イベント管理システム・ツールの関連情報

コピー完了

記事TOP

講演会における主催者の挨拶のポイントと例文

最終更新日:(記事の情報は現在から1703日前のものです)
講演会では始めに主催者から参加者へ挨拶を述べるのが一般的。もし講演会の挨拶を任されたら、講演の挨拶と併せて押さえておきたいポイントがあります。実際の例文を見ながら、どのような点に注意したらよいのか知っておきましょう。講演会の主催者挨拶のポイント講演

講演会では始めに主催者から参加者へ挨拶を述べるのが一般的。もし講演会の挨拶を任されたら、講演の挨拶と併せて押さえておきたいポイントがあります。実際の例文を見ながら、どのような点に注意したらよいのか知っておきましょう。

講演会の主催者挨拶のポイント

講演会主催者挨拶の目的

講演会やシンポジウムの主催者挨拶では、開会の挨拶と講演の主旨、講演者の紹介を行います。司会を兼ねている場合は、当日の講演の進行係を兼ねることもあります。

挨拶で伝えるべき内容は?

主催者挨拶で必ず伝えるべきことは3つ

講演やシンポジウムのテーマやなぜそのテーマで講演を行うことになったのかなどの説明および目的講演者の名前と略歴の紹介来場者への感謝の言葉です。講演者が複数の場合は、それぞれの講演者について名前と略歴、講演内容について、講演順に紹介すればよいでしょう。

学会など参加者が関係者中心の場合と、一般に向けた講演の場合では多少紹介の仕方が異なりますが、その講演者を知らない人が講演者について知ることができるよう、失礼のないように情報を伝える点は共通です。

閉会の挨拶で感謝の気持ちを伝えよう

開会の挨拶だけでなく、閉会の挨拶も主催者が行います。閉会の挨拶では、講演者と来場者への感謝の気持ちを述べると同時に、この講演内容を今後につなげるための言葉も織り込むとよいでしょう。次回の講演がある場合は、その情報も伝えましょう。

次の会員限定ページでは主催者挨拶の例文集と挨拶のポイントをご紹介します。
ぜひご覧ください。

主催者挨拶の例文

講演会の挨拶の例文

では、講演会では実際にどのような主催者挨拶を行えばよいのか、司会を兼ねている場合の例を挙げてみます。


「本日はお忙しいなか、○○講演会(シンポジウム)にお越しいただき、誠にありがとうございます。本日の講演のテーマは△△についてです。△△は、~~(テーマについての話があればここに入れる)。お話いただくのは、××コンサルタントの◎◎様です。◎◎氏は、~~(経歴を簡単に述べる)、現在多方面で活躍されています。それでは、◎◎様よろしくお願いいたします。」


このように、来場者への挨拶、講演の主旨、講演者の紹介をつなげれば問題ありません。複数の講演者がいる場合は進行方法により最初に紹介する場合や、その都度紹介する場合があります。

講演会閉会の挨拶の例文

講演会終了の閉会の挨拶の例です。


「(講演が終了した時点で)◎◎様どうもありがとうございました。(ここで、今後の展望や講演を受けて関連する話があれば述べる)以上をもって閉会の言葉とさせていただきます。本日はお忙しいなかお越しいただき誠にありがとうございました。」


このように、講演について今後の展望などの言葉と、講演者と来場者への感謝の言葉などを述べて締めくくりましょう。

継続して行われる講演会で入れておきたい一言

継続して行われる講演会の場合は、次回の講演の紹介を閉会の挨拶で伝えます。


「次回の○○講演会は〇月×日△時から、○○ホールで行います。」


閉会の挨拶で一言述べておくことで、来場者獲得にもつながります。
講演会の主催者挨拶は、講演者と来場者双方への感謝の気持ちと講演会の目的やテーマを伝えるのがポイントです。その場の空気をつかむのは緊張するものですが、例文を参考に、スムーズな挨拶で講演会を始められるように練習しておきましょう。

働き方改革での活用や人材不足の解決に!

働き方改革や人材不足の解決策として注目されているクラウドサービスについて知りたいという方もいるのではないでしょうか。

こちらの記事では、クラウドサービスの人気カテゴリのシェア・市場調査の徹底解説や、無料トライアルありのサービス一覧をまとめています!常に最新版にアップデートしていますので、ぜひご覧ください。

SaaS/クラウドサービスのシェア・市場規模の徹底解説記事まとめ【最新版・全10カテゴリ】
SaaSやクラウドサービスのシェアや市場規模は、ツールを比較検討する際の参考情報として重要です。働き方改革での活用...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

475_イベント管理システム選び方ガイド_20240531.pptx.pdf
イベント管理システム・ツール
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
イベント管理システム・ツールの最近更新された記事
オンラインイベント・ウェビナーにおすすめのイベント管理システム9選
Excelでイベント管理をするには?必要項目やテンプレート紹介
【2024年】イベント管理システム比較16選!比較表と選び方解説
中小企業向け「イベント管理システム」おすすめ4選!選定のポイントと導入のメリットを解説!
イベント行事開催時の挨拶とは?主催者挨拶のポイント2つ【例文テンプレあり】
アイスブレイクネタ・ゲームおすすめ8選!研修やイベントでも使える?
今さら聞けない「セミナー」と「研修」の違いと意味とは?検索サイト・研修サービスおすすめ
セミナー管理システム比較13選!システムの特徴や選び方
イベント・セミナー受付管理システム13選!できることと選ぶポイントは?
イベント管理システムの費用相場と料金比較・おすすめツール