POSシステムの関連情報

コピー完了

記事TOP

タブレットPOSレジ導入のメリットとデメリット!比較ポイント・シェア上位サービス

最終更新日:(記事の情報は現在から1758日前のものです)
iPadなどを活用したタブレットPOSレジが、飲食店や小売店を中心に、急速に普及しています。豊富な機能で業務を効率化し、コスト削減も実現するそのメリットとデメリットを探り、大きなシェアを持っているユビレジ、スマレジの比較から導入のポイントまで解説します。

タブレットPOSレジは従来と何が違うのか

飲食店やブティックなどを中心に、タブレットを活用したレジスター、タブレットPOSレジの導入が進んでいます。
従来であれば、小規模店舗には単体のレジスター、中規模の店舗や大型のチェーン店などではPOSレジが使用されていましたが、店舗の規模を問わずにタブレットPOSレジの存在感は増していく一方です。

その理由はどこにあるのか、また、従来のレジスターやPOSレジと、タブレットPOSレジはどこが違うのでしょうか。

POSレジとは

POSとは、Point Of Salesの略称であり、日本語で販売時点情報管理を意味します。

その名称のとおり、商品などを「販売」した「時点」での情報を管理し、何がいつ売れたのかをデータとして蓄積、リアルタイムに集計・分析をできるようにしたものです。

POSレジは、これに会計機能を搭載した端末(レジスター)がシステムとして組み込まれていることになり、タブレットPOSレジも同様の機能を持っていることになります。

以下の記事では、POSレジについてより詳しく解説しています。

POSレジとは?レジスターとの違い・導入メリット - タブレット対応システムの選び方
リアルタイムで商品の販売状況をモニタリングできるPOSレジ(ポスレジ)。ボクシルでは、POSレジの導入メリット、P...
詳細を見る

POSレジとレジスター

それでは、POSレジとレジスターの違いはどこにあるのでしょうか。

レジスターは会計機能と売上集計機能は持っていますが、上述した「POSの機能」を持っておらず、細かい販売分析や在庫管理は難しくなります。

また、在庫管理システムと連動しているPOSレジでは、バーコードをリーダーで読み込むことによって会計を行うことができますが、レジスターでは金額などを手打ちしなければならず、会計時の運用も大きく異なるのです。

タブレットPOSレジとは

これに対して、タブレットPOSレジは従来のPOSレジと同様の機能を持っていることは解説しましたが、両者の違いは端末だけではありません。

従来のPOSレジでは、レジスター端末や管理システム、データベースを含むほぼすべてが、専用システムとしてローカル環境に設置されることがほとんどでした。

これに対してタブレットPOSレジでは、タブレットに専用アプリこそインストールしますが、ほとんどのサービスで「システム」「データベース」はクラウド環境で提供されており、専用システムを構築する必要がないのです。

タブレットPOSレジ導入のメリット

従来のPOSレジとは異なる特徴を持つタブレットPOSレジですが、ではその特徴によってどのようなメリットが得られるのでしょうか。

手軽な導入

従来のPOSレジの場合、上述のように専用システムが必要なため、その初期導入費用は規模によって数百万円におよぶこともあり、レジスターは費用を抑えた導入が可能ですが、POS機能は持っていません。

タブレットPOSレジの場合、Wi-Fi環境とiPadなどのタブレット端末が基本となり、必要に応じてキャッシュドロワーなどを用意するだけになります。

また、基本システムはすでにできあがっているため、店舗運営に必要なデータさえ入力すれば当日からでも運用が可能になるという、圧倒的な手軽さがあります。

売上管理・分析機能

すでに解説したように、タブレットPOSレジには売上管理・豊富な分析といった、POSならではの機能を持っており、リアルタイムに確認していくことが可能です。

また、クラウド環境でのサービス提供という側面を活かし、インターネットに接続さえできれば、外出中でも売上状況をリアルタイムに確認可能、CRMと連動した分析によって、効果的な施策を行っていくこともできます。

操作性の良さ

専用機であるがゆえ、レジスターの操作にはそれなりの慣れが必要ですが、スマートデバイスが普及している現代では、タブレットPOSレジの使い方は簡単なものだといえるでしょう。従業員の入れ替わりが激しい店舗などでも、教育に多くの時間を必要としません。

スタイリッシュなデザイン

大型になりがちで動かすことができないレジスターと違い、タブレットPOSレジの場合、スタイリッシュで小さいタブレットをどこにでも持ち運ぶことが可能です。

インテリアを含め、店内デザインに力を入れているショップなどに最適であり、イメージ作りにも大きな効果があります。

タブレットPOSレジ×POSレジ×レジスター比較表

ここまでで、POSレジを含む従来型のレジスターと、タブレットPOSレジの違いがおわかりいただけたと思いますが、以下は、項目ごとにそれぞれのレジを比較した表になります。

機能 タブレットPOSレジ POSレジ レジスター
会計・売上計算・集計
商品登録
売上分析 x
複数店舗管理 x
拡張性 x
ネットワーク 必須 必須 不要
導入日数 当日〜数日 数か月 当日
初期導入費用 数万円〜 数十万〜数百万 数万円〜

タブレットPOSレジにはデメリットも?

