マニュアル作成の関連情報

コピー完了

記事TOP

マニュアル作成ツールの費用相場と料金比較・おすすめソフト

最終更新日:(記事の情報は現在から265日前のものです)
この記事では、マニュアル作成ツールの費用相場について紹介します。料金比較やおすすめのソフトなどわかりやすく解説しています。導入するマニュアル作成ツールを探している方はぜひ参考にしてください。

【厳選】おすすめマニュアル作成ツールをまとめてチェック!

マニュアル作成ツールの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。各サービスの導入実績や特徴、よくある質問をまとめているので、ぜひ参考にしてください。サービス一覧はこちら

マニュアル作成ツールの費用相場

マニュアル作成ツールは、初期費用と月額料金制を採用しているサービスが多いです。月額料金は、年額払いにすることで月額払いよりも安価に利用できる場合があります。

マニュアル作成ツールの費用相場は、初期費用が0円〜65,000円、月額利用料は3,000円〜300,000円程度です。

内訳 費用相場
初期費用 0円〜65,000円程度
月額利用料 3,000円〜300,000円程度

※料金相場は本記事に掲載しているサービスの料金を参考にしています。

マニュアル作成ツールはユーザー数や利用する機能、データ量などによって変動する場合があります。そのため、マニュアル作成ツールの料金を詳細に比較する際には、各社に見積もりを依頼することをおすすめします。

マニュアル作成ツールの比較表

【特典比較表つき】『マニュアル作成の資料8選』 はこちら⇒無料ダウンロード

一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。

【特典比較表つき】『マニュアル作成の資料8選』 はこちら⇒無料ダウンロード

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。

費用対効果が高いマニュアル作成ツール9選

マニュアル作成ツールの中でも費用対効果が高いおすすめのツールを紹介します。各ツールの特徴や料金プランなどを解説しているので、マニュアル作成ツール選びの参考にしてください。

ナレカン - 株式会社Stock

ナレカン
ナレカン
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

ナレカンは、シンプルな操作で記事を作成できるナレッジ管理ツールです。業務マニュアルや操作手順マニュアル、仕様書・設計書、企画書、議事録などさまざまな文書の作成に適しています。フォルダは階層化し、アクセス権限も柔軟に付与できるため、一元管理がしやすい仕様です。セキュリティ機能やサポートも豊富なため、はじめてマニュアル作成ツールを導入する企業におすすめです。

ナレカンの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金
ビジネスプラン 要問い合わせ 要問い合わせ
エンタープライズプラン 要問い合わせ 要問い合わせ

Teachme Biz - 株式会社スタディスト

Teachme Biz
Teachme Biz
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Teachme Bizは、クラウド上で容易にマニュアルを作成・共有できるツールです。マニュアルの原案を生成したり、作業を撮影した動画を手順ごとに分割したりできる「Teachme AI」機能が搭載されているほか、20言語の自動翻訳機能や動画編集機能、トレーニングコースを作成する機能なども搭載されています。スマートフォンやタブレット端末をはじめ、PDF出力やQRコード、社外共有などさまざまな方法でマニュアルを共有できます。

Teachme Bizの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金
スタータープラン 要問い合わせ 59,800円
ベーシックプラン 要問い合わせ 119,800円
エンタープライズプラン 要問い合わせ 319,800円

tebiki - Tebiki株式会社

tebiki
tebiki
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

tebikiは動画の音声を自動認識システムが自動で字幕を生成する動画マニュアル作成ツールです。強調や文章、図形挿入も容易で、簡単に動画を作成できます。100か国以上の言語を自動翻訳できるため、外国人スタッフがいる企業も安心して利用可能です。動画の閲覧ログを細かく取得でき、理解度テストのような教育効果も可視化できます。

※出典:Tebiki「かんたん動画マニュアル作成ソフト tebiki(テビキ) | 作り方のポイントがすぐわかるクラウド作業標準書ツールで社内新人研修を効率化」(2024年5月7日閲覧)

tebikiの料金プラン・価格

要問い合わせ

VideoStep(ビデオステップ) - 株式会社VideoStep

VideoStep(ビデオステップ)
VideoStep(ビデオステップ)
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

VideoStepは、操作手順マニュアルや業務動画マニュアルを簡単に作成できるマニュアル作成ツールです。操作手順やOJT研修などを動画化し、社内プラットフォームで共有できます。QRコードやリンクで簡単に共有でき、スマートフォンアプリにも対応しています。AIによる音声読み上げや多言語翻訳機能も搭載されており、外国人従業員が多い職場でも活躍します。

VideoStep(ビデオステップ)の料金プラン・価格

要問い合わせ

ココミテ - コニカミノルタ株式会社

ココミテ
ココミテ
BOXIL SaaS AWARD Summer 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

COCOMITE(ココミテ)は画像、動画、PDF、Word、Excel、PowerPointなどを入れたマニュアルが作成できるオンラインツールです。基本的な文書作成機能をはじめ、QRコード生成や外部公開、全文検索、既読管理、コメント、AIアシスト、承認フローなどの機能を搭載しています。変更の度にバージョンが記録されるため、変更履歴のチェックも容易です。データ移行サービスやマニュアル運用コンサルティングも別途提供しています。

