eラーニング(システム)の関連情報

SmartHR
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2024年06月19日 15:22
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
BOXIL SaaS AWARD Summer 2024 Good Service
サービスの説明

SmartHRは、5年連続シェアNo.1(※)のクラウド人事労務ソフトです。雇用契約や入社手続き、年末調整などの多様な労務手続きをペーパーレス化し、データとして蓄積。また、勤怠管理システムや給与計算システム等との連携により、様々なデータの一元管理も可能に。さらに、SmartHRに溜まった従業員データを活用した「人事評価」「従業員サーベイ」「配置シミュレーション」などのタレントマネジメント機能により、組織の活性化や組織変革を推進。すべての人が働きやすい環境づくりに貢献します。SmartHRは、煩雑で時間のかかる人事・労務業務から経営者、人事・労務担当者、従業員を解放し、企業の生産性向上を後押しします。 ※基本の注釈表記:※デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2022年度版」労務管理クラウド市場・出荷金額(2022年度見込)

サービス画面 / UI

SmartHRのスクリーンショット1
SmartHRのスクリーンショット1
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社メルカリ
  • 日清食品ホールディングス株式会社
  • 株式会社テレビ朝日
  • 株式会社マツモトキヨシ
  • 大和証券株式会社
  • 佐川グローバルロジスティクス株式会社
  • ライオン株式会社
  • 学校法人明治大学
  • ダイドードリンコ株式会社
  • 株式会社永谷園ホールディングス
  • 株式会社やる気スイッチグループ
  • JR九州システムソリューションズ株式会社
  • 株式会社ニュー・オータニ
  • 遠州鉄道株式会社
  • 株式会社日産カーレンタルソリューション

サービス資料

3分でわかる!SmartHRの学習管理【10_0119】
3分でわかる!SmartHRの学習管理【10_0119】
2024-05-30更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
自動でお見積りしております!
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

https://smarthr.jp/pricing/

機能ごとの評価

SmartHRの口コミ・評判

4.30
レビュー分布
(155)
(170)
(38)
(3)
(0)
従業員規模
1~10
(81)
11~30
(23)
31~100
(62)
101~500
(141)
501~
(45)

口コミサマリー

SmartHRの良い評判・口コミ
簡単に操作できるUIや機能が充実しており、従業員の勤怠管理や人事手続きなどが容易に
年末調整が書類に記入する方法だと、非常に苦手意識があったが、smartHRになってからは質問に従っていれば年末調整が終わるので非常に楽
過去の源泉徴収表や給与明細が過去全部がいつでも確認できる(よくあるのは過去1年間とか5年間までの閲覧とかの制限がある)のも素晴らしい。
SmartHRの改善点
オプション機能である文書配布機能や人事評価機能はまだまだ改善の余地があると思う。画面の表示が荒く、単純に見えづらい。便利な機能なので是非改善してほしいと望む。
ユーザ目線ではファイルを共有しづらい。例えば家族に見せたい場合は、一度ファイルにして共有ドライブに置くか、印刷するなどが必要。
スマホだと、支給の欄、控除の欄と縦長でスクロールしないと見れないと思っていたが、PDFを押すと1画面で見れるので、そこがわかりにくい。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/30
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
30名まで無料で利用できる上に、現在は電子申請機能も無料で利用することができます。また、以前サポートセンターに問い合わせをした際に、かなり丁寧な対応をしていただき、とても感動しました。社員数が増えて有料になったとしても利用したいと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までスプレッドシートなどで管理していた社員情報の一元管理ができました。また、紙での書類回収などが不要で非常に手間が減っていて楽です。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/06/14
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】スマホでも楽に申請ができる点、明細なども詳細が書かれているのでかなりわかりやすさはある。 【操作性・使いやすさ】操作画面もわかりやすく、ユーザー側を考えてくれているなと思います。 勝手に申請書類や申請ステップも表示してくれるので難しい操作はないと感じます。 ただ、間違えたときに修正するのがとても手間がかかる、承認者にしっかりと伝えないといけないため。 【営業担当やサポート面】とくになし
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理部からは年末調整がシステムを使うことにより、ペーパレスを実現できたと言っていました。 かなりのメリットだと思います。 分かりやすくユーザー目線で作られているなと感じます。 スマホで楽にできるので社員への貢献も高いと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/06/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかくシンプルで見やすいです。色合いも良いので、視覚的にストレスになったり、見づらいストレスを感じることはありません。分かりづらい書類の作成でも、画面が適切に遷移してくれるので、手が止まることがありませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 ・導入前では、年末調整の書類をはじめとする資料作成が難しく、マニュアルを見ながらの作成をしていたことです。 【導入後の効果】 ・導入後では、質問に答えていく形式で自動的に書類を作成していってくれるので、手が止まることがありません。遷移などもスムーズで、ストレスを感じることはありません。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/05/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社では社用PCを持たない時給職スタッフも多いため、smartHRでの手続きは大いに助かっています。 画面も見やすく、管理者である人事としてもユーザー目線でもとても使いやすいサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上記の通り、社用PCを持たない時給職スタッフも多いため、これまでの人事手続きは管理者を通じての紙ベースでの申請手続きがメインとなっており、管理に工数がかかっていた。導入後はそういった紙の管理がなくなっただけでなく、文書配布のやり取りも出来るため工数の削減となっております。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/23
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能自体はそこそこ充実していて大企業の人事の管理などで使えばかなりの効率化が図れるのかもしれないが二桁人数の会社などにはわざわざ導入する必要性は感じないサービスだった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前には会社が支部で別れていることもあって事務担当がいない支部での手続きが大変だったので一元管理できるサービスを求めていた、導入後の効果は正直言って中小企業ではそこまでのメリットは感じられないように思えた、給与明細は比較的実用性が高くうちでも簡単に出せるようになったので助かった

SmartHRの提供会社

株式会社SmartHR
IT/通信/インターネット系
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
代表者名
芹澤 雅人
資本金
9,990万円
従業員規模
501~1000人
企業URL
https://smarthr.jp/
設立年月
2013年1月
資本金
9,990万円
企業URL
https://smarthr.jp/

提供サービス

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:eラーニング(システム)導入ガイド_20230913.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点