コンテンツマーケティングツールの関連情報

コピー完了

記事TOP

コンテンツマーケティングとは?初心者でもわかりやすい方法・手法・やり方まとめ

最終更新日:(記事の情報は現在から1449日前のものです)
コンテンツマーケティングとは、顧客エンゲージメントを高めて優良顧客へと定着させるマーケティング手法です。ボクシルではその基本から成功のための実践までを徹底解説し、コンテンツマーケティングに活用できるおすすめサービス22選も紹介します。

【厳選】おすすめコンテンツマーケティングツールをまとめてチェック!
コンテンツマーケティングツールの比較表
\料金や機能を資料で比較する!/

おすすめコンテンツマーケティングツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。ぜひコンテンツマーケティングツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

目次を開く

コンテンツマーケティングとは

コンテンツマーケティングとは、価値のあるコンテンツを発信し、問い合わせや購買につなげるためのマーケティング手法のことです。ユーザーとのつながりを重視するこの手法は、2014年あたりから日本でも注目されはじめました。

見込み顧客のニーズを育成し、購買を経て、最終的にはファンとして定着させることを目的とします。

高いカスタマーエクスペリエンスを提供して顧客に興味を持ってもらう手法のため、コンテンツマーケティング実践の際にポイントとなるのは次の3項目です。

  • 商品広告ではなく顧客にとって価値あるコンテンツを作ること
  • エンゲージメントを高めて顧客をファンにすること
  • 認知から購買段階へと顧客を育てること

顕在層・潜在層両方のユーザーの信頼を得られ、購買促進、さらにはユーザーのファン化まで可能にするコンテンツマーケティングについてさらに詳しく解説していきます。

コンテンツマーケティングが注目されるワケ

コンテンツマーケティングが注目を浴びるようになったのは、アメリカでネットスケープといったブラウザの誕生、90年代後半のGoogle登場により、ユーザーが自分で情報を選択できる時代になってからです。

さらに、Facebookといったソーシャルメディアサービスが登場し、より容易に情報発信できるようになると、注目はさらに増しました。

日本では2014年頃の「オウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディア」の考え方と連動して、コンテンツマーケティングが取り上げられるようになりました。

コンテンツマーケティングがこれほどまでに注目される理由は、次の6つが挙げられます。

1. Googleでの上位表示を目指す際に有効なため

見込み顧客に効率よくリーチするには、Googleの検索結果で上位表示されていることが有効です。

上位表示されるサイトは、アルゴリズムのアップデートによって質で判断される傾向がより強くなりつつあります。よってただ単にコンテンツ数を増やすだけでなく、中身が伴ったものを充実させていかなければならなくなりました。

2. ソーシャルメディアとの相性の良さ

FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアの登場で、ユーザーに良いと思われたコンテンツは瞬時に拡散されるようになり、費用対効果が高いためコンテンツマーケティングは注目されるようになりました。

3. ユーザーの情報取得レベルが向上した

ユーザー自身が賢くなった、という点も挙げられます。かつてはユーザーが情報取得するためには、企業発信の情報を一方的に受け取るしかありませんでした。
Web、そしてソーシャルメディアができ、さまざまな情報を自由に取り出せるようになると、良質なコンテンツへのニーズが高まり、それを満たすコンテンツマーケティングの需要が拡大しました。

4. ユーザーが広告を見なくなってきた

テレビCMやメールなどの広告は、企業はユーザーの意向に関係なく一方的に広告を発信しています。このような受け取り意向を汲み取らずに発信された情報の洪水にユーザーはうんざりし、今や広告だとわかると見る前に捨ててしまう、という時代になりました。

本当に必要な情報は自分で探せるので、プッシュ型の情報は不要なのです。これによって従来の広告効果は圧倒的に下がりました。

5. 潜在層へのアプローチが可能

プッシュ型広告で対象にしていたユーザーは、「すでに購買意欲がある」顕在層でしたので、バナー広告は有効でした。しかし、公平な情報が自由に取得できるようになってプッシュ型広告への反応が弱くなると、顕在層だけでは十分な売上は見込めなくなりました。

そこで、「意欲はないが興味は多少持っている」潜在層にアプローチする必要があり、それが可能なコンテンツマーケティングへの注目が集まってきたのです。

6. 従来の広告より低コスト

プッシュ広告は基本的に有料です。雑誌広告も、リスティング広告も、バナー広告も、テレビCMも例外なく金銭的なコストがかかります。

しかしコンテンツマーケティングの場合は、良質なコンテンツを制作し自社サイトに載せるだけで成立します。
それだけなら、制作費=人件費と、サーバーレンタル費用と、ドメイン管理費だけで済みます。
コストが抑えられるということは相対的に費用対効果が上がるということなので、おのずとコンテンツマーケティングが注目されているのです。


これらの6つの理由から、コンテンツマーケティングを徐々にマーケティング戦略に入れ込む企業が増えてきました。

その90%はWebマーケティングで、製品のサイトとは切り離し、ユーザーが知りたいと思うであろう一般情報を載せたサイトを制作するケースが多いようです。

コンテンツマーケティングの市場規模

日本より10年以上コンテンツマーケティングの歴史があるアメリカでは、2013年の時点で439億ドル、現在のレートでは約5兆円もの市場規模となっており、BtoB企業の普及率は86%です。

