イベント管理システム・ツールの関連情報

コピー完了

記事TOP

セミナー集客サイト比較3選 | 集客ポータルのメリット・選び方を解説

最終更新日:(記事の情報は現在から135日前のものです)
セミナー集客サイト(ポータルサイト)を比較するポイントや基本的な説明、数多く存在している集客サイトを選ぶ際に注意すべきポイントについて解説し、おすすめのセミナー集客サイトを紹介します。自社セミナーを効率的に告知したい方はぜひ参考にしてください。

【厳選】おすすめイベント管理システムをまとめてチェック!
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめイベント管理システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。ぜひイベント管理システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

セミナーを開催するにあたって大変なのは、「参加者を集めること」といえるでしょう。

さまざまな企業セミナーの集客ノウハウを紹介するサイトや、集客に特化した代行業者が存在します。なかでも、セミナーの開催に慣れていない企業が活用するメジャーなやり方のひとつとして、セミナー集客サイトやポータルサイトに告知する方法があります。

しかし、これも非常に多くのサイトがひしめきあっている状態で、どのサイトを活用すべきか悩むことでしょう。

そこで、セミナー集客サイトの選び方の基準や、自社で集客用のサイトを作成する際のポイントなどを解説します。

セミナー集客サイトとは

セミナー集客サイトとは、名前のとおり企業がセミナーを開催する際に、必要となる集客の支援をしてくれるサイトです。

無料でセミナー告知をしてくれることも多く、広告コストをかけずに新規の参加者を集める媒体として有効です。

そこで有益なセミナーだったと参加者に感じてもらえれば、そのまま商品やサービスを購入してくれる可能性が高まるでしょう。

セミナー集客サイトの概要

セミナーの集客といえば、ブログやFacebookなどで専用ページを作成して集客する、もしくは顧客リストに案内メールを送る、といった方法で集客する企業が多いでしょう。

一定の集客実績のあるセミナーならば問題ありませんが、初めてセミナーを開催する場合や、まだ数回しか開催していないセミナーなどは、見込み顧客にリーチする手段がありません。

ですが、セミナー集客サイトで案内をすることによって、一定数のサイト閲覧者にセミナーの存在を知らせられます。有料のケースもありますが、自社で集客用のサイトを作成し、一からマーケティングをするよりもコストを抑えられます。

セミナー集客サイトの選び方

セミナー集客サイトを選ぶ際は、次の流れで確認しましょう。

  • セミナー集客サイトの利用目的を確認する
  • セミナー集客サイトの機能を確認する
  • セミナー集客サイトを利用する際の注意点を確認する
  • セミナー集客サイトの料金・価格相場を確認する

セミナー集客サイトの利用目的を確認する

セミナー集客サイトの利用を検討する際は、まず利用目的を明確にしましょう。主な利用目的は次のとおりです。

導入目的 詳細
効率的にセミナーの集客・管理がしたい メール自動配信やテンプレート登録に特化したセミナー集客サイトがおすすめ
直接サイトでオンラインセミナーを開催したい ウェビナー掲載・配信機能や、決済機能に特化したセミナー集客サイトがおすすめ
受講者とコミュニケーションをとりたい SNS機能やメッセージ機能に特化したセミナー集客サイトがおすすめ

セミナー集客サイトの機能を確認する

セミナー集客サイトでできること、利用できる機能は次のとおりです。上記の導入目的・課題をどのように解決できるか記載しているため、必要な機能を洗い出しましょう。

【基本的な機能】

機能 詳細
検索機能 ユーザーが見たいセミナーを検索できる機能、カテゴリーや地域、日程などで絞り込みもできる
ウェビナー掲載・配信機能 ウェビナー(オンラインセミナー)を直接配信する、もしくは録画を掲載して、受講者がWeb上から閲覧できる機能。より手軽にセミナーを開催・集客できる
評価・口コミ機能 受講者がセミナーの口コミを書き評価できる機能。受講を考えている閲覧者が選ぶ際の参考にできる
SNS機能 受講者やセミナー開催者が自由に情報を発信し、交流できる機能。より多角的に無料でセミナー・イベントの宣伝・告知が行える
メッセージ機能 受講希望者と直接メッセージでやり取りができる機能。受講前のユーザーが不安・疑問に感じた点を解消できる
メール自動配信機能 セミナーの予約登録を行ってくれた方に対し、日程のリマインドや決済方法の案内といったメールを一斉に自動配信できる機能。連絡を効率化できる
決済機能 サイト上で直接支払いができる機能。ウェビナーであればすべてWeb上で完結でき、オフライン開催でも参加費の回収・管理がしやすい
テンプレート登録 掲載したセミナーの情報をテンプレートとして登録できる機能。何度も繰り返し入力する必要がなく、効率よく募集・宣伝が行える

