コピー完了

記事TOP

転勤挨拶メールが作成できるテンプレート | 書き方・例文あり【社内・社外向け】

最終更新日:(記事の情報は現在から1682日前のものです)
いきなりの転勤を命じられたら、今までの仕事の引き継ぎや、取引先への連絡などやらなければいけないことがたくさんあります。バタバタする前に転勤の挨拶メールを作成して各所に連絡を済ませておきましょう。例文や書き方もご用意しました。

転勤の挨拶を忘れずに!無料メールテンプレート

いきなりの転勤を命じられたら、今までの仕事の引き継ぎや、取引先への連絡などやらなければいけないことがたくさんあります。

本記事ではボクシルが作成した転勤挨拶メール(社外・社内向け)のテンプレート(ひな形)をご紹介します。テキストで簡単に使える、様々なデザインののフォーマットが無料でダウンロードできるので、ぜひご活用ください。
また、初めての方でも安心して転勤挨拶メール(社外・社内向け)を発行できるように、転勤挨拶メール(社外・社内向け)に最低限必要な記入項目や、一般的によく記載される記入項目もご紹介します。

転勤挨拶メール(社外・社内向け)以外のテンプレートもご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

【無料】テキスト形式で使える転勤挨拶メール(社外・社内向け)テンプレート

テキスト形式で必要な箇所を記入するだけで簡単に転勤挨拶メール(社外・社内向け)が発行できる無料のテンプレートをダウンロードできます。

4種類のテンプレートの中からお好きなデザインのテンプレートをダウンロードして、以下の記事を参考に転勤挨拶メール(社外・社内向け)を発行してくださいね。

転勤挨拶メールテンプレート 社外訪問なしの場合

社外訪問をしない場合に使える転勤挨拶メールです!

転勤挨拶メールテンプレート 社外訪問日程調整の場合

社外訪問日程調整する場合にお使いください!

転勤挨拶メールテンプレート 社内転勤元の場合

社内の転勤元に送る際に使える転勤挨拶メールのテンプレートです!

転勤挨拶メールテンプレート 社内転勤先部長宛

転勤先の部長宛てに送る転勤挨拶テンプレートです。一番最初の挨拶は重要なので、しっかりと書きましょう。

ボクシルでは、他にもたくさんのテンプレートをご用意しています。他のテンプレートをご覧になりたい方は以下をご覧ください。

転勤が決まった時の挨拶メールの注意点や書く時のポイント

転勤の事例は勤務先が遠方になる場合はかなり前もって知らせてくれることもありますが、勤務先が同じで部署が変わる場合や勤務先は変わるが近場の場合などは辞令で突然知らされることもあります。

「やっと慣れてきたころに…」ということもあるでしょう。
しかし、企業に属している以上転勤は避けては通れない会社も多々ありますので、臨機応変に対応しなければなりません。

転勤が決まると後任者への引き継ぎに挨拶回り、机の整理や新しい部署での引き継ぎなどやるべきことはたくさんあります。
その中で「挨拶メール」を送るのは大変ですが、転勤時の挨拶メールは必ず行わなければなりません。

今までお世話になった部署への挨拶も、これからお世話になる部署への挨拶、また今までお取引いただいていた取引先など、挨拶メールもなしに移動になってしまうと「挨拶なし?」と社会人としての常識がないと思われていまいますし、今後の業務に支障がでる可能性もあります。

挨拶メールはいくら忙しくても送らなければなりませんので移動が決まった時に
慌てることがないように挨拶メールのポイントなどをご説明しましょう。

社内の同僚や部下に送る場合の転勤時の挨拶メールの書き方と注意点

今までお世話になった社内の同僚や後輩、部下など、自分と同格や格下の人に送る場合の挨拶メールを送る時に注意が必要なのは、「転勤先の部署へ行ってもこの部署で学んだことを活かして頑張ります」という内容を書くことです。

