コピー完了

記事TOP

大企業向け「eラーニングシステム」おすすめ8選!選定ポイントと導入のメリット

最終更新日:(記事の情報は現在から47日前のものです)
大企業におすすめのeラーニングシステムをボクシル編集部が解説。eラーニングシステムを選定する際のポイントや導入するメリットを解説しています。この記事を読めばどのeラーニングシステムを導入するべきかどうかがわかります。

【厳選】おすすめeラーニングをまとめてチェック!
eラーニングの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめeラーニングの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なeラーニングを含むサービスを徹底比較しています。ぜひeラーニングを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

大企業が抱える社員教育の課題

eラーニングシステムを導入していない大企業が、社員教育で抱えている課題についてまとめていきます。

集合研修に時間とコストがかかる

大企業では、社員数が多く拠点も各地にあるため、集合研修に多大なコストがかかります。費用としては、会場レンタルのほか、交通費と宿泊費などが発生します。また、スケジュール調整にかかる工数も課題です。多忙な社員のスケジュールを調整し、全員が参加できる日程を見つけるのは容易でありません。

教育内容の標準化が難しい

大企業では、受講者が多いため講師を複数立てる必要があり、教育内容を標準化しにくいです。これにより受講者の理解度に差が出るうえ、各受講者にあわせたコース設計ができません。教育内容の一貫性を保つには、教材の統一や講師のトレーニングが必要なものの、さらなる時間とリソースがかかります。

受講者の学習状況を把握しにくい

大企業では、社員数が多いため学習状況を把握しにくいです。誰がどの研修を受講したか、どの程度理解しているかを管理するのが難しく、フォローアップも一苦労です。そのうえ、受講者のモチベーション管理となると一筋縄ではいきません。

eラーニングシステムを導入するメリット

大企業がeラーニングシステムを導入して得られるメリットは次のとおりです。

時間とコストを削減

eラーニングシステムではオンラインでの研修が可能なため、交通費や宿泊費を削減します。また、研修のスケジュール調整が不要になるため、業務への影響を最小限に抑制。さらに、eラーニングシステムは24時間365日配信されているため、社員は自分の都合に合わせて学習を進められます。

人材育成の標準化

eラーニングシステムでは、統一されたコンテンツを使用できるため教育内容が標準化されます。全社員が同じ研修を受けることで、スキルのばらつきを減らします。また教育の効果を測定しやすく、データにもとづいた改善をできるのも強みです。

多様な学習スタイルに対応

eラーニングシステムでは、画像や動画のコンテンツも提供可能なため、社員に合わせた学習方法を提供できます。たとえば、視覚的に学んでほしい場合には動画コンテンツを、実践的に学びたい社員にはテストを配信しましょう。また、進捗状況を把握できるため、学習状況に応じたフィードバックを行えます。

eラーニングシステムを選定する際のポイント

大企業がeラーニングシステムを選定する際は、いくつかの基準が存在します。代表的な基準について解説します。

多様なコンテンツに対応できるか

eラーニングシステムを選ぶ際には、多様な学習スタイルに対応する柔軟性があるか確認しましょう。たとえば動画やテキスト、クイズ、シミュレーションなどの形式があります。また、インタラクティブなコンテンツやゲーミフィケーションの要素を取り入れることで、モチベーションを高められます。

多言語対応とグローバル対応が可能か

グローバル企業にとっては、日本以外での利用に適しているかのチェックが欠かせません。複数の言語でコンテンツを提供できるシステムや、各国の法規制や文化に応じてカスタマイズできるシステムを選びましょう。現地の言語によるサポート体制があるとなおよいです。

学習を最適化する機能が備わっているか

eラーニングシステムを選ぶ際には、学習効果を測定し教育の質を向上させる機能が備わっているかチェックしましょう。たとえば、受講者の進捗状況や理解度を把握する機能、アンケートを通じてフィードバックを収集する機能があると便利です。学習の傾向や課題をふまえたフォローアップができると、社員のキャリアパスやスキルアップの計画に役立てられます。

eラーニングシステムの機能・料金比較表

【特典比較表つき】『eラーニング(システム)の資料18選』 はこちら⇒無料ダウンロード

一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。

【特典比較表つき】『eラーニング(システム)の資料18選』 はこちら⇒無料ダウンロード

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。

おすすめのeラーニングシステム8選

大企業におすすめのeラーニングシステムを紹介します。

KnowledgeDeliver - 株式会社デジタル・ナレッジ

KnowledgeDeliver
KnowledgeDeliver
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

