FREENANCE(フリーナンス)とは|評判・口コミからわかるメリット・デメリットを解説

目次を閉じる
フリーナンスとはフリーランスの保険サービス

フリーナンスとはGMOクリエイターズネットワークから2018年10月にリリースされた、フリーランスのための損害賠償保険・収納代行を行ってくれるサービスです。主な特徴は次の3つになります。
- あんしん補償(フリーランスに特化した損害賠償保険)
- 専用口座の開設(フリーナンス振込専用口座を無料で開設)
- 即日払い(請求書を買い取り代金を最短即日に振り込んでくれる)
フリーランスにとって必要な売掛金回収や資金繰り改善のための機能が充実しており、事業の頼もしい味方になりうる存在です。フリーナンスのサービス・特徴についてより詳しく説明します。
フリーナンスの評判・口コミからわかる特徴
ネットやブログなどの評判・口コミを分析・収集すると、フリーナンスには次のような特徴があることがわかりました。
- 振込専用口座の開設ができる
- フリーナンス即日払いで請求書を現金化できる
- あんしん補償の保険サービスがある
- 使用し続けると与信スコアがアップする
それぞれの特徴について説明します。
振込専用口座の開設ができる
フリーナンスを利用すれば、仕事でクライアントから売掛金を振り込んでもらうための収納代行口座を設立できます。フリーナンスの収納代行口座のメリットは次の3つです。
好きな名前が選べる
収納代行口座といっても、好きな名前で口座が開設できます。取引先の屋号と振込先の口座名が違うといった理由で、売掛金を振り込んでくれるクライアントを混乱させる心配はありません。
利用料と振込手数料が無料
利用料や振込手数料は無料です。3メガバンクを中心に銀行が口座維持手数料を検討しているなか、口座手数料も不要というのは経費にあまりお金をかけられないフリーランスにとってありがたい条件です。
GMOあおぞらネット銀行なら振替が平日毎日に
振替先口座をGMOあおぞらネット銀行の口座に設定することで、自動振替が週1回から平日毎日になります。振込手数料は無料、フリーナンスが負担してくれます。
フリーナンス即日払いで請求書を現金化できる
請求書を送ってから実際に売掛金が支払われるまでにはタイムラグがありますが、フリーナンスではまだ振り込まれていない売掛金の請求書を買い取り、即日現金化できる「即日払い」サービスがセットになっています。(いわゆるファクタリングサービス)
買取手数料は3.0%~、買取上限額はありません。また、仕組上、取引先に現金化したのがばれることもありません。
即日払いの流れ
取引先に振込専用口座記載の請求書を送付
取引先にフリーナンスの口座記載の請求書を送付します。フリーナンスに即日払いを申請
フリーナンスのマイページから請求書を登録して、即日払いの申請を行います。審査後に個人口座へ即日払い
審査後に請求書の額面から手数料を差し引かれた金額が個人口座に即日入金されます。取引先が支払い期日までに入金
取引先が支払い期日までに振込専用口座に売掛金を入金します。
ただし、この売掛金についてはフリーナンスのものとなります。
ちなみに期日が過ぎた請求書は即日払いできないので注意してください。
あんしん補償の保険サービスがある
仕事中の事故に備えて、「フリーナンスあんしん補償」といったサービスも付帯しています。フリーナンスあんしん補償により業務遂行中の事故や納品物の瑕疵など、さまざまな事故が発生した場合にルールに応じて補償が受けられます。
【支払限度額】
保証内容 | 1事故あたりの補償限度額 | 期間中の限度額 |
---|---|---|
業務遂行中の補償 | 5,000万円 | なし |
仕事の結果(PL責任)の補償 | 5,000万円 | 5億円 |
受託財物の補償 | 500万円 | 5億円 |
業務過誤の補償 | 500万円 | 5億円 |
あんしん補償で守ってくれる事故
- 業務遂行中の事故
- 仕事の結果の事故
- 受託物の事故
- 情報漏えい
- 著作権侵害
- 納品物の瑕疵
- 納期遅延
※現在フリーナンスではフリー、レギュラー、プレミアムの3つのプランを提供しています。フリープランに付帯する「フリーナンスあんしん補償basic」はレギュラー・プレミアムプランに付帯する「あんしん補償」とは一部内容が異なるためご注意ください。
使用し続けると与信スコアがアップする
フリーナンス振込専用口座にコンスタントに振り込みが発生すると、個人の与信スコアがアップします。
個人の与信スコアがアップすると、即日払いを利用する際の利用手数料が安くなるメリットがあります。
黒字倒産を防ぐためにも、時間と手間がかかる銀行融資を待つよりも即日払いを利用した方が便利な局面が多く、与信スコアをアップさせるのはお得です。
フリーナンスのメリット・デメリット
評判・口コミをもとにフリーランスのメリット・デメリットについて分析すると、振込専用口座が無料で開設できる、請求の即日払いが利用できる、あんしん補償がついてくるなどいろいろなメリットがあります。
一方でデメリットと言えば、即日払いを利用した際に必要な手数料3%ですが、即日払いを利用しなくてもよいので実質的にはデメリットがないとも考えられます。
メリット | デメリット |
---|---|
・振込専用口座が無料で開設できる ・請求の即日払いが利用できる ・あんしん補償がついてくる |
