コピー完了

記事TOP

プロジェクトマネージャー(プロマネ)とは?資格や向いてる人・役割・年収

最終更新日:(記事の情報は現在から619日前のものです)
プロジェクトマネージャーとは業務の計画や進行管理を行い多岐に渡って知識が必要なポジションです。基本的な仕事内容や必要なスキルについて詳しく解説しています。年収や必須条件に加え持っていると有利な資格と転職しやすいエージェントも紹介しています。

プロジェクトマネージャーとは

プロジェクトマネージャーとは、プロジェクトの進行を管理し、予算・納期・品質などについても管理する責任のある役職です。プロマネやPMとも言われます。

プロジェクトが成功するかどうかは、プロジェクトマネージャーの手腕に大きく左右されるともいえます。経験や勘に頼ったプロジェクトマネジメントでは、再現性も低く、上手く行かないこともあります。

新人プロマネや、これからプロマネとしての活躍を目指している人に、プロマネや業務で果たしている役割や、プロマネに求められる資質を解説します。

プロジェクトリーダーとの違い

プロジェクトマネージャーとプロジェクトリーダーでは仕事内容が異なります。

プロジェクトマネージャーは先述したように、プロジェクト全体の管理から納期や予算の決定といった案件に関わるすべてを幅広く把握し、監督するのが役割です。

一方でプロジェクトリーダーは、1つのプロジェクトに対しての進捗管理および統括といったプロジェクトのスケジュール管理やメンバー選定、プロジェクトマネージャーの補佐作業などが主な仕事内容になります。

プロジェクトマネージャーの役割・仕事内容

プロジェクトマネージャーの役割は、プロジェクトの進行をチェックし、確認・管理することです。プロマネとしての主な業務は、次のとおりです。

  • クライアントと内容について打ち合わせをする
  • 納期までに完成できるかを確認する
  • 必要な作業を、メンバーに適切に振り分ける
  • メンバーのやる気を管理する
  • メンバーの取り組んだものについてアドバイスや評価をする
  • メンバー間の問題を処理する
  • 技術的に難易度の高い部分が発生したら、仕様を変更するか、別の方法を選ぶかを判断する
  • スケジュールの進捗状況を把握し、遅れている場合は対処する

それぞれ複合的な要素が絡んでいますが、大きく3つにまとめると「意思決定」「進捗管理」「対人関係の調整」に分けられます。

プロジェクトの意思決定

プロジェクトを進めるにあたっては、意思決定を求められる場面が多く発生します。スケジュール、仕様、方針、役割分担などの決定を迅速に・的確に行うのがプロジェクトマネージャーです。一つひとつの内容を曖昧にしないことも大切です。

ただ、独裁的な決定をすると、メンバーの反感を得ることも。プロマネは適宜意見を聞いたり、目的や決定の意図を伝えて、納得感のある決定ができるようにしましょう。

プロジェクトの進捗管理

プロマネが全体を俯瞰し、進捗状況を管理することは、スムーズな進行に欠かせません。作業部隊として手を動かしたくなるかもしれませんが、そこをこらえて全体把握に注力してください。

常に進捗状況を上司やメンバーと共有し、ストレスのない進行ができるよう、フォローするのもプロマネの仕事です。

対人関係の調整

対人関係の調整には、プロマネ自身がチームメンバーから信頼を得ていることも必要ですし、チームメンバー間の一体感を醸成することも重要です。

うまく人間関係を構築するには、プロマネが自らの意見を押し付けるよりも「周りの意見を聞く」姿勢をもつこと。一人ひとりの置かれた状況を詳しく知ることは、適切な業務分担にも役立ちますし、お互いの信頼関係の構築にも役立ちます。

プロジェクトマネージャーに必要なスキル

プロジェクトマネージャーは、簡単に誰でもなれる役割ではなく、技術が高い人が良いPMになるわけでもありません。プロジェクトマネージャーには次のようなスキルが求められます。

