社外向け年始挨拶メールをすぐ作成可能なテンプレート!例文も!
営業開始日をお知らせするならコレ!年始の挨拶メールテンプレート
皆さんは営業開始日のお知らせはどのようにしていますか?最近ではメールで送ることが多くなっているようです。
本記事ではボクシルが作成した年始挨拶メール(社外向け)のテンプレート(ひな形)をご紹介します。テキスト形式で簡単に使える、様々なデザインののフォーマットが無料でダウンロードできるので、ぜひご活用ください。
また、初めての方でも安心して年始挨拶メール(社外向け)を発行できるように、年始挨拶メール(社外向け)に最低限必要な記入項目や、一般的によく記載される記入項目もご紹介します。
年始挨拶メール(社外向け)以外のテンプレートもご覧になりたい方はこちらをご覧ください。
【無料】テキスト形式で使える年始挨拶メール(社外向け)テンプレート
ボクシルでは、テキスト形式で必要な箇所を記入するだけで簡単に年始挨拶メール(社外向け)が発行できる無料のテンプレートをダウンロードできます。以下の記事を参考に年始挨拶メール(社外向け)を発行してくださいね。
年始挨拶メール(社外向け)テンプレート【営業開始案内】
一般的な年始の挨拶メールです。営業開始日をお知らせするのに使用します。
ボクシルでは、他にもたくさんのテンプレートをご用意しています。他のテンプレートをご覧になりたい方は以下をご覧ください。
年始挨拶メール(社外向け)の書き方と注意点
お正月が過ぎると仕事始めとなります。会社や事業所では年始に挨拶メールを送るところが増えてきていますが年賀状とは違いメール特有の注意点があります。
また、書く内容も社外向けということで大切になってきますので、年始の挨拶メールの書き方と注意点をご説明しましょう。
メールで挨拶文を送る時の注意点
メールで挨拶文を送る時に注意しなければならない点がいくつかあります。
これは年始の挨拶だけではなく、それぞれの挨拶文でも使えることですので、覚えておきましょう。
タイトル(件名)は簡潔に
タイトルに入る文字数は決まっています。
そこに「お世話になっております」という言葉から入ると誰から来たメールなのか、内容は何なのか全くわからなくなります。
先方は内容や差出人がわからないメールは開封しない可能性があります。
それはウイルスに感染する危険性があるからです。
先方に開封してもらうためには「誰から」のメールで「内容」は何なのかがわからなくてはなりません。
年始の挨拶文の場合であれば「〇〇(株)日本花子より 新年のご挨拶」という
内容で良いでしょう。
恐らく、これでも件名はめいいっぱいになってしまうはずです。
ビジネスメールの場合は宛名は冒頭へ
ビジネスメールを送る場合の先方の宛名は冒頭に書きます。
会社名、役職名、部署名、氏名など全て略さずに書きましょう。
文章は数行で区切る
メールの場合、長い文書が続くと読みにくくなります。
内容は簡潔にし、3行ずつくらいで区切って行間を開けると見やすいメールになります。
文末に差出人を書く
挨拶分の文末には差出人のの会社名、氏名、連絡先などを記載します。署名(sign)機能を使うと良いかもしれません。
ウイルス対策が万全なパソコンから送信する
ウイルスに感染しているパソコンから先方にメールを送ると先方もウイルスに感染してしまう恐れがあります。100%安全なパソコンはありませんが、最善策を講じているパソコンからメールを送信するようにしましょう。
同じメール内容を複数の宛先に送る場合の注意点
それぞれの企業別に本文の冒頭にある宛名を書き換えないといけませんから、社外宛てのビジネスメールを送る際はあまりないかもしれませんが、CCとBCCの使い分けには注意が必要です。
社外メールでも宛先に「お取引先様各位」となっている場合は一斉送信も可能です。
新年の挨拶メールの内容
社外あての新年の挨拶メールの場合は少し堅い文章が良いでしょう。
例えば、
新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
本年もより一層ご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
と言う内容が一般的でしょう。
本文の下に平成〇〇年元日と入れるのを忘れないようにしてください。
内容のポイントは新年の挨拶と、去年お世話になったことへの感謝、そして本年もお取引させていただきたいというお願いの内容があれば良いでしょう。
社外向けの年始挨拶メールが作成できる無料テンプレート!のまとめ
年始の挨拶メールをきちんとした形式で送ることによって、取引先などからの印象が良くなることがあるかもしれませんね。
人気のビジネステンプレート関連記事
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査