キッティングとは?作業内容や注意点 - 代行サービスの比較

目次を開く
キッティングとは
キッティングとは、社員が使用するパソコンやスマートフォンを環境にあわせてセットアップする作業をいいます。1台あたり数時間を要するケースも珍しくなく、台数が多い場合には正確性とスピードの両方に注意しながらの作業が必要です。マスターのパソコンからクローンを作成したり、キッティングの代行業者に委託したりする場合もあります。
キッティングの作業内容
キッティングにて行われる作業は、次のとおりです。すでにインストールされているものを使用したり周辺機器への接続は各自に依頼したりと、企業によって多少の差はあるもののおおよそ次のとおりでしょう。
キッティングを行う際の注意点
セキュリティ対策
キッティングを行う際にもっとも重視すべきことは、機密情報や個人情報の漏えいを防ぐためのセキュリティ対策です。
具体的には「使用ソフトウェアの制限」「ファイアウォールの設定」「MDMを使用したスマートフォン管理」などが挙げられます。ウィルス感染のリスクを含めた運用はもちろん、キッティングの時点でも充分なセキュリティ対策が重要です。
スケジュール設定
キッティングは複数の端末に対して行われるため、どうしても時間がかかりがちです。万が一キッティング中にトラブルが発生して遅延が起こっても対処できるよう、スケジュールは予定をもって管理しておくようにしましょう。
キッティングを効率化するポイント
キッティングツールを利用
キッティングする際、マスターのパソコンからクローンのパソコンへコピーをすればOSやソフトのセットアップを簡略化できます。キッティングツールやクローニングツールを利用してコピーするのがおすすめです。キッティングは複数のパソコンに対して同様の設定をすることが多く、自動化で効率化しやすいタスクだといえます。
キッティングを代行サービスに委託
キッティングそのものを代行サービスへアウトソーシングする方法もあります。社内に担当者がいない場合や不足している場合は、アウトソースすることで人件費を削減できます。
社内に操作できる者がいたとしても、外注する方がスピーディーかつクオリティが高いとして委託するケースもあるでしょう。キッティングはセキュリティにも影響するので、確実にセットアップしてもらえる業者を選択する価値は十分にあります。
キッティング代行サービスの比較6選
手間のかかるキッティングですが、アウトソーシングすることによってさまざまなメリットを享受できます。
- 担当者の負担軽減
- ルールに従ったミスのない作業
- セキュリティに関する提案など、用途に最適な情報入手
また、パソコンのカスタマイズやセットアップ、設置だけでなく、業者によっては機器の調達や運用サポートを含んだ総合的なサービスも実施。セットアップのみのサービスと比べいっそう効率化できます。
Windows10入替ソリューション - ヤマトシステム開発株式会社 ITオペレーティングカンパニー(PCLC)
- 機器調達から撤去までトータルサポート
- 要望に応じたメニューのカスタマイズ
- パソコンやスマートデバイスに対応
ヤマトシステム開発では、長年の実績のあるアウトソーシング業務の一環として、大規模導入にも対応するキッティングサービスを行っています。機器調達からキッティング、運用サポート、更新に伴う機器の撤去や回収にいたるまで、トータルサービスを行う他、要望に応じてキッティングのみ、サポートのみといったメニューのカスタマイズにも柔軟に対応。また、スマートフォンやタブレットなどのデバイスキッティングにも対応しています。
アイエスエフネット
- 専任スタッフによるスピーディーで柔軟な対応
- 地方での大規模依頼にも対応するサポート力
- コンプライアンス教育の徹底されたスタッフ
アイエスエフネットでは、パソコンへのOSやソフトウェアインストール、設定はもちろん、ネットワーク機器の設置・配線を含めた総合的なキッティングサービスも行っています。コンプライアンス教育の徹底された、ITインフラに特化する専任スタッフが多数在籍し、作業スタッフの派遣のような要望に応じた柔軟な対応が可能です。また、地方やアジア各国にも拠点を持ち、首都圏以外の大規模な依頼にも対応できます。
SBSリコーロジスティクス
- パソコン・周辺機器に特化したキッティング
- 大規模依頼に対応するトータルサービス
- 要望に応じて複数拠点への納品に対応
SBSリコーロジスティクスでは、機器調達から納品時の機器回収にいたるまでの、全面的な業務を請け負うキッティングサービスを行っています。マスターのパソコンを使用したクローニングによって、大規模なキッティング依頼から、詳細な検査過程を経て出荷される際の要望に応じた複数箇所への納品や分割納品まで可能です。
ウチダエスコ
- 大規模導入に対応するキッティング
- オプションで復旧メディア作成が可能
- 不要な梱包材・緩衝材の回収サービス
ウチダエスコでは、大規模導入に対応する専用のキッティングセンターを持ち、パソコンや周辺機器に特化したキッティングサービスの運営を行っています。機器調達には対応しませんが、オプションとしてパソコンの復旧メディア作成が可能なほか、動作確認後の管理シール貼付け、一括・分散納品にも対応し、処分に苦慮してしまう、不要な梱包材・緩衝材の回収も請け負ってくれます。
日本NCR
- パソコン・NCR製品のキッティングサービス
- 全国に展開するサービス拠点
- 動作確認による初期不良リスク軽減
日本NCRでは、パソコンをはじめとする自社製品を含めたキッティングサービスを行っています。日本全国に広がる120か所※のサービス拠点による、きめ細かなアフターサービスが特徴。動作確認を徹底することによって初期不良リスクを軽減し、納品時に欠品が起こらないように、スムーズでスピーディーなサービスを実現しています。
※出典:日本NCR「営業所・サービスセンター・カスタマーエクスペリエンスセンター」(2022年3月2日閲覧))
セイコーエプソンセイコーエプソン
- パソコン・エプソン製品のキッティングサービス
- 明確で柔軟なオプションメニュー
- サーバーキッティングにも対応可能
セイコーエプソンでは、パソコンおよびプリンタ・スキャナなどのキッティングサービスを行っています。大規模キッティングに対応するほか、ドライバーやアプリケーションのインストール、ネットワーク設定など、明確で柔軟なオプションメニューを揃えています。
効率的なキッティングを行うには
キッティングは一時業務でありながらも、機密情報や個人情報の保持に関連する重要で手間のかかる作業です。新入社員が集中する時期や大規模な端末導入などの際に担当者は大きな負担を強いられがちです。
こうしたキッティングに関する課題は、アウトソーシングすることにより、大部分を解決できます。コストを含めた社内事情や規模に応じ、適切な判断を行うことが作業効率化につながるといえるでしょう。
その他、おすすめのサービス比較の記事や関連記事もぜひ役立ててください。



BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査