セミナー集客サイトを利用する際の注意点を確認する

セミナー集客サイトを利用する際、失敗しないために次の項目も確認しておきましょう。

確認事項 詳細
サイトの得意な業界や主なターゲット層 セミナー集客サイトには、それぞれ得意としているビジネス業界や、メインとしているターゲット層が存在します。開催予定のセミナーのターゲット層を確認し、一致するサイトを見つけましょう。
サイト自体の集客力 セミナー集客サイト自体に集客力がなければ、情報を掲載しても意味がありません。セミナー集客サイトそれぞれがアピールする集客力をチェックしましょう。また可能であれば、一度お試し掲載することで、実際の集客力も確認できます。
サポート体制 サイトによっては、準備から当日の運営に関する有益な情報まで提供してくれるものや、プロのセミナー講師や運営経験者からアドバイスが得られるサービスもあります。もし開催に不安を感じるようであれば、こういったサポートの手厚いサイトを選びましょう。
集客が期待できるタイミング セミナーには集客に適した時期が存在するケースもあります。たとえば引っ越しであれば、3月に行うといったように、ベストタイミングを考えましょう。

セミナー集客サイトの料金・価格相場を確認する

セミナー集客サイトの多くはセミナー・イベント情報を無料で掲載できますが、ブランド力のある集客サイトのなかには、掲載自体が有料のケースもあります。掲載を有料にすることで、セミナー開催者や参加者の質を維持している側面もあるため、有料のサイトを検討するのもおすすめです。

まずは感覚を掴みたい場合、掲載料や申し込みの際に引かれる手数料が無料のサイトを選択するのもいいでしょう。有料の場合は、月2,000~5,000円程度かかります。

セミナー集客サイトおすすめ比較3選

最後に、代表的なおすすめのセミナー集客サイトをいくつか紹介します。

セミナーズ

  • ポータルサイトの最大手
  • 抜群の知名度
  • さまざまなビジネス系セミナーが充実

セミナーズは、セミナーポータルサイトの大手にして、知名度の高い集客サイトです。企業セミナーと呼ばれる手法自体の知名度を向上させたサイトといえるでしょう。

大手だけあって分野を問わずさまざまなセミナーが紹介されており、とくに起業やマーケティング、集客といったビジネス分野で人気の高いセミナーの掲載が充実しています。

基本登録料や掲載料は無料であり、当サイトを経由して申し込みがあった場合には、参加者のセミナー料金から手数料が引かれる仕組みです。テンプレート登録も可能であり、初めてのセミナー開催でも安心です。

セミナー情報.com

  • 口コミによるセミナー検索
  • 登録料・掲載料・手数料が無料
  • 初心者でも使いやすいサイト

セミナー情報.comは、全国各地で開催される各種セミナーや講演などの情報、ウェビナーを網羅的に掲載しているポータルサイトです。こちらも知名度があり、口コミ・評判による人気度や受講者の感想からセミナーを検索できます。

こちらは登録料・掲載料だけでなく、手数料も無料であり、主催者ページが使いやすく、セミナー開催が初めてでも問題なくセミナーを告知できるところが魅力です。講師の設定も可能で、数回にわたってセミナーを開催する場合にも便利です。登録カテゴリを増やす、優先して上位表示するなどの特典がつく有料のプレミアムプランもあります。

ビジネス・セミナー・ガイド

  • ビジネス系に特化したポータルサイト
  • 信頼度が抜群
  • 全体の質が高い

ビジネス・セミナー・ガイドは、ビジネス系のセミナーに特化したポータルサイトであり、大手企業のセミナーも数多く掲載されているため、信頼度の高さが特徴です。

掲載は有料ではあるものの、代わりに主催者・参加者ともに全体の質が高く、少々割高でもより知識やノウハウを得たいと考える閲覧者が多くいます。そういった顧客層に告知したい場合には、最適なサイトといえるでしょう。

セミナー集客サイトを利用するメリット

セミナー集客サイト(ポータルサイト)を活用するメリットとしては、主に次の点が挙げられます。

多くの人の目に留まる可能性が高い

こういったポータルサイトを活用するメリットとしては、まず自社セミナーが多くの人の目に留まる可能性があることです。

とくにポータルサイトの閲覧者は日常的にセミナーに参加しているか、学ぶ意識の高い方々であるため、彼らの琴線に触れられれば、他のアプローチ法に比べて高い確率で参加してくれるでしょう。

チラシやDMといった方法とは違い、費用をかけずに意識の高い層にアプローチできる点は魅力です。

ただし、サイトの閲覧者は必ずしも自社の求める顧客層にマッチするとは限らないため、自社セミナーがどういう層にとってメリットになるのかを説明する必要があります。

セミナーの管理運営が楽になる

サイト独自の機能を使ってセミナーの申し込みから、当日の運営にいたるまでの管理ができる点もメリットです。

とくにこれまでセミナーを一度も開催したことのない企業にとっては、具体的にどういうプロセスで準備を進めればよいのかわからないケースも多いはずです。

ポータルサイトでは、そういったユーザー層に向けて、セミナー開催までの準備に必要な事柄をサポートしてくれるサイトもあります。プロのアドバイザーが相談に乗ってくれれば、安心して開催に挑めるでしょう。

集客サイトは作成すべき?