参考:portada Miami

一方で日本のコンテンツマーケティング市場は正確な指標がないため、ある程度の予想となってしまいますが、コンテンツマーケティングと密接な関係にあるといえる「SEO市場規模」が、基準となるのではないでしょうか。

出典:クロスフィニティ 2016年度版国内SEO市場予測(2014-2018)

2016年実績が約430億円、そしてコンテンツマーケティングと密接な関係にあるといえるMA(マーケティングオートメーション)ツールの市場規模が約300億円とといわれており、コンテンツ作成の外注コストも含めると、約1,000億円規模なのではないかと考えられます。

また、コンテンツマーケティングに参入している企業も、2017年には70%を超えたといわれており、この金額の裏付けともなりそうです。

コンテンツマーケティングの4つの手法

拡大を続ける市場規模と同様、コンテンツマーケティングの手法も単純に「これだ」とはいえません。さまざまな分類法で解説されることも多いようですが、次の4つに絞って解説してみましょう。

エデュケーショナルタイプ

エデュケーショナルタイプは近年のオウンドメディアで活用される、スタンダードなコンテンツマーケティングです。

自社製品の広告や売り込みを前面に出したコンテンツではなく、顧客や読者の素朴な疑問にコンテンツで回答し、役立つ情報を提供していきます。

もちろん、自社製品とまったく関わりのないコンテンツを作成しても意味がありませんが、関連する有益な情報であれば、他社製品も取り上げることによって、信頼感を得ることでリピートが期待できます。

つまり、エデュケーショナルタイプでは、競合を含めて製品にホットな顧客に有効だといえます。

コンテンツSEOタイプ

エデュケーショナルタイプと比較的近いコンテンツマーケティングの手法ですが、コンテンツSEOは検索キーワードを重視した戦略となるのが違いです。

Googleの検索アルゴリズムが変更され、コンテンツの内容と質がSEOの視点となったため、顧客や読者に有用で良質なコンテンツを提供しつつも、検索順位の上位を目指すことで幅広い層も取り込んでいこうという考え方です。

このため、キーワードを元に情報検索をしている見込み顧客に有効となります。

今さら聞けないコンテンツSEOとは?基本をポイント解説・メリット・手順
コンテンツマーケティングにおけるコンテンツSEOの重要性を解説!コンテンツSEOは、Webサイトを活用したマーケテ...
詳細を見る

コンテンツSEOとの違い

コンテンツマーティングとSEOは、どちらもファンや閲覧者を増やすという同じウェブマーケティングに関する用語です。混同してしまう人もいますが両者は異なる概念です。

コンテンツマーティングでは、コンテンツを充実させたり質や専門性を高めたりなど、利用者に対して有益性を与えることでファンを獲得していきます。

一方で、コンテンツSEOの場合にはGoogleといった検索エンジンで検索結果の上位表示を得て、利用者や見込み客の閲覧を増やすというアルゴリズムの技術面からのアプローチ法となります。

ネイティブ広告タイプ

従来の広告型モデルに、コンテンツマーケティングの手法を取り入れることによって、潜在的なニーズの掘り起こしを狙った手法です。

近年ではFacebookやTwitterのスポンサー広告が当てはまりますが、記事に近い形で広告を掲載するコンテンツ、といえるでしょう。

商品ターゲットとSNSなどユーザー層が合致した場合、大きな効果を得られます。

面白コンテンツタイプ

面白コンテンツタイプは、だれもが興味を持つような面白いコンテンツを配信し、大きな潜在層を掘り起こそうとした手法です。

単純にコンテンツの面白さに魅かれ、肝心の商品に興味を示してもらえない場合もありますが、プッシュ型の広告が力を失っている現在、多くの関心を集められる可能性を秘めているといえます。

コンテンツ内容と商品をうまくミックスできれば、大きな効果が期待できます。

また、すべてのタイプに共通しているのが、動画コンテンツの重要性が高まっている点です。うまく動画を活用するには、どのようにすればいいのか?これからのポイントとなるかもしれません。

コンテンツマーケティングの種類

上記でコンテンツマーケティングの手法について4つに分類しましたが、具体的な種類や提供するコンテンツについて紹介していきます。

ホワイトペーパー

ホワイトペーパーとは、自社製品の優位性や顧客が抱える悩みを解決してくれる根拠など、テーマに沿った内容で情報をまとめられたコンテンツを指します。

企業や店舗の商品やサービス紹介との違いは、評価を裏付けるデータや利用者の声を掲載していることです。「解決の根拠」を提示することにより、見込み顧客が「利用してみようかな」という良い方向に判断してもらうためのコンテンツマーケティングの手法です。

ホワイトペーパーとは?書き方・意味・種類・事例・作成のコツ - 見込み顧客の喚起に
ホワイトペーパーとは、近年BtoB企業の新しい見込み顧客の獲得・課題解決のマーケティング手法として注目されているも...
詳細を見る

