派遣管理システムの関連情報

コピー完了

記事TOP

2020年4月の派遣法改正とは?内容・目的 - 派遣元や派遣先が負う義務

最終更新日:(記事の情報は現在から1253日前のものです)
2020年4月に施行された改正派遣法は、同一労働同一賃金の達成に向けた改正内容になっています。派遣法の基本的内容や2018年と比較した改正内容、それによってどのように変化するのかを解説します。

2020年4月「派遣法改正」とは

派遣法とは、正社員よりも不安定な雇用環境にある派遣労働者が、弱い立場に追い込まれたり不利益を被ったりすることを防ぐための法律です。

派遣労働者は休日や勤務日数といった労働形態を正社員に比べて柔軟に決められる一方で、ボーナスが発生しなかったり、派遣先の事情によって派遣期間が更新されずに終了してしまったりするなどのデメリットが存在します。そういった正社員に比べて弱い立場の派遣労働者を守るための法律が「派遣法」です。

派遣者へのメリットが大きくなった

2020年4月の派遣法改正は、派遣先や派遣元といった企業側に関する規制が強化された内容になっており、派遣労働者に対しては恩恵が大きい内容になっています。

そのため、派遣先での待遇改善といったメリットはあるものの、デメリットに関しては基本的にありません。

実現のための2つの方式

2020年4月の派遣法改正によって派遣元の事業主は、労働条件の確認及び紹介を徹底しなければいけなくなりました。それに際して、派遣元の企業は「均等・均衡方式」か「労使協定方式」のいずれかを選択する必要があります。

均等・均衡方式

均等・均衡方式とは、派遣先の職場において同様の業務を行っている正社員と派遣労働者の待遇を同じにするというものです。

あらかじめ派遣先の企業は派遣会社に対して、待遇に関する情報を提供し、それに基づいて派遣会社は派遣する社員に対する待遇について決定します。その際に正社員との待遇について差を設ける場合には、派遣会社は派遣社員に対して十分な説明を行わなくてはなりません。

労使協定方式

労使協定方式とは、派遣労働者の待遇について労使協定を締結することで対応する方式です。締結の基準として厚生労働省は「同種の業務に従事する一般労働者の賃金」と同等以上であることを示しています。

派遣元の事業主に対しては協定の締結に加えて、労働基準監督署への届出し、労働者に情報を開示することが求められます。

一方で、派遣先の事業主は、派遣労働者に対して業務で必要なスキルを身に着けてもらうための教育訓練や「更衣室、休憩室」といった福利厚生施設の情報について提供する必要があります。

施行後の変更点

前回の改正によって派遣労働者に対する待遇に関しては、派遣労働者自身の希望があれば説明する必要がありました。しかし、今回の改正では労働者からの希望がなくても給料や福利厚生といった待遇面については情報を開示し説明するのが義務になっています。

2020年4月の派遣法改正の狙い

2020年4月に派遣法が改正されました。今回の改正ではどのような狙いがあるのかについて紹介します。

同一労働同一賃金の実現

今回の改正に関する一番の目的は同一労働同一賃金の実現です。

この改正によって企業側には同じ職務内容であれば、雇用形態に関係なく同じ賃金を支払わなければならないといった義務が生じます。この背景には、少子高齢化による労働人口減少に対する対策として政府が掲げる働き方改革が関連しています。

前回平成27年の派遣法改正でも均衡待遇の推進については法律の中に記載されていましたが、いわゆる努力目標だったため、結果的に賃金格差は十分に埋まりませんでした。そのため、今回の法改正では次のように努力目標から義務に変わりました。

労働者派遣法第30条の3第2項(法改正後)

派遣元事業主は、職務の内容が派遣先に雇用される通常の労働者と同一の派遣労働者であつて、(中略)通常の労働者の職務の内容及び配置の変更の範囲と同一の範囲で変更されることが見込まれるものについては、正当な理由がなく、基本給、賞与その他の待遇のそれぞれについて、当該待遇に対応する当該通常の労働者の待遇に比して不利なものとしてはならない。

この改正は大企業については2020年4月から、中小企業については2021年4月から実行されます。


同一労働同一賃金実現に向けた働き方改革の内容・目的に関しては次の記事で詳しく触れています。

働き方改革とは?多様な価値観や生き方を反映した新しい労働環境への取り組み
2016年9月に総理官邸で第1回「働き方改革実現会議」が開催され、日本における働き方改革に関する政策の検討が始まり...
詳細を見る

派遣法改正の重要ポイント

2020年4月の派遣法改正による一番のポイントは同一労働同一賃金と紹介しました。本章ではそれに加えて重要なポイントについて解説します。

労働条件・情報開示を徹底

派遣法改正によって派遣元の企業は「均等・均衡方式」か「労使協定方式」いずれかの労働条件を選択するのが義務付けられるようになりました。加えて企業側に対して情報開示や、派遣労働者への説明が厳格化されました。

「均等・均衡方式」、「労使協定方式」それぞれの必要な説明に関しては次のとおりです。

均衡・均等方式

  • 比較労働対象者の職務内容
  • 比較労働対象者の待遇内容
  • 比較労働対象者を選定した理由
  • 比較労働対象者の待遇に関する性質、その待遇を行う目的
  • 待遇について考慮した事項

