コピー完了

記事TOP

インストール型の給与計算ソフトおすすめ7選を比較!機能や選び方も解説

最終更新日:(記事の情報は現在から255日前のものです)
給与計算ソフトの中でも、パソコンにソフトをインストールして使うのがインストール型です。本記事では、インストール型給与計算ソフトを導入したい方に向けて、機能や選び方、おすすめ7選などを紹介します。

目次を閉じる

給与計算ソフト(給与システム)とは

給与計算ソフト(給与システム)は、企業や組織における給与計算業務を効率化し、自動化するためのソフトウェアです。

給与計算には、基本給、各種手当、残業代、社会保険料、税金などの計算が含まれ、手作業では多大な時間と手間がかかります。そこに給与計算ソフトを導入することで、これらの複雑な計算を正確かつスピーディーに処理できます。

また、法改正や制度変更にも迅速に対応できるため、コンプライアンス上のリスク回避も可能になるのが給与計算ソフトです。

給与計算ソフトの種類

給与計算ソフトには、大きく分けてインストール型、オンプレミス型、クラウド型の3種類があります。

種類 概要 特徴
インストール型 パソコンやサーバーにソフトウェアをインストールして使用するタイプ ・買い切り型でランニングコストが発生しない
・ダウンロード版とパッケージ版と2つのインストール方法がある
・セキュリティ面でも安心度が高い
・アップデートや保守は自社で行う必要がある
オンプレミス型 自社サーバーにシステムを構築して利用するタイプ ・自社での管理が可能で、カスタマイズの自由度が高い
・サーバーの購入やメンテナンスにコストがかかる
・専門的な知識を持ったIT担当者が必要
クラウド型 インターネット上のクラウドサーバーで動作するタイプ ・初期コストが低い
・アップデートや保守がベンダー側で行われ、利便性が高い
・インターネット接続が必須であり、通信速度や安定性に依存
・機密情報をクラウド上で管理することに抵抗がある企業もある

インストール型の給与計算ソフトとは

インストール型の給与計算ソフトは、パソコンやサーバーにソフトウェアをインストールして使用するタイプです。インストール方法として、主にダウンロード版とパッケージ版の2つがあります。

ダウンロード版は、ソフトウェアをオンラインでダウンロードしてインストールするのに対し、パッケージ版は、CDやDVDなどの物理媒体からインストールします。

インストール型は社内で管理できるため、セキュリティ面でも安心です。ただし、アップデートや保守も自社で行う必要があります。

インストール型とクラウド型の違い

クラウド型は、インターネット上でアカウントにログインすることで利用できるタイプです。一方、インストール型はソフトをインストールしたパソコンでのみ利用できる違いがあります。

クラウド型は、インターネットにアクセスできる環境や端末であれば、時間や場所を問わず利用できるのがメリットです。テレワークや急な出張の際にも、柔軟に対応できます。システムの更新も自動で行われるため、運用保守の負担が少ないのも魅力です。

しかし、インターネット環境がなければ利用できなかったり、サブスクリプション形式であるためランニングコストが発生したりといったデメリットがあります。

インストール型とオンプレミス型の違い

インストール型とオンプレミス型は、ともに自社での管理が可能な点で共通していますが、導入方法に違いがあります。

インストール型は、パソコンやサーバーに直接ソフトウェアをインストールするのに対し、オンプレミス型は、自社のサーバー上でソフトウェアを動作させるタイプです。

オンプレミス型は自社で構築できるため、使いやすい形にカスタマイズしやすいのがメリットです。また、自社サーバーに重要な情報を保管できるため、セキュリティリスクを抑えられます。

しかし、システム構築や保守運用を自社で行わなければならないのがデメリットです。また、インストール型に比べて初期費用やシステム構築費用などが高く、運用にコストがかかります。

インストール型給与計算ソフトの選び方

インストール型の給与計算ソフトを選ぶ際は、規模や業務内容、予算などを考慮し、必要な機能が備わったソフトウェアを選ぶことが重要です。次に、選び方のポイントを詳しく解説します。