このように、メリットばかりが目立つタブレットPOSレジですが、デメリットになるような部分はないのでしょうか。強いて挙げればということにはなりますが、以下のようなことは考えられます。

ネットワーク環境が必須

POSレジの導入を躊躇するような店舗規模、業種のケースでは、ネットワーク環境が整備されていないかもしれません。

タブレットPOSレジでは、上述のようにネットワーク環境が必須となるため、その場合は新たにWi-Fi環境を店内に構築する必要があり、通常、ベンダー側でその面のサポートは行っていません。

しかし、インターネットに快適につながりさえすればよく、複雑なネットワークを組む必要もないことから、それほど問題にはならないかもしれません。

モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)ルーターのおすすめを比較!選び方やメリットを紹介
モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)とは、モバイルWi-Fiルーターのことであり、インターネットを利用するため...
詳細を見る

アプリケーションの相性問題

iPadなどの世代によっては、POSレジアプリとの相性問題が発生するかもしれません。
また、最新機種であったとしてもOSのアップデートが頻繁に行われており、突然使えなくなるなども否定できません。

しかし、こちらも近年のアプリアップデートの頻度などから考えると、さほど心配することもなさそうです。

サポート面の不安

専門のベンダーが数百万円かけて導入するPOSレジでは、手厚いサポート体制が構築されていることが多いようですが、無料から使えることもあるタブレットPOSシステムでは、基本的にそうしたバックアップは望めないでしょう。

しかしこれも、実際の操作が簡単なことから、サポートが必要になることはさほど多くないと思われます。

タブレットPOSレジの比較ポイントとシェア

タブレットPOSレジにもデメリットはないわけではありませんが、メリットの方が大きいことがおわかりいただけたと思います。

しかし、今やタブレットPOSレジサービスを提供している企業は非常に多くなっており、どのサービスを選んだらいいのか、頭を悩ますところかもしれません。

その際のヒントとして、タブレットPOSレジの導入を比較検討する際に気を付けるポイント、シェアを紹介していきます。

対応周辺機器と連携

タブレットPOSレジは飲食店だけでなく、規模を問わず小売店などにも導入されていますが、職種や店舗によって必要となる周辺機器が変わってきます。

たとえば、クレジットカードや電子マネー決済が必要であれば、ICカードリーダーが必要になりますし、飲食店などではレジ以外にもタブレット端末を連携させる必要があります。

こうした周辺機器とスムーズに連携できるかオプションとして用意されているのかなどは、一つのポイントといえるでしょう。

他システムとの連携

店舗によっては会計・集計の結果を、専用の会計システムに連携させたいかもしれませんし、予約管理システムと連携させたいかもしれません。

タブレットPOSシステムとは別の、こうした外部システムとどの程度まで連携が可能なのか、これによって使い勝手も変化してきます。

初期費用・運用コスト

タブレットPOSレジとしての初期導入費用は必要ないケースがほとんどですが、Wi-Fi環境やタブレット本体、必要な周辺機器は用意する必要があり、これが実質、導入費用になるといえます。

また、毎月の運用費用もユーザー数などによって異なる場合があり、機能に差がなければ、長期的なコストも含めて考える必要があるでしょう。

サポート体制の充実

すでに解説したように、コストを抑えた運用を実現するタブレットPOSレジでは、24時間体制などの手厚いサポートは期待できないケースが多くなります。

しかし、一部にはそうしたオプションを用意しているベンダーも存在しますので、どうしてもサポートが不安だという場合は探してみるのがいいでしょう。

3大タブレットPOSレジのシェア

タブレットPOSレジサービスを提供している企業は数多く存在しますが、なかでも人気が高く、大きなシェアを誇っているのが「Airレジ(エアレジ)」「Ubireji(ユビレジ) 」「スマレジ」の3社です。

それぞれのサービスの導入実績は、以下のようになっています。

  • エアレジ:約305,000店舗
  • ユビレジ:約24,000店舗
  • スマレジ:約40,000店舗

エアレジが圧倒的なシェアを誇っているのがわかりますが、すべてのプランが無料ということで、急速に導入実績を伸ばしてきているようです。

反面、ユビレジとスマレジは基本プランこそ無料ですが、機能を拡張した有償プランでシェアを伸ばしており、そういった意味では非常に健闘しているといえるのではないでしょうか。

上記3サービスの比較は以下の記事で行っています。機能詳細や体験できるショールームの情報などをまとめていますので、導入をお考えの方はぜひご覧ください。

スマレジ×エアレジ×ユビレジ | タブレットPOSレジ&システムの評判・価格・シェアを比較
iPadやアンドロイド端末の普及で広がりを見せるタブレットPOSレジ。今回は有名な3大サービス徹底比較しながら、タ...
詳細を見る