KnowledgeDeliverは、Web会議ツールとのシームレスな連携が可能なeラーニングシステムです。KnowledgeDeliverは次のような特徴があります。

  • 修了した証明に使えるオープンバッジ
  • 教材作成、学習、運用管理の3大機能
  • 高等教育機関向けのソリューションあり

Cloud Campus - 株式会社サイバー大学

Cloud Campus
Cloud Campus
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Cloud Campusは、ユーザー数無制限で月額固定料金が利用できるeラーニングシステムです。Cloud Campusは次のような特徴があります。

  • 高度なITリテラシーが不要で簡単操作
  • オリジナルのコンテンツをシステム上で内製
  • 受講履歴や評価の管理機能が充実

Smart Boarding - 株式会社FCE

Smart Boarding
Smart Boarding
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

Smart Boardingは、他社交流によるライブ型トレーニングを利用できるeラーニングシステムです。Smart Boardingは次のような特徴があります。

  • 見放題の動画研修とオンラインの集合型研修
  • 教材やコースを自在に作成
  • 新入社員、管理職、内定者向けの研修あり

etudes Plus(エチュードプラス) - アルー株式会社

etudes Plusは、初期費用無料で導入でき、実践的な教材設計が利用できるeラーニングシステムです。etudes Plusは次のような特徴があります。

  • 階層別・スキル別に体系化された独自の教材
  • 大手企業に提供してきた研修をふまえて設計
  • 定額制で受け放題のプラン

learningBOX - learningBOX株式会社

learningBOX
learningBOX
導入事例セクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

learningBOXは、10アカウントまで無料で利用でき、不正対策機能やAI顔認証機能が備わったeラーニングシステムです。learningBOXは次のような特徴があります。

  • 動画やPDF、レポートの教材形式
  • 多言語対応でグローバル展開に対応
  • 企業研修、教育機関、個人など幅広い層に対応

KnowledgeC@fe - 株式会社富士通ラーニングメディア

KnowledgeC@fe
KnowledgeC@fe
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

KnowledgeC@feは、1,500以上の豊富なコンテンツを提供し、商用利用が可能なeラーニングシステムです。KnowledgeC@feは次のような特徴があります。

  • 教材作成から学習履歴まで一括管理
  • 多様な業種業界に対応
  • 企業内教育だけでなく商用利用にも対応

※出典:富士通ラーニングメディア「「KnowledgeC@fe」のイロハ -活用編-」2024年7月30日閲覧

UIshare(ユーアイシェア) - 株式会社ユイコモンズ

UIshare(ユーアイシェア)
UIshare(ユーアイシェア)
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

UIshareは、初期費用無料かつユーザー数無制限の定額プランを利用できるeラーニングシステムです。UIshareは次のような特徴があります。

  • 動画コンテンツ配信やライブ配信に対応
  • 5段階の組織設定と3段階のユーザー権限設定
  • グローバル対応で英語版プラットフォーム提供

サービス選びは比較して検討しよう

eラーニングシステムを選ぶ際は、多様なコンテンツに対応できる柔軟性があるか、多言語に対応しているか、効果的な学習効果測定機能が備わっているかなどをふまえて検討することが重要です。

eラーニングシステムは、次の記事でも詳しく紹介しています。

【2024年】eラーニングシステム(LMS)比較!比較表と選び方解説
【2024年最新比較表】eラーニングシステムの代表的なサービスを徹底比較!対応している機能や料金プラン、口コミ評価...
詳細を見る
【厳選】おすすめeラーニングをまとめてチェック!
eラーニングの比較表
\特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめeラーニングの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なeラーニングを含むサービスを徹底比較しています。ぜひeラーニングを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

新選び方ガイド:eラーニング(システム)導入ガイド_20240722.pptx (2).pdf
eラーニング(システム)
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
eラーニング(システム)の最近更新された記事
eラーニングのコンテンツ作成ツール!導入メリットや選び方、効果的なコンテンツを作る5ステップ
オープンソースのeラーニングシステム3選 - 機能・料金比較
運送業向けのeラーニングシステムおすすめ比較!解決できる課題
医療業界向けeラーニングシステムのおすすめ比較!解決できる課題と事例
不動産業界向けのeラーニングシステムおすすめ比較!解決できる課題
オンライン研修ツール比較10選 - 3つのタイプと選定ポイント | 導入メリット
【2024年】eラーニングシステム(LMS)比較!比較表と選び方解説
eラーニングシステムの費用相場と料金比較・おすすめソフト
製造業界向けのeラーニングシステムおすすめ比較!解決できる課題
中小企業向けのeラーニングシステム9選!選定ポイントと導入メリット