※比較労働対象者とは、派遣先において正社員と同じ仕事を行っている労働者のことを指します。

労使協定方式

  • 派遣労働者に対して、業務を遂行するうえで必要な能力を身に付けさせるために実施する教育訓練
  • 給食施設、休憩室、更衣室といった福利厚生施設

教育訓練について、必要とされている理由はこちらの記事でも触れています。あわせてご覧ください。

派遣労働者の教育訓練はなぜ必要?法改正で義務化された内容・策定ポイント
派遣労働者の教育訓練やキャリア形成について、平成27年に施行された改正派遣法に準拠しながら、派遣会社に課される義務...
詳細を見る

法律の厳格化

2020年4月の法改正によって、法律に違反した場合の罰則が厳格化されました。情報開示をしなかったり、正社員と派遣労働者の待遇格差を是正しなかったりした場合には、派遣の禁止や場合によっては業務停止・改善命令といった重い罰則が付与されるようになりました。

法律の違反内容 罰則
派遣会社に情報提供しなかった 派遣先企業の公表・勧告
派遣先企業からの情報を保存しない 派遣会社の許可取り消し、業務改善命令、業務停止
事業報告に労使協定を添付しなかった 30万円以下の罰金
不合理な待遇を強いる 許可取り消し、業務改善命令、業務停止
待遇や福利厚生に関する説明を行わなかった 許可取り消し、業務改善命令、業務停止

以上のように、罰金および内容によっては派遣許可の取り消し、業務停止といった重い罰則が課せられる場合があります。

派遣法改正で企業側が気をつけるポイント

派遣法改正によって企業側が気をつけるポイントはどういったものなのでしょうか。紹介していきます。

待遇格差の是正

法改正によって一番の狙いは同一労働同一賃金です。経験や能力が同じであれば給与、手当、福利厚生については同一にすることが義務付けられています。また、退職金や住宅手当、家族手当についても不合理な格差を是正しなければなりません。

必要な情報の提供

2020年4月の法改正では、これまで努力義務であった情報の開示が義務化されます。さきほど紹介したとおり、均一・均衡方式を取るか、労使協定方式を取るかで提供しなければならない情報は異なります。

くわえて、法改正によって派遣社員から求められた場合には情報を提供する必要があるため、派遣元の企業は日ごろから情報を集めておく必要があります。

不合理がないように説明

派遣先の企業は派遣元の企業に情報を開示するともに、労働者に対しても、待遇格差の是正に努めたあとは、正社員と派遣労働者間の待遇差に不合理がないとしっかり説明する義務があります。

説明義務の徹底

前の章でも紹介したとおり、派遣労働者への情報提供に関しては、前回までの改正とは異なり努力義務から義務になっています。また、そのために派遣元の企業については、日ごろから情報収集を行うことも義務として加えられています。

2018年の派遣法改正との違い

2018年の派遣法改正は派遣期間の見直しや、特定派遣事業と一般派遣事業に分かれていた派遣業に対して一本化されるといった内容で、待遇改善に対しては努力義務で収まっていました。

2018年派遣法改正 2020年派遣法改正
同一の企業に対し派遣できる期間は原則3年 同一労働同一賃金の実現
均衡待遇の推進に関する努力義務 派遣元・派遣先の情報開示義務
キャリアアップ措置 派遣元・派遣先の派遣労働者に対する説明義務
労働派遣事業の許可制への一本化 「均等・均衡方式」「労使協定方式」いずれかの選択

改正派遣法対応サービスのおすすめ

派遣法改正に対応している派遣会社向けのサービスをいくつか紹介します。人材派遣業を営む方は、こちらもぜひ参考にしてみてください。

スタッフナビゲーター - ユニテックシステム株式会社

スタッフナビゲーター
スタッフナビゲーター
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 人材派遣専用の総合管理システム
  • 全国シェアNo.1
  • 充実したスタッフ管理機能

スタッフナビゲーターは、派遣コンサルティング会社との提携によって実現した人材派遣業用の総合管理システムです。1,400社以上の導入実績があり、派遣業界で利用されている管理システムのなかでは、国内シェアナンバーワンとなっています。

特に派遣スタッフの管理については定評があり、充実した管理機能によって派遣先企業が求める人材をスピーディーに発見できます。候補スタッフが有する資格や技能だけでなく、印象や雰囲気といった定性的な要因も登録できるので、多面的に人材の評価が可能です。

キャスティングナビ - ユニテックシステム株式会社

キャスティングナビ
キャスティングナビ
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 単発・長期派遣から業務請負まで対応
  • スピーディーにマッチング
  • 気軽に質問できる安心のサポート体制

キャスティングナビは、人材サービス管理業務における煩雑な業務を効率化する派遣管理システムです。スタッフごとに支払形態や時給設定をできるほか、単発から長期までのさまざまな期間に柔軟に対応可能です。