メールマガジン

メールマガジンで、顧客に役立つ新情報や自社製品の情報などを配信するのもコンテンツマーケティングの一種です。コストとアプローチできる人数の多さを考えると、コストパフォーマンスは高いです。
そして顧客を別のコンテンツに誘導するためもメールマガジンがよく用いられています。メールマガジンはチラシのような役割をし、集客に一役買うでしょう。

動画コンテンツ

インターネットの普及や活字離れなどの要素が重なったことで、動画コンテンツの需要が高まっています。また、専門性の高いコンテンツになるほど、内容が複雑化する傾向は強く、テキストや画像だけでは、どうしても顧客に情報が伝わりにくいという事情もあります。

そのため、動画コンテンツを活用して、視覚的に内容を理解しやすくすることで、ファンを維持や増加につなげるという手法もコンテンツマーケティングではよく用いられます。

チェックリスト形式

チェックリストを用いて、心理テストや健康診断などが行えるサイトがあります。チェックリストを用いることで、利用者がどのような情報を求めているかを把握して、その情報を的確に提供したり、商品やサービスへの関心へ結びつけたりできます。

またチェックリストによって、興味がなかった人を見込み顧客に引き上げられることもあるため、コンテンツマーケティングの有効な手法として用いられることもあります。

インフォグラフィック

コンテンツマーケティングでは専門性の高い情報でコンテンツの質を上げることは重要です。しかし、専門性が高く情報量も多すぎると見づらくなってしまう可能性もあります。

そこで、親しみやすいデザインで情報をイラスト化すると、顧客に伝わりやすくなります。

情報が整理されて見やすいデザインにすることをコンテンツマーケティングではインフォグラフィックと言います。

ウェビナー

ウェビナーとはウェブとセミナーを合体させた言葉で、ウェブ上で動画や配信を用いたセミナーを行うことです。ウェビナーでは会場を用意して集客しなくても、オンラインで気軽に専門性の高い情報をコンテンツ利用者に届けられるため、コンテンツマーケティングでは非常に重要な手法となります。

おすすめウェビナーツール比較!オンラインセミナーツールの選び方・導入メリット
ウェビナー(Webinar)とは、ウェブとセミナーを組み合わせた言葉で、セミナー動画をインターネットで配信する形式...
詳細を見る


コンテンツマーケティングの種類については、こちらの記事でさらに詳しく紹介しています。

コンテンツマーケティングは18種類!プロセス・形式を完全解説
コンテンツマーケティングとして用いられるのは、オウンドメディア、ランディングページなどを含め全部で18種類あると言...
詳細を見る

コンテンツマーケティングのメリット/デメリット

従来型のプッシュ広告が力を失った現在、コンテンツマーケティングは有望な手段であり、そのため取り組みをはじめている企業も年々増え続けています。

コンテンツマーケティングを実践すると得られるメリット、デメリットについてそれぞれ解説していきます。

メリット

低コストではじめられる

すでに解説しましたが、なによりも「質の高いコンテンツ」と「コンテンツを配信する場」だけが必要というハードルの低さ、低コストを挙げられます。

もちろん、運用していくためのノウハウは必要となりますが、膨大な広告費用がかかることもありません。

コンテンツの蓄積ができる

従来の広告では、せっかく高額の広告費を支払っても限定的な配信しかできません。

コンテンツマーケティングの場合は、インターネット上に作成したコンテンツを残せるため、良質なコンテンツであれば、時期を問わずに顧客を引きつけてくれます。

また、蓄積されたコンテンツがサイトそのものの評価を挙げることにもつながっていくでしょう。

高い集客効果

コンテンツマーケティングの性質から、ユーザーみずから情報収集をしてくれるため、高い集客率が期待できます。

商品やサービスに興味を持って情報収集している層を対象にしているため、エンゲージメントを高めることにもつながるでしょう。

専門的なサイトとしての評価が高まる

専門性が高いコンテンツを発信することで、専門知識を必要とする業界からの評価が高まります。

コンテンツマーケティングで「顧客にとって価値があること」と「顧客を育てること」を実践するためには、少し調べればすぐに得られる情報ではなく、専門性の高い内容を充実させる必要があります。

