ダウの犬戦略とは | 銘柄一覧・米国株の投資手法・日本株への応用方法
ダウの犬戦略とは | 銘柄一覧・米国株の投資手法・日本株への応用方法
ダウの犬戦略とは、NYダウの株式銘柄の中でも配当利回りの高いトップ10の企業に対して投資して、1年間で銘柄を見直して再投資を行ってインデックスよりも高い投資収益を目指す投資手法です。もともとは米国株のための投資手法ですが、その投資理論は日本株に対しても応用可能です。ダウの犬戦略の概要とそれを適用した2018年版の米国株、日本株のポートフォリオについて解説します。
2018-10-02 19:42
Amazon Echoとは?Alexa搭載スピーカーの基本機能・コマンド例、スキル・拡張
Amazon Echoとは?Alexa搭載スピーカーの基本機能・コマンド例、スキル・拡張
Amazon Echo(アマゾン・エコー)は、Amazonの開発した、声で操作できるデバイス「スマートスピーカー」です。アシスタントAIのAlexaを備えており、音楽の再生や予定の確認、商品の注文、家電の制御などができます。Amazon Echoには他にもたくさんの機能があります。記事で詳しく見ていきましょう。
2018-10-01 19:50
家庭でできる食品ロス対策――「もったいない」を減らせ!
家庭でできる食品ロス対策――「もったいない」を減らせ!
まだ食べられる食品を廃棄してしまう「食品ロス」問題。フードロスとも呼ばれ、日本では年間600万トン以上発生しているといわれています。うち約半分は家庭から。海外で実施されている対策、日本での国をあげた取り組み、スタートアップが提供しているサービスなどとともに、家庭でできる食品ロス対策を紹介します。
2018-10-01 17:47
最低賃金を値上げすべき「本当の理由」
最低賃金を値上げすべき「本当の理由」
10月から最低賃金の値上げが予定されている。東京では10月1日から時間額985円に、大阪は936円、愛知は898円、福岡は814円、北海道は835円となり上昇の一途を辿っている。一方で、青森や秋田など宮城以外の東北地方や、島根・鳥取の山陰、長崎や鹿児島といった福岡以外の九州地方、沖縄は軒並み762円前後で、東京との開きは縮まらない。2019年10月に消費税増税を控え、最低賃金値上げを歓迎する声は大きいが、最低賃金を上昇させ続けるべき「本当の理由」とは何か考察したい。
2018-09-30 09:30
障害者雇用の義務化対象企業・法定雇用率・進め方のポイント・助成金まとめ
障害者雇用の義務化対象企業・法定雇用率・進め方のポイント・助成金まとめ
平成30年4月から障害者の法定雇用率が引き上げになり、義務化の対象となる企業の規模も従業員数45.5人以上の企業に拡大しました。しかし、たびたびニュースになるのが障害者雇用数の水増し問題。一方、東京五輪を2年後に控え、大企業を中心に障害者アスリートの採用も活発化しています。今回は、障害者雇用の義務化、罰金に企業はどう対応すべきか、補助金やガイドラインも参考に現実的な進め方のポイントをまとめました。
2018-09-27 06:00
グーグル「Pixel」でAIエコシステム囲い込み アップルとアマゾンに切り込む
グーグル「Pixel」でAIエコシステム囲い込み アップルとアマゾンに切り込む
グーグルが、自社製スマートフォン「Pixel」を日本でも販売すると発表した。Pixelは、余計なアプリや機能のない「ピュアAndroid端末」というだけでなく、グーグルの提供する新機能をいち早く使える点が魅力的だ。Nexusを代替する端末としても期待されている。だが、スマートフォン市場を本気で取りに来たグーグルが本当に目指しているのは、AIファースト戦略によるエコシステム構築だろう。
2018-09-26 06:00
企業ブランディング「人的魅力」を生活者は重視ー電通1万人調査
企業ブランディング「人的魅力」を生活者は重視ー電通1万人調査
電通パブリックリレーションズ・企業広報戦略研究所(C.S.I.)は9月20日、全国の生活者1万人を対象にした「第3回魅力度ブランディング調査」の結果を公表した。この調査は、生活者が企業のどのような活動に魅力を感じ、その魅力がどのように伝わっているのかを解析することを目的に行われているものである。
2018-09-22 09:00
「ことつなチャット」LINE、メッセ、WeChatなど異なるSNSでの多言語同時翻訳サービスを実現
「ことつなチャット」LINE、メッセ、WeChatなど異なるSNSでの多言語同時翻訳サービスを実現
9月18日、Kotozna(ことつな)はインバウンド向けにSNSを使った多言語同時翻訳サービス「kotozna chat」(ことつな チャット)を開始することを発表した。Facebook Messenger(フェイスブックメッセンジャー)、LINE(ライン)、WeChat(ウィーチャット・中国語読みでウェイシン)、Kakao Talk(カカオトーク)など異なるSNS同士でも、各ユーザの母国語でメッセージができる多言語同時翻訳サービスを実現したという。
2018-09-19 05:30
フードデリバリーはスマホで新時代へ 食の新しい楽しみ方が広がる
フードデリバリーはスマホで新時代へ 食の新しい楽しみ方が広がる
UberEatsをはじめLINEデリマ、出前館など、主にスマホを利用したフードデリバリーサービスが広まっています。出前文化の根付く日本で、フードデリバリーサービスは今後どうなっていくのでしょうか。近年登場したデリバリーサービスを紹介するとともに、配達機能を共有するシェアリングデリバリーなど、さまざまな角度からフードデリバリー市場を展望します。
2018-09-16 09:30
チャデモ(CHAdeMO)ら世界シェア9割へ 充電規格統一でEVシフト加速か
チャデモ(CHAdeMO)ら世界シェア9割へ 充電規格統一でEVシフト加速か
日本発のEV充電規格「チャデモ」と、チャデモ由来の中国系規格「GB/T」が、連携する方向へ動き出した。現在のEVは、時間のかかる充電、走れる距離の短さなど、バッテリーに起因する短所が目立つ。充電規格の整理や新たなバッテリー技術は、EVシフトを加速するだろうか。
2018-09-11 05:30