スタッフ検索はスタッフ作業予約と連動しており、作業可能日・ランク・業務実績・現場経験の有無といった多数の項目と組み合わせて検索できるので、クライアントからの要求に対して即座にマッチした人材の抽出が行えます。サポート体制は、FAX・メール・オペレーター直通の電話に加えて、一緒に同じ画面を見ながらオペレーターと通話できる遠隔サポートもあり、安心して利用できるサービスです。

MatchinGood - 株式会社ブレイン・ラボ

MatchinGood
MatchinGood
BOXIL SaaS AWARD 2022 人事・給与部門受賞
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 基本機能から人材派遣に特化したものまでさまざまな機能パッケージ
  • マッチング機能が充実
  • 他社システムからの乗り換えが多い

MatchinGood(マッチングッド)は、人材紹介、人材派遣に特化した総合パッケージソフトです。求人案件の管理やサーチ機能、そして登録スタッフが現在どこの会社の面接を受けていて、次に何をするべきかといった進捗管理についての機能も有しています。当然、企業の日常業務をサポートする売上管理機能やデータ集計に関する便利機能も搭載しています。

求職者の諸々の情報にマッチする求人を探し出すマッチング機能が充実しており、これを理由に他社システムから乗り換える企業も増えているようです。

jobs - 株式会社テクノロジーズ

  • 希望に合わせた2種類のプランが選択可能
  • 中小企業向け業界最安値保証の月額利用料4万円
  • 待望のLINE連携機能を搭載

jobsは、派遣・請負・紹介業務の必要機能を搭載し、業務フローに忠実なデザイン設計を採用したサービスです。システム初心者が多い中小企業の社員、登録スタッフの方でも不安を感じることなく簡単にマスターできます。

他社システムでみられる登録人数、利用PC台数、オプション機能での追加課金は一切なく、月額利用料4万円のみの業界最安値保証であることが特徴です。登録スタッフとのコミュニケーションに必須となるLINE連携機能の搭載を実現。業務連絡を効率化できる注目の管理システムです。

CROSS STAFF - 株式会社アイル

  • 人材派遣に関する情報を一元管理
  • 充実のオプション機能
  • 月額3万円という低価格で利用可能

CROSS STAFFは、5,000社の基幹システム導入実績を誇るアイルが提供する、人材派遣会社向けの派遣管理システムです。従業員との契約管理や顧客管理など、人材派遣に関するさまざまな情報を一元管理できます。従業員との円滑なコミュニケーションを可能にする専用アプリのチャット機能や、個別ファイルの保存、WEB給与明細発行など、オプション機能も充実しています。月額3万円という導入しやすい価格で提供されており、特典としてWEB商談後であればトライアル可能です。

スタッフエクスプレス - 株式会社エスアイ・システム

  • 人材派遣に必要な業務がこれ1つで
  • 利用者に合わせてカスタマイズ可能
  • 日本全国均一の品質サポート

スタッフエクスプレスは、派遣から請負、紹介などの人材ビジネス全般をこれ1つで管理できる派遣法改正に対応した人材派遣システムです。受注から会計システムへの橋渡しまでワンストップなフローを実現します。人材ビジネス向けの専門プロフェッショナル集団として、要望のヒアリングから最適なプログラム改修まで支援してくれます。

派遣のミカタ - 株式会社manebi

派遣のミカタ
派遣のミカタ
BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 派遣法改正に完全対応
  • 充実したカリキュラム学習を実現
  • 高いコストパフォーマンス

派遣のミカタは、業界では非常に有名な派遣業に特化したEラーニングシステムです。業界最安値をうたっているだけあって、コストパフォーマンスの高いカリキュラム学習が可能です。企業の規模を問わず充実したオンライン学習が受けられ、派遣法改正にも完全対応しています。

派遣元企業側で派遣者のIDを管理でき、自社で考え出した教材もeラーニングシステムに組み込めるなど、それぞれの企業の事情に沿った学習システムを構築できるのが強みです。


その他人材派遣システムに関してはこちらの記事も合わせてご参照ください。

【比較表あり】人材派遣管理システム20選!おすすめサービスと選び方
派遣管理システムの導入を比較検討している企業向けに、おすすめの派遣管理システムの料金や特徴を紹介します。ぜひ自社に...
詳細を見る

派遣法改正の重要なポイント

2020年4月の改正の狙いは同一労働同一賃金の実現です。そのためにも派遣元の企業は「均等・均衡方式」か「労使協定方式」のいずれかを選択し、派遣労働者に対して説明を行うことが義務化されました。また、派遣先に企業についても派遣元の企業に対して情報提供が義務付けられています。

派遣事業を営んでいる方は、必ず改正による変更点と対応について知っておきましょう。詳しくは厚生労働省のHPにも掲載されています。必ず目を通しておき、予想外のトラブルに巻き込まれないような体制を築いておくのが大切です。

一方、派遣労働者の方に対しては以前の法律に比べてより保護が手厚くなっています。待遇面において疑問を感じた場合には迷わず企業に対して説明を求めましょう。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

派遣管理システム選び方ガイド_20231117.pptx (2).pdf
派遣管理システム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
派遣管理システムの最近更新された記事