アクセスログ解析おすすめツール14選 - 無料ツール有

アクセスログ解析とは
アクセスログ解析とは、ウェブサイトで集客してから成約にいたるまでの道のりをさまざまな角度から解析することです。アクセスログ解析ツール・ソフトでより多くの成約を生むウェブサイトに改善できます。
下記に記載している記事ではより詳しくアクセスログ解析について解説しています。こちらもあわせてご覧ください。
ボクシルマガジンおすすめのアクセスログ解析ツール・ソフトを紹介します。
【無料】アクセスログ解析ツール
こちらでは無料のアクセスログ解析ツールを紹介していきます。まずは無料でアクセスログ解析を試してみたいという方は、まずはこちらのサービスのを検討してみてはいかがでしょうか。
Log Parser
- 無料で利用できる
- 多様な言語に対応
Log Parserは、データベース問い合わせ言語のSQL文の使用が可能なアクセスログ解析ツールです。マイクロソフトが開発した無料で利用できるツールで、多言語に対応しているのが特徴です。
Google Analytics
- 無料で高機能
- 簡単に導入できる
- 自由自在にレポートをカスタマイズできる
Google Analyticsは、Googleが無償で提供しているアクセスログ解析ツールです。ページを指定して登録しておくだけで、簡単に導入できます。80種類以上のレポートを作成でき、自由にカスタマイズできるのも特徴です。
忍者アクセス解析
- リアルタイムのアクセス解析が可能
- ページ単位のログの閲覧が容易
- モバイルサイトのアクセス数も集計できる
忍者アクセス解析は、無料で簡単にリアルタイムアクセスログ解析が可能なツールです。一人ひとりのユーザーの動きや情報を細かくキャッチでき、モバイルサイトのアクセス数も集計が可能なのが特徴です。
忍者アナライズ
- 訪問者の動きを簡単に把握できる
- 初心者でも使いこなせるシンプルな画面
- アクセスしてきた会社がわかる
忍者アナライズは、忍者アクセス解析よりもよりグラフィカルにわかりやすく、滞在時間や直帰率などレポートできる項目が増えた簡単で便利なアクセスログ解析ツールです。携帯電話の解析が行えないことが、忍者アクセス解析と比べた唯一のデメリットです。
i2i 無料Webパーツ
- 解析表示のUIが非常にわかりやすい
- PC・スマホ・携帯対応
i2i 無料Webパーツは、解析表示のUIが非常にわかりやすい簡易的なアクセスログ解析ツールです。生ログ、リンク数、訪問者の環境など一般的に必要とされるレポートの取得は可能で、初めて使う人でも十分に活用できます。
FC2アクセス解析
- タグを貼るだけで簡単に操作ができる
- 携帯電話のアクセスも解析可能
- 無料で利用可能
FC2アクセス解析は、FC2が提供しているホームページやブログの訪問者を細かく解析できるツールです。タグを貼るだけで簡単に操作ができ、携帯電話のアクセスも解析可能です。
Log Parser
- 無料で利用できる
- 多様な言語に対応
Log Parserは、データベース問い合わせ言語のSQL文の使用が可能なアクセスログ解析ツールです。マイクロソフトが開発した無料で利用できるツールで、多言語に対応しているのが特徴です。
Access Analyzer.com ※2018年3月31日に提供終了
- 操作が簡単
- 多角的な解析が可能
- 複数サイトを一括管理できる
AccessAnalyzer.comは、無料の高性能レンタルアクセスログ解析サービスです。ホームページにHTMLタグを貼るだけですぐ簡単に解析可能なだけでなく、条件を変えてさまざまな視点からログを解析できます。
※2018年3月31日に提供終了しました。
【有料】アクセスログ解析ツール
こちらでは有料のアクセスログ解析ツールを紹介していきます。無料のものと比べると、より豊富な機能を備えているので、深く踏み込んでアクセスログ解析を用いて企業活動を分析を行う際には、おすすめのサービスです。
Dockpit(ドックピット) - 株式会社ヴァリューズ
画像出典:Dockpit(ドックピット)公式サイト