人事労務やERPの機能は必要か

給与計算の機能を搭載したシステムには、大きく次のようなタイプがあります。一般的には多機能になればなるほど導入コストが高くなるため、人事労務やERPの機能まで必要かどうかを見極めましょう。

タイプ 概要 機能
給与計算に特化したタイプ 給与計算のみに特化しているタイプ 給与と賞与の自動計算、給与明細の発行など
人事労務を包括するタイプ 勤怠管理や労務管理といった人事労務にも対応しているタイプ 上記に加え、勤怠管理や各種保険の手続きなど
ERPのタイプ バックオフィス業務全般に対応しているタイプ 上記に加え、経費精算や人事評価、会計、販売管理など

帳票の種類はどれくらい用意されているか

給与計算ソフトには、給与明細書や賃金台帳、年末調整関連書類など、さまざまな帳票が必要です。ソフトウェアによって用意されている帳票の種類や書式が異なるため、必要な帳票が揃っているかを確認しましょう。

また、帳票のカスタマイズ機能があると、自社の書式にあわせた出力も可能です。

勤怠管理システムや労務管理システムと連携できるか

給与計算は、勤怠管理や労務管理と密接に関わっています。すでに利用している勤怠管理システム労務管理システムと連携と連携できれば、データの入力や移行の手間を省けます。

連携方法や対応しているシステムについて、事前に確認しておきましょう。

サポートは充実しているか

給与計算ソフトを導入した後も、操作方法や不具合への対応など、サポートが必要になることがあります。そのため、ベンダーのサポート体制が充実しているかどうかは、重要な選定ポイントです。

電話やメール、チャットでのサポートが用意されているか、サポート時間が自社の業務時間にあっているかなどを確認し、手厚いサポートが受けられるソフトウェアを選びましょう。

とくに給与計算では毎月の締め日や振込日の前後、年末にトラブルが起こりやすいため、この時期にサポートしてもらいやすいかも重要です。

また、給与計算ソフトでは個人情報を扱うため、セキュリティ面でのサポートについてもチェックしましょう。操作ログが残るソフトや、パスワードを設定してデータを保護できるものであれば安心です。

自動化できる範囲はどれくらいか

給与計算業務には、データの入力や計算、帳票の出力など、さまざまな作業が含まれます。これらの作業を自動化できる範囲が広いほど、業務の効率化が図れます。

たとえば、給与明細書の発行や社会保険関連の書類作成が自動化できれば、大きな時間削減が可能です。ソフトウェアの機能を確認し、自動化できる範囲の広さを比較検討しましょう。

インストール型給与計算ソフトのおすすめ7選

サービス名 価格
やよいの給与計算 +クラウド セルフプラン付き:32,000円(税抜)
ベーシックプラン付き:32,000円(税抜)
トータルプラン付き:53,100円(税抜)
Cells給与 初年度料金:71,500円(税込)
2年目以降の年間保守料金:33,000円(税込)
MJSかんたん!給与 25,000円(税抜)
かるがるできる給料 4,180円(税込)
給料らくだ 普及版:14,080円(税込)
プロ:21,780円(税込)
EXPLANNER/S 20万円(税抜)~
給料王 44,000円(税込)

給与計算ソフトのうち最適なサービスを選ぶには、ニーズや予算にあわせて、複数のシステムを比較検討することが大切です。次のボタンからは、BOXILが厳選したサービスの資料を無料でダウンロードできます。

やよいの給与計算 +クラウド

  • 音声と動画で導入・設定をサポート
  • 初心者でも簡単操作
  • インストール型はWindowsのみ対応

やよいの給与計算 +クラウドは、初心者でも給与明細書を簡単に発行できる給与計算ソフトです。クイックナビゲータに従うことで、給与明細書をミスなく作成できます。

インストール型ですが、クラウドを介して一部機能を利用でき、万が一に備えたバックアップをとれるのが特徴です。

Cells給与

Cells給与
Cells給与
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 事業にあわせた独自の計算設定が可能
  • 労務統合管理システム「台帳」と連動
  • 顧問先に無償でCells給与を提供

Cells給与は、社労士が制作した社労士のための給与計算ソフトです。社労士に限らず、操作しやすい給与計算ソフトや手厚いサポート体制を求めている企業にも適しています。

