コピー完了

記事TOP

ERPのシェア・市場規模 一番選ばれている人気サービスはマネーフォワード クラウドERP

最終更新日:(記事の情報は現在から17日前のものです)
ERPのシェア率を独自アンケートで調査しました。また、ERPの市場規模、今後の市場成長度についても解説します。

以下で紹介するシェア・市場規模と、ERPの各社サービス資料を組み合わせて、システム選定を推進しませんか?「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のBOXILからダウンロードできるサービス資料で、機能や料金をチェックしましょう。
【特典比較表つき】ERPの資料ダウンロードはこちら(無料)

※ 2020年9月実施 株式会社ショッパーズアイ「SaaS比較メディアに関するイメージ調査」より

【厳選】おすすめERPをまとめてチェック!
ERPの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめERPの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なERPを含むサービスを徹底比較しています。ぜひERPを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

ボクシルおすすめERP(基幹システム) 【Sponsored】

RobotERP ツバイソ
RobotERP ツバイソ
・売上や調達のプロセス、個別原価計算、財務会計、顧客管理などを一元化
・外部アプリやSalesforceとの連携、柔軟なカスタマイズが可能
・企業会計基準、法規制、内部統制基準、原価計算基準に準拠

ERPのシェア率

スマートキャンプ株式会社の調査による導入したERP TOP5

ERPの導入に携わった1,793人を対象にBOXILが独自アンケート※1を実施し、導入したERPを尋ねました。

シェアが最も多かったのは、マネーフォワード クラウドERPで13.55%。その後にMicrosoft Dynamics 365 Business Centralが7.98%、SAP Business Oneが7.81%、OBIC7が5.80%、freee統合型ERPが5.63%と続きます。これら5社で全体の40.77%を占めていました。

※調査概要:インターネット調査にてERPの導入に携わった全国20〜60代の1,793人へ実施。本調査の期間は2025年3月21日〜22日。本アンケート結果は小数点以下任意の桁を四捨五入しており、合計が100%にならない場合がある

各社の比較を詳しく知りたい方は、次の記事をご覧ください。

【2025年】ERP比較17選!おすすめサービスの選び方
【管理者必見!】全社的な効率化へ大いに貢献してくれるERP。代表的な機能や種類、各システムのメリットと選び方を徹底...
詳細を見る

ERPの世界シェア

次に、それぞれのベンダーが提供するERPシェアを見てみましょう。

これも調査機関によって結果が異なる場合が見受けられますが、ERPの世界シェアは次のとおりとなります。

2019年のERPアプリケーションの市場シェアをERPベンダーとその他のトップ10で分割 出典:Top 10 ERP Software Vendors, Market Size and Market Forecast 2023-2028

Apps Run The Worldのデータによると、2023年、世界のERPソフトウェア市場は3.6%成長し、1,240億ドルに急増しました。上位10社のベンダーは市場シェアの33.3%を占め、SAPが6.2%でトップ、つづいてOracle、Intuit、Microsoft、Constellation Softwareとなっています。

シェア率とあわせて口コミ・ユーザー満足度もチェック

シェア率だけでなく、各ERPの口コミやユーザー満足度、導入事例を確認しておくことで、自社にあったサービス選びができるようになります。ERPの口コミランキングもあわせて参考にしてください。

【2025年】ERP(基幹システム)のランキング!おすすめサービス
ERP(基幹システム)のおすすめ人気サービスを、口コミ数が多い順や口コミの満足度が高い順などで紹介します。各サービ...
詳細を見る

ERPの市場規模

アイ・ティ・アール(ITR)が2025年3月6日に発表したデータによると、2023年度のERP市場の売上金額は2,027億円、前年度比17.7%増となりました。インボイス制度や電子帳簿保存法などの法改正対応に加え、DX推進に伴い老朽化したERPシステムのリニューアル案件が増加していることが好調な成長の背景にあると考えられます。

また、2024年度は同18.2%増と2023年度を上回る伸びを予測しており、中期的にも2桁増で推移することが見込まれます。これは、企業がデジタル化への取り組みを強化するとともに、ビジネスの基盤である基幹システムの刷新に向けた投資を継続しているためと推察されます。

またERP市場をパッケージとSaaSで比較すると、2023年度のパッケージ市場は前年度比2.2%増となったのに対して、SaaS市場は同29.3%増の高い伸びを示しました。CAGR(2023~2028年度)ではパッケージ市場はマイナス2.0%、SaaS市場は同20.6%を予測しています。

