コピー完了

記事TOP

「取り急ぎ」の意味と使い方 | 正しい使い方と言い換え表現を紹介

最終更新日:(記事の情報は現在から1629日前のものです)
「取り急ぎ〜」という表現をよく目にするかと思います。そんな取り急ぎという言葉ですが、きちんと意味と使用法を理解しているでしょうか。ここでは取り急ぎを使う場面と、正しい使用法のポイントを紹介していきます。

よく使われる「取り急ぎ」ってなに?

ビジネスシーンにおいて、メールなどでよく使われる「取り急ぎ」という意味は本来の意味を知らなければ、失礼にあたってしまうこともあります。

取り急ぎとは、急用などがあり、先方に対して十分な準備や報告ができていないことを伝える表現です。

辞書的な意味では「とりあえず急いで」という意味を持っています。「とりあえず」ということは、本来とるべき行動を取れず、一時的に対応した、というニュアンスを含んでいます。

この記事では、ビジネス会話やメールで使われる表現「取り急ぎ」の正しい使い方や具体例を解説します。

取り急ぎを使う場面

「取り急ぎ」の使い方でよくあるのは、「取り急ぎご報告まで」などです。

今は十分な対応ができていませんが、さしあたり報告できる範囲内のことをご報告させていただきますというニュアンスを伝える表現というわけです。

取り急ぎを使う場合の注意点

取り急ぎの正しい意味を知れば、おのずとあまり使わないほうが良い場面もわかってきます。

取り急ぎばかり使っていると「この人はいつも十分な準備をせずに報告するのかな」と思われてしまいます。つまり、上司への報告で頻繁に使用するのは好ましくありません。

押さえておきたい取り急ぎの言い換え表現

取り急ぎという言葉を安易に使うのはあまり好ましいと言えないことについて述べました。

では、取り急ぎの代わりにどのような言い換え表現があるのでしょうか。

丁寧に言いたい場合は次のような文章が良いでしょう。

「まずはご要件のみのご連絡になりますが、よろしくお願いいたします。」
「要件のみで失礼いたします。」
「確認のみで失礼いたしますが、再度ご連絡差し上げます」

いずれも、「要件のみを伝えたい旨」「次回にきちんと対応したい旨」が伝わる表現を使うのが良いでしょう。

取り急ぎの正しい使い方

ビジネス「取り急ぎご報告まで」や「取り急ぎ御礼申し上げます」など、ワンパターンになってしまうお悩みの方もいるかもしれません。また新入社員の方はどんな場面で使えば良いのか迷ってしまうこともあります。

できれば目上の方には使わないほうが良いですが、全く連絡しないよりは「取り急ぎ」でも連絡をしたほうが良いのは自明です。正しく丁寧に使うためには「まずは」に置き換えてみてはいかがでしょうか。丁寧さがアップしますし、ワンパターン化も避けられます。

取り急ぎを正しく使うポイントは?

取り急ぎとは、十分な対応ができていないが、まず報告できる要件のみを簡潔に連絡する際の表現です。つまり、何日も経ってから「取り急ぎ」を使うのはあまり良くありません

メールを受け取ってから時間がたつほど、取り急ぎを使うと満足な対応をしてもらえないというイメージがついてしまうからです。

レスポンスを早く返したい時、「まずはご報告まで」という意味で使いましょう。

取り急ぎとセットの表現「お礼まで」の使い方は?

お礼まで(御礼まで)という言い方は、「取り急ぎお礼まで」といったように、「取り急ぎ」とセットで使われることの多い言葉です。

これもあまり目上の方に対して使うことは好ましくありません。

きちんとお礼をしたい場合はどのように言い換えれば良いのか。こちらも前述のとおり、「まずは」に置き換えてみると丁寧さがアップします。「まずはお礼まで」ということもできます。

取り急ぎを使う場合は「取り急ぎメールにてお礼申し上げます。」という形で使ってみると、真摯さが伝わるでしょう。

取り急ぎの意味や正しい使い方のまとめ

取り急ぎを使用する際には、急用があってどうしても十分な対応ができないことを理解していただいていることが前提になります。よってあまり毎回使うことは好ましくありませんし、目上の方には頻繁に使わないようにしましょう。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
ビジネスチャット
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
ビジネスチャットの最近更新された記事
働き方改革をビジネスチャット活用で情報共有、効率化をするには
【2024年】ビジネスチャットツール比較14選!比較表と選び方
リモートワークに必須のツール10種!テレワークで導入すべきサービスを比較
PR
サイボウズLive終了間近!代替ビジネスチャット何使う?無料プラン登場LINE WORKSアプリと徹底比較[PR]
チャットvsメール - 使い分けから活用法まで!ビジネスチャットツールおすすめ15選
スタートアップ向けビジネスチャット・ツール16選!課題と解決策
Microsoft Teams vs LINE WORKS | 注目ビジネスチャットツール、機能・価格比較表
Chatwork山口副社長に聞いた 長引くリモートワークでコミュニケーション総量を上げるコツとは
ChatworkとSlackどちらを採用すべき?2大チャットツールを徹底比較!
Microsoft Teamsは「コラボレーション」で日本の働き方を変えていく‐日本マイクロソフトインタビュー