・即日払いに手数料3%~がかかる (利用しなくてもいい) |
また、情報漏えいや著作権侵害、納期遅延などあらゆるトラブルを幅広く補償してくれるので、さまざまな局面で役に立ちます。
フリーナンスの使い方・ログイン方法
フリーナンスの利用を開始するためには、まずフリーナンスに登録する必要があります。フリーナンスの使い方・登録方法は次のとおりです。
- 公式サイトからアカウント登録する
- フリーナンスの振込専用口座を開設する
- 振込先を振込専用口座に指定する
- 請求書を登録して即日払いの申請する(オプション)
それぞれについて次から詳しく説明します。
公式サイトからアカウント登録する
アカウント登録には次の4つのステップが必要です。
1. メールアドレスかSNSアカウントで登録する
2. 受信したメールからURLを開き各種情報を入力する
3. メイン口座の情報登録と写真付き身分証明書の登録をする
4. 申し込み完了・審査結果を待つ
誰でも必要事項を記入すれば登録できるのではなく、登録には一定の審査があるので注意してください。審査基準は公開されていませんが、登録のための審査時間は通常1時間以内で、それほど基準は厳しくないと言われているため、審査落ちはあまり気にする必要はありません。また、一昔前は審査で電話インタビューがありましたが、現在では廃止されています。
振込先を振込専用口座に指定する
審査を通過するとフリーナンスから振込口座が開設されたことを通知するメールが届きます。
クライアントへの請求書に記載する口座をフリーナンスの口座に変更してください。ちなみに直接取引しているクライアント以外にも、クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングでの支払い口座、各種アプリストアの報酬振込先として指定できます。
請求書を登録して即日払いの申請する(オプション)
オプションなので、利用する必要は必ずしもありませんが、即日払いも利用可能です。クライアントへの請求書をフリーナンスに登録して即日払いの申請をすると、請求書の額面から手数料を差し引いた金額が最短即日で入金されます。
手数料は請求書の情報とフリーナンスの利用度(与信スコア)をもとに3〜10%の間で変化します。
フリーナンスで安心感のある仕事をしよう
フリーナンスには次のような特徴があります。
- あんしん補償(フリーランスに特化した損害賠償保険)
- 専用口座の開設(フリーナンス振込専用口座を無料で開設)
- 即日払い(請求書を買い取り代金を最短即日に振り込んでくれる)
収納代行と言えば自分名義の口座ではないので、クライアントに不安に思われるかもしれないと考えるかもしれませんが、フリーナンスは自分の好きな名前で口座が作成できるので気にする必要ありません。さらに口座開設や維持などにまつわる手数料は必要ありません。
また、事故による納期遅延や納品物の瑕疵などに対する「あんしん補償」といった保険もセットになっており、すぐにお金が欲しい場合は、即日払いを申請すると期日が到来していない売掛金でも手数料を差し引いて即日現金化できます。
デメリットがほとんどないのに対してメリットは多いので、フリーナンスを利用して安心感のある仕事をしましょう。
フリーランス向け確定申告サービス
FREENANCE(フリーナンス)と合わせて知っておきたい、個人事業主向けの会計ソフトを紹介します。手間のかかる確定申告の作業を効率化させたい方にはおすすめのサービスです。
![]() | サポート 機能 | 個人事業主向けプラン お得に機能だけ使いたい 月額980円 請求書発行が多い方向け 月額1,280円 しっかりサポート付 月額2,980円 >>無料診断でプランをチェック | ||||||||
![]() | サポート 機能 | 個人事業主向けプラン 最低限の機能をお得に 月額1,180 円 機能充実・メールサポート 月額2,380円 手厚いサポート 年額39,800円 >>無料ではじめる | ||||||||
![]() | サポート 機能 | 個人事業主向けプラン 白色申告機能のみプラン 無料 白色申告機能+サポート付 年額4,000円/月333円 青色申告機能のみプラン 初年度無料 青色申告機能+サポート付 年額6,000円/月500円 >>無料体験する |
各サービス資料で料金や機能を比較されたい方は、こちらからボクシルおすすめサービス資料をまとめてダウンロードしていただけます。
フリーランス向けおすすめ記事はこちら
- プログラミングスクールからフリーランスに独立する方法|失敗しない選び方と比較
- ITフリーランスエンジニアの年収|会社員との違いや独立後の案件の取り方
- 【2019年最新】プログラミング言語の種類と選び方|将来性の高いおすすめ言語一覧
- 在宅ワークおすすめ求人サイト7選 | 仕事の種類 - スマホ・大学生でも稼げる?
>>IT業界・エンジニアにおすすめ転職サイトはこちら
>>IT業界・エンジニアにおすすめ転職エージェントはこちら
【20代向け】転職サイト・エージェント|書類・面接対策・初めての転職サポートに強い
【30代向け】転職サイト・エージェント|キャリアアップ・年収UPサポートに強い
【40代向け】転職サイト・エージェント|高収入求人のが多く・推薦や条件交渉に強い
【女性向け】転職サイト・エージェント|ワークライフバランス・ライフイベントを重視した求人に強い