操作画面はExcelライクになっており、一から操作方法を覚える必要がありません。

MJSかんたん!給与

  • ソフトウェア単体とサポート付きから選べる購入プラン
  • サポート付きプランで後継製品無償提供
  • 同一シリーズの会計ソフトと連携可能

MJSかんたん!給与は、名前のとおり給与明細の作成や社会保険料の算定、年末調整などを簡単に行えるソフトです。独自の手当や控除項目を設定したり、計算項目を追加したりできるため、自社にあった給与明細を簡単に作成できます。

かるがるできる給料

  • さまざまな賃金体系に対応
  • 手当や控除を自動計算
  • 必要な機能をわかりやすく配置したメインメニュー

かるがるできる給料は、給与と賞与の明細書作成と社員情報の管理に特化することで、低価格を実現した給与ソフトです。「給与計算や給与明細書の作成のみをソフトで効率化したい」「機能性よりもわかりやすさが重要」といった企業に適しています。

給料らくだ

  • 社会保険料や所得税額を自動的に算出
  • 産休・育休・介護休業にも対応
  • CD-ROMドライブがないパソコンにもインストール可能

給料らくだは、かるがるできる給料の上位製品にあたる給与計算ソフトです。普及版とプロの2つがあり、プロは年末調整や銀行振込依頼データ作成など、多様な機能を搭載しています。

給料らくだでは、1つの会社につき5つの勤怠パターンを登録でき、複雑な勤怠パターンでも簡単に対応可能です。

EXPLANNER/S

  • 勤怠管理・Web明細・RPAツール・残業抑制ソリューションとの連携を実現
  • システム企画から安心の長期保守サービスまで提供
  • 部門異動履歴や休職履歴・汎用履歴など独自の従業員データを管理可能

EXPLANNER/Sは、人事システムと給与計算システムを統合した人事・給与ソリューションです。給与関連の業務を効率化できるだけではなく、人事データベースを活用した人材の見える化を実現できます。

給与以外の従業員情報を管理でき、RPAツールとの連携で適材人事シミュレーションも可能です。

給料王

  • 他社製品やExcelのデータもインポート可能
  • 画面上の質問に答えるだけで初期設定が完了
  • インストール型ながらクラウドへの自動バックアップに対応

給料王は、労務まわりの業務に一括で対応できる給与計算ソフトです。軽い操作感と充実した機能、手厚いサポートで快適に操作できます。また、給与明細のクラウド配信や予約配信にも対応しています。

あらかじめ給与明細を作成しておき、配信日を予約することで、予約日に自動で給与明細データを配信可能です。

インストール型給与計算ソフトの主な機能

インストール型給与計算ソフトには、次のような機能が搭載されています。給与計算を自動で行えるだけではなく、給与明細の作成や年末調整への対応など、給与計算に関する煩雑な業務を効率化できるのが魅力です。

主な機能 機能の概要 使う場面
給与や保険料、所得税、各種手当などの自動計算 給与に関連する項目を自動で計算し、正確な支給額を算出する機能 毎月の給与計算や賞与計算の際に使用
給与明細や源泉徴収票の作成・発行 計算結果をもとに、従業員向けの給与明細書や税務署に提出する源泉徴収票を作成・発行する機能 給与支払い時や年末調整時に使用
給与の一括振込 計算された給与を、指定した銀行口座に一括で振り込む機能 給与支払い日に使用
年末調整への対応 年末調整に必要な情報を集計し、申告書の作成や税額計算をサポートする機能 年末調整の時期に使用
法定四帳簿の作成(賃金台帳・労働者名簿・出勤簿・年次有給休暇管理簿) 労働基準法で作成が義務付けられている4種類の帳簿を作成する機能 労働基準監督署の立ち入り検査時といった場面で使用
マイナンバー管理 マイナンバーを安全に管理し、必要な手続きに利用する機能 社会保険や税務関連の手続き時に使用
勤怠管理システムや会計ソフトなどとの連携 他のシステムとデータを連携し、入力の手間を省いたり、データの整合性を保ったりする機能 日々の勤怠管理や財務諸表作成時に使用

