コピー完了

記事TOP

目標管理ツールおすすめ比較28選!OKR・MBOシステムのメリット・選び方

最終更新日:(記事の情報は現在から158日前のものです)
目標管理ツール導入をご検討の方に、おすすめのクラウドソフトを強みとなる特徴別にまとめて比較紹介します。OKR・MBOシステムの運用は企業と社員どちらにもメリットがあります。各サービスごとに特徴や機能、料金、無料デモ・無料トライアル情報をまとめているので、ぜひ目標管理ツール選定の参考にしてください。

ボクシルおすすめ人事評価システム 【Sponsored】

カオナビ HRBrain
カオナビ HRBrain
無料トライアル:◯
フリープラン:-
月額料金:要問い合わせ
無料トライアル:◯
フリープラン:-
月額料金:要問い合わせ
・顔写真で直感的に人材情報を把握
・目標管理制度や360度評価、OKRなどあらゆる評価制度に対応
・人事評価、社員情報など人事情報を一元管理
・BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn「人事・給与部門」受賞
・直感的に操作できるUIとカスタマーサクセスによるサポートあり
・蓄積した評価データを自由に掛け合わせ、分析ができる

BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn公式サイトより

目標管理ツールとは

目標管理ツールとは、業務で設定している目標や進捗状況を管理するためのツールのことを指します。

目標管理ツールを導入すると、従業員のモチベーションが上がったり、進捗状況を客観的に把握できたりといったメリットが得られます。目標管理ツールのなかには人事評価と連携しているものもあり、人事評価の質を高める効果も期待できます。

目標管理の手法

企業における目標管理には次のような手法があります。

  • OKR
  • MBO(目標管理制度)

それぞれの目標管理手法と違いについて説明します。

OKRとは

OKRとは「Objective Key Result」の頭文字をとった企業のマネジメントに関する用語であり、目標管理の際に使われるフレームワークです。

会社として達成するべき目標(Objective)を、チームや個人での目標と成果(Key Result)に細分化して落とし込み、個人の目標からチームの目標までを達成していき、企業全体の目標を達成するのがOKRの考え方です。GoogleやFacebookが採用していることから、近年注目を集めています。

OKRとは?MBOやKPIとの違い・評価方法
OKRは「Objectives and Key Results」の略称で、企業における目標管理手法の一種です。OK...
詳細を見る

MBO(目標管理制度)とは

MBO(Management by Objectives=目標管理制度)とは、1954年にP.F.ドラッガーが提唱した組織マネジメントのフレームワークです。

部下は上司との話し合い、組織の成功に関わるような具体的な個人目標を設定します。部下は組織の目標と自身の目標とリンクさせることで、組織の成功に貢献しているという意識を持ち、上司も目標達成度合いにより部下の実績を評価でき、昇進や昇給に生かせます。

MBO(目標管理制度)とは?課題や目的、メリット、OKRとの違い
MBO(目標管理制度)はピーター・F・ドラッカーによって提唱された、目標を1人ずつ設定し目標への到達度合いによって...
詳細を見る

目標管理ツールの選び方

OKRやMBOを目標管理ツールに取り入れるためには、目標の設定やマネジメントが必要になります。情報量が多くなるので、紙ベースやエクセルで管理しようとすると複雑化してしまい、うまくいかないことが多いでしょう。

そんなときに役に立つのが目標管理ツールです。目標管理ツールの導入を検討している場合は、次のポイントに注意して選ぶのをおすすめします。

  • 導入目的に合っているか
  • 既存のツールと被っている機能はないか
  • コストパフォーマンス

それぞれのポイントについて説明します。

導入目的に合っているか

まず目標管理を行ううえでの、課題を明確化しましょう。

目標管理ツールは、「タレントマネジメントに強み」「人事評価に強み」「シンプルさが魅力」など、システムによって強味が異なるため、課題にあった特徴のものを選ばないと、効果が発揮されないこともあります。

ツールによっては、無料デモや無料トライアルを提供しているサービスもあるので、実際に使用してみて、課題解決につながりそうか確認してみるとよいでしょう。

既存のツールと被っている機能はないか

すでに導入しているツールがある場合、機能が被っていないか確認しましょう。目標管理ツールのなかには、グループウェアや社内SNSの機能がついているものもあります。似たような機能があるツールを複数運用すると、混乱の原因になりかねません。

