無料で使えるWantedly People × Eight × CamCard Lite徹底比較!

Wantedly PeopleとEight、CamCard Liteを検討中の方へ。最適な名刺管理ソフトを見つけるために、他の有力な選択肢も確認してみませんか?
⇒【特典比較表つき】名刺管理ソフトの資料ダウンロードはこちら(無料)
【徹底比較】Wantedly People vs Eight vs CamCard Lite
ビジネス上でどんどん溜まっていく名刺を上手にまとめてくれる名刺管理サービス。その中でも、特にIT業界、スタートアップ・ベンチャー企業を中心に利用者が増加しており何かと話題になっているのが、「Wantedly People」と 「Eight」と「CamCard Lite」という3つのクラウドサービスです。
世の中に溢れる名刺管理サービスの中で、「結局どれが一番使いやすいの?」「どんな違いがあるの?」 などの声も多くあると思います。今回は、読者のそんな悩みを解決すべく、名刺管理サービスの鉄板である3つのツールを使ってみて+徹底比較しました。使い勝手や、各サービスの違いなどについて紹介していきます。
目次を閉じる
3サービスの基本情報
Wantedly People
- 会社名:ウォンテッドリー株式会社
- 利用料:無料
- 対応デバイス:iPhone/Android
Wantedly Peopleは、Wantedly,Inc.が提供する名刺管理アプリです。2,016年11月11日(金)にリリースして以来、1週間で20万スキャン突破という今話題の人気アプリです。Wantedly Peopleは、名刺に書かれている情報を同時に10枚読み込むことができ、仕事交流サイト「Wantedly」のプロフィール機能との連携も可能となっています。人工知能を使いながらLINEやSMSなどオンライン上での名刺の交換が可能とし、User Firstを徹底しているサービスです。アプリ形式で完全無料で利用可能です。
Eight Team - Sansan株式会社
- 会社名:Sansan株式会社
- 利用料:無料
- 対応デバイス:iPhone/Android/PC
Sansan株式会社では、法人向け名刺管理サービス「Sansan(サンサン)と個人向け名刺管理サービス「Eight(エイト)」を提供しています。Eightが他社と違うポイントは、何と言ってもデータの正確さです。運営側が人力で入力してくれるので、名刺をスキャンしてあとは情報が登録されるのを待つだけです。Eightは、名刺管理機能とFacebookのようなSNS機能がついていることが特徴です。アプリ形式で完全無料で利用可能です。
CamCard Lite(キャムカードライト)
画像出典:CamCard Lite
- 会社名:INTSIGInformationCorporation
- 利用料:無料
- 対応デバイス:iPhone/Android/PC
INTSIGInformationCorporation(イントシグ)とキングソフト株式会社が提供する、名刺管理アプリCamCard Liteは、海外対応のためもっとも世界中で利用者が多い名刺交換アプリと言われています。CamCard Liteの特徴として、日本語・英語・中国語・フランス語など16か国語を正確に読み取ることができ、アプリ上で名刺交換をすることができます。「CamCard LITE」は、無料することができ、有料版の「CamCard」は960円で購入可能です。(liteと有料版の違い)
3サービスの機能比較表
(※2)CamCard 360円/CamCard Lite 無料
(※3)引用:Eight HPより引用
(※4)引用:CamCard HPより引用
(※5)会員登録したユーザーのみ限定
連絡先画面を比較してみた
連絡先一覧を比較してみてみましょう。
Wantedly Peopleは、仕事交流サイト「Wantedly」と連動しているため、Wantedlyでのプロフィール画面を本人写真として表示してくれます。こうやって3者を比較してみると、名刺ではなく、本人写真を表示してくれるWantedlyは見やすいですよね。一目で、連絡したい相手を見つけることができそうです。
各機能使ってみた
それでは実際にWantedly People と Eight とCamCard Liteを使ってみて、機能や特徴をサービス別に見ていきましょう。
Wantedly People(ウォンテッドピープル)
まずは、Wantedly Peopleから!Wantedly Peopleを使ってみての特徴はこれ!
- 10枚同時スキャン可能
- Wantedly(リクルーティングツール)と連動可能
- シンプルかつ使いやすいUI
アプリをダウンロードして早速はじめてみます。

Wantedly Peopleで話題の複数枚同時に名刺スキャンしてみます。トップを開くと、いきなりスキャン画面が表示されるので、すぐに連絡先を追加する準備ができている状態です。
試しに複数枚並べてみました...(ドキドキ)

同時にスキャン成功!

3D感覚で読み取られるデザインもかっこいいですね。Wantedly People情報によると、最大10枚までスキャン可能ということですが、今回私の携帯は、5枚以上読み取ってくれませんでした...今後の技術改良に期待ですね。
Eight(エイト)
FacebookとLiked inの中間の役目になるようなEight。
ただの名刺管理だけではなく、名刺でつながってる人に対して、SNS投稿ができるのがEightの面白いところです。そんなEightの機能の特徴はこれだ!!!
- 情報や広告を共有・交換できる投稿機能付き
- 役職や名刺デザインが変わっても自動反映&過去のデータも閲覧可能
- Eightに追加したメンバー同士でのメッセージのやりとりができる
名刺管理サービスなのに、こんなにおしゃれ。「いいね」機能や「近況をポスト」する機能が搭載されている名刺管理ツールは他にはありません。

トップがの追加マーク「+」を押して、早速読み取ってみましょう!

枠組みに名刺を合わせてみると...??

自動に名刺の内容を読み取ってくれ、サーバーとの通信画面に移ります。写真を取るだけで、Eightのオペレーターが人力でデータを埋めてくれます。30分〜1日でオペレーターによるデータの入力が完了します。

「名刺のデータ化が完了しました」のプッシュ通知がきたら登録完了です!Eightを使う利点として、オペレーターが入力してくれるので、データを読み取る際の誤字脱字が防げるという点が挙げられます。
名刺管理サービスなのに、リンクをシェアできる!

連絡先を管理するだけでなく、宣伝のための掲示板としてEight Userに流すことができます。この機能は、Eightならではです!

名刺管理サービスなのに、「お知り合いですか?」機能付き!

Eightのアカウントを持っているユーザー同士で、つながりがありそうな人脈をつないでくれます!ここから、人脈が広がりそう...。Facebookかと思いました、すごい...。


CamCard Lite(キャムカードライト)
連絡先のデータをそのままCSV(エクセル)ダウンロードできる!
早速スキャンしてみた...!!!

スキャン画面、か...かっこいい..!!

CamCardは、左スワイプで簡単に電話がかけられる!

名刺管理ソフトをさらに詳しく知りたい方へ
名刺管理サービスを実際に使ってみてUIと一緒に紹介していきました。3つのサービスそれぞれに使いやすいポイントがありますので、この記事を参考に実際にダウンロードして使ってみてください。このようなクラウドサービスを上手に利用して、名刺から始まる人間関係を円滑にしていきましょう。
本記事では、名刺管理サービス「Wantedly People」「Eight」「CamCard Lite」を紹介しましたが、もっと念入りにサービスを検討したい!という方はこちらの記事で名刺管理サービスをまとめましたので、ご参考にしてください。

BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査