【2024年最新】おすすめ人事評価システム比較15選|料金や機能をまとめた『比較表』をプレゼント
目次を開く
人事評価システムとは
人事評価システムとは、従業員の業績や組織に対する貢献度などの人事評価に関わる内容をデータベースとして管理できるシステムです。クラウド型の人事評価システムでは、これまで手書きの評価表やエクセルの評価シートと手作業で行われてきたさまざまな人事評価業務を、クラウドサーバー上でまとめて行えます。
人事評価システムの機能
人事評価システムには従業員情報がデータベースとして登録されていることから、人事考課・評価機能だけではなくタレントマネジメント、人事情報管理、人事管理、採用管理機能などの人事労務業務に強みを持つサービスが増えています。
人事評価システムを導入する際に、どの機能が必要なのかをあらためて整理しておきましょう。
人事評価システムのメリット
人事評価システムを導入するメリットは次のとおりです。
- 人事評価業務を効率化できる
- 公平な給与査定ができる
- 目標設定がしやすく人材育成・マネジメント効率化につながる
社員を正当かつ公平に評価するのは、思いのほか難しいことです。感覚だけで評価を行うと、必ず主観が入ってしまいます。
人事評価システムでは、個人の主観ではなくデータに基づいた評価が可能となるため、公平性が高まります。同時に、評価にかかっていた負担を軽減し、人事部の業務を効率化させることができます。
また「なぜこの評価なのか」「どうしたら評価が上がるのか」などの情報を可視化できるため、従業員満足度の向上、離職率の低下、さらにはマネジメントにも活用可能です。
人事評価システムの失敗しない選び方
人事評価システムの選び方で迷わないよう、自社に合ったサービスを探せる手順をまとめました。
1. 必要な機能を洗い出す
2. 社内で利用中のシステムを調べる
3. 要件に合う企業へ資料請求する
4. 費用を問い合わせる
5. 試験導入で社内評価を確認し、本導入するサービスを決める
1. 必要な機能を洗い出す
人事評価システム導入にあたって注意したいのが、自社の人事評価制度との相性です。現在の人事評価方法をそのまま移行できるため、失敗するリスクを大幅に低減させられます。
そのための機能が備わっているか、次のリストを使って洗い出しておきましょう。
確認方法 | 内容 | |
---|---|---|
既存の評価フローと揃える必要があるか確認する | 既存の評価フローを踏襲する必要がある場合、評価制度運用に必要な項目やフローの設定がどこまで自由にできるか、テンプレートは豊富かを確認しましょう。 | |
1on1や360度評価など、社内で活用している評価制度を確認する | MBO評価やOKR、360度評価などは対応システムも多いので、そのままシステム化を行いたいのであれば、対応しているかどうか確認しておきましょう。 | |
目標管理を実施しているか確認する | 振り返りの評価入力だけでなく、目標管理も実施している場合、目標入力に対応したツールを選びましょう。 | |
部門・部署ごとで評価者が異なるか確認する | 部門・部署ごとで評価者が異なる、同じ部門でも複数いる場合には、最終的な評価の基準を統一する「甘辛調整」の機能があるツールがおすすめです。 | |
評価基準を調整する評価会議を実施しているか確認する | 全社的に評価基準を統一するために評価会議を実施している場合も、評価者ごとの甘辛調整ができるツールだと便利です。 | |
評価履歴を参照することがあるか確認する | 過去の人事評価履歴を活用したい場合は、履歴のバージョン管理ができるサービスを選択しましょう。 | |
外国人従業員がいるか確認する | グローバル企業や外国人従業員がいる企業で導入する場合、UIの対応言語を確認しておく必要があります。 | |
多拠点やグループ企業かどうか確認する | 拠点が複数になる場合は、多拠点での評価や設定に対応できるか確認しましょう。 | |
評価を人事異動や人材配置に活用しているか確認する | 評価を組織編成に活用している場合は、人事異動シミュレーションや人事異動履歴の管理ができるサービスがおすすめです。 | |
組織や評価への満足度を確認しているか確認する | 組織や評価への満足度を確認して組織改善につなげている場合は、離職兆候が判別できる機能や従業員満足度アンケート機能がついているサービスがおすすめです。 | |
従業員のスキルや人事情報を一覧でまとめているか確認する | 個別のスキルや人事情報を可視化して情報を活用している場合、基本的な従業員情報だけでなくスキル管理ができたり、組織図を作成できたりするサービスがおすすめです。 | |