コストパフォーマンス

コストも重要なポイントです。クラウド型の目標管理ツールは、初期費用・月額費用ともに比較的抑えられるものの、利用する社員数が多いと、月額費用が高額になることもあります。

事業拡大や新規採用などで、将来的にコストが負担にならないよう、運用コストも試算してみましょう。

おすすめ目標管理ツール比較【タレントマネジメントに強み】

タレントマネジメントに強い、おすすめの目標管理ツールを紹介します。特徴や機能、料金、無料デモ・無料トライアル情報をまとめているので、ぜひ選定の参考にしてください。

タレントマネジメントに強い目標管理ツールの選び方
使いやすさを重視するなら「カオナビ」がおすすめ
人事評価を効率よく行うなら「HRMOSタレント​マネジメント」がおすすめ
人事評価を簡単かつシンプルに行うなら「HRBrain」がおすすめ

カオナビ - 株式会社カオナビ

カオナビ
カオナビ
BOXIL SaaS質問箱セクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 7年連続「タレントマネジメントシステム」シェアNo.1
  • 目標管理制度・360度評価・OKRなど多くの評価制度に対応
  • 評価シートもワークフローも自由カにスタマイズが可能

カオナビは、顔写真を用いて直感的に社員情報を把握できるタレントマネジメントシステムです。顔写真を見ながら管理できるのが特徴です。紙やエクセルでの煩雑な評価管理から脱却し、効率的な評価運用が可能になります。

目標管理や360度評価、OKRなどさまざまな評価制度に対応しており、項目もドラック&ドロップで簡単にカスタマイズできます。また評価の進捗管理・一覧確認も可能。顔写真を軸に、過去の評価履歴やスキル・能力などの人材情報を一元管理できる点も特徴です。

※出典:カオナビ「カオナビ」(2022年11月閲覧)

料金プラン

プラン 料金
ストラテジープラン 要問い合わせ
パフォーマンスプラン 要問い合わせ
データベースプラン 要問い合わせ
  • 無料デモ・無料トライアルあり

評判・口コミ

【評判】職種:係長・主任クラス・従業員規模:100~300人
評価:★★★★☆
社員の顔写真が一覧で表示されるので、見やすいのが良いです。入社したばかりの人もカオナビを利用すれば、名前と顔が一致するので、職場にもなじみやすくなると思います。評価の記入もエクセルやスプレッドシートに比べて非常に入力しやすいです。

HRMOSタレントマネジメント - 株式会社ビズリーチ

HRMOSタレントマネジメント
HRMOSタレントマネジメント
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 組織情報に応じた目標シートの割り当てに対応
  • メンバー評価を一覧表示し甘辛調整が可能
  • 目標項目を軸にやり取りできるコミュニケーション機能

HRMOSタレントマネジメントは、設定目標の管理から、フィードバックや1on1などのスケジュールまで管理できる人材管理クラウドです。

システム内の従業員データベースと連携し、職種に応じカスタマイズしたシートの割り当てや、評価者設定ができるため、既存の仕組みを活かした管理に役立ちます。各目標項目に対しコメントでき、進捗管理や目標設定をサポートできます。

料金プラン

要問い合わせ

スマカン - スマカン株式会社

スマカン
スマカン
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 中小企業から大手企業まで導入実績660社以上
  • 評価シートはドラッグ&ドロップで作成可能
  • 人材グルーピング機能で人材戦略をより効率的に

スマカンは、人事評価や目標管理、タレント分析など組織の活性化に欠かせない機能を搭載したタレントマネジメントシステムです。

KPIやアクションプランの進捗管理は、数値だけでなくグラフで可視化してくれるため、現在の達成状況を一目で把握できます。目標ごとにウエイト設定ができるため、社員の役職や能力に合わせた適切な評価も行えるでしょう。適切な評価をすることで、社員の不満を減らせるだけでなく、モチベーションの維持にも役立てられます。他にも、「タレント分析」や社員の感情の変化をキャッチする「エンゲージメント分析」など、人事の課題を解決へと導く機能が豊富に搭載されています。

スマカン公式サイトより(2022年11月時点)

