総務・人事の関連情報

コピー完了

記事TOP

内定辞退は防止できる!防止に役立つサービス10選

最終更新日:(記事の情報は現在から1308日前のものです)
内定辞退する原因の大半は不安から内定から入社までの期間が長い新卒採用にとって、内定辞退は人事担当者にとって悩みの種。せっかく時間とお金をかけて採用できた新卒社員が入社前に辞退されてしまうのは企業にとっても、ダメージが大きいものです。

入社前フォローで内定辞退を防止できる

内定辞退は、フォローをすることで防ぐことができます。入社前から、会社から歓迎されている、期待されていると内定者自身が感じる環境を多く作ることで、内定者の不安の軽減することが可能です。また、内定を出してから、入社までの時期を上手に活用すれば、即戦力への強化も可能になります。

そこで今回は、内定者の内定辞退を防止し、即戦力への強化を果たすサービスをまとめてご紹介します。

グループウェアを活用した内定辞退を防ぐ施策事例

社内で活用するイメージがあるグループウェアですが、内定辞退防止にも活用することができます。

社員と内定者の合同グループで入社後のイメージをよりつけやすく

社内イベントや、先輩社員紹介など、企業側からの情報発信をすることで入社後のイメージをつけやすくるなります。また、内定者の自己紹介など、内定が発信する企画を行い、社員からコメントや反応を返すことで会社から歓迎されている、期待されているという実感が湧きやすくなります。

内定者限定グループを作成し、内定者の絆を作る

内定者同士で、交流することができるグループを作成することも内定辞退を防止することにつながります。

内定者が自由に投稿できるグループを作り、入社前に内定者の交流を促進することで、内定者間での絆が生まれ入社後に働くメンバーへの不安を軽減することができます。また、内定者へ全体連絡も簡単にとることができるので、メールで個別に連絡するなどの手間がなくなり、人事の工数削減にもつなげることができます。

グループへの投稿への反応がない内定者を個別でフォロー

上記のようなグループの投稿に対して、全く反応をしない内定者は、何かしらの悩みや不安を抱えている可能性があります。そのような内定者に対しては、個別で人事が連絡をし、悩みや不安の相談にのることで、内定辞退を防止することができます。そのようなアラートを察知することができるのも、グループウェアを活用するメリットといえます。

内定辞退防止に役立つグループウェア

kintone - サイボウズ株式会社

kintone

  • 人事担当者と内定者のグループを作成できる
  • アンケート機能や通知機能も利用できる
  • 人事担当者の負担が小さい

kintoneは、様々なグループ単位での情報共有ができるクラウドサービスです。

kintone上に招待された限定ユーザーのみ公開されるグループを作成することで、内定者と人事担当者や先輩社員が、コミュニケーションをとることが可能になります。
モバイル端末にも対応しているため、スマホで撮った社内の様子なども簡単に共有できます。そのため内定者は入社後の自分の姿を想像しやすくなります。

さらに、アクセスできる端末やユーザーが見られるデータを厳密に制限できるため、内定者の個人情報を含むやりとりを行うのにも、十分なセキュリティを備えています。
またアンケート機能や通知機能などを活用することで、内定者への連絡がより簡単に人事に負担をかけずに運用することが可能です。

エアリーフレッシャーズクラウド

エアリーフレッシャーズクラウド

  • 先輩社員との交流で内定者の不安解消
  • 内定者向けの機能が多数
  • 内定者教育に活用可能

エアリーフレッシャーズクラウドは、内定者と人事担当者などの先輩社員の交流をサポートするグループウェアです。先輩社員との交流を通して入社後のイメージを具体化することができます。いつでもどこでも手軽に利用することができるので、人事担当者の業務負担が軽減されます。またeラーニングの機能など内定者向けの機能が多く搭載されているので、内定者の事前研修が可能です。

下記の記事ではより詳しくグループウェアのサービスを集め、まとめています。興味を持たれた方はぜひこちらもご一読下さい!

