料で提供しているので、その点は評価ができます。テレワークを導入する予定(今更ですが)がある人は入口として、チームスを使用してみるのがおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社は飲食チェーン店ですが、コロナ禍の煽りをもろに受けてしまいました。経費削減、密回避の両方が求められ、会議用としてチームスを導入しました。画質、音質共に、オンライン会議だけの使用では申し分ないと思います。他にもいろんな機能を求めると、個人的にはslackの方が上だと感じました。
匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
2023年4月で、無料版が使えなくなってしまいました。1つのツールで様々なコミュニケーションを完結させることが出来、自動翻訳機能もあったので、とても便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ファイルの共有や共同編集、officeや、Dropbox、Zoomなどのアプリケーションと連携することが出来、既存のシステムとの相性が良いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/12/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マイクロソフトアカウントがあれば使うことができて、会議の設定や参加方法も容易でITリテラシーの高さに関係なく利用することができます。 会議中にトピックに上がっている資料を画面に表示して該当項目を確認しながら会議を進められます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現在3種類の会議ツールを使い分けていて、他のツールはノイズやフリーズが多いように感じる中でTeamsは最も通話品質が良く、会議中も途切れづらいので利用頻度が高いです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/12/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsは外部の方を招待してコミュニケーションを取るのに非常に便利です。チャット、オンライン会議、ファイル共有が一つのプラットフォームで行えるため、業務効率が格段に上がります。特にOneDriveとの連携が役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マーケティング部門では、Teamsを使用して様々なプロジェクトを管理しています。ミーティングの動画や共有ファイルが一箇所に集まるため、新たにプロジェクトに加わったメンバーも迅速に情報をキャッチアップできます。また、異なる会社のメンバーともプラットフォームをまたいだコミュニケーションが不要になり、非常に便利です。ただ、機能が多岐にわたるため、使いこなせていない部分もあり、チュートリアルの充実が望まれます。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/12/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークにより出社しなくなったが、当システムを導入することにより、まるでオフィスで会話するかのようにチームのメンバーと打合せや雑談等が行うことができる。また、エクセル等の共同編集機能は他にもない魅力で、その場にいるかのように各々でエクセル等の編集が可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当システムを導入後、リモートワーク社員がいる場合は、このアプリを勤務終了まで立ち上げており、このアプリを介して会話を行っている。 これにより、リモートワークが活発に行えるようになった。また、リモートワーク中もサボるような社員がいないような気がする。
阿部 翔太
ユーザー
株式会社日本エコライフ
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/12/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ渦以降対面での打合せが減り、WEBでの打合せが多くなりました。Teamsではファイルの共有や相手の顔がはっきり見られるため使いやすいと感じます。今後も継続して利用したいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
求人会社様との打ち合わせで使用したことがきっかけで導入しました。 使い方に関してとても簡単でファイルの共有もでき今後も継続して使用していきたいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/12/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleから移行してMicrosoft Teamsを使用し始めて、チャット、音声、ビデオ通話の統合性に満足しています。1つのプラットフォームでこれらすべてが可能になったことは大きなメリットです。ただ、ビデオ通話の動作が重い点は改善が望まれます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外のコミュニケーションとしてMicrosoft Teamsを積極的に活用しています。Googleのサービスからの移行により、チャットからビデオ通話への移行がスムーズになり、業務の効率が向上しました。また、社外パートナーとの会議でもTeamsを利用することで選択肢が増え、便利になりました。しかし、ビデオ通話時の重さは、特に無線ネットワークでの多人数会議では問題です。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/12/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネス利用するPCには、おそらくほぼ標準装備されているサービスで、多くの企業で導入されているので安心安全であり、かつ、わざわざインストール、および設定するまでもなく利用できる、非常に一般的なサービス。谷も似たようなサービスがある中、手間暇かけずに利用できるのが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方の人間とのコミュニケーションをとるにあたり、表情やしぐさを感じることは非常に重要で、その課題を安易に解決してくれるツール。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/12/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務に関する連絡をチャットで行うようになってから短い文章やスタンプで返信ができるようになり、業務連絡のスピードが上がりました。 リモートワーク環境下でもリアルタイムで迅速にコミュニケーションが取れるのでとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠隔地の相手と会議をするときにTeamsを使うことで顔を見ながら会話をする事ができるので実際の会議に近い感覚で相手の感情も捉えやすく、移動費をはじめ会議に掛かる雑費も削減することが出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/12/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
意味でファイル共有のソフトを別々にしていたが、リモートツールと同じソフトに統一することでダウンロードなどの手間が省けました。 また、スタンプ機能があるのでマイクオフの相手でもコミュニケーションをとることが出来るのでこの評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ファイル共有専用ツールを使わなくなったのでトラブルが減りました。また、Officeソフトとの相性が最高なので連携の面でもとても良い恩恵がありました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/12/07
