適性検査機能を搭載する人事管理システムおすすめ3選

人事管理システムを導入しようと思っても、種類がたくさんあってどうやって選べばいいの?と迷いますよね。そんな声にお応えして「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位※」のBOXILがおすすめ人事管理システムを厳選。チェックしたいサービスの紹介資料をまとめてダウンロードできます。
⇒【特典比較表つき】人事管理システムの資料ダウンロードはこちら(無料)
※2020年9月実施 株式会社ショッパーズアイ「SaaS比較メディアに関するイメージ調査」より

おすすめ人事管理システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な人事管理システムを含むサービスを徹底比較しています。ぜひ人事管理システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
目次を開く
人事管理システムの適性検査機能とは?
人事管理システムの適性検査機能は、社員の性格や能力を調べられる「適性検査」を行える機能です。適性検査では、性格の傾向をはじめ、言語能力やコミュニケーション、論理的思考力などの能力をチェックします。SPI3(新卒や中途採用で用いられる適性検査)のような既存の方法や、人事管理システム独自の方法で検査が可能です。
適性検査機能によって、社員一人ひとりの特性を理解でき、ポジション配置やマネジメント方法を判断するのに役立ちます。また、人事管理システムの各種データと連携することで、より詳細な人材把握が可能です。
適性検査機能が搭載された人事管理システムの選び方
適性検査機能が搭載された人事管理システムを選ぶ際は、次のポイントを意識しましょう。
- 分析やレポート機能が充実しているか
- 組織図やアンケートなど人材配置に役立つ機能があるか
分析やレポート機能が充実しているか
適性検査機能の内容に加えて、分析やレポート機能が充実しているかも確認しましょう。たとえば、適性検査とエンゲージメント分析と併用すれば、エンゲージメントが低下している原因の分析・予測が可能です。キャリア分析やハイパフォーマー分析なども、適性検査と関連性が高いといえます。
また、適性検査結果のレポーティング機能、マップ上で適性分布を把握できる機能などを備えているシステムもあります。適性検査の結果を可視化することで、適切な人材配置やマネジメントが可能です。
組織図やアンケートなど人材配置に役立つ機能があるか
組織図やアンケートなど、適切な人材配置につながる機能があるかも重要なポイントです。組織図とは、企業の内部構造を図式化したもので、社員の名前と顔写真、役職が表示されたカードをマップに表示します。
組織図があることで、組織全体の配置状況を俯瞰でき、異動のシミュレーションにも役立ちます。
また、アンケート機能があれば、社員の「現部署での働きがい」や「異動希望」などを調査可能です。これらを適性検査の結果と照らし合わせることで、最適な人材配置につながります。
おすすめ人事管理システムの比較表
【特典比較表つき】『人事管理システムの資料12選』 はこちら⇒無料ダウンロード
また、一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『人事管理システムの資料12選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
適性検査機能を搭載するおすすめ人事管理システム3選
適性検査機能を搭載した人事管理システムを紹介します。適性検査の結果をどのように活用できるのかもあわせてチェックしてみましょう。
- 企業の戦略人事を加速させる人事管理システム
- システム上でSPIを受検できる「コネクトキューブ機能」を搭載
- 診断レポートの出力や適正分布の見える化など機能が充実
カオナビは、社員の個性や才能を見つけることで、企業の戦略人事を支援するクラウド型の人事管理システムです。人材データベースや社員リスト、ポジション管理などスムーズな人事管理を助ける機能が充実しています。
コネクトキューブ機能を利用すれば、適性検査「SPI3」をカオナビ上で受検可能です。結果はタイプマップで顔写真付きで表示され、社員の適性分布がひと目で確認できます。検査結果は上司やメンバーに共有できるため、日々のコミュニケーションや1on1などにも役立てられるでしょう。
ほかにも、受検結果をもとに見やすい診断レポートを出力できたり、カオナビ外での受検結果を取り込めたりと機能が豊富です。
タレントパレット - 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
