生産・在庫管理ソフト「いずみ生産管理システム」が凄すぎる!【無料】
今回紹介しきれなかった在庫管理システムの機能・価格をもっと詳しく比較したい方はこちらからご覧になれます。ぜひシステム選定の参考にしてみてください。
目次を閉じる
製造業の業務に欠かせない生産管理・在庫管理ソフト。業務を効率化するために活用したいサービスの1つです。ただ、中小企業にとってはコストがネックになり、導入に悩んでいる…というところも少なくないと思います。
今回は、「生産管理・在庫管理ソフトを導入してみたいけど、費用もかかるし悩んでいる」という方のために、今回は無料で使える生産管理・在庫管理ソフトを紹介します。導入する候補の1つとして、検討してみてください。
1. そもそも生産管理とは?
生産管理とは、合理的な生産計画や人員配置などを決定し、生産力を最大限向上させるためのシステムです。従来は人力で管理していた部分を、ITシステムが担うことでより早く、正確な対応が可能になります。
生産管理についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
2. 無料で使える「いずみ生産管理システム」って一体?
「いずみ生産管理システム」とは、三重県でソフトウェアや情報システムの開発を行う、有限会社イズミソフトウェアが提供するソフトウェアです。日本製の生産管理ソフトで、すべての機能を無料で提供しています。
第14回の中小企業優秀新技術・新製品賞において、ソフトウェア部門で優良賞を受賞しました。この表彰事業は、りそな中小企業振興財団と日刊工業新聞社の共催です。厳正なる審査によって、優れた機能や性能と認められた技術や製品に賞を贈ります。
小規模の組織にもピッタリの生産管理ソフト
10〜500人規模の組織を想定して作られた生産管理システムです。
工程管理だけでなく、部品構成管理、作業管理、外注管理、資材管理、生産計画、有効在庫、製番管理、製造計画、製造ライン負荷、EDIなど。生産管理に必要な機能が網羅されており、自社の状況に合わせて必要な機能だけを使えます。
サーバークライアントタイプの生産管理ソフトで、動作が高速なのも魅力の1つです。
カスタマイズも対応
生産管理システムは、既存のものをそのまま使うだけでなく、使いやすいようにアレンジできるのが重要です。カスタマイズ機能が標準搭載されており、自社用にアレンジしてシステムを使えます。
複雑なシステムの変更や専用システムへの移行など、有償でカスタマイズの依頼に対応。ソフト自体が無料で、アフターケアが付いているサービスです。
最新ソフトウェアに対応
HPの見た目がやや古いので心配に思われるかもしれませんが、アップデートがされており、windoes10にも対応しています。
無料で使える生産管理ソフトですので、とりあえずお試しで使ってみても良いかもしれません。
まとめ
「いずみ生産管理システム」は便利でおすすめのサービスなので、ぜひ導入検討してみてください。
また以下では、生産管理に関するおすすめの記事を紹介しておきますので、気になったものを参考にしてみてください。
在庫管理システムおすすめ10選
在庫管理システムのおすすめサービス10選を紹介しています。無料サービスだけでは限界を感じる、もっと効率化したいという方は必見です。
在庫管理3つの方法解説!
在庫管理について知りたい人のために、3つの方法(Excel、システム、アプリ)をわかりやすく説明しています。初めて在庫管理に携わる方も参考にしてみてください。
在庫管理アプリまとめ
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査