  • コミュニケーション力
  • 判断力・決断力
  • 俯瞰力とタイムマネジメント力

プロジェクトマネージャーになるために必要とされるスキルについて、さらに詳しく解説していきます。

コミュニケーション力

プロジェクトマネージャーに必須なのが、円滑なコミュニケーション力です。クライアントをはじめ、プロジェクトに関わる人と内外問わず折衝できることが重要です。

プロジェクトマネージャーは、相手のニーズを読み取り、情報をまとめるスキルが求められ、ビジネス的な交渉が必要とされるので、少なくとも数年の社会人経験が必要となります。

また、チームメンバーの個性や特質を把握し、その人に沿ったコミュニケーションをとることで、パフォーマンスやモチベーションを向上につながります。個人に合わせて対応できるのが、よいリーダーでありPMの条件です。

判断力・決断力

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトに関するあらゆる決断を行います。突然のトラブルや急なスケジュール変更などに即座に対応できる判断力や決断力が求められます。

迅速に判断と決断が求められ、先延ばしにするなど、曖昧な発言をするようではチームメンバーの信頼は得られませんし、プロジェクトの進行にも悪影響となります。

俯瞰力とタイムマネジメント力

プロジェクトマネージャーの仕事は進捗管理であり、全体を俯瞰して見れることが重要です。

クライアントの希望どおりに完成させるとともに、スケジュール管理と納期を守ることが大切な仕事になります。役割分担したメンバーの進捗具合を把握し、納期を厳守するためにもタイムマネジメント力は必須です。

プロジェクトマネージャーを目指す際に有利な資格

プロジェクトマネージャーになるのは必ずしも資格が必要な訳ではありません。しかし、どうしても実績や経歴重視での採用になりがちです。そこで取得しておくと有利な資格を紹介します。

  • 応用情報技術者試験
  • プロジェクトマネージャ試験(PM)
  • ITストラテジスト試験
  • プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)

各資格取得の難易度や取得後の年収の変化も紹介しているので、確認してみてください。

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験は、システム設計・開発・運用などにくわえ、管理能力や経営に関する知識を問う試験です。プロジェクトマネジメントに関わる試験としては、基本的な試験にあたるため、手始めに受けるのもよいでしょう。

プロジェクトマネージャ試験(PM)

IPA(情報処理推進機構)が行っている「プロジェクトマネージャ試験(PM)」は、システム開発のITプロジェクトを管理・運営する人を対象にしています。システムや組織運営に関する基本事項や、リスク把握・対応といった実務的なものまで幅広く対象とおり、PMとしてチームを纏めるうえでの知識の習得に役立ちます。

合格率でいうと13%とかなりの難関試験です。資格取得後の年収の変化は平均年収660万円前後で、資格を取得していると待遇が良さそうです。

ITストラテジスト試験

ITストラテジスト試験は、プロジェクトマネージャー試験と同じくIPAが実施する試験のひとつです。プロジェクト推進のための知識や実践力を問う内容の試験で、プロジェクト統括力の証明になります。

プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)

PMI(米国プロジェクトマネジメント協会)が行っている「プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)」は、チーム全体を把握してけん引する、リーダー・マネージャーなどの立場の人が取得する資格です。業界問わず活用できる資格なので、マネジメントスキルを示すものとして名刺に資格を載せる人もいるほどです。

合格率でいうと60%とIPAのPM試験より難易度が低そうですが、そもそもの受験資格が大卒だとプロジェクト経験が4500時間以上あること(高卒の場合だと7500時間以上必要)やPMIの認定研修を35時間以上受講などが必要です。多くの時間をかけて経験を積んで、やっと受験資格が獲得できるので、受験するまでが大変かもしれません。