間違っても「この部署にとどまって、もっと学びたいと思い上司にかけったのですが〇〇部署への移動が決まってしまい残念に思います」というような、仕事の意欲に欠けるような内容を書かないことです。

それでは書くべき内容を紹介していきます。

件名

件名は短く「移動のご挨拶」などで良いでしょう。

宛名

部下や同僚であれば「〇〇部署の皆さまへ」でBCC送信でOKです。

内容

まずは「お疲れ様です」から始まり自分の名前をフルネームで名乗ります。
次に、いつ、どの部署へ移動になるのかの日付と大変お世話になったという内容を記載します。
今までの部署の経験を活かして次の部署でも頑張りますという内容を記載します。

今後一緒に仕事をすることがあるかもしれませんので、「新部署に行ってもこれまでと変わらずよろしくお願いいたします」という内容を記載します。

最後に送信者となる自分の部署とフルネーム、新しい連絡先を記載し、そこに「何かあればいつでもご連絡ください」と記載すると丁寧でしょう。

社内の上司宛てに転勤の挨拶メールを送る場合

社内の上司や先輩に挨拶メールを送る場合はBCCではなく宛名にそれぞれの名前と部署名を記載して個別にメールを送る方が丁寧です。

内容は後輩や同僚に送る時とあまり変わりはありません。
先程お話した宛名を変えることは変わりますが、件名や転勤する日付、お世話になったことへのお礼、新部署でも頑張りますという内容や今後一緒に仕事をする機会があるかもしれませんので、これからもよろしくお願いしますという内容などは変わりません。

ただし、上司宛てとなりますので、文章の感じは後輩や部下に送るものより堅めの言葉を使うようにしましょう。

社外の取引先へ転勤の挨拶メールを送る場合

社外の取引先へ転勤の挨拶メールを送る場合も基本的には内容は変わりませが、社外に送る場合は次期担当者のことを連絡しなければなりませんので若干の変更があります。

件名

件名は「人事異動による担当者変更のご連絡」などで良いでしょう。

宛名

宛名は社名、部署名、役職などは略せずに書きます。ただし名前に関してはフルネームでなくてもかまいません。

内容

「いつもお世話になっております」から始まり、自分の会社名と部署名は略さずに、名前はフルネームで記載します。次に自分がどこの勤務先のどの部署に異動するのかを記載します。

そして後任となる担当者のフルネームと連絡先を記載します。後任の担当者には責任を持ってきちんと引き継ぎをするということと、担当が変わってもこれまでと変わらぬご愛顧をいただけるようお願いの文章を書きます。

念のため、自分が新しい部署になった新部署の連絡先も記載して「何かあればいつでも御連絡ください」と記載しておきましょう。

さらに付け加えれば「その取引先のおかげで今の仕事のノウハウを学ぶことができた」という内容があればなお良いでしょう。最後に再度、自分の新部署の名前や連絡先などを記載します。

転勤の挨拶メールは新部署の上司や部署内の人にも送ると丁寧

これまでお世話になった部署や取引先への挨拶メールに付け加え、新しい部署へ
挨拶メールを送るとさらに丁寧です。
〇月〇日よりお世話になる〇〇〇〇(氏名フルネーム)です。
 〇〇部署より〇〇部署(新部署)へ移動することとなりました。
_ わからないことが多いかと思いますが精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。 _

というような内容を送ると良いでしょう。

社外・社内向けの転勤挨拶メールが作成できる無料テンプレート!のまとめ

いざ転勤になった時にも本記事を見て書けば安心ですね。

もっと転勤挨拶メール(社外・社内向け)について知りたいという方は以下の記事もご覧ください。

人事異動の目的とは | なぜ必要?拒否は可能?影響や意味を解説
さまざまな企業で起こる、突然の人事異動。企業で働く社員にとっては、人事異動の目的や意味を知っておきたいものです。そ...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

無料e-book「副業制度の導入で企業・従業員の双方にメリットがある!?」.pdf
人事管理システム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
人事管理システムの最近更新された記事