顧客満足度が高まる

コンテンツマーケティングでは評判を高めて利用者を増やし、維持することで、ファンの増加や顧客の育成が可能となり、購買へつなげられます。

普段からサイトや商品を利用してもらうことで、その企業の商品やサービスに愛着を感じるようになり、リピーターになったり、口コミを広げてくれたりするようになります。

コンテンツマーケティングで顧客をファンにしてくことで、顧客満足度が高まります。

デメリット

継続的なコンテンツ発信が必須

コンテンツマーケティングで必要なのは「質の高いコンテンツ」ですが、これを作り続けることこそ、最もハードルの高い難題だともいえます。

顧客に忘れられないためには、コンテンツ配信を毎日行うのが理想とされており、これを実現する体制を整えなければなりません。

成果をすぐに実感できない

コンテンツマーケティングでは、商品そのものよりもコンテンツ内容を重視することで、顧客エンゲージメントを高めていく手法です。

そのため、アクセスが増えたからといって、コンバージョンが増えるとも限らず、ROI(投資対効果)も予測しにくいものとなっています。

つまり成果がすぐに実感できないケースが多く、その前にコンテンツ配信を停止してしまう、などということにもなりかねないのです。

コンテンツマーケティングの実践方法

コンテンツマーケティングは、ユーザーに有益な情報を提供することが成功の秘訣です。この「有益な情報」を提供するために、事前準備を入念に行いましょう。

具体的なペルソナの設定

まずはターゲットとなる具体的なユーザー像を設定します。

年齢、性別、仕事、所得、学歴、家族構成、どこに住んでいるのかや、性別や年代を設定するのはもちろんですが、より踏み込んだできるだけ詳細なペルソナ像である方が、コンテンツの立案やデザイン制作の際にも有効になります。

情報ニーズと把握の整理

次に、そのペルソナが日常生活でどのような不具合や必要性に迫られているのか、どんなことを知りたいのかを整理します。

ペルソナが自社サイトに訪れた際に、どんなコンテンツがあると良いのかを考える際に必須の項目です。

カスタマージャーニーマップ(コンテンツマップ)の作成

カスタマージャーニーマップとは、ユーザーがニーズを持ってから購買(コンバージョン)にいたるまでの流れを旅にたとえて図にしたものです。

具体的には自社サイトを見た時の印象、必要な情報にたどり着くまでのプロセス、購買の判断根拠などを流れで整理します。

サイトを制作するときに、よりニーズへの的中率の高いコンテンツが開発できるのです。

KPIの設定

コンテンツマーケティングに限らずマーケティングで大切なのはKPIの設定です。KPIはそのコンテンツマーケティングの目的によって変わります。

ブランドの認知を広げたい場合はブランド名による月間検索回数、見込み顧客獲得の場合は掲載資料のダウンロード数、顧客獲得の場合は売上件数、顧客ロイヤルティ向上の場合はリピート率などをKPIの指数とします。また、検索順位もKPIになります。

ただし、企業活動の根幹の目的は売上なので、コンテンツマーケティングにおいても本来のKPIは売上件数であり、Webであればコンバージョン率となります。

KPIの意味とは?目標達成するポイントやSMART・設定方法を解説
マーケティングにおいて目標を達成するために欠かせない数値が「KPI(重要業績評価指数)」です。今回は、ビジネスの目...
詳細を見る

コンテンツプランニング

ペルソナ像がしっかりと設定できていれば、それがキーワードの選定に結びついていきます。

どういったニーズで情報検索するのかを考えれば、「ペルソナ=キーワード」となり、そのキーワードを元に質の高いコンツを配信すれば、おのずとSEO対策にもなります。

重要なことは、このキーワード選定を元にしたコンテンツ作成を念頭に、サイト全体のプランニングを練っていくことになります。

コンバージョンにつなげていくための仕組みづくり

質の高いコンテンツを提供し、アクセスが増加しても、コンバージョン率を上げて売上につながらなければ意味がありません。

そのために重要になるのがランディングページです。

CTA(コール・トゥ・アクション)といわれるゴールを目立たせる、フォーム入力を最小限にする、カスタマーの声を掲載する、外部サイトへのリンクを外すなどの工夫を行い、シンプルなデザインを基本としつつ常にメンテナンスを行っていく必要があるでしょう。

事例から学ぶコンテンツマーケティング

ここまでコンテンツマーケティングの概要について説明してきましたが、最後に成功事例と失敗事例を1つずつ挙げて、そこから見える注意点から、ここまで説明したことの中で特に重要な点についてあらためて触れていきます。

成功事例 | 「ほぼ日」

成功事例として紹介するのが「ほぼ日」です。
「ほぼ日」とは、「ほぼ日刊イトイ新聞」のことで、コピーライターの糸井重里氏が個人で始めた「自分の書きたいことを表現する」ブログサイトとしてそもそもはスタートしました。

しかし、そこで「自分が使いたいと思う手帳」などを「自分用に」作成し販売したところ、それが人気となり今ではそのようなさまざまな商品の開発、制作、販売を行うSPAのECサイトの側面も持ち、直近でのほぼ日の売上は約37億円、営業利益率15%、果ては近々マザーズ上場も視野に、という優良企業になってしまいました。
この展開がまさに典型的なコンテンツマーケティングなのです。

この事例における成功したポイントを2つ紹介します。

・「営業されている感」の弱さ
1つ目のポイントは、コンテンツに「営業感」が出ないという点です。
EC的な要素はごく一部で、ほとんどのコンテンツは雑学やユーザーとの相互情報交換、糸井氏の所感や対談です。
ユーザーはこれらのコンテンツに魅力を感じてアクセスしているので、自然にこのサイトのファンになります。
そして、そのサイトで販売されている手帳に信頼感を持った状態で購入まで至ります。

