ヘッドハンティングとは?対処法・メリット・確認事項・転職時のポイント
目次を開く
ヘッドハンティングとは
ヘッドハンティングとは、経営層や管理職などの優秀なプロフェッショナル人材をスカウトし、外部から自社へ引き込むことを意味します。ヘッドハンティングはエグゼクティブサーチとも呼ばれています。
日本におけるヘッドハンティングの状況
ヘッドハンティングは外資系企業で広く行われていた手法であり、最近では日本企業も積極的に取り入れるように変化してきました。
海外と比較すると、日本はまだまだヘッドハンティングへの理解がされていません。日本は高度成長期に企業の終身雇用制度が確立され、ヘッドハンティングの文化がなじみにくいのです。
一つの企業で勤めあげることが美徳とされてきた日本では、他の企業から引き抜く・引き抜かれることに抵抗感があり、それゆえに引き抜かれた際にどのように対応すればいいのかわからない場合が多いようです。
ヘッドハンティングが注目されている理由
日本がヘッドハンティングのなじみにくい風土にあるにもかかわらず、ヘッドハンティングが注目されるには、主に2つの理由があります。
経営層の人材不足
ヘッドハンティングの発展の背景には、深刻な経営層の人材不足があります。一代で築き上げられた会社では、創業者が引退する際に後継者がおらず事業承継をできない問題が発生することは少なくありません。
このように、世代交代のタイミングで優秀なエグゼクティブ層の人材がいないのであれば、外部から探してくるほかありません。会社を継続させていくために、優秀な人材を確保する手法としてヘッドハンティングが行われるようになりました。
即戦力不足
ヘッドハンティングが発展したもう一つの理由として、即戦力不足も挙げられます。
近年転職が一般的になったため、部長・課長・専門職などのミドルプレイヤーになる前に転職をする社員が増加しています。また就職氷河期に採用を絞った世代の人材不足が深刻だったりと、即戦力が不足している企業は多数あります。
ミドルプレイヤーの教育・育成には時間がかかるうえ、情報を収集するのも時間がかかります。そのため人材派遣会社にヘッドハンティングを依頼する企業が増えているのです。
ミドルプレイヤーに特化したヘッドハンティングは、ミドルハンティングと呼ばれます。
ヘッドハンティングのメリット
ヘッドハンティングには、転職者側も企業側も多くのメリットがあります。
転職者側のメリット1:給料アップの可能性がある
ヘッドハンティングを受けることによって、現在の待遇よりも良い条件を提案されることが多いので、給料アップが見込めます。
ターゲットとなる人は、いくら求められているとはいえ、現状よりも待遇が悪ければ転職を希望していないのに転職するメリットはありませんよね。
そのため現在の給料よりも報酬アップさせたい人にとっては、ヘッドハンティングはメリットがあるでしょう。
転職者側のメリット2:環境が一新することで可能性が広がる
ヘッドハンティングされることによって環境が変わり、自分の価値を最大限に発揮できる可能性が上がります。
一つの企業に長く在籍していることで、可能性を狭めてしまっている可能性は誰にでもあります。もっと適正なポジションや仕事があるにもかかわらず、会社都合の人事配置によって、それを妨げられてしまっている可能性は少なくありません。ヘッドハンティングはキャリアの閉そく感を打破する一つの方法といえるでしょう。
転職者側のメリット3:評価が一新される
一度定着してしまった社内の評価や印象を一新することはなかなかできないものです。そこでヘッドハンティングをされて一緒に働く人が変わることによって、自分への評価を一新できます。
今までの社内での評価に満足できていなかった人にとっては、自分の評価をフラットな状態でゼロから見てもらえることにやりがいに感じる人も多いのではないでしょうか。
企業側のメリット1:採用コストが抑えられる
中途採用の求人を出して採用活動をするよりも、すでにどこかの企業で活躍している人材をスカウトする方が、企業としても確実に優秀な人材を採用できるのがヘッドハンティングのメリットです。特定の職種を探せることで、ミスマッチもなくせます。
企業側のメリット2:即戦力を採用できる
プロフェッショナル人材を即戦力として採用し、経営上の課題を即座に解決できる人材を探せることで、違う企業の文化やスキルを取り込めることもメリットと言えます。
ヘッドハンティングのデメリット
ヘッドハンティングされると、待遇や評価が変わるためメリットばかりに思えますが、デメリットももちろんあります。転職後に発生する可能性があるデメリットについて解説します。
転職者側のデメリット1:周囲からの期待値が高い
オファーを受けてその企業に入社するということは、周囲は「優秀な人材がきた」という目線で見られます。
そのため、周囲は「これまで以上の結果を出してくれるに違いない」と大きな期待を持ち、そのプレッシャーに応えていかなくてはならないため、精神的なプレッシャーも大きくなります。
転職者側のデメリット2:評価が受けにくい
ヘッドハンティングをされたからといって、自分自身のことをよく理解しており、適切な役職を与えてくれるかどうかはわかりません。
