ナレッジマネジメントツールの関連情報

コピー完了

記事TOP

社内wikiに使える7つのテンプレートとおすすめサービス紹介!

最終更新日:(記事の情報は現在から382日前のものです)
社内wikiを構築する際は情報のバラつきをなくすためにテンプレートの活用がおすすめです。本記事では社内wikiに使えるテンプレートと活用のメリット、おすすめの社内wikiツールについて紹介します。

社内の情報共有でこのようなお悩みはありませんか?
・統一したフォーマットがなく、情報共有の制度がバラバラ
・officeソフトやGoogleスプレッドシートでは検索性が低い
・アクセス権限を柔軟に変更したい
これらのお悩み解決には、ナレッジマネジメントツールがおすすめです。

ナレッジマネジメントツールは、人材や部署に蓄積されたノウハウや知識をスムーズに全社・特定人物に共有できるため、業務効率化につながります。

また、FAQの作成やチャットボットなどを搭載しているツールもあり、簡単に必要な情報を検索できます。ナレッジマネジメントツールの資料は下のボタンより無料でダウンロードできます。

【厳選】おすすめナレッジマネジメントツールをまとめてチェック!
ナレッジマネジメントツールの比較表
\料金や機能を資料で比較する!/

おすすめナレッジマネジメントツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。ぜひナレッジマネジメントツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

ナレッジマネジメントツールを記事で比較した方はこちら

社内wikiで使えるテンプレート7選

社内wikiは従業員情報、議事録、日報といった情報を共有するのに便利なツールです。ただし、完全な自由記述で社内wikiを作成すると内容にバラつきが発生し、読み手側は内容を理解するのに手間がかかります。そこで活用したいのが社内wikiで使用できるテンプレートです。

「自己紹介」「プロジェクト管理」「ナレッジ共有」「日報」「議事録」「目標管理」「1on1」の7種類のテンプレートを紹介します。

自己紹介テンプレート

新入社員が自己紹介をしたり、新入社員が既存社員はどのような人物なのかを知るために使用したりするテンプレートです。業務に関わることだけでなく、出身、趣味、特技といった人となりがわかる情報についても公開することで社内のコミュニケーションが活性化します。

社内wiki_自己紹介テンプレート

プロジェクト管理テンプレート

プロジェクト管理テンプレートは、プロジェクトの目的、想定アウトプット、スケジュールといった要素を共有するための社内wikiテンプレートです。実際のプロジェクト進捗管理はプロジェクト管理ツールを使用するとスムーズですが、社内の不特定多数のメンバーに概要を伝えるなら社内wikiでも充分です。

社内wiki_プロジェクト管理テンプレート

ナレッジ共有テンプレート

ナレッジ共有テンプレートは、業務の手順や仕事の豆知識といったナレッジを共有するためのテンプレートです。その事項に関する手続き、手順だけでは解決できない場合もあるので、FAQと問い合わせ担当者まで明示するのがポイントです。

社内wiki_ナレッジ共有テンプレート

日報テンプレート

日報を共有するためのテンプレートです。営業職、事務職など職種によって共有すべき情報は異なるので微調整が必要です。当日実施した仕事だけでなく、翌日の予定業務内容も記載させることにより日報が明日の準備にもつながります。

社内wiki_日報テンプレート

議事録テンプレート

商談や社内会議などの議事録を共有するためのテンプレートです。議論の過程を口述筆記するのではなく、提案内容・決定事項・検討事項といった要点だけを抽出して記録できます。

社内wiki_議事録テンプレート

目標管理テンプレート

目標管理をするためのテンプレートです。複数の目標とアクションプランを管理できます。目標を記載するだけではなく、振り返りや自己評価の欄も設けているのでPDCAを回すのに役立ちます。

社内wiki_目標管理テンプレート

1on1テンプレート

1on1面談の記録に使用できるテンプレートです。部下の成果や課題、困っていることなどを記載できます。部下からの話だけではなくフィードバック、チャレンジといった内容も記入できるので上司、部下互いにとって役立つテンプレートです。

社内wiki_1on1テンプレート

社内wikiでテンプレートを利用するメリット

テンプレートをベースに社内wikiの情報を整理することにより、社内wikiに記述されている情報に統一感が生まれ、理解のスピードも向上します。社内wikiにテンプレートを活用する3つのメリットについて紹介します。

属人的な情報のバラつき(量・質)を抑えられる

テンプレートなしで自由に情報を編集すれば、属人的な情報のバラつきが発生します。情報のバラつきは情報の過不足にもつながるので、社内wikiに必要な情報が記載されていない事態も発生します。

こういった事態を防ぐためにはテンプレートの活用が有効です。テンプレートに記述すべき情報を記載することにより、必須情報が必ず入力されて無駄な情報を入力しない整理整頓された情報共有が実現可能です。