・体験の提供
2つ目は、ユーザーとの相互情報通行による商品開発です。
ユーザーの要望をサイト上で取り、それを徹底的に反映させ、商品が完成するまでの流れさえもコンテンツにしています。
ほとんどの企業は消費者調査を行って商品開発をしますが、調査された人は自分の意見がどう反映しているのかわかりません。
しかし、ほぼ日ではそれがコンテンツとして読めて、ユーザはできあがった商品への強い思い入れを持つようになります

失敗事例 | 筆者の実体験より

失敗事例は筆者が深くかかわった事例です。
ある製薬メーカーがコンテンツマーケティングを試み、一般消費者向けの美容と健康の雑誌とサイトを開発し、雑誌はフリーペーパーとしてドラッグストアに配置しました。

フリーペーパーと言っても立派なもので64ページのちょっとした会報誌です。
しかし、最終的なコンテンツマーケティングの目的は達成させられず撤退してしまいました。

この事例が失敗したポイントを2つ紹介します。

・企業のPR要素を入れにくい

1つ目は、公平な情報の発信という側面と、自社製品を購買してもらための企業色の出し方、という2面の調整が非常に難しかったという点です。

公平な情報でなければユーザーは「売るための情報だな」と思い、熱感は一気に下がります。そのため、自社製品のPRはほぼ100%カットしていました。また薬事法の関係で、こうした形を取らないと本当に有用な情報は出せませんでした。

その結果、「役に立つ情報だけどどの会社の雑誌?」という声が上がるくらい、企業との関連性が訴求できず、売上につながりませんでした。

・KPIの設定とすり合わせが不十分だった
2つ目は、KPIの設定をあいまいにしていた点です。
ファン育成なのか、売上向上なのか、経営層ときちんとすり合わせができていなかったので、評価があいまいになり内容変更や存続の議論も正しくできませんでした。

コンテンツマーケティングを支援してくれるサービス21選

コンテンツマーケティングを行う事前準備が終わったら、実際に制作する工程へと進めます。
ボクシルマガジン編集部がおすすめする、コンテンツマーケティングを成功に導いてくれるサービスを紹介します!

リファイドの記事制作代行 - 株式会社リファイド

リファイドの記事制作代行
リファイドの記事制作代行
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 50以上の業界に対応した記事制作
  • 業界特化型のオリジナル記事で安定的に集客
  • 無料のサンプル記事でクオリティを確認できる

リファイドの記事作成代行は、業界特化型のオリジナル記事を提供する記事制作代行サービスです。ニュース記事とコラム記事のコンテンツマーケティングで、アクセス数向上を実現。ほかにも、取材による完全オリジナルコンテンツや、海外在住のライターによる海外コンテンツにも対応します。

厳選された170名のライターは、50以上の業界の記事制作実績を保有しているため、幅広い分野の記事提供が可能です。新聞社レベルのチェックシステムと目視チェックで、類似記事やネタ重複チェックなどを行い、記事の品質を保証。記事の内容に納得がいかない場合は修正回数無制限でリライトを行います。また、事前に記事内容やテイストを擦り合わせ、サンプル記事を無償で制作してくれるので、導入前にクオリティを確認できます。

Keywordmap - 株式会社CINC

Keywordmap
Keywordmap
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 検索順位の変動をグラフ化、変動要因の推測も可能
  • 多角的視点から競合サイトの調査や分析ができる
  • 抽出したキーワードを元に自社サイトを分析

Keywordmapは、世界最大級の日本語データ量を保有しているSEO分析ツールです。検索順位の変動をグラフ化し、順位変動の要因と推測されるGoogleのアルゴリズムアップデートを抽出できます。

競合サイトの調査や分析もでき、自社サイトの指標となるサイトを見つけ、順位上昇の分析に役立てられます。自社サイトが狙うキーワードを適切に取り入れられているのかも分析できるので、論理的に施策を立てPDCAを回せます。

ミエルカSEO - 株式会社 Faber Company

ミエルカSEO
ミエルカSEO
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • コンテンツ企画から制作、検証、改善までをワンストップで支援
  • 自社と競合のSEO状況を自動でモニタリング
  • 1,700社以上の利用実績

ミエルカSEOは、SEO、コンテンツ制作支援プラットフォームサービスです。サジェストキーワード分析とコンバージョン分析による検索ニーズ分析や、競合サイト分析などでキーワード戦略策定をサポートしてくれます。

対象キーワードの検索順位状況をスコア化する機能やアルゴリズム変動分析、AIによるページ改善の提案機能を搭載。担当CSの施策実行サポートを受けられるので、内製化を目指す企業におすすめです。

ミエルカSEO公式サイトより(2022年12月閲覧)

アイティベルのコンテンツマーケティング支援 - 株式会社アイティベル

  • IT、業務システム、士業など専門領域のコンテンツ制作を依頼可能
  • コンテンツマーケティング支援やMA支援、記事LP制作などをサポート
  • 予算や契約期間に応じた柔軟な提案に対応

アイティベルのコンテンツマーケティング支援は、ITやBtoB、SaaSを得意とするコンテンツ制作サービスです。制作に携わるメンバーは、エンジニアやITコンサルタント出身で、技術的な知識を要するコンテンツ制作に対応できます。

