【2024年最新】おすすめ電話応対システム比較|料金や機能をまとめた比較表をプレゼント
電話応対システム(コールセンターシステム)は製品ごとに機能や得意分野が大きく異なり、検討するだけでも一手間です。BOXILは、数ある電話応対システムの料金や機能を比較し、おすすめのサービスをインバウンド型とアウトバウンド型で分けました。
各サービスの詳しい資料は下記ボタンから無料でダウンロードできます。さらに、各サービスの機能・料金プランをまとめた『比較表』もプレゼント ! 電話応対システムが気になる方は、『比較表』を使って自社に合うサービスを探してみましょう。
目次を開く
電話応対システムとは
電話応対システムとは、電話で顧客からの問い合わせやクレームを受ける際に、顧客情報や問い合わせ履歴を表示するシステムのことです。コールセンターシステムと呼ばれることもあります。電話に関する幅広い業務を効率化できるため、さまざまな企業で導入が進んでいます。
電話応対システムは主に次のシステム・機能で構成されています。
- 「CTIシステム」受発信に必要な機能を搭載
- 「CRM(顧客管理)システム」顧客情報を管理
- 「PBX」外線と内線をスムーズに接続して制御
- 「FAQシステム」質問の多い問い合わせと回答を用意
かつてはオフィスに電話交換機などを設置しなければ利用できなかった機能が、現在ではクラウド化され、テレワークでも運営できる仕組みが構築されています。
電話応対システムのメリット
電話応対システムのメリットは次のとおりです。
- 初期費用が安い
- インターネット環境があれば場所を問わず活用できる
- 導入までのスピードが速い
初期費用が安い
電話応対システムは、新しく設備を導入する必要がない場合がほとんどです。そのため初期費用はもちろん、月額費用も低コストで済みます。小規模向けなら、月額数千円から利用できるサービスもあります。
インターネット環境があれば場所を問わず活用できる
電話応対システムはクラウド上で提供されるため、インターネットがあれば場所を問わず使えます。そのためテレワークや在宅ワークでも利用可能です。在宅オペレーターを増やせばコスト削減できるメリットもあります。
導入までのスピードが速い
電話応対システムは、特別な設備を必要としないため、導入も早いのが特徴です。サービスによっては最短1日のところもあり、早々に導入したい企業にとってはうってつけといえるでしょう。
電話応対システムの選び方
電話応対システムを選ぶ際は、次のポイントを比較して検討すると良いでしょう。
- インバウンド型かアウトバウンド型か
- 利用したい機能は搭載されているか
- 必要な回線数やオペレーター数はどれくらいか
- セキュリティ体制は整っているか
インバウンド型かアウトバウンド型か
電話応対システムは、「顧客からのコールを企業が受信」するインバウンド型と、「企業から顧客に発信」するアウトバウンド型の2種類にわけられます。業務に合ったシステムを選ぶようにしましょう。
インバウンド型の特徴
インバウンド型はコールセンターや問い合わせ対応など入電に特化したシステムです。外線と内線をつなぐPBXやACD機能(オペレーター分散機能)、自動音声応答(IVR)を搭載しています。
アウトバウンド型の特徴
アウトバウンド型は営業を主とした架電に特化したシステムです。電話を自動でかけるオートコール機能や、クリックのみで発信できる機能などを搭載しています。
利用したい機能は搭載されているか
電話応対システムには、主に次のような機能が搭載されています。サービスによって利用できる機能は異なるので、課題解決に必要な機能を洗い出しておきましょう。
機能一覧 | 詳細 |
---|---|
通話録音 | 通話を録音できる機能。 |
通話データの分析 | 録音した通話データから、会話速度やラリー回数などのスコアリング、ダッシュボードでの可視化が可能。電話対応の品質向上や教育で使用される機能。 |
着信拒否機能 | 発信を禁止したり、着信を拒否する電話番号を管理する機能。 |
保留転送 | 応答中の通話を保留して、別の担当に転送できる機能。 |
リアルタイムモニタリング・ささやき機能 | 外線通話中の会話を第三者が別の電話機から聞ける機能(聴話/モニタリング)。新人教育やアシストなどの目的で使用する。 |
コールフロー設定 | コールフローを自由に設定できる機能。 |
ACD機能(オペレーター分散機能) | ACD(Automatic Call Distributor)機能は、コールセンターの状況に合わせて、電話をオペレーターに振り分ける機能。 |
自動音声応答(IVR) | 着信時に自動の音声案内を流せる機能。 |
顧客情報のポップアップ表示 | 着信の電話番号から顧客データを画面に表示する機能。顧客名や住所、過去の対応記録を見ながら電話対応できる。 |
顧客情報管理(CRM) | 顧客の購入履歴や問い合わせ履歴などを一元管理できる機能。 |
FAQの管理・検索 | よくある質問を集約して分析し、的確な回答を用意する機能。 |
必要な回線数やオペレーター数はどれくらいか
電話対応に必要な回線数やオペレーター数を把握し、各サービスが条件を満たしているかを確認しましょう。また、利用する回線数やオペレーター数でコストが異なる場合もあるので、自社の規模に適したシステムで、コストパフォーマンスに優れた電話応対システムを選びましょう。
セキュリティ体制は整っているか
暗号化通信やIPアドレスによるアクセス制限など、セキュリティ体制もチェックしておきましょう。また、システムに不具合があった時などにメール・電話・チャットなど、どのような手段で対応してくれるのかも重要なポイントです。
導入前に念入りな情報収集を!
競争が激化する市場で企業が生き残っていくには、従来顧客をつなぎ止めるリテンションが重要になってきます。ぜひこの機会に電話応対システムを導入し、顧客接点の強化&電話対応業務の効率化を実現しましょう!
サービス選定で失敗しないためには、各サービスの情報収集を念入りに行い、料金や機能を比較することが重要です。まずは、これまで紹介した選び方を参考に、『比較表』を使って自社に合うサービスを絞り込んでみてください。
各サービスの導入実績や特徴、よくある質問がまとまった資料は下記ボタンから無料でダウンロードできます。導入前の下調べにぜひお役立てください。