料金プラン

料金プラン 初期費用 月額料金
ベーシック 要問い合わせ 50,000円〜
  • 無料トライアル:30日間

HRBrain - 株式会社HRBrain

HRBrain
HRBrain
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • OKR、MBO、1on1などのテンプレートを搭載
  • 評価プロセスにあわせてワークフローを自由に設定
  • 進捗状況をダッシュボード化し、未提出者へ催促メールを一括送信可能

HRBrainは、タレントマネジメントまで対応できる顧客満足度No.1の人事評価クラウドです。OKR、MBO、1on1などのテンプレートシートを搭載しており、現行制度に応じ自由にカスタマイズできます。

フィードバック内容や面談記録を蓄積できるので、評価基準やプロセスを可視化し、人事評価に関するデータを一元化できます。評価は、評価者の傾向を参考に甘辛調整も可能です。

HRBrain公式サイトより(2022年11月時点)

料金プラン

要問い合わせ

  • 1週間の無料トライアルあり

評判・口コミ

【評判】職種:IT/通信/インターネット系・利用アカウント数:101件〜200件
評価:★★★★★
目標管理シートを企業に沿った形に柔軟にカスタマイズできる。目標管理機能以外に組織図や社員データベースとして機能も同金額内で利用可能である。手厚い導入サポートで目標管理の見直しとスムーズな導入開始ができる。

タレントパレット - 株式会社プラスアルファ・コンサルティング

タレントパレット
タレントパレット
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • あらゆる評価シートに柔軟に対応
  • 評価フローを効率化できる
  • 人材の見える化が可能

タレントパレットは、人事ビッグデータを見える化し、組織としてのパフォーマンスを向上させるタレントマネジメントシステムです。社員のワークログやスキル、マインドなどさまざまな人材情報を集約し可視化できます。また、集約した人材情報を分析することで組織・働き方や採用、従業員満足度を可視化できます。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 要問い合わせ
  • 無料デモあり

評判・口コミ

【評判】職種:一般社員・従業員規模:
評価:★★★★☆
組織のパフォーマンスを上げることができる、便利なタレントマネジメントのシステムだと思いました。社員の持っているタレントの見える化ができるので、人材の配置や育成がより最適に行えるようになりました。従業員の満足度も上がると思います。

CYDAS PEOPLE - 株式会社サイダス

CYDAS PEOPLE
CYDAS PEOPLE
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 使うだけで社員データが集まる
  • 一覧性の高い画面で人材データを確認
  • 社内コミュニケーションを活性化

CYDAS PEOPLEは、従業員のマイページや勤怠情報からそれぞれの人材データが集まるため、社員が使うだけでデータが集まるタレントマネジメントシステムです。社員IDを利用することで、勤怠・入室管理・社員食堂・福利厚生にも使えます。

人事担当者は、社員一人ひとりのデータを一覧性の高い画面で確認可能です。従業員はマイページから、会社からのお知らせや同僚のフィードなども確認できます。従業員同士のコミュニケーションが活性化され、今まで知ることのなかった他部署のことを知る機会も増えるでしょう。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 要問い合わせ
  • 無料デモあり

1on1 Talk - 株式会社サイダス

1on1 Talk
1on1 Talk
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • ミーティングの準備がクラウドで完結
  • トークテーマを自由に設定できる
  • ミーティングの振り返りをデータとして蓄積

1on1 Talk(ワンオンワントーク)は、1on1ミーティングに特化したクラウドサービスです。日程の調整や話す内容の設定など、1on1ミーティングに関わるあらゆることをこのサービスで完結できます。目的を明確にしたうえで1on1ミーティングを実施し、ミーティング後はアンケート形式での振り返りが可能です。また、オンライン上のアンケートなら、面と向かって伝えづらいことも気軽に回答がしやすくなります。事前準備と振り返りを通して、質の高い1on1ミーティングを目指せます。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 月額300円/ユーザー

ベネワン・プラットフォーム - 株式会社ベネフィット・ワン

ベネワン・プラットフォーム
ベネワン・プラットフォーム
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 目標管理が可能な人事システム
  • 目標管理をタレントマネジメントに活かせる
  • 健康管理や勤怠管理の情報も集約

ベネワン・プラットフォームは、タレントマネジメントや健康管理、勤怠管理など人事が担当する業務をまとめて効率化するシステムです。目標管理ツールとしては、MBOや人材配置といった機能と組み合せて使えるのが強みといえます。目標管理をはじめ多くの業務を全体最適させることで、組織全体の改善につなげられるでしょう。