- 人事に必要な機能がオールインワンで搭載された人事管理システム
- 独自開発した「マインド(適性検査)機能」を無料で利用できる
- エンゲージメント分析やキャリア分析など分析手法も多岐にわたる
タレントパレットは、人材データの一元管理や分析、人事評価など、人事に必要な機能がオールインワンで搭載されたクラウド型の人事管理システムです。導入法人数は3,000社※を超えており、とくに大手企業の実績を多くもちます。
マインド(適性検査)機能は、当社が開発した独自の検査で、レポートがリアルタイムで表示されます。適性検査のデータから、ハイパフォーマーや離職者の傾向などを把握でき、採用応募者・内定者にも利用できます。なお検査は無料で実施可能です。
エンゲージメント分析やキャリア分析、労務負荷分析などさまざまな分析が可能です。人材データを社員に紐づけて管理・蓄積することで、ポジション配置や育成にも活用できます。
※出典:プラスアルファ・コンサルティング「タレントパレット|大手No.1タレントマネジメントシステム」(2025年2月18日閲覧)
COMPANY Talent Management シリーズ - 株式会社Works Human Intelligence
- 人材情報を一元化し見える化、分析、育成、配置までサポート
- クラウド上で適性検査を受検でき、検査結果の分析も可能
- 経歴やスキル、適性検査結果などあらゆる人材データを時系列で管理
COMPANY Talent Management シリーズは、人材情報を一元化し、人材の見える化から分析、育成、配置まで管理できるタレントマネジメントシステムです。クラウド上で適性検査のCUBICを受検でき、適性検査結果の分析をシステム上で行えます。
経歴やスキル、適性検査、研修履歴、価値観などさまざまな人材データを蓄積可能です。適性やスキルをもとに育成計画を作成したり、ガントチャートで成長の過程を見える化したりできます。
適性検査機能のメリット
適性検査機能が付帯した人事管理システムを活用することで、人事配置やチーム編成、マネジメントがよりスムーズになります。具体的なメリットは次のとおりです。
性格や能力を客観的に把握できる
適性検査機能によって、社員一人ひとりの性格や能力を「客観的」に把握できます。人が人を判断する際には、主観的な要素や認知バイアスがぬぐい切れず、偏った見方になる恐れがあります。
適性検査機能を利用すれば、個々の社員の性格や能力がスコアや分類で可視化されるため、客観的な判断が可能です。たとえば、次のようなことがわかります。
- 性格特性(外向性、勤勉性、協調性、神経質傾向など)
- 能力(言語能力、数理能力、推理力など)
- 適性(リーダーシップ、チームワーク、論理的思考など)
これらの情報は、公平な人事評価やポジション配置、チーム編成、個人ごとのマネジメントなどを検討するうえで重要な判断材料になります。
多角的な人材データ分析が可能になる
人事管理システムでは、従業員の基本情報をはじめ、キャリアや離職傾向、エンゲージメント、業務負荷、ハイパフォーマーなど、さまざまなデータを分析可能です。
適性検査機能を用いれば、それらのデータに加えて個人にフォーカスした検査データを取得できます。データを組み合わせることで、より詳細かつ多角的な従業員分析や組織分析が可能になります。
社員の育成や研修における課題の特定
人事管理システムの適性検査機能は、社員の育成計画や研修プログラムを作成する際にも役立ちます。
適性検査で個々人の具体的な課題を特定し、課題や弱みに対するプラン(あるいは強みを伸ばすプラン)を設計することで、社員のスキルアップを促進し、組織のパフォーマンス向上にも寄与します。
人事管理システムの適性検査機能を利用して社員や組織のパフォーマンス向上を図ろう
人事管理システムに搭載された適性検査機能によって、社員の性格や能力を細かく把握可能です。社員一人ひとりの特性を理解することは、適切なポジション配置やマネジメントにつながります。人材配置を最適化したい企業におすすめです。適性検査機能が付帯した人事管理システムを選ぶ際は、次のポイントを意識しましょう。
- 分析やレポート機能が充実しているか
- 組織図やアンケートなど人材配置に役立つ機能があるか
BOXILでは人事管理システムのサービス資料をまとめてダウンロードできるので、ぜひ活用してください。
人事管理システムについては、次の記事でも詳しく紹介しています。


おすすめ人事管理システムの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的な人事管理システムを含むサービスを徹底比較しています。ぜひ人事管理システムを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。