記入・投稿の作業効率が向上する

テンプレートの活用は、記入・投稿の作業効率の向上も期待できます。自由に記述してもよいと、かえって何を書いたらいいかわからず困惑させてしまいます。

テンプレートで記載すべき事項が決定されていれば、何を記述すべきか考える時間がなくなり、効率的に記入・投稿作業が可能です。社内wikiの更新速度が向上することは、情報共有スピードの向上、ひいては業務スピードの向上につながります。

情報へのアクセス・理解のスピードが上がる

テンプレートを活用すれば、情報へのアクセス・理解のスピードが上がります。

項目が整理整頓されていない社内wikiでは、必要な情報を社内wiki内から探す作業に時間を要します。さらにページを発見しても書き方がページによってバラバラであれば、内容を理解するのにさらに時間が必要です。

テンプレートを活用すれば情報の整理整頓ができ、情報に辿りつくスピードも情報を理解するスピードも高まります。

社内wikiを簡単に作成できるおすすめツール2選

社内wikiはゼロから構築するよりも、ナレッジマネジメントツールを活用して情報を共有するのがおすすめです。社内wikiを作成する際のおすすめツールを3種類紹介します。

\料金や機能を資料で比較する!/

NotePM - 株式会社プロジェクト・モード

NotePM
NotePM
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 社内wikiでマニュアル作成、ナレッジ管理を実現する
  • 強力な検索機能で欲しい情報に素早くアクセスできる
  • 変更履歴を自動で記録するので、誰がいつ内容を変更したのか一目でわかる

NotePMは、社内wikiを作成できるツールです。社内wiki内の文書に加えてWordやExcel、PDFの中身も全文検索できます。画像や動画も社内wiki内に盛り込めるのでわかりやすいマニュアル、ナレッジ共有を実現可能です。柔軟にアクセス制限ができるため、社外メンバーとの情報共有にも活用でき、専用URLを発行してNotePMに招待していない人に特定のページを共有できます。アクセスログ・監査ログ、2段階認証、IPアドレス制限といったセキュリティ対策機能も充実しています。

Confluence - アトラシアン株式会社

Confluence
Confluence
BOXIL SaaS AWARD 	Winter 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • リモートで共同作業することを想定したコラボレーションツール
  • ページ、スペース、ホワイトボードの3種類の情報共有形態
  • 10名、2GBまで使用できるフリープランあり

Confluenceは、さまざまなプロジェクト管理ツールを開発、提供しているATLASSIANのコラボレーションツールです。社内wiki機能だけでなく、リモートで共同作業することを想定したさまざまな機能が搭載されています。プロジェクト管理、議事録、チームホームページなど業務にすぐ活用できるテンプレートが豊富なのも特徴です。ユーザー10名までファイルストレージ2GBまでのフリープランもあります。フリープランといっても、スペースとページは無制限に生成できるうえにサードパーティーアプリとの連携も可能です。

※出典:アトラシアン「Confluence™ のプランと価格」(2023年12月18日閲覧)

社内wikiテンプレートを活用して円滑に情報共有する

社内wikiテンプレートを活用すれば、情報のバラツキを防ぎ、社内の情報共有、理解のスピードを向上する効果が期待できます。また社内wikiの構築には、ナレッジマネジメントツールの導入もおすすめです。

ナレッジマネジメントツールについては、次の記事で詳しく紹介しています。

【2024年】ナレッジマネジメントツール比較14選!タイプと選び方
社内の知識やノウハウを共有し、業務効率化や人材育成に役立つナレッジマネジメントツール。最適なツールを選べるように、...
詳細を見る
【厳選】おすすめナレッジマネジメントツールをまとめてチェック!
ナレッジマネジメントツールの比較表
\料金や機能を資料で比較する!/

おすすめナレッジマネジメントツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。ぜひナレッジマネジメントツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

ナレッジマネジメントツール_選び方ガイド_20240531.pptx (2).pdf
ナレッジマネジメントツール
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
ナレッジマネジメントツールの最近更新された記事
社内ノウハウ共有ツール比較9選!ナレッジの管理・蓄積におすすめ
【2024年】ナレッジマネジメントツール比較14選!タイプと選び方
医療業界向けナレッジマネジメントツールおすすめ比較!解決できる課題と事例
物流業界向けナレッジマネジメントツールおすすめ比較!解決できる課題と事例
建設業界向けナレッジマネジメントツールおすすめ比較!解決できる課題
製造業界向けナレッジマネジメントツールおすすめ比較!解決できる課題
スマホ対応のナレッジマネジメントツールおすすめ6選!専用アプリがあるサービスは?
Excelで情報共有は古い?ナレッジマネジメントツールと比較
ナレッジ共有とは?メリットとおすすめのツールを紹介!
中小企業向け「ナレッジマネジメントツール」おすすめ9選!選定のポイントと導入のメリットを解説!