検索クエリ(Search query)とは?意味・活用法・キーワードとの違い
検索クエリとは?
検索クエリとは何か、ご存じですか?
クエリ(query)とは、質問する、問い合わせるといった意味の英単語です。つまり検索クエリとは、検索画面にユーザーが入力した単語そのものを指します。検索画面に入力する単語は、ユーザーがそのとき知りたいと思った情報です。
たとえば、本記事のように検索クエリについて知りたいと思ったとき、あなたは「検索クエリ」もしくは「検索クエリとは」といったワードを検索画面に入力して、この記事に辿りついたことでしょう。このあなたが実際に検索したワードが、まさに検索クエリです。
検索クエリとは、ユーザー自身の内から湧き出たワードにあたるため、ユーザーのニーズそのものでもあるわけですね。
企業がリスティング広告で成果を上げるために、検索クエリの活用は欠かせません。検索クエリを知ることで、世の中のユーザーが真に求めているものを理解することができます。ユーザーが求めているものがわかれば、それを元にピンポイントで広告を打つことも可能です。
ただ検索クエリという言葉は聞いたことがあっても、その意味を本当に理解している人は少ないはず。そこで、検索クエリとは?という根本的なところから、活用方法まで紹介していきます。
検索クエリとキーワードの違いとは?
検索クエリと混同されるのが、キーワード。ただこの両者は、別物です。リスティング広告を行う際、管理画面上でキーワードを登録するはずです。たとえば、「青汁」と検索されたときに自社広告を表示したいのであれば、「青汁」というキーワードを登録するかと思います。
しかしユーザーは青汁というワードだけで検索するわけではありません。「美味しい青汁」や「飲みやすい青汁」と検索する人もいます。
そこで、リスティング広告用のキーワードとして「青汁」と登録しておけば、たとえユーザーが「美味しい青汁」と検索しても、そのワードの中に青汁が含まれるため、広告が表示されることとなります。
キーワードはあくまでも広告を出す側が使うワードであり、検索クエリはユーザーが使うワードなわけです。当然ですが自分たちが使うワードだけを知っていても、ユーザーのニーズは把握できません。
キーワードが自分の気持ちであれば、検索クエリが相手の気持ちということになります。相手の気持ちを理解してこそ、相互のコミュニケーションが実現可能です。そこで、キーワードだけでなく検索クエリを知って、ユーザーのニーズを知ることが大事なわけですね。
先ほどの「青汁」の例でも、キーワードだけでは、ユーザーが求めているものはわかりません。検索クエリを知らなければ、ユーザーが美味しい青汁を求めているのか、飲みやすい青汁を求めているのか、はたまたまずい青汁を求めているのかわからないわけです。
検索クエリの活用方法とは?
検索クエリが何なのか?また、ユーザーのニーズを知るためには不可欠であるということはわかったかと思います。では、具体的にどう活用していけばいいのでしょうか?
検索クエリを活用する場面は、広告を出す際と記事を書く際が多いかと思います。リスティング広告をする際、どのキーワードで検索してきたユーザーに広告を出すのか迷うでしょう。
しかし迷うと言っても、基本はすでに検索されているワードや検索数の多いワードを優先して登録し、広告を出すことになります。
ただ実際に商品を買ってくれるユーザーやサイトに訪問してくれるユーザーの中には、広告を打つ側が予想もしないような検索ワードで、その商品もしくはサイトを訪れるユーザーもいるでしょう。例えば先の青汁の例で言えば、売る側は健康効果を一番の売りにしているとします。
そこで「青汁 健康」というキーワードを登録しておき、そのワードで検索したユーザーに向けて広告を打つとします。
しかし、青汁を求めるユーザーの間では、「青汁 健康」ではなく「青汁 ダイエット」というワードで検索するユーザーが増えてきたとします。すると、「青汁 ダイエット」で検索するユーザーに向けて広告を出すことができません。このように、検索クエリを知ってユーザーのニーズを理解しなければ、広告を出すキーワードがずれてしまうこともあります。
これは記事を作成するときも一緒ですね。「青汁 ダイエット」という検索クエリが上昇しているにもかかわらず、青汁の健康効果だけを謳う記事を作成しても、ユーザーはその記事を読みたいと思いませんし、購入にもつながりません。
広告を出す、もしくは記事を作成する側が検索クエリを知らなければ、一人よがりのWEBマーケティングになってしまう可能性があるわけですね。
検索クエリとは?その意味やWEBマーケティングへの活用法を解説!まとめ
検索クエリは、ユーザーが検索するワードそのものです。そのため、検索クエリを理解することが、ユーザーのニーズを理解することにつながります。機械的な作業が多くなりがちなリスティング広告をはじめとするWEBマーケティングですが、検索クエリこそ、普段目に見えないユーザーを知るための唯一の手段と言っていいでしょう。
また以下の記事ではウェブマーケティングに欠かせないアクセス解析に役立つおすすめのクラウドサービスを比較、紹介してますのでこちらもぜひご覧ください。
関連記事
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査