SEOの知見も保有し、SEOコンテンツの制作や集客力の高いLPの制作、MA業務など幅広くサポートしてくれます。制作コンテンツの分野で実務経験をもつライターを提案してくれ、専門性と品質の高い記事を納品可能です。

シンプリックのSEO記事作成サービス - 株式会社シンプリック

  • SEOコンサルティングにおいて15年以上の実績あり
  • 検索上位に表示される記事を企画・作成
  • ダブルチェックで徹底した品質管理

シンプリックのSEO記事作成サービスは、検索上位に表示されるSEO記事の作成代行サービスです。記事の品質向上のため、ライターや校正編集者、ディレクターが密に連携をとっています。SEOコンサルティングに15年以上の実績とノウハウがあるメンバーが、適切なキーワード選定と検索ニーズを満たす構成案を企画。集客アップを実現するコンテンツを作成します。

専用ツールによる基本的な文章チェックと、担当ディレクターによる文章や表現の確認でダブルチェックを行い、徹底して品質を管理。顧客と検索エンジンに評価されるコンテンツ制作で、アクセス数向上を実現します。

KARTE Blocks - 株式会社プレイド

  • サイトをブロックで管理し、ノーコードで改修、効果検証
  • 単一、複数ブロックでABテストを実装可能
  • カスタマイズ利用できる汎用ブロックはプロがデザイン

KARTE Blocksは、サイトの編集から配信、仮説検証、セグメント化まで対応できるできるリーン・サイト運営プラットフォームです。既存サイトへタグを設置することでサイトをブロック化し、ノーコードで管理できます。

ブロック単位でのABテスト、表示数やクリック率などの自動計測に対応し、顧客行動に合わせた出し分けも可能です。配信パターンやブロックごとに、中間CVといったパフォーマンスを可視化してくれるので、継続的なサイト改善に役立ちます。

サクラサク流SEOメソッド - サクラサクマーケティング株式会社

サクラサク流SEOメソッド
サクラサク流SEOメソッド
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 改善点洗い出しやGoogleから正しい評価を得られる施策を提案
  • ユーザーのことを熟知したライターが、高品質な記事を作成
  • 社内勉強会でノウハウの提供も可能

サクラサク流SEOメソッドは、SEOの強化やコンテンツ作成を通して、売上アップを目指すコンテンツマーケティングです。内部リンクやディレクトリ構造の最適化など、Googleの検索エンジンにマイナス評価となる要因を徹底的に改善。HTMLの改善や正しいキーワード戦略により、上位表示の獲得や検索流入の増加を期待できるでしょう。コンテンツ作成後も、定期的なミーティングやコンサルティングといったサポートを中長期的に受けられます。

Raylee - x-climb株式会社

Raylee
Raylee
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 臨場感を伝えやすい縦型動画で訴求
  • モバイルファーストなのでスマートフォンユーザーに最適
  • CTAボタンの設置でユーザーにアクションを促しやすい

Rayleeは、自社のECサイトやLP、採用ページ上に縦型動画を表示し、ユーザーに訴求できる動画サービスです。15秒のショート動画は、TikTokやInstagramでなじみがありユーザーへ魅力を伝えやすいのが特徴。また、動画上に設置されたCTAボタンで、コンバージョン率の増加へ期待できます。

Dockpit - 株式会社ヴァリューズ

Dockpit
Dockpit
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 競合サイトとユーザーの興味・行動を細かく分析
  • ターゲットのニーズやトレンドを把握
  • 根拠にもとづいたKPIが設定可能に

Dockpit(ドックピット)は、競合サイトやユーザーを詳細に分析できるコンテンツマーケティングツールです。企業にとってターゲットとなるユーザーの行動を把握したり、根拠にもとづいたKPIを設定したりするのに役立ちます。競合分析では、上位サイトの抽出のみならず、ページ単位で他社コンテンツを詳細に分析します。

ユーザー分析では、男女や年齢といった属性の把握はもちろん、属性ごとの詳細なニーズを分析可能です。さらに、ターゲットユーザーが併用しているサイトやかけ合わせワード、流入サイト、季節による行動の特徴なども把握できます。「自社のターゲットは、何を求め、どのようなサイトを見ているのか?」を細かな分析から導き出せます。

e-Store - プレスパッド・ジャパン合同会社

  • 著作権保護に配慮した電子コンテンツ販売
  • 使用機種およびOSを選ばない設計
  • 専門知識不要で簡単に利用できる仕組み

e-Store(イーストア)は、電子コンテンツ販売を安全かつ簡単に実現するクラウド型サービスです。著作権の保護に配慮されており、コンテンツのコピーや印刷ができない構造なので、安心して電子コンテンツ販売が行えます。配信したいコンテンツをPDFファイルに変換してアップロードするだけなので、誰でも簡単に利用可能です。コストは使用料のみで、クラウド型ならではの短期導入かつ低コストな運用を目指せます。