人材育成のために実施している取り組みを確認する | 人材の育成に力を入れている場合は、採用計画から管理できたり研修・オンボーディング・eラーニングなどもできたりするサービスを選びましょう。 | |
社内で求められるセキュリティレベルを確認する | IPアドレスによるアクセス制限やSSO、2段階認証・2要素認証、組織データのバックアップ体制など、セキュリティに関する機能がどのくらい搭載されているのか確認しましょう。 |
2. 社内で利用中のシステムを調べる
人事評価システムは給与計算ソフトや勤怠管理システムのような人事労務系のシステムと連携できたり、上記のような機能は連携によって利用できたりする場合があります。
現在自社で利用しているシステムと連携できるかどうか確認しておきましょう。
3. 要件に合う企業へ資料請求する
これまで確認した内容を踏まえて、要件に合うツールを探しましょう。
機能・料金をまとめた『比較表』を入手して比べてみてください。
確認方法 | 内容 | |
---|---|---|
機能の要件を満たすサービスはあるか確認する | 各サービスの搭載機能を確認し、条件に合うシステムを探します。なければ必要な機能を見直しましょう。 | |
連携の要件を満たすサービスはあるか確認する | 利用しているシステムと連携できるサービスを確認し、条件に合うシステムを探します。 | |
必要なサポートを受けられるか確認する | 評価制度設計のコンサルティングまでやってくれるのか、導入支援のみか、設定代行があるといったサポート範囲を確認しましょう。メール・電話・チャットなど、サポート形式も確認しておくとスムーズです。 | |
セキュリティ要件に合うサービスか確認する | ISOやPマークといったセキュリティ認証を受けているのかを確認しましょう。 | |
要件に合うサービスの資料請求をする | 各要件を満たすサービスの口コミ評価の投稿と点数を確認し、要件に合うサービスの資料請求をしましょう。 | |
試験導入するサービスを数社に絞り込む | 資料の内容で改めて要件と合っているのかを確認し、試験導入するサービスを数社に絞り込みましょう。 |
4. 費用を問い合わせる
人事評価システムの料金はプランや使いたい機能、従業員規模によって異なるため、問い合わせが必要です。使いたい機能を含むプランでどのくらい料金がかかるのか、予算と照らし合わせて確認しましょう。
5. 試験導入で社内評価を確認し、本導入するサービスを決める
絞り込んだ人事評価システムを試験導入し、実際の使用感を確かめてください。従業員からの評価も併せて確認し、本導入するサービスを選定しましょう。
確認方法 | 内容 | |
---|---|---|
絞り込んだサービスを試験導入して使用感を確認する | 資料請求したサービスのトライアルに申し込み、実際に社内で使ってみましょう。 | |
従業員からの評価は高いか確認する | 評価入力や提出、評価フローの設計などが簡単に行えたかをヒアリングしましょう。 | |
本導入するサービスを決める | 従業員の評価に問題がなければ導入手続きを進めましょう。 |
人事評価システムの比較表
上記で紹介した選び方を参考に、比較表を使って条件に合うシステムを絞り込んでみましょう。
比較表で紹介されているシステムの資料はこちら
⇒ 人事評価システムの資料をダウンロード(無料)
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
さらに詳しく比較したい方向けに、各システムの紹介資料と自分専用にカスタマイズできる比較表を用意しました。情報の整理にぜひご活用ください。
⇒【比較表つき】人事評価システムの資料をダウンロード(無料)
導入前に念入りな情報収集を!
近年、エクセルの人事評価シートから脱却し、人事評価システムを導入する企業は増えてきています。しかし、人事系システムはボクシルに寄せられる評判・口コミを調べると、導入する前に情報収集を徹底しておけばよかったという意見は少なくありません。
システムの導入で失敗しないためには、各サービスの情報収集を念入りに行い、料金や機能を比較することが重要です。まずは、これまで紹介した選び方を参考に、『比較表』を使って自社に合うサービスを絞り込んでみましょう。
各サービスの導入実績や特徴、よくある質問がまとまった資料は下記ボタンから無料でダウンロードできます。導入前の下調べにぜひお役立てください。