そのため、自分の得意分野でない部分を任されてしまい、期待通りの結果を出せない場合には、結局正しい評価を受けられない可能性があるデメリットもあります。
転職者側のデメリット3:分野、業種の変化
転職によって、これまでやっていた分野の仕事ではない業務を担当する可能性もあるため、新たなにその業種や業界について勉強し直す必要もあります。
ヘッドハンティングをされたからといって、100%自分の得意分野を任される保証はないため、自分自身が業種や分野の変化を楽しめない可能性があるのであれば、決断は慎重に進めましょう。
企業側のデメリット:コストに見合わない可能性もある
ヘッドハンティングでは、希望の人材が見つかるまでに時間がかかり、コストに見合わない可能性もある点がデメリットです。
また、対象者が必ずしも転職希望者とは限らないため、もし希望にマッチする優秀な人材が見つかったとしても自社に引き入れられないこともあります。経営層や特殊なポジションとなれば、そもそも絶対数が少ないので、長期化してしまう可能性も念頭に置いておきましょう。
ヘッドハンティングによる人材流出を防ぐ方法
ヘッドハンティングは、スカウトする側にはメリットも多いですが、引き抜かれる側は経営層やプロフェッショナル人材を失うきっかけになってしまいます。
ヘッドハンティングによる自社の優秀な人材の流出を防ぐためには、待遇や評価、働く環境を含む福利厚生などを充実させるのも一つの手でしょう。
定期的に従業員満足度調査を行い、組織の課題を明らかにすることも、人材流出を防ぐ手段です。
ヘッドハンティングの種類
ヘッドハンティングには主にスカウト型と登録型の2種類があります。それぞれ流れが異なるので、確認しておきましょう。
スカウト型
スカウト型は、その名のとおり人材派遣会社から適した人材に声をかける形式です。スカウトの仕事はヘッドハンターによって行われます。
ヘッドハンターは企業から依頼を受けると、その求人票にあてはまる人材があいるか独自のネットワークやデータベースを通じて調査します。ヘッドハンターが人材に声をかけ、希望があれば書類審査や面接などの選考に入ります。
優秀な人材は、企業内でも高い地位を与えられ、それに見合った高い報酬をもらっていたり、日々忙しかったりすることにより、転職に積極的ではないケースがあります。そのため、独自の人脈とルートを持っているヘッドハンターが優秀な人材を見つけ出し、企業とマッチングして成立する手法です。
登録型
登録型は、人材派遣会社が登録者と企業のマッチングを図るやり方です。
就職を希望する方にデータベースに登録してもらい、企業が求めている条件と合うか確認します。こちらも条件があえば、書類審査や面接などの選考に入ります。
ヘッドハンティングと転職エージェントの違い
ヘッドハンティングと似たサービスに転職エージェントがあります。転職エージェントは、「企業の求める人材採用を支援する」という目的はヘッドハンティングと共通ですが、報酬体系や採用コスト、転職対象者の3点で違いがあります。人材派遣会社に依頼する場合は、以下の3点を確認して適切なサービスを選びましょう。
報酬体系
ヘッドハンティングと転職エージェントにおける一つ目の違いは報酬体系です。
ヘッドハンティングは、事前に人材サーチのための着手金を支払い、後払いで成功報酬(年収の50〜60%程度)を支払うのが一般的です。それに比べ転職エージェントは、成功報酬型(年収の30〜40%程度)のみが一般的です。
採用コスト
報酬体系を見ればわかるように、ヘッドハンティングと転職エージェントでは採用コストに大きな差があります。
そのため、企業がヘッドハンティングを利用する際には、自社内では解決できず、どうしても外部からの救いの手が欲しい場合の最終手段として利用されることが多いです。
ヘッドハンティングが可能な会社は、本記事でも一部紹介していますが、さらに詳しく知りたい方はこちらからご覧になれます。
転職対象者
ヘッドハンティングと転職エージェントの二つ目の違いは転職対象者かどうかです。
ヘッドハンティングの場合は、ターゲットが転職希望かどうかは関係なく、転職希望でない場合も対象になります。企業が抱えている問題を解決する人材を、ヘッドハンターの独自の人脈で見つけ出して提案を行います。
しかし、転職エージェントの場合には、転職希望者がみずからの意思で転職サービスへの登録を行い、企業とのマッチングを行うため、全員が転職希望者です。
ヘッドハンティングされやすい人材の特徴
冒頭でも紹介しているように、経営層や管理職で優秀な人材はヘッドハンティングされる可能性の最も高い人材です。
しかし、最近ではこのようないわゆるエグゼクティブ層以外の若手のヘッドハンティングも増えてきています。その理由は、将来のマネジメント層として育てていくために、早い段階から若手で優秀な人材を教育するためです。
ヘッドハンティングされたときの対処法
ヘッドハンティングされた場合には、即座に条件に応じるのではなく、いくつか確認すべき項目があります。その中でも優先して確認しておくべき項目を4つ解説します。
条件を正しく把握する
ヘッドハンティングされた場合は、今の待遇と掲示されている条件を比較するためにも、まずは相手がどのような条件を提示してきているのかを明確にし、正しく把握しましょう。