OPTIO - ログリー株式会社

OPTIO
OPTIO
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • リードごとに適切なコンテンツを配信
  • サイト来訪者の情報をダッシュボード機能により可視化
  • 誰でも簡単に扱えるコンテンツ制作と配信設定

OPTIO(オプティオ)は、インタラクティブコンテンツを活用したBtoBリードジェネレーションです。「インタラクティブコンテンツ」とは、クイズや診断ツールを活用してユーザーのアクションに応じて、情報を提供する双方向コミュニケーション型Webコンテンツです。ポップアップ(全画面またはメッセージ)や動画ポップアップを活用し、来訪者の離脱防止やコンバージョン数の向上が期待できます。また、サービス資料やホワイトペーパー、漫画などのPDFデータや動画を入稿するだけで、簡単に配信設定が行えるため、はじめて導入する場合も安心して運用開始できます。

Lancers Outsourcing - ランサーズ株式会社

  • メディア運用における制作業務をトータルサポート
  • 柔軟な制作体制構築を支援
  • 700以上のメディア運用支援実績

Lancersは、記事制作を中心にメディア運営をワンストップで支援するクラウドソーシングサービスです。企画から制作・改善運用まで、メディア運営に関わるあらゆる業務をトータルで支援。各専門領域のフリーランサーが在籍しているため、マーケティング業務にも対応しています。トータルでの相談だけでなく、ピンポイントで必要な業務だけの依頼も可能なため、その時々に応じた運用体制構築にも寄与します。

ferret One - 株式会社ベーシック

ferret One
ferret One
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • WEBサイトを簡単構築
  • LPの作成・目標設定・進捗管理も簡単
  • 記事コンテンツで顧客との接点増

ferret One(CMS)は、BtoB事業のリード獲得に必要な機能がすべて揃った高機能CMS&コンサルティングサービスです。

専門知識がなくても簡単に業種やターゲットに合わせたデザインでWEBサイトを構築・編集できるうえ、アクセス解析で毎日の状態をチェックできます。キャンペーン管理機能を使えばLPの作成・目標設定・進捗管理も簡単。また、記事コンテンツを拡充できるブログ機能やSNS連携投稿機能で顧客との接点を増やし、自社製品・サービスへの関心向上につなげられます。

Writing Works - 株式会社F.LIGHT

Writing Works
Writing Works
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • ワンストップでコンテンツ提供
  • 300社以上の提供実績
  • 豊富な拡張プラン

Writing Worksは、F.LIGHTが提供するコンテンツマーケティングツールです。自社メディア運用で手間のかかるペルソナ設計、キーワード選定、記事案作成から執筆・編集までをすべてワンストップで支援します。

累計300社以上にコンテンツを提供し、制作記事数1万本を超える実績と、さまざまなジャンルの記事制作が可能です。さらに、動画付記事コンテンツ、毎月のコンサルティングなど多数の拡張プランがあるので、必要に応じて選択できます。

dino - 株式会社リボルバー

  • 独自CMSで手軽にオウンドメディア構築
  • ソーシャルメディアや外部広告との連携機能
  • Web広告配信システム連携機能によるマネタイズ

dinoはオウンドメディア作成に最適化されたCMSです。ソーシャルメディアや外部広告と連携で集客が可能。プロによるコンテンツ提供、ネイティブアド掲載による広告収益、会員限定記事による課金ビジネス、EC連携による物販モデル、優良顧客をリアル店舗へ誘導するO2Oなど、オウンドメディアに必要な記事制作・運用・成長・マネタイズまでをサポートしてくれます。

講談社やHITACHIなど70を超える企業で利用されており、セキュリティ対策や新機能追加のアップデートも自動で行われるため、知識がなくても安心して運用できます。

Webサイトパートナー - ホワットエバーパートナーズ株式会社

Webサイトパートナー
Webサイトパートナー
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 担当者様に向けたアクセス解析のオリジナル資料作成
  • ディレクター担当制
  • さまざまな依頼に応える技術力

Webサイトパートナーは、さまざまな種類のサイトページやWebコンテンツを作成し、御社のサイトに適用させてくれるサービスです。
「ホームページを制作したにもかかわらずメンテナンスができていない」
「デザイン担当者が手一杯で更新が追いつかない」
「解析ツールを入れているのに、分析ができていない」
という方にオススメです。
作成の依頼はメールでも簡単にできます。作成してもらえるコンテンツも豊富で基本的なWebページ作成はもちろん、SEOに有効な記事作成、バナーやページタイトル用の画像作成、さらにはサイトが正常に機能しているかの監視や目的に合ったアクセス解析まで一貫したサポートを行っています。

サムライト - サムライト株式会社

  • 専属編集者と専門ライター体制
  • コンテンツマーケティングを支援
  • コンテンツの運用を完全代行

サムライトは、オウンドメディアの総合支援サービスです。コンテンツマーケティングに精通した編集者がコンテンツやサイトの制作、集客、運用までトータルでサポートしてくれます。ライティングや編集などひととおりの作業の運用代行も行ってくれるので、質の高いコンテンツ制作に役立ちます。また、セットでネイティブ広告ネットワークを活用した集客支援も行っています。