【比較表あり】グループウェアを徹底比較!機能・選び方を解説
【2024年最新比較表】グループウェアの代表的なサービスを徹底比較!対応している機能や連携サービス、料金プラン、口...
詳細を見る

eラーニングを活用して内定辞退を防止

eラーニングは、グループウェアと同様に内定辞退の防止に有効です。eラーニングによって社会人としての基礎知識を学習することで、内定者の「社会人としてやっていけるのか」という不安を和らげながら、フォローすべき内定者を把握できます。また、入社前から教育することで、入社後の教育に要する時間を短縮することができます。

全般的な学習ができるeラーニング

NetLearning (ネットラーニング)

  • 内定者の学習をチュータが支援
  • 内定者管理が一元的に可能
  • SNS機能を搭載

NetLearningでは、課題の添削や質問への回答、学習促進をする担任制の指導員であるチュータがつくeラーニングです。内定者の学習状況管理を一つの管理者アカウントで一元管理できます。また、SNS機能で学習を通したコミュニケーションで内定者同士の関係を構築します。

SmartBrain(スマートブレイン)

smartbrain

  • 利用料金に無駄がない
  • 自社サイトでの運用が可能
  • 電子データを教材として活用できる

SmartBrainはアカウント数によって課金されるサービスなので、必要な従業員数の料金だけで導入できます。システムを自社サイトに連携できるので、スムーズに導入できます。また、自社の資料をそのまま教材として利用することが可能もです。

ビジネスマナーの教育ができるeラーニング

ビジネスの達人

  • 社会人必須の知識を網羅
  • 業界最安クラスの料金
  • 内定者の負担が小さい

ビジネスの達人は、社会人として必要な知識を業界最安クラスの料金で学習できるサービスです。ゲーム的な要素を盛り込んであり、内定者は楽しく学びながらビジネススキルを磨くことができます。管理者は、学習の進捗状況でフォローすべき内定者を把握することができます。

内定者パック

  • 内定者同士の仲間意識と社会人意識を高める
  • フォロー業務の効率化
  • 入社後も利用できる

内定者パックは、内定者のフォローと研修までを全てWeb上で完結させるサービスです。気軽に情報交換のできる掲示板があるので、内定者の仲間意識を育てられます。また、管理はWeb上で一元的に済むので、他の業務と混じることがなく効率的です。入社後もeラーニングを利用できるので、入社後の研修のツールとしての運用が可能になります。

エンジニアの教育ができるeラーニング

Progate for Business(旧:Progate Team)

  • 教材が直感的でわかりやすい
  • 実際にコードを書ける
  • 内定者のモチベーションアップ

Progate for Business(旧:Progate Team)はエンジニア教育に特化したeラーニングです。教材がスライドなので直感的な理解ができます。また、実際にコードを書いて、それを自分で確認することができます。内定者は、エンジニアとしての成長を通してモチベーションを高めます。

営業職の教育ができるeラーニング

セールスeラーニング

carebrix

  • 営業スキルの基礎をeラーニングで学べる
  • ロールプレイング動画を収録
  • 習熟状況の底上げが可能

セールスeラーニングは、営業職の教育に特化したeラーニングです。OJTが基本の営業職の教育をシステム化することで教育コストを削減しながら、教育レベルの底上げを実現します。文字情報だけでなくロールプレイング動画を収録することで、イメージしながら学習を進められます。

英語の教育ができるeラーニング

語学研修のグローヴァ(旧:語学研修の海外研修センター)

  • 独自の学習プロセス
  • 目的にあったプログラムを利用可能
  • きめ細かなサポート体制

語学研修のグローヴァ(旧:語学研修の海外研修センター)は、母語の習得プロセスを応用した多言語のeラーニングサービスです。近年のグローバル化に対応するために新入社員・内定者の段階で外国語教育をする企業にはオススメです。自社の目的に沿ったプログラムを選択できる上に、専任の担当者がつくので、求める人材育成を着実に進められます。

資格の教育ができるeラーニング

LearningWare(ラーニングウェア)

  • 充実の資格対策コンテンツ
  • 細かく設定できるプロフィール画面
  • 自社の資料を教材に変換可能

LearningWareは、資格取得のための講座が充実しているeラーニングサービスです。プロフィール画面に写真をはじめとした様々な情報を載せられるので、内定者同士の交流にも役立ちます。自社の資料を教材として提供できるので、テキストを作成する手間が省けます。

下記の記事ではより詳しくeラーニングのソフトを集め、まとめています。興味を持たれた方はぜひこちらもご一読下さい!

【比較表あり】eラーニングシステム(LMS)を徹底比較!機能・選び方を解説
【2024年最新比較表】eラーニングシステムの代表的なサービスを徹底比較!対応している機能や料金プラン、口コミ評価...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
総務・人事の最近更新された記事