こちらも資格取得後の年収の変化は平均年収700万円と上昇が期待できそうです。

企業の方針によって異なり、資格手当などで支給したりと待遇はさまざまですが、IPAのPM試験やPMIのPM試験同様に資格を持っている方が年収が高い傾向にあります。

試験は過去問で対策

プロジェクトマネージャーの資格試験には、過去問で対策ができる事が多いようです。IPAのPM試験とPMIのPMP試験では出題内容に違いがありますが、どちらも過去問で試験対策できます。

プロジェクトマネージャ試験(PM)の試験対策

IPAのPM試験の特徴としては、午前と午後の2区分で行われます。午前がマークシート方式で受験し、午後は記述式と論述式で受験します。

マークシート方式と記述式は過去問でカバーできそうですが、論述式では約2時間で2200文字の論文を作成しなければなりません。そのため、過去の論文例もしっかり勉強しておく必要があります。

プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)の試験対策

PMIのPMP試験の特徴は、PCを使用して行われます。制限時間は4時間で200問の問題に回答します。出題分野はPMBOKガイドよりプロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結の5分野に渡ります。

こちらも過去問を抑えつつ勉強しておくと安心でしょう。なんといってもこの試験は受験資格を獲得するまでが最初の関門になります。それまでに技術と知識をしっかり習得しておけば試験問題の回答はスムーズかもしれません。

プロジェクトマネージャーの年収

プロジェクトマネージャーの平均年収は576万円です。日本の平均年収422万円に対して154万円高い額になります。

プロジェクトマネージャーに向いている人

プロジェクトマネージャーに向いている人は次のとおりです。

  • 予算内で納期までにプロジェクトを完遂できる
  • コミュニケーション能力に長けている

プロジェクトマネージャーに向いている人は、予算内で納期までにプロジェクトを完遂できる人です。上記を達成するためには、豊富な知識と経験が必要になります。

また、プロジェクトの成功には、クライアントと良好な関係を築かなければならないので、コミュニケーション能力の高い人がプロジェクトマネージャーに向いているといえるでしょう。

よいプロジェクトマネージャーになるために

よいプロジェクトマネージャーになるために「注意した方がいいこと」は次のとおりです。

  • 上手く行った要因・上手く行かなかった要因をはっきりさせ、次に活かす
  • 成果物を確認して終わりではなく、それに対する評価を行う
  • メールばかりではなく、直接対話の機会を持つ
  • 対話の時は意見を言わない(聞き手になる)
  • 問題点やリスクを洗い出し、把握する
  • 定期的に進捗確認のミーティングを行う
  • 報告は具体的に行う

現在プロマネとして活躍されている方も、一度確認しておくとよいでしょう。

プロジェクトマネージャーの経験と知識を深めよう

プロジェクトマネージャーの能力は、プロジェクトの成功には欠かせません。プロマネには現場の知識も必要ですが、特に必要なのは、リーダーシップです。

プロマネに就任する人、今後プロマネとしての活躍を目指す人は、実務スキル以外にも目を向けて、知識を習得しましょう。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

76_プロジェクト管理・工数管理ツールの選び方ガイド20241023.pptx (1).pdf
プロジェクト管理・工数管理
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
プロジェクト管理・工数管理の最近更新された記事
Backlog・Redmine・Trello・Asana・Jiraを比較 | 料金や評判
【2024年】プロジェクト管理ツール比較!口コミ評判と比較表
タスク管理をスプレッドシートで!作成方法とテンプレート・アドオンの使い方
個人利用におすすめのプロジェクト管理ツール7選!選び方や利用するメリット
英語対応のプロジェクト管理ツール7選!サービスの選び方や導入メリット
おすすめプロジェクト管理アプリ14選!【無料・個人向けあり】
中小企業向けプロジェクト管理ツールおすすめ15選!選定のポイントと導入メリット
大企業向け「プロジェクト管理・工数管理ツール」おすすめ11選!選定ポイントと導入のメリット
建設業界向けプロジェクト管理ツールおすすめ比較!解決できる課題
課題管理ツール比較!機能やメリット・おすすめサービス