料金プラン

月額料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 1,200円/人

スキルナビ - 株式会社ワン・オー・ワン

スキルナビ
スキルナビ
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 サービスの安定性No.1
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 人材データを一元化管理
  • 個人情報や他社評価などあらゆるデータを集約・管理
  • 個人や部門のスキルをグラフ化し、比較できる

スキルナビは、人材に関するあらゆるデータを一元管理し、徹底的に活用するためのシステムです。目標シートや評価シート、個人情報シートなど、社内に点在する人材に関するエクセルデータをデジタル化し、クラウドで一元化管理できます。

管理できる情報は、経歴情報や視覚情報、意識調査の結果や他社評価など多岐にわたります。個人や部門のスキルをグラフ化し、棒グラフや円グラフで、視覚的に比較可能。グラフを使った人事異動シミュレーションによって、各部門のスキルバランスの変化を人事異動を事前にイメージできます。

料金プラン

要問い合わせ

おすすめ目標管理ツール比較【人事評価に強み】

人事評価や労務管理に強い、おすすめの目標管理ツールを紹介します。特徴や機能、料金、無料デモ・無料トライアル情報をまとめているので、ぜひ選定の参考にしてください。

人事評価に強い目標管理ツールの選び方
労務管理も効率化したいなら「SmartHR」がおすすめ
人事業務を自動化したいのなら「サイレコ」がおすすめ
シンプル操作の人事評価を選ぶなら「MINAGINE 人事評価システム」がおすすめ

あしたのクラウドHR - 株式会社あしたのチーム

あしたのクラウドHR
あしたのクラウドHR
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • あらゆる評価シートに対応できるカスタマイズ性
  • 人事データの活用がグッと楽になる充実の集計・分析機能
  • 他にはない選べるサポートプラン

あしたのクラウドHRは、全国4,000社以上の実績に裏打ちされた人事評価制度の構築・運用ノウハウに基づいて、評価業務のフローをすべて一元管理できる人事評価システムです。

目標から査定までの流れをすべて管理できるだけでなく、ありとあらゆる評価シートに対応できるように細かなカスタマイズにも対応しています。評価軸別・評価者別などさまざまな切り口で分析できる機能や、評価結果から給与査定額を自動算出できる機能など、充実した集計・分析機能が備わっています。

豊富なノウハウを持ったコンサルタントやマイスターによるサポートをはじめ、各種サポートプランが揃っているのでシステム運用に不安がある方でも安心です。

※出典:あしたのクラウドHR「あしたのクラウドHR」(2022年11月閲覧)

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 要問い合わせ
  • 無料デモあり

評判・口コミ

【評判】職種:係長・主任クラス・従業員規模:11~30人
評価:★★★★☆
あしたのクラウドHRを導入して良かったことは「過去のシートがすぐ見られる」「評価期間中に自分で進捗を確認しやすい」「上長への提出が『承認依頼』のボタンを押すだけで済む」の3点です。Excelシートで目標・評価を管理していたときに比べて非常に便利になりました。ただ、目標や自己評価コメントを記入するボックスが小さく、入力中に少し見づらいのは改善してほしい箇所です。
>>あしたのクラウドHRの口コミをもっと見る

あしたのクラウドHRとは?人事評価システムで社員情報と評価データを一括管理
あしたのクラウドHR(旧コンピテンシークラウド)はクラウド型の人事評価システムです。あしたのクラウドHRを活用する...
詳細を見る

あしたのチーム - 株式会社あしたのチーム

あしたのチーム
あしたのチーム
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 評価制度をゼロから導入サポート
  • 12か月で自社運用を目指せる
  • 課題に沿った選べるプラン

あしたのチームは、4,000社以上の導入実績のノウハウにより、多様な人事評価制度の構築ができる人事評価システムです。評価制度のスタートアップから、制度構築・導入、運用支援までをトータルサポートします。サポートを受けながら、12か月間での自社運用を目指せます。

※出典:あしたのチーム「あしたのクラウドHR」(2022年11月閲覧)

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 要問い合わせ
  • 無料デモあり

SmartHR - 株式会社SmartHR

SmartHR
SmartHR
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 評価シートの作成から集計までを完結
  • 公平な評価で従業員の納得感を向上
  • シンプルかつ簡単に扱える操作性