これらの機能を活用することで、給与計算業務の効率化と正確性の向上が期待できます。ソフトウェアによって搭載されている機能が異なるため、必要な機能を見極めて選ぶことが重要です。

インストール型給与計算ソフトのメリット

インストール型の給与計算ソフトには、クラウド型やオンプレミス型と比較して、いくつかのメリットがあります。インストール型給与計算ソフトのメリットは、主に次のとおりです。

買い切り型でランニングコストがかからない

インストール型の給与計算ソフトは、一度購入すれば長期間使用できる買い切り型が一般的です。月額料金や年間維持費が発生しないため、長期的に見るとランニングコストを抑えられます。

とくに、従業員数が多い企業や、長期的な使用を想定している場合には、コスト面でのメリットが大きいといえます。

オフライン環境でも利用できる

インストール型の給与計算ソフトは、インターネット接続を必要としないため、オフライン環境でも利用可能です。インターネット接続が不安定な地域や、社内のセキュリティ上の理由からオンライン接続を制限している企業にとって、オフラインで使える点は大きなメリットです。

また、災害のような緊急時にも、インターネット接続に左右されずに給与計算業務を継続できます。

ネットワークの影響を受けないため高速処理が可能

クラウド型のソフトウェアでは、インターネット回線の速度や混雑状況によって処理速度が影響を受ける場合があります。

一方、インストール型の給与計算ソフトは、自社のパソコンやサーバー上で動作するため、ネットワークの影響を受けません。大量のデータを処理する際にも、高速で安定した処理が可能です。

セキュリティ上のリスクが低い傾向にある

給与計算では個人情報や機密性の高い財務データを扱うため、セキュリティ対策が重要です。

インストール型の給与計算ソフトでは、データを自社のパソコンやサーバーで管理するため、クラウド上でデータを保管するよりもセキュリティ上のリスクが低い傾向にあります。

ただし、自社でのデータ管理には、適切なセキュリティ対策が必要不可欠です。

長期的な利用に適している

クラウド型のサービスでは、ベンダー側の都合によってサービスが終了したり、仕様が変更されたりする可能性があります。一方、インストール型の給与計算ソフトは自社で管理しているため、長期的な利用に適しています。

ソフトウェアのバージョンアップや機能追加なども、自社のペースで行えるのはメリットです。

インストール型給与計算ソフトのデメリット

一方、インストール型給与計算ソフトには次のようなデメリットがあります。

各端末へのインストールが必要

インストール型の給与計算ソフトは、使用する各端末にソフトウェアをインストールする必要があります。そのため、従業員数が多い企業や、複数の拠点で給与計算業務を行う場合、インストール作業や管理に追加の手間が必要です。

また、インストールに必要なライセンス数を用意する必要があるため、場合によってはクラウド型よりコストがかさむ場合もあります。

さらに、大半のソフトはWindowsでの動作にしか対応していません。全社的にMacを導入している場合は、給与計算専用の端末を用意するか、クラウド型の給与計算ソフトが向いています。

定期的なアップデートやメンテナンスが負担になる

税制改正や社会保険料率の変更など、給与計算に関する法改正に対応するためには、ソフトウェアの定期的なアップデートが必要です。インストール型の場合、各端末で個別にアップデート作業を行わなければならず、手間と時間がかかります。

また、ソフトウェアのトラブルに備えて、定期的なメンテナンスも欠かせません。これらの作業は、社内のIT担当者の負担になることがあります。

バージョン統一のための管理を求められる

複数の端末で給与計算ソフトを使用する場合、ソフトウェアのバージョンを統一する必要があります。バージョンが異なると、データの互換性に問題が生じたり、機能に差が出たりする可能性があるためです。

とくに、拠点間でデータをやり取りする場合には、バージョン管理が重要です。バージョンアップのタイミングを調整し、各端末で同時に更新作業を行うといった、管理の手間がかかります。

モバイル端末での利用が困難

インストール型の給与計算ソフトは、基本的にデスクトップパソコンやノートパソコンでの利用を前提としています。そのためスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末には対応していないことが多く、外出先からのアクセスや、リモートワーク環境での利用が難しいかもしれません。

