ビジネスフォンと一般電話の違いとは?仕組み・機能・特徴
チャットツールが発達した現在でも、ビジネスにおける電話のコミュニケーションは欠かせません。ビジネスフォンの仕組みからクラウド型ビジネスフォンの紹介やPBXの説明まで、徹底的に解説します!
目次を閉じる
ビジネスフォンとは
ビジネスフォンとは、主にビジネスの場面で便利な機能を備えた電話機のことをいいます。
通常の電話機(家庭用電話機)であれば、本体を電話線につなぐだけで使えます。しかし、ビジネスフォンを利用するには主装置と専用電話機が必要です。
この主装置はPBX(構内交換機)とも呼ばれています。
PBX(構内交換機)についてもっとよく知りたい方は、次の記事をご覧ください。
家庭用電話機との違い
それでは、家庭用電話機との違いを詳しく説明していきます。
内線通話が可能
ビジネスフォンでは、電話機それぞれに内線番号を設定でき、内線電話として通話が可能です。
オフィスの規模が大きくなればなるほど、部署の離れた社員同士が会話をするために互いの席を訪れることが非効率となるケースが発生します。内線通話ができれば、オフィス設備の中での利用となるため、通話料も発生しません。
回線数の数だけ同時に対応可能
ビジネスフォンは、同一の番号でも回線数の数だけ同時に対応できます。
2つの回線を利用する契約をしていれば、同時に2つの番号から電話がかかってきても、別の回線につながっている電話機を利用すれば対応できます。
転送機能
主にクラウド型ビジネスフォンの特徴ですが、インターネット環境下であれば社内にかかってきた電話を社外で受け取れます。
クラウド型ビジネスフォンについてもっとよく知りたい方は次の記事をご覧ください。
ビジネスフォンと家庭用電話機の比較ポイント
ビジネスフォンは業務に便利な電話機ですが、状況によっては割高になることもあります。ビジネスフォンと家庭用電話機のどちらを導入するか、次のポイントで確認するとよいでしょう。
オフィスの大きさ
オフィスが1室であれば家庭用電話機、複数あるいはビル全体を利用している場合は、ビジネスフォンがおすすめです。1室であれば部屋の大きさにもよりますが、家庭用電話機のほうが比較的コストパフォーマンスがよいといえます。
従業員数
従業員数が5人以下の場合は家庭用電話機、それ以上の場合はビジネスフォンにするとよいでしょう。
従業員が増えてくると2人以上同時に通話するシーンが増えます。その場合家庭用電話機では対応しきれないことも増えてきます。従業員数とあわせて同時通話の発生数をあわせて考えておくとよいです。
ビジネスフォンを活用しよう
リモートワークや在宅ワークといった新しい働き方が推し進められている中で、ビジネスフォンの利用形態も大きく変わっていくものと思われています。
クラウド型のビジネスフォンを導入して業務効率化を図りましょう!
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査