セミナーを開催したい企業のなかには、専用の集客サイトを作成し、準備も運営も自社で賄おうと考えるケースも少なくありません。

セミナーの準備や運営はどこまで自社で担当すべきなのでしょうか?

専門外はプロに任せる方がよい

結論をいえば、セミナーの開催に慣れていないならば、専門外のことはプロに任せてしまったほうが成果は上がりやすくなります。

初めてセミナーを開催する場合、多くの企業やセミナー講師が、準備も含めてすべて自分でやらなければいけないといった義務感に囚われてしまいがちです。

しかし、とくにそういった経験がないならば、専門以外の部分まで自分達で賄おうとするのは大変です。

自社で担当する領域を明らかにする

セミナーの開催には思った以上にさまざまな雑務がつきもので、会場担当者との交渉や機材の手配、当日の会場整理といったマンパワーを要するもの、専門的な知識が必要とされるものもあります。

それは事前の集客も同様であり、マーケティングやコピーライティングが専門外であるならば、プロに外注してしまったほうが確実に集客に結びつきます。

どうしても自社で賄いたい部分があるならば、事前に担当する領域を明らかにしましょう。すべて自分でやらなければならないといった義務感を捨て、任せるべき部分は他に任せてしまったほうが、結局はうまくいくケースが多いです。

少なくとも、スタッフがセミナーの運営に慣れるまでは、専門知識を要する分野は外注することをおすすめします。

全体的なコストを意識する

全体的なコストの観点から考えても、すべて自社負担で集客から当日の運営まで行うよりも、必要な部分をプロに外注したほうが安上がりになるケースもあります。

専門外の活動は成果に結びつけることが難しく、とくに集客の分野では実際の参加者数に明らかな違いとして現れるからです。

たとえ外注コストを削って自社で集客を試みても、肝心の来場者数が振るわなければセミナー自体を開催する意味がなくなります。また運営にもさまざまな問題が発生し、受講者からいい評価を得られない可能性もあります。

重要な部分のコストを削ったばかりに、セミナーを失敗しては本末転倒です。自社で担当する領域以外は外注してしまいましょう。

自社セミナーに最適な集客サイトを厳選する

セミナー集客サイト(ポータルサイト)について、基本的な説明から、自社セミナーを掲載する集客サイトを選択するポイントまで解説しました。

セミナーの開催にあたっては、何から何まで自社だけで行うのは難しいため、プロに任せるべき部分は任せた方が最終的にはうまくいきやすいでしょう。

そのため仮に予算がなかったとしても、確実にセミナーが運営できる方法を模索しながら、効率的に集客ができるサイトを積極的に活用するのがおすすめです。

また、イベントの集客から受付、当日の開催までを効率的に管理できるセミナー管理システムを使用することで、より効果的なセミナー開催が可能になるでしょう。

セミナー(イベント)管理システムは、次の記事で詳しく紹介しています。

セミナー管理システム比較13選!システムの特徴や選び方
セミナー管理システムを利用すれば、セミナーの準備や運営、結果報告の作業を効率化でき、集客と成果もあげられます。本記...
詳細を見る
【厳選】おすすめイベント管理システムをまとめてチェック!
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめイベント管理システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。ぜひイベント管理システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

475_イベント管理システム選び方ガイド_20240531.pptx.pdf
イベント管理システム・ツール
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
イベント管理システム・ツールの最近更新された記事
オンラインイベント・ウェビナーにおすすめのイベント管理システム9選
Excelでイベント管理をするには?必要項目やテンプレート紹介
【2024年】イベント管理システム比較16選!比較表と選び方解説
中小企業向け「イベント管理システム」おすすめ4選!選定のポイントと導入のメリットを解説!
イベント行事開催時の挨拶とは?主催者挨拶のポイント2つ【例文テンプレあり】
講演会における主催者の挨拶のポイントと例文
アイスブレイクネタ・ゲームおすすめ8選!研修やイベントでも使える?
今さら聞けない「セミナー」と「研修」の違いと意味とは?検索サイト・研修サービスおすすめ
セミナー管理システム比較13選!システムの特徴や選び方
イベント・セミナー受付管理システム13選!できることと選ぶポイントは?