業務の柔軟性やテレワークの導入を考えている企業にとっては、モバイル対応の有無は重要な選択ポイントになります。

データのバックアップと復旧対策が必要

インストール型の給与計算ソフトでは、データを自社の端末やサーバーで管理するため、バックアップと復旧対策が欠かせません。ハードウェアの故障やデータの破損に備えて、定期的にバックアップを取る必要があります。

また、災害時に備えて、バックアップデータを安全な場所に保管する必要もあります。これらの対策を怠ると、データ消失のリスクが高まりかねません。

インストール型の給与計算ソフトの導入が向いているユーザー

インストール型の給与計算ソフトは、とくに次ような具体的なユーザーに適しています。

中小企業

中小企業では、限られた予算で給与計算を効率化したいといったニーズがあります。インストール型の給与計算ソフトは、初期費用が比較的安価で、長期的な運用コストも抑えられるため、中小企業におすすめです。

また、シンプルな機能構成で使いやすいソフトウェアが多いため、専門知識が少ない人事担当者でも導入しやすいといったメリットもあります。

人事部門や経理部門

人事部門や経理部門では、給与計算業務の正確性と効率性が求められます。インストール型の給与計算ソフトは、自動計算機能や法改正への迅速な対応により、業務の精度と生産性の向上が可能です。

また、社内の他システムとのデータ連携が行いやすいため、人事・労務データの一元管理にも役立ちます。セキュリティ面でも、自社管理ができるため機密性の高い給与情報を安全に扱えます。

個人事業主

個人事業主は、限られた時間とリソースの中で、給与計算しなければなりません。このようなニーズに対して、インストール型の給与計算ソフトは、シンプルな操作性と手頃な価格設定がマッチしています。

また、クラウドサービスに不安を感じる個人事業主にとって、自分のパソコンで管理できるインストール型は安心感があります。事業規模にあわせたコンパクトなソフトウェアを選べば、ムダのない投資で給与計算の効率化が可能です。

社労士事務所や会計事務所

社労士事務所や会計事務所では、多くの顧客企業の給与計算を代行するため、大量のデータを正確に処理する必要があります。インストール型の給与計算ソフトは、大量データの処理に適しており、安定した性能を発揮します。

また、カスタマイズ性の高さから、顧客企業ごとに異なる計算ルールにも柔軟に対応可能です。セキュリティ面でも、顧客情報を自社で管理できるため、事務所の信頼性向上につながります。

教育機関

専門学校や各種スクールなどの教育機関では、講師や職員の給与計算を行う必要があります。インストール型の給与計算ソフトは、シンプルな機能構成で使いやすく、人事担当者の負担を軽減可能です。

また、教育機関特有の手当や控除にも対応しているソフトウェアを選ぶことで、業務にあわせた運用が可能です。学校の事務室で管理できるため、セキュリティ面での安心感も得られます。

インストール型の給与計算ソフトを導入しよう

インストール型の給与計算ソフトは、パソコンにソフトをインストールして利用するタイプの給与計算ソフトです。

買い切り型でランニングコストがかからず、インターネット環境がなくても利用できます。インターネットを介さないため、情報漏えいや不正アクセスのリスクを抑えられるのもメリットです。

給与計算ソフトのうち最適なサービスを選ぶには、ニーズや予算にあわせて、複数のシステムを比較検討することが大切です。

次のボタンからはBOXILが厳選したサービスの資料を無料でダウンロードできるため、ぜひサービス選定の参考にしてください。

本記事で紹介しきれなかったサービスについては下の記事にて解説しています。より多くのサービスから検討したい方はあわせてチェックしましょう。

【2024年】給与計算ソフト比較!タイプと選び方、テンプレート付き
給与計算ソフトで年末調整・所得税計算のミスが激減!?有名で評価の高いおすすめの給与計算ソフトを厳選して徹底的に比較...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

118_給与計算ソフト選び方ガイド_20240801.pptx.pdf
給与計算ソフト
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
給与計算ソフトの最近更新された記事