Windows10を完全にバックアップする方法 | 準備・手順・必要なものまとめ

Windows10でも忘れてはいけないバックアップ
Windows 10の無償アップグレードからしばらく経ちますが、修正パッチの低起用やユーザーの積極的なコミュニティ作成などでサポート開始当初よりだいぶ使いやすくなったのではないでしょうか。
そんな中皆さんはデータのバックアップを取っていますか?
万が一のときに備えバックアップを取っておかなければならないのは理解しているが、なかなか行動に移せないという方の多いかと思います。
そこでWindows 10でデータを完全に、そして簡単にバックアップする方法紹介したいと思います。
あらかじめ用意していただきたいのは16Gb以上のUSBメモリとパソコンの容量以上の外付けHDDです。
目次を閉じる
Windows10で回復ドライブを作成する
回復ドライブは復元の際に必要となるドライブであり、バックアップの前にUSBメモリに回復ドライブを作成しておきます。
手順
タスクバー左にある検索ボックスに「回復」と入力>結果に出た「回復 コントロールパネル」をクリック>「回復ドライブの作成」をクリック>手順に従う。
次に「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」にチェックを入れて「次へ」をクリック>USBメモリを指定して「次へ」をクリック。
USBメモリ内部のデータが全て削除されるという警告が出るので、重要なファイルがないか確認し問題なければ「作成」をクリック。
回復ドライブの作成が完了するので「完了」ボタンをクリックして終了してください。
システムイメージのバックアップを取る
USBメモリに回復ドライブが作成できたら、次はシステムイメージのバックアップを取ります。
パソコンに外付けHDDを接続してください。
手順
タスクバー左の検索ボックスに「バックアップ」と入力>結果に出た「バックアップと復元」をクリック>画面左にある「システムイメージの作成」をクリック。
システムイメージの保存先を先ほど接続した外付けHDDに指定し「次へ」をクリック>「バックアップの開始」をクリックし作成が開始。
システムイメージの作成が完了すると「システム修復ディスクを作成しますか?」と表示されますが、最初にUSBメモリに回復ドライブを作成したので必要ありません。
「いいえ」をクリックして画面を閉じましょう。
これでWindows 10の完全バックアップが完了です。
現在利用している設定環境、インストールされたアプリケーション、保存されている画像や動画など全てバックアップされています。
Windows10を完全にバックアップする方法 | 準備・手順・必要なものまとめ
Windows 10を完全バックアップする方法を紹介しました。どうですか、意外と簡単にバックアップできますね。
ちなみにシステムイメージの作成には1時間ほど時間がかかる場合があるので、時間を考慮してバックアップしましょう。
さらに簡単なバックアップする方法が出ましたら紹介したいと思います。
こちらの記事ではバックアップとして利用できるクラウドストレージを紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。

今さら聞けないWindows10の使い方徹底解説【完全ガイド】
Windows10にアップデート!手順と情報まとめ
Windows10の便利機能使い方一覧
- 付箋(Sticky Notes)の起動方法と使い方
- Windows10のスクリーンショットのSnipping toolの使い方と機能
- Windows10便利で隠れた新機能
- Windows10の実は便利な機能5選!
知っておきたい便利設定まとめ
- Windows10バッテリー長持ち設定
- Windows10スタートメニューのタイルの色のカスタマイズ・変更方法まとめ
- ロック画面のカスタマイズ・非表示の方法
- マウスの操作設定変更方法
- タスクバーカスタマイズ方法
- 使いにくいデフォルト設定を変えると快適に おすすめ設定3選
- Windows10搭載タブレットに絶対に入れるべき無料アプリ
- Windows10を仮想マシン上で起動させる方法
- Windows10ショートカットキー追加設定方法
- Windows10のGodMode発動方法
- Windows10で空き領域を15GB作る・増加させる方法
- Windows10「ファイル名を指定して実行」を起動する方法
- Windows10とMac OS Xの共有ファイル設定方法
- サインインの設定変更方法
- ローカルアカウントからMicrosoftアカウントへの切り替え方法
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。