ココミテの料金プラン・価格

料金はパッケージ制と従量課金制が用意されています。

パッケージプラン 初期費用 料金
スモールパック 65,000円~ 408,000円/年
ミディアムパック 65,000円~ 792,000円/年
ラージパック 65,000円~ 2,784,000円/年
従量課金プラン 初期費用 料金
エントリープラン 65,000円 28,600円/月
スタンダードプラン 65,000円 78,000円/月
エンタープライズプラン 65,000円 286,000円/月

Dive - エピソテック株式会社

Diveは、現場作業に特化した動画・AR手順書システムです。編集機能は作業分割に特化したシンプルさで、ITに不慣れな現場熟練者によるノウハウの形式知化にもおすすめです。

コツや注意ポイントなどを標準フォーマット化しているので、統一感のあるマニュアルを作成できます。空間認識ARによるガイドも可能で、モノの置き場や道案内も直感的に表現可能です。

Diveの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金
Entry 要問い合わせ 30,000円(税抜)
Pro 要問い合わせ 50,000円(税抜)
Enterprise 要問い合わせ 100,000円(税抜)

ManualForce - Orange moon株式会社

ManualForce
ManualForce
BOXIL SaaS AWARD Summer 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

ManualForceは、Webやデスクトップ上の操作をレコーダーで記録し、AIが自動でマニュアルを生成するサービスです。レコーダーで記録された操作から、AIが手順説明やスクリーンショットを自動生成。手動で修正も入れられます。GoogleドキュメントやNotionなどへも転載できます。拡張機能またはデスクトップアプリをインストールしたらすぐに利用を開始できるのも魅力の一つです。

ManualForceの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金
PRO 年払い2,800円/月
月払い3,500円/月
PRO + Desktop 年払い4,400円/月
月払い5,500円/月
ENTERPRISE 要問い合わせ

NotePM - 株式会社プロジェクト・モード

NotePM
NotePM
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

NotePMはマニュアルや社内FAQ、社内Wikiなどの作成に適したナレッジマネジメントツールです。高機能なエディタや豊富なテンプレートで、画像や動画などを埋め込んだマニュアルを簡単に作成できます。全文検索やタグ・お気に入り管理で、情報に素早くアクセス可能です。多数のセキュリティ機能と柔軟なアクセス権限を搭載し、安心して利用できる環境を構築できます。

NotePMの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金
プラン8 0円 4,800円/ユーザー数8人まで(税込)
プラン15 0円 9,000円/ユーザー数15人まで(税込)
プラン25 0円 15,000円/ユーザー数25人まで(税込)
プラン50 0円 30,000円/ユーザー数50人まで(税込)
プラン100 0円 60,000円/ユーザー数100人まで(税込)

プラン3000以上は要問い合わせ

wikipy - 株式会社リーピー

wikipyはWeb上でFAQサイトや操作マニュアルの作成・共有ができるマニュアル作成ツールです。画像や動画の挿入ができ、HTMLによる編集やタグ埋め込みによる分析も可能。また、印刷レイアウトに最適化したり、CSV形式でインポート・エクスポートできたりする機能も搭載されています。

wikipyの料金プラン・価格

プラン 初期費用 月額料金
スターター 3,000円 3,000円
ベーシック 3,000円 5,000円

マニュアル作成ツール導入時の注意点

費用・料金だけでなく、次のポイントにも注意して導入するサービスを選びましょう。

業態に合うサービスを選ぶ

動画による操作手順が得意なツールもあれば、テキストによるマニュアル作成が得意なツールもあります。外国人従業員や外国企業との取引が多い企業は、翻訳機能が充実しているサービスが良いでしょう。

自社の規模感や業態に合ったサービスを見極めることで、費用対効果の高い運用が可能です。

アクセス権限とセキュリティ

マニュアルは、組織内で機密情報や重要な手順が含まれている場合があります。そのため、マニュアル作成ツールを導入する際には、アクセス権限とセキュリティの管理体制をチェックします。

マニュアルにアクセスできるユーザーを制限し機密情報の不正アクセスを防止できるか、暗号化やデータの転送・保存中にセキュリティが確保されているかを確認しましょう。

費用対効果の高いマニュアル作成ツールを導入しよう

マニュアル作成ツールの費用は、機能や利用者数などによって大きく変わります。一般的には初期費用と、月額料金あるいは年額料金がかかります。費用だけでなく、機能の選定や既存システムとの連携、サポート体制の充実度なども注意するべきポイントです。

費用対効果の高いマニュアル作成ツールを導入するためには、自社のニーズや予算に合わせて、複数のシステムを比較検討することが大切です。

マニュアル作成ツールは次の記事でも詳しく紹介しています。

【2024年】マニュアル作成ツール比較!比較表と選び方解説
テンプレートや同時編集、動画編集などマニュアル作成時に便利な機能が充実しているマニュアル作成ツール。最適なツールを...
詳細を見る
【厳選】おすすめマニュアル作成ツールをまとめてチェック!

マニュアル作成ツールの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。各サービスの導入実績や特徴、よくある質問をまとめているので、ぜひ参考にしてください。サービス一覧はこちら

509_マニュアル作成サービス選び方ガイド_20231222.pptx (1).pdf
マニュアル作成
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
マニュアル作成の最近更新された記事