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 外出時にもスマホから操作できるはとてもありがたいです。 【操作性・使いやすさ】 ネットワークや入力など不具合が目立ちます。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 シェアポイントと連携できるのは便利です。 【営業担当やサポート面】 使っていません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務時や外出時にスマホから使えるので大変便利です。 シェアポイントとも連携しているので、シェアポイント上に作成したサイトと連携が容易で助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/12/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅勤務をしている際にも随時情報発信や共有ができるためテレワークの活性化につながります。また多くの企業が導入しているため、社内だけではなく社外間でのやりとりにも使用することができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍において対面会議が難しい時から徐々に導入されましたが、時間の短縮になるだけではなく、気軽に会議ができるようになり、企業様や部署内のコミュニケーションが円滑になったと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/12/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いわずも知れたMicrosoft社からリリースされているTeamsで、知らない人はいないかと思われますがやはり利便性がとても良いです。 リモートワークが増えた昨今、社内のコミュニケーションを図るツールとしてなくてはならないシステムです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではZOOMでリモート会議等行っており、いちいちZOOMのアプリを立ち上げないとで煩わしく思っていました。 しかしTeamsを導入してから、アプリ内で行えるので大変助かってます。 他の社員のステータス状況も把握でき、高い利便性を感じてます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
映像通話を使用しようと思っていた時このMicrosoft teamsを見つけて使用してみると非常に便利で使用上画面がかくつくことがありますが音声が聞き取りやすく総合的に見た時五段階評価の内四に選ばさせてもらいました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
この通話サイトを使用するにあたって仲がいい人と話すということより大事な話をする時に使用しますが会議の中の問題を解決するのにいつも役に立ってもらっています
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/04
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 社内コミュニケーションで使用。 既読や通知がわかりやすい。 【操作性・使いやすさ】 UIがよく、簡単に操作可能。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Outlookにてスケジュールすると連携可能 【営業担当やサポート面】 担当ではないため不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前より導入中。 グループの機能によって、社内のコミュニティがスムーズになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 文書保管機能をつかうことで参考資料の検索の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/12/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でのデータ共有や共同編集のハブとして機能する。チャット機能などコミュニケーションにも利用ができる。社外の方ともデータ共有も可能でWEB会議のセッティングができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多岐にわたってコミュニケーション、データが集まるので途中からのグループインでも情報の巻取りが非常に簡単にできており生産性高くチームでの作業を進めることができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/12/04
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット、打ち合わせ、通話、チーム管理など、複数のことをこのツール1つで実施できるのでとても便利です。ただし、通話クオリティが低かったり通話ができないなどのバグが起こりやすいことについては改善してほしいと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個別チームではなくより大きなチームでのチャットにとても役立っています。日本人からするとSlackよりも瞬発的に理解しやすいのではないかと思います。特に膨大なチャットチームを管理するときなどは使いやすさを感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/12/03
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
送られてきたファイルやメッセージがログ形式で表示されており、分かりやすいです。 グループ通話機能も直感的に操作できて使いやすいです。 しかし、チャットで送られてきた複数のファイルを開く時、毎回閉じたり「WEBで開く」を選択したりしなければならず、そこが少し気になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入する前は資料の送り方が分かりにくく、時間がかかるといった課題がありました。 しかし、teamsの全体にメッセージを送れる機能によって、直感的に素早く資料を送ることができPC作業が楽になるという改善ができました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/30
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 Microsoft系のソフトの共同編集機能、スタンプ機能 【操作性・使いやすさ】 チャットサービスに慣れていれば使いこなしやすいが セキュリティが厳しいのでログインが面倒
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 クライアントとのコミュニケーションがメールだったため、気軽にやり取りできて、先方がよく使っているチャットツールを導入。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 メンションやスタンプなど基本的な機能が備わっているのと、やはり気軽にコミュニケーションを取れるのが良い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Teamsひとつで様々なコミュニケーションを取ることが可能であることと、チャットによりタイムリーにやり取りができ、今までメール連絡していた時よりも時間短縮にも役立てられます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールよりも簡単にメッセージをやりとりすることが可能かつ通話やビデオ会議にも利便性があり、メリットを感じました。

Microsoft Teamsの概要

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点