SmartHRは、登録社数50,000社以上※1、労務管理クラウドでは4年連続シェアNo.1※2の実績を誇るクラウド人事労務システムです。

人事評価機能では、SmartHRに蓄積された従業員情報を活用しながら、人事評価を効率的に実施できます。人事評価を行うにあたって、目標の記入状況の把握や評価結果の回収、集計といった面倒な作業をSmartHRだけで完結させられます。

また、SmartHRに入っている部署や役職、入社年月日、資格、給与などの従業員情報と一緒に出力することで、客観的データにもとづいて、正しく評価が可能。評価者によって異なる評価のバラつきを防げます。

さらに、画面操作は簡単で、人事担当者も従業員もすぐに扱えるでしょう。スマートフォンにも対応しており、従業員が入力しやすい画面により、スムーズに導入できます。

※1 SmartHR公式サイトより(2022年1月時点)
※2 デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2021年度」

料金プラン

料金プラン 初期費用 プラン価格
HRストラテジープラン 要問い合わせ 要問い合わせ
人事・労務エッセンシャルプラン 要問い合わせ 要問い合わせ
人材マネジメントプラン 要問い合わせ 要問い合わせ
労務管理プラン 要問い合わせ 要問い合わせ

※人事評価機能は有料オプション

  • 無料トライアル:15日間

評判・口コミ

【評判】職種:IT/通信/インターネット系・利用アカウント数:11件〜30件
評価:★★★★★
30名まで無料で利用できる上に、現在は電子申請機能も無料で利用できます。また、以前サポートセンターに問い合わせをした際に、かなり丁寧な対応をしていただき、とても感動しました。社員数が増えて有料になったとしても利用したいと感じました。

Hito-Compass - カシオヒューマンシステムズ株式会社

  • 組織の目標と連動した現場目標を設定
  • 柔軟にカスタマイズできる目標/評価管理シート
  • 匿名公開された他者目標から求められるレベルを把握可能

Hito-Compassは、グループ全体の人財データや評価情報、研修履歴などを一元管理できるマネジメントツールです。MBOやOKRに対応した管理シートを、管理制度にあわせてカスタマイズできます。

上位方針と紐付けられた現場目標を部下へ共有でき、部下は、組織目標をもとに求められる役割に対応した目標を設定し、進捗状況を管理可能です。匿名公開された他者目標を確認できるので、自身のキャリアプランや目標設定に役立ちます。

料金プラン

要問い合わせ

  • スキル分析やキャリアマネジメントによって成長を支援
  • 成果目標に対する透明性のある人事評価制度
  • 学習機会提供による自立的キャリア形成をサポート

JOB Scopeは、割り当てられた職務を軸に目標管理できるジョブ型人事システムです。策定した職務別タスクを社員ごとに割り当てでき、タスクに対する社員目標と部門目標の設定と評価ができます。

組織課題の分析から業績評価と行動評価、1on1によるフィードバックなどで、従業員のリスキリングや成長をサポートするタレントマネジメントも可能です。

料金プラン

要問い合わせ

サイレコ - 株式会社アクティブアンドカンパニー

サイレコ
サイレコ
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 定型業務を自動化・効率化
  • 異動・組織シミュレーションで適所を可視化
  • 全情報をシステムで一元管理

サイレコ(sai*reco)は、組織人事の情報を一元管理し、有効な経営情報としての活用を支援する人事評価システムです。定型業務の自動化を進めることでルーティンワークの無駄を省き、人事業務の効率化を通して人事戦略立案の時間を捻出します。

従業員の顔写真を見ながらドラッグ&ドロップで異動や配置、組織変更をシミュレーションできます。また全情報を一元化し、もらさずに蓄積できるので、常に生きた人事情報をいつでも素早く取得できます。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 要問い合わせ

HR-Platform - フォスターリンク株式会社

HR-Platform
HR-Platform
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 評価プロセスの見える化と効率的な運用・集計自動化を実現
  • 複雑な人事制度にも完全対応・企業ごとに最適化するカスタマイズ性
  • きめ細やかな運用サポート

HR-Platform「目標管理・人事評価」は、人事評価プロセスを各社の制度に合わせて効率的に運用支援するクラウドソリューションです。会社・部門目標と個人目標を連鎖させ、目標の進捗状況を一覧化できます。各社独自の評価制度のシートや運用方法を理解し、ニーズに合わせたカスタマイズ設定も可能です。