ユビレジ×スマレジ比較

無料プランも用意されつつ、充実の有償プランでシェアを伸ばしている「ユビレジ」「スマレジ」ですが、ここではその2社のサービスを紹介するとともに、両者にどのような違いがあるのか比較してみます。

今回紹介する2サービスや、今回紹介しきれなかったサービスのさらなる詳細は以下からご覧になれます。ぜひ資料をチェックしてみてください。

ユビレジ - 株式会社ユビレジ

ユビレジ
ユビレジ
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Ubireji(ユビレジ)は、タブレットを活用したオーダーエントリーシステムのパイオニア的存在であり、オーダー管理やデータ蓄積をクラウド環境で行い、さまざまな管理・分析を可能にしています。

タブレットPOSレジやスマートフォン端末にアプリをインストール、必要に応じてアプリを組み合わせることも可能なため、より専門性の高いPOSレジも費用を抑えて構築することができます。

もちろん売上管理のほかにも時間帯、客層などの分析も可能であり、店舗運営の戦略が立てやすくなるほか、商品管理や在庫管理もできるため、飲食店以外の小売店にも最適です。

料金
無料プラン 0円
プレミアム 5,600円/月
飲食店向け 9,300円/月
小売店向け 9,300円/月
カスタマイズ 要お見積

スマレジ - 株式会社 スマレジ

スマレジ
スマレジ
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

スマレジは、iPhone・iPadなどを活用した高機能POSレジであり、Waiterオーダーエントリーシステムと連携し、完璧な飲食店運営を可能にします。

単体での運用も可能なため、あらゆる業種で使える柔軟性を持ちながら、商品管理、売上管理、在庫管理、顧客管理、売上分析など、圧倒的な高機能を搭載、すべてがクラウド環境で管理されるため、煩わしい設定やメンテナンスも必要ありません。

もちろん、クラウド環境を活かして、外部からのデータアクセスも可能、時間と場所を問わないデータ確認が可能になるほか、複数店舗の管理にも対応しています。

料金
スタンダード 0円
プレミアム 4,000円/月
プレミアムプラス 7,000円/月
フードビジネス 10,000円/月
リテールビジネス 12,000円/月

対応周辺機器

両社がオプションで用意しているのは、以下の周辺機器になります。

ユビレジ スマレジ
iPad プリンタ内蔵キャッシュドロワ
iPhone・iPod Touch LAN接続プリンタ
コンパクトレジスター Bluetooth接続プリンタ
カスタマーディスプレイ 値札印刷プリンタ
バーコードリーダー モバイルプリンタ
キッチンプリンタ キャッシュドロワ
キャッシュドロワ バーコードリーダー
レシートプリンタ ICカードリーダー

連携可能なシステム

両社が外部連携可能な他社製システムには、以下のようなものがあります。

ユビレジ スマレジ
会計システム freee弥生会計オンラインマネーフォワード クラウド会計 freee弥生会計オンラインマネーフォワード クラウド会計
予約管理システム トレタ トレタ
決済サービス Square・Colney・楽天ペイ・食べログPay・GMOスマート支払い Colney/楽天ペイ/スマレジペイメント/ペイメントマイスター
ポイントサービス 楽天ポイント -
飲食店向けサービス ぴかいちナビ・Fooding Journal ぴかいちナビ・FOODIT21

サポート体制

両社ともサポート体制は、メールもしくは電話での対応になっていますが、対応時間が若干異なっています。

  • ユビレジ:10:00〜22:00
  • スマレジ:9:00〜22:00

ほかの項目比較でも若干の際はありますが、いずれにしても、両社とも豊富な機能を持ち、オプションは連携も十分で、サポートも比較的手厚い、ということがわかります。

あとは、自社のスタイルや事情にあわせ、細かい部分での検討を行っていくことになるでしょう。

タブレットPOSレジで店舗経営合理化

初期費用の観点からPOSレジを導入できなかった企業や店舗では、細かい部分までの商品管理や販売分析が手薄になりがちであり、これを人力で実行する場合には膨大なリソースを投入せざるを得ませんでした。

しかし、初期費用もそれほど必要とせず、月額料金も低く抑えられたタブレットPOSレジを導入すれば、コスト削減しながら十分な売上管理と分析が可能になり、これまでは考えられなかった施策を実行していくことができるようになります。

小さなデメリットもないではありませんが、一刻も早くタブレットPOSレジを導入し、経営合理化と利益の拡大を目指した方が、結果的には得策なのではないでしょうか。

今回紹介したエアレジ・スマレジ・ユビレジ以外のPOSレジは以下の記事で紹介しています。あわせてご覧ください。

タブレットPOSレジ比較!業種ごとのおすすめクラウドサービスを紹介
iPadやタブレット、スマートフォンにアプリをインストールするだけでPOSレジとして利用できる、人気のタブレットP...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

POSシステム.pdf
POSシステム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
編集部のおすすめ記事
POSシステムの最近更新された記事