CINCのSEOコンサルティング - 株式会社CINC

  • 潜在顧客の最終的な顧客化
  • 目標と予算に合わせた展開の手法
  • オウンドメディアを活用

CINCは、サービス・商品のマーケティング調査から競合他社調査、コンテンツ企画、サイト構築、コンテンツ作成、効果測定までワンストップで提供します。
作って終わりのコンテンツではなく、効果が見込めるコンテンツを構築し、早期見込み顧客の集客をはかります。

PushCrew(プッシュクルー) - 株式会社アッション

  • 応幅広いデバイス、ブラウザに対応
  • スケジューリング配信・RSS連携配信
  • 複数サイトで管理・ユーザー登録可能

PushCrew(プッシュクルー)は、より多くのユーザーに好きなときに通知配信が可能なコンテンツサービスです。
セグメント配信やパーソナライゼーションでより高い価値を生み出す。また、ツール・新機能活用サポートや技術サポートからプッシュ通知コンサルまでのサポートがある。

Mom's Lab(マムズラボ) - マムズラボ株式会社

  • ママリサーチャーが市場調査・分析・リサーチ
  • ブログやソーシャルメディアでのPR施策
  • インフルエンサーネットワーク活用

Mom's Lab(マムズラボ)は、全国各地でフリーランスとして活躍するママが、企業や社会の課題を解決する在宅型のマーケティング・クリエイティブチームです。
デザイン・ライティング・PR等を中心に約70名のフリーランスママが所属している。実務経験豊富なフリーランスママが、ママならではの生活者目線を活かしたソリューションを提供します。

tami-co - CROCO株式会社

tami-co
tami-co
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 約3分※でユーザーの検索ニーズ分析を完了
  • 作成タイトルの修正内容をカードで表示
  • コンテンツの表示スピードもチェック可能

tami-coは、読者が求めている情報やニーズなどを調査、解析し記事作成を支援してくれるツールです。50以上の要素を多角的に分析し、記事のプランニングと設計を支援してくれます。

検索1ページ目に表示される記事の傾向を一覧表示でき、重要度の高いトピックを数値で表示可能です。競合ページの順位取得状況をもとに、調査キーワード以外での順位取得状況やコンテンツ内の設置場所などを解析し、上位表示されている理由を分析できます。

tami-co公式サイトより(2022年6月時点)

【番外編】動画配信サービスを使った効果的なコンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングのコンテンツ形態には、自社ホームページやブログ、Facebookなどさまざまなものがあります。その中で動画は高いマーケティング効果を発揮するメジャーな施策となっています。そこで、効果的なコンテンツマーケティングを行える動画配信サービスを紹介します。

necfru - 株式会社ネクフル

necfru
necfru
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 圧倒的なコストパフォーマンス
  • あえてパッケージング化せずにサービス提供
  • 国内で数少ない動画に特化したAWSパートナー

necfruは、AWSを利用した安価でセキュアな動画配信インフラソリューション です。国内で数少ない動画配信に特化したAWS APNパートナーであり、クライアントの希望と規模に応じた最適な動画配信環境を構築することにより従来の高すぎる動画配信事業コストを大幅ダウンして提供します。

こちらの記事でも動画配信サービスについて紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。

【2024年】動画配信システム比較23選!企業向け映像共有サービスの比較表と選び方
社員研修やWebセミナーの開催に役立つ動画・映像配信システム。最適なシステムを選べるように、代表的な機能やタイプご...
詳細を見る

コンテンツマーケティング成功の鍵は「下準備」

今やユーザーは購買(行動)を起こす前に、必ずと言っていいほどインターネットを利用し、情報収集や比較検討します。その際に、いかに適切な情報提供をできるかが肝になるので、しっかりとした下準備は不可欠です。

コンテンツマーケティングはユーザーの購買(行動)ステップにマッチしたマーケティング手法です。コンテンツマーケティングでユーザーとしっかりと接点を持ち、良好な関係を築いていきましょう。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

82_コンテンツマーケティングツール選び方ガイド_20240430.pptx.pdf
コンテンツマーケティングツール
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
コンテンツマーケティングツールの最近更新された記事
コンテンツ制作・作成を戦略的に行うコツ | マーケティングを有利にする方法
コンテンツマーケティングは18種類!プロセス・形式を完全解説
ハッシュタグとは?正しい付け方をSNSごとに解説 - Instagram・Twitter・Facebook
中小企業向け「コンテンツマーケティングツール」おすすめ6選!選定のポイントと導入のメリット
ユーザーテストとは?目的・方法 - コンバージョン率増加が狙えるサービス6選
AIDMA(アイドマ)の法則とは?AISASとの違い・マーケティング活用例を解説
Webマーケティングとは?集客から効果測定までの手法と事例
CV (コンバージョン)とは?意味や種類、売上増加目指す設定ポイントを徹底解説
CVR(コンバージョン率)とは?意味・改善方法・上昇へのポイント - マーケティング用語
コンテンツマーケティングツール比較!失敗しない選び方・おすすめサービス