- マーケティングに役立つデータでサポート
- 業界ごとのニーズを把握できる
- ユーザー属性ごとの具体的な関心を可視化
Dockpit(ドックピット)は、ユーザーのニーズから競合、市場の動向まで把握できるマーケティングツールです。ユーザーごとの属性を詳細に分析し、性別や年齢などの「ユーザー属性」ごとに、どのようなキーワードでの検索や反応が多いかを可視化します。また、業界やキーワードごとに、「具体的なターゲット像」を浮かび上がらせ効率的なマーケティングを支援します。
おまかせアナリスト - 株式会社ショーケース
- ウェブ解析資格保有のコンサルタントがトータルサポート
- 定量・定性データ分析でスピーディに課題を抽出
- 分析から施策実行までの改善サイクルを回す
おまかせアナリストは、Webサイトをあらゆる角度から分析・改善するサービスです。Google Analyticsやフォームアシストなどの計測ツールを用いた分析から機会損失の原因や課題を精査。Webサイトの定性・定量分析と同時に顧客へのアンケートも併用することで、迅速に課題を抽出し、改善施策を提案します。
5,000以上のWebサイト改善実績をもとに、ウェブ解析資格をもつコンサルタントが情報提供やデータの分析から改善までを行い、コンバージョン率の向上が期待できます。
VALUES eMark+(ヴァリューズ イーマークプラス) - 株式会社ヴァリューズ
画像出典:VALUES eMarkプラス(ヴァリューズ イーマークプラス)公式サイト
- PC20万人、モバイル10万人からなる行動ログデータ
- デモグラフィック属性を軸に分析できる
- システム面での事前準備は一切不要
VALUES eMark+(ヴァリューズ イーマークプラス)は、国内30万人規模のモニター会員から集めた行動ログデータをもとに、あらゆるサイトへのアクセス状況を分析できるサービスです。性別や年代、エリアなどのユーザー属性情報を統計的に把握でき、オプションでモニター会員へのアンケート調査も実施可能です。また、一般的なアクセスログ解析ツールと異なり、行動ログデータと意識調査を統合的に分析することで、多様化する消費者のインサイトの発見につなげます。
Metaps Analytics(メタップスアナリティクス) - 株式会社メタップス
- 分析からコンサルティングまで一貫して対応
- 施策の効果分析を通じてより深いユーザー理解を実現
- アプリ内外のデータを統合し、より正確な投資判断に寄与
Metaps Bridgeは、コンシューマー向けアプリの成長を支援するデータプラットフォームです。アプリ分析を通して、より深いユーザー理解に繋がるイベント取得の方法や、効果的なデータの取り方をサポートします。また複数のアプリを同一プラットフォームで管理することで、横断的にユーザー像を抽出。データ収集から活用提案まで一括で対応します。
Yahooアクセス解析
- 変化が一目でわかるダッシュボード
- リアルタイム足あと
- 訪問組織を把握できる
yahooアクセス解析は、yahooが提供しているアクセスログ解析ツールです。リアルタイム性に優れたツールで、TOPページではサイトのPVがリアルタイムで表示されています。また、直感的なインターフェースで、解析をやったことがない人でも、画面を見ていて何か気づきを得られるようなわかりやすい表示がされています。
Visitors
- 10万行の処理が2秒程度でできる高速性
- 簡単に操作できる
Visitorsは、Linux、Windows およびその他の Unix ライクな OS で動くとても軽快なアクセスログ解析ツールです。従来、処理に多くの時間がかかるものだった大容量のログを高速で処理できます。
アクセスログ解析とは?おすすめツールまとめ
おすすめのアクセスログ解析ツールを紹介しました。アクセスログ解析を利用することで、ユーザーの"本音"を知ることできます。アクセスログ解析ツールで運営しているウェブサイトをより成約を出せるものにしてみてはいかがでしょうか?
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。