※出典:「ITR Market View:ERP市場2025」(2025年4月5日閲覧)


シェアだけを参考にERPを選定すると、機能不足や予算超過で導入に失敗するリスクがあります。失敗を避けるために各社の機能と料金、実績をサービス資料で把握しておきませんか?
【特典比較表つき】ERP(基幹システム)各社の資料を一括でダウンロードする(無料)

ERPの導入事例を詳しく見る

ERP シェア率TOP5の口コミ・満足度

シェア率だけでなく、各サービスの口コミやユーザー満足度を確認しておくことで、自社にあったサービス選びができるようになります。ERPの比較表もあわせて参考にしてください。

ここからは、シェア率の高いERPはなぜ選ばれているのか、BOXILに寄せられた口コミやサービスの特徴をもとに解説します。

マネーフォワード クラウドERP - 株式会社マネーフォワード

マネーフォワード クラウドERP
マネーフォワード クラウドERP
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

株式会社マネーフォワードの「マネーフォワード クラウドERP」は、同社が提供する会計や経費精算との統合性が高く、中小企業に最適化されたクラウドERPです。導入ハードルの低さが最大の特徴で、最短1か月での導入が可能です。

既存でマネーフォワードシリーズを利用している企業だけでなく、新規導入企業でも簡単に利用できる点が多くのユーザーから評価されています。明細データの自動取得や仕訳で経理業務を効率化し、仕訳ログ閲覧機能でより徹底した管理が可能です。

監査対応に必要な機能も網羅されており、仕訳承認フローの導入によってすべての仕訳が承認を経て記帳されることで決算書の正確性や信頼性が確保できます。マネーフォワード クラウド会計をはじめとする同シリーズを導入済みの企業や、初期費用を抑えてERP導入を検討している企業に特におすすめです。

Microsoft Dynamics 365 Business Central - 富士フイルムデジタルソリューションズ株式会社

日本マイクロソフト株式会社の「Microsoft Dynamics 365 Business Central」は、Microsoft製品との高い親和性が強みで、グローバル環境での導入にも対応したERPです。販売管理、在庫管理、会計管理などの業務モジュールを統合し、世界各国の税制や商習慣に対応した機能を備えています。

操作性の高いUIと多機能性が特徴で、Microsoft Power BIやExcelなどの製品との連携がスムーズに行えます。これにより二重入力などの作業を大幅に削減できるほか、個別にカスタマイズできる業務別の基本画面を複数搭載しています。

多言語・多通貨対応により、複数拠点の管理や外貨対応が可能で、中堅企業のグローバル展開をサポートします。Microsoft製品を日常的に活用している企業や、統合的な業務管理を求める企業、またはグローバル展開している企業に特に適しています。

SAP Business One

SAP Business One
SAP Business One
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 Good Service
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(
)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

SAPジャパン株式会社の「SAP Business One」は、グローバル標準のERPを中小企業規模で活用できるシステムです。最大の強みはグローバル企業で幅広く導入されていることもあり、多様な業種・業態に合わせたカスタマイズが簡易にできる点で、BOXILに寄せられた口コミでも高く評価されています。

財務会計および管理会計、固定資産管理、財務分析、キャッシュフロー管理、購買管理、在庫管理、BI(ビジネスインテリジェンス)、ダッシュボード機能など、ERPに必要な基本機能を網羅しています。

中小企業向けに最適化されているため導入しやすく、世界中で実績のある信頼性があります。グローバル対応かつ高い拡張性を持ち、海外展開を見据えた企業や、グローバル基準のERPを導入したい企業に特におすすめです。

OBIC7

OBIC7
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(
)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

株式会社オービックの「OBIC7」は、法制度対応に強く、国内中堅~大企業に多数の導入実績がある統合ERPです。自社開発と直接販売にて品質を担保しつつ、ユーザーへのサポートを創業以来総合的に提供し続けている点が最大の強みです。

会計、人事管理、給与、就業管理、販売管理、生産管理などの基幹機能に加え、プロジェクト管理型販売管理、小売型販売管理、卸・流通型販売管理など、業種別のテンプレートが豊富に用意されています。

わかりやすい操作感と豊富なテンプレートで導入しやすく、ベースとなるERPの開発を続けながらも、業種ごとの特性へ対応できるよう継続的に機能改善が行われています。柔軟なシステム構成により様々な業界に対応できるため、導入実績のある国産ERPを探している企業に特におすすめです。

freee統合型ERP - フリー株式会社

freee株式会社の「freee統合型ERP」は、すべてのバックオフィス業務をクラウドで効率化できるシステムです。1人からでも低価格で導入できるため、企業規模の小さい段階からERPの導入を進められる点が最大の強みです。