「今の年収の2倍になる」「重要なポストを任せたい」といった曖昧な口説き文句だけでは、騙されてしまう可能性もあります。そのため、「いったいどのような条件を持ってきているのか?」をきちんと聞き出し、正しく把握してください。
将来のキャリアを考えたうえで判断する
仕事を選ぶうえで最も大切なことは、どのようなキャリアを形成していきたいかです。自分が描いている理想のキャリアと、転職先での仕事がリンクするかどうかを考えましょう。
「求められているから退職する」「条件が今よりも良いから転職する」といった受け身の判断では、積極的な転職とは言えないため、途中で「思っていた仕事内容と違った」結末になりかねません。将来のキャリアを考えたうえで判断しましょう。
企業が自分に適しているか考える
仕事内容だけで判断をするのではなく、実際に働く際に「自分らしく働けるのか」を考え、転職先の企業理念、一緒に働く人なども理解したうえで企業が自分に適しているかを考えましょう。
そのため、オファーを受けた場合には、まずその会社について就活の時同様に企業研究を行い、実際に知り合いで働いている人を探して、リアルな情報を集めたりする必要があります。
詐欺ではないかどうか確認する
今では日本国内でもヘッドハンティングが増えてきたこともあり、それに伴い詐欺グループも増えてきています。
ヘッドハンティングをされると、誰でも「自分のことを評価してくれた」と喜ばしい気持ちになりますが、相手が正式なヘッドハンターであるかを確認する必要があります。
そのため、ヘッドハンティングをされても、すぐに今の会社を辞めてしまうのではなく、「転職先の企業は存在するのか」「ヘッドハンターの会社が厚生労働省の許認可を受けて人材紹介を行っているか」などを調べるようにしましょう。
詐欺に合わないためにも、ヘッドハンティング会社一覧を見て、事前に知っておいてください。
ヘッドハンティング会社一覧【企業向け】
ヘッドハンティングによって、優秀な人材を社内に引き入れたい企業におすすめの、ヘッドハンティング会社を紹介します。
- 国内最大級のエグゼクティブ向け会員制転職サービス
- ハイクオリティーの会員制サービス
- 豊富な登録ヘッドハンター数
BIZREACHは、国内最大級のエグゼクティブ向け会員制転職サービスです。多数のヘッドハンターが登録していることや、年収600万円以上を狙う転職候補者が集まっているため、優秀な人材を発見できるでしょう。
BNGエグゼクティブサーチ - BNGパートナーズ
- 提案型サーチサービス
- 経営幹部・管理職のアクティブ人材が多数
- 独占エグゼクティブ求人案件多数
BNGパートナーは、B(バカが)N(日本を)G(元気にする)を会社名として活動している会社です。クライアントへの案件紹介数が平均2件と少なく、マッチングの精度が非常に高いサービスを提供しています。それは数打てば当たると言われているこの業界で、BNGパートナーは志を大切にするため、一人ひとりにあったパートナーを見つけるためにしっかりと精査します。
リクルートエージェント
- 完全成果報酬制の転職エージェント
- 求職者に直接アプローチできるオプションも
- 実績豊富なアドバイザーによるサポート
リクルートエージェントは、転職成功実績が業界でもトップクラスを誇る転職エージェントです。希望にあった求人を厳選し、各業界に精通したキャリアアドバイザーのもと支援するため、適切な人材を紹介してくれるでしょう。
パーソルキャリア
- 「コア人材」をお探しの企業様のための採用支援サービス
- エグゼクティブ人材専門採用支援サービス
- 独自のサーチ&ハンティングノウハウ
パーソルキャリアは、エグゼクティブ人材専門採用支援サービスで、エグゼクティブ層の採用活動をサポートします。実際にホームページ内には、これまでのエグゼクティブの転職成功事例や、エグゼクティブのキャリア進化論などのインタビューも掲載されています。
レイノス
- 国内最大手ヘッドハンティングサービス
- マネージャークラス・新規事業立ち上げ責任者など多様な人材
- 日本最大手のスカウト・ヘッドハンティングサービス
レイノスは、日本最大手のスカウト・ヘッドハンティングサービスを提供している会社です。マネージャークラス・IPO経験のあるCFOなど多様な人材情報を保有しているのが特徴です。2002年からサービスを開始していることもあり、業界や分野のカテゴリーも非常に広い範囲です。
また、こちらの記事でもヘッドハンティング会社を比較しています。あわせてご覧ください。
正しいヘッドハンティングの知識を持とう
ヘッドハンティングは、日本ではまだまだ浸透しきっていない手法の一つですが、今後人材不足が深刻化していくと、より確実に人材を確保するための方法として主流になっていくことでしょう。
そして実際に自分自身がヘッドハンティングを受けた際に正しい判断をするためにも、紹介したメリットとデメリットを理解しておきましょう。また、詐欺に騙されないためにも実績のある会社を把握しておいてください。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査