会計、経費精算、人事労務、工数管理、販売管理(受発注管理・見積もり作成・請求管理など)の機能を搭載し、カスタマイズ不要でスムーズに導入できます。案件の進捗状況や顧客情報などを一元管理でき、発注書や見積書の作成、売上見込みの可視化も自動化できます。

スマホ対応やUIのわかりやすさに優れ、導入期間が短期間で済むのも特徴です。同社提供のfreee会計との連携により、転記の手間やミスを削減しながら売上や仕入データを自動登録できます。従業員数10人以下~100人規模の中小企業や、会計・労務を効率化したい企業に最適なソリューションです。

おすすめERPサービス

上記以外のおすすめERPサービスを一覧で紹介します。

PROACTIVE - SCSK株式会社

PROACTIVE
PROACTIVE
5
(0)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 会計、人事給与、販売管理、経費、勤怠管理の業務領域をカバー
  • 年商50~500億の企業を中心に多様な業種業態で導入実績
  • 多言語、他通貨会計に対応しグローバル化をサポート

ProActive C4は、開発から導入、保守まで一貫対応している国産ERPです。必要な業務システムからの段階的導入やグループ展開もできます。

国際財務報告基準や米国基準など複数の会計基準に対応しているほか、輸出入から在庫まで管理できる貿易管理機能を備えており、グローバル企業にもおすすめです。製造業、流通業、金融業など幅広い業界で導入されています。

Oracle NetSuite - 日本オラクル株式会社

Oracle NetSuite
Oracle NetSuite
BOXIL SaaS AWARD Spring 2025 Good Service
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 世界最大級のクラウドERPシステム
  • 業務アプリケーションを一元管理
  • リアルタイムなBIで「経営の今を見える化」

Oracle NetSuite(オラクル ネットスイート)は、全世界41,000社以上※1の導入実績を誇るクラウドERPシステムです。24言語190通貨以上※2に対応しており、海外拠点や海外現地法人のビジネス推進管理、ガバナンス強化を支援します。新興市場での迅速なビジネス展開が低コストで実現可能です。

また、財務会計および顧客管理、Eコマースなど、会社経営に必要な業務アプリケーション機能を単一のシステムで管理できるため、業務プロセスの一元化が可能です。さまざまな経営指標をリアルタイムに反映するBIを標準装備し、「経営の今」を、現在進行形で「見える化」が可能です。

※1 出典:オラクル「クラウドERP、財務会計、CRM|NetSuite(ネットスイート)」(2025年4月5日閲覧)
※2 出典:オラクル「事業に適したグローバルERPシステムの選択|NetSuite」(2025年4月5日閲覧)


こちらの記事では、今回紹介したOracle NetsuiteとZAC、そしてSuperStreamを徹底比較しています。気になる方はぜひご覧ください。

SuperStream・NetSuite・ZACを徹底比較!評判・機能・価格
バックオフィスの業務効率化を実現するERPはクラウド化が急速に進んでおり、オンプレミスからの移行も進んでいます。ク...
詳細を見る

RobotERP ツバイソ - ツバイソ株式会社

RobotERP ツバイソ
RobotERP ツバイソ
5
(0)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 売上や調達のプロセス、個別原価計算、財務会計、顧客管理などを一元化
  • REST APIやRPAにより業務自動化とデータの自動蓄積、データ活用を支援
  • 公認会計士を含む専門家がヒアリングをもとにオーダーメイド提案

RobotERP ツバイソは、業務プロセス最適化をサポートするクラウドERPです。外部システムとの連携が容易なため、データの網羅性やリアルタイム性を担保し、詳細な業績管理と分析機能を搭載しています。

顧客を起点とした業務プロセスの自動化が可能です。ソフトウェア開発や建築、受注生産など、顧客や案件を基軸とした業務プロセスを必要とする業務におすすめです。経費精算や財務、販売、勤怠、給与、人事など幅広い管理機能を備え、必要な機能のみの利用ができます。

「RobotERP ツバイソ」の導入事例 【PR】

「RobotERP ツバイソ」の資料を無料でダウンロードできます。

RobotERP ツバイソ

導入企業:TOKYO BIG HOUSE株式会社(旧株式会社 プログレス)
導入前の課題:部分的なIT化により業務効率を上げるはずの仕組みが業務を圧迫していた。
導入後の効果:複数のソフトウェアの連携に適したREST APIにより他システムとの連携が容易となり、顧客情報や製造原価のデータベース一元化、情報反映時の人的ミス排除などが可能となった。結果、月次決算の早期化にもつながる。

GRANDIT - インフォコム株式会社

GRANDIT
GRANDIT
5
(
)
4
(
)
3
(
)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 商社や卸売業、サービス業など業種業界に特化したソリューション
  • レポート機能で経営情報を可視化
  • 承認ワークフロー機能を標準搭載

GRANDITは、10種類の基幹業務を統合する中小企業向けクラウド型ERPです。経理、資産管理、販売、在庫、人事、給与などを自社の業務に合わせて、自由に組み合わせ可能です。また、承認ワークフロー機能により、業務処理の効率化とペーパーレス化、意思決定を迅速に行えます。導入や保守、運用は専任のエンジニアがサポートするため、情シス担当の負担を軽減します。

SMILE V Air - 株式会社大塚商会

SMILE V Air
SMILE V Air
5
(0)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 販売管理、会計管理、人事給与管理に対応
  • それぞれの単体利用が可能
  • クラウド版のほか、オンプレミス版「SMILE V 2nd Edition」も提供

SMILE V Airは、販売、会計、人事給与管理に対応したクラウド型ERPシステムです。各管理機能を単体利用できるほか、ワークフローや文書管理、スケジューラなどの情報系システムとの一体運用も可能です。

基幹システムと情報系システムを一体運用することで、情報共有や資料の整理、予定調整などもまとめられます。データは、ISO27001を取得した大塚商会のデータセンターで管理されています。

Biz∫(ビズインテグラル) - 株式会社NTTデータ・ビズインテグラル

  • 必要な業務モジュール単位での導入と段階的な拡張に対応
  • 業界や業種、業務特性に合ったテンプレートにより短納期を実現
  • 業種、企業規模を問わない採用実績

Biz∫(ビズインテグラル)は、マルチテナント、多言語、多通貨に対応した疎結合型ERPパッケージです。一般会計や受注管理、購買など、必要な業務単位で導入でき、必要に応じて段階的に拡張可能です。

複数の会社での利用を前提としたシステムのため、システムインフラを共用でき、会社単位での会計年度の設定や個別運用する形態にも対応できます。大企業での採用実績をもち、シェアードサービスセンターの利用にも国外に拠点をもつ企業にもおすすめです。

プロカン - 株式会社PROCAN

プロカン
プロカン
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(
)
4
(
)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 月跨ぎの案件を含むプロジェクトごとの収支をダッシュボード化
  • メールで通知してくれるデジタル印鑑内蔵のワークフローシステム
  • ネットバンキングや会計ソフトと連携可能

プロカンは、リアルタイムに受注プロジェクトの収支管理ができるERPサービスです。プロジェクトの予算から実績までの経過管理や、実績をもとにした経営分析情報、振込データの作成などに対応できます。

インボイス制度に対応した請求書や経費精算書などの発行、帳票の一元管理ができ、部署や担当者、プロジェクトなど任意の単位で収益を確認可能です。また、目標対実績をダッシュボードから把握できるため、迅速な経営判断に役立ちます。

シェア率だけでなく機能で比較しよう

ERPを選ぶ際に重要なのは「自社の業務プロセスに合った機能が備わっているかどうか」です。あわせて各サービスの口コミなども見ておくと良いでしょう。

\人気サービスの料金・機能が一目でわかる!/

【2025年】ERP比較17選!おすすめサービスの選び方
【管理者必見!】全社的な効率化へ大いに貢献してくれるERP。代表的な機能や種類、各システムのメリットと選び方を徹底...
詳細を見る

ERP市場規模やシェアについては動画でもとりあげています。本記事とあわせてチェックすると理解が進むためおすすめです。


こちらの記事では、クラウドERPの導入事例を紹介しています。導入を検討している方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

ERPの導入事例|抱えていた課題と導入後の効果まとめ
この記事では、ERPの導入事例を紹介しています。導入した背景や抱えていた課題、その後の効果など、BOXIL編集部が...
詳細を見る

中小企業企業向けERPの紹介はこちら

中小企業向けクラウドERP(基幹システム)18選比較!導入メリットや選び方
ERPは、バックオフィスを効率化し、経営の意思決定を迅速にできるため、大企業だけでなく中小企業が導入するメリットも...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

71_ERP(基幹システム)選び方ガイド_20241015.pptx.pdf
ERP(基幹システム)
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
ERP(基幹システム)の最近更新された記事