エンジニアが直接ユーザーの声を聞き、システム要件・運用要件を共有しながら、導入後の運用をきめ細やかにサポートします。日本語と英語のバイリンガルに対応しています。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 要問い合わせ
  • 無料デモあり

ミナジン人事評価システム - 株式会社ミナジン

ミナジン人事評価システム
ミナジン人事評価システム
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • ベンチャー・中小企業に特化
  • 評価項目のテンプレートを用意
  • 人事コンサルのノウハウを凝縮

MINAGINE 人事評価システムは、ベンチャー・中小企業のために開発されたクラウド型人事評価システムです。推奨の評価項目はあらかじめ設定し、負担を軽減。人事コンサルで培ったノウハウを最大限活用し、社員ひいては会社全体の成長を加速させる人事評価制度を提供します。

料金プラン

料金
初期費用 200,000円〜
利用価格 月額10,000円〜(年額を月額換算 30名まで)

※要問い合わせ

評判・口コミ

【評判】職種:契約・派遣・委託・従業員規模:31~50人
評価:★★★★☆
短期間で導入できて、とても助かりました。人事評価制度と人材育成が、適した状態で連動しているのか不明瞭な部分があったのですが、改善されたと思います。コストも低くすみ、コストパフォーマンスがとても良いと思います。

おすすめ目標管理ツール比較【シンプルさが魅力】

シンプルさが魅力の、おすすめの目標管理ツールを紹介します。特徴や機能、料金、無料デモ・無料トライアル情報をまとめているので、ぜひ選定の参考にしてください。

Qasee - Qasee株式会社

Qasee
Qasee
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 従業員ごとに業務内容や進捗状況を可視化
  • デバイスの操作ログから一人ひとりの働き方を把握
  • AIによる分析で的確な業務改善策の提示

Qasee(カシー)は、従業員の業務を可視化し、社内全体の生産性向上を目指すワークスタイル可視化システムです。タイピングや画面スクロール、使用アプリケーションの種類など、あらゆる操作ログをもとに、AIが従業員一人ひとりの生産性や課題を可視化し、課題の解決策まで提示してくれます。管理職や人事の負担を最小限に抑え、評価と従業員のマネジメントを一挙に行えます。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 要問い合わせ
(人数により変動)

banto - 株式会社サイダス

banto
banto
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • Slackと連携して目標の進捗管理ができる
  • botの質問内容は自由にカスタマイズが可能
  • コミュニケーションを活性化する機能が充実

banto(バントウ)は、目標の進捗管理をSlackと連携してシームレスに行えるOKR・KPIシステムです。

Slack内でbotの質問に答えていくだけで、bantoの管理画面に自動で反映されます。そのため、ツールを立ち上げて入力する手間がかからないので、日々の進捗管理に余分な工数がかかりません。また、botの質問内容は自由にカスタマイズできるので、メンバーや環境に合った質問の作成が可能です。ほかにも「コメント機能」で目標に対するフィードバックを行い「バリューバッジ」で仲間を賞賛する機能を活用することで、従業員のコミュニケーション活性化につながります。

料金プラン

初期費用 月額利用料
価格 19,800円 月額300円/1ユーザー
  • 無料トライアル:30日間

mentor - 株式会社サイダス

  • 新入社員一人ひとりの課題や体調の変化を迅速に把握
  • 現状の把握と情報共有にSlackを活用
  • メンターと新入社員の相性も可視化

mentorは、新入社員の状態や課題を見える化し、メンター制度や人材育成を管理するクラウドサービスです。OJT後、振り返りについてSlackのチャットbotの質問に回答するだけで、一人ひとりの課題やメンターの対応を見える化します。マネジメントを改善しながら、課題や弱点がクリアできているかを管理。新入社員のメンタルや体調まで把握し、一人ひとりを成長に導きます。

料金プラン

料金
初期費用 -
利用価格 月額300円/1ユーザー

Co:TEAM(コチーム) - 株式会社O:(オー)

  • 日報×振り返りで1on1・目標管理を効率化(チャットツールと自動連携)
  • 日報管理で日々のタスク進捗・モチベーションを自動把握
  • チームやメンバーの「悩み・コンディション」の可視化で自立型組織を実現

Co:TEAMは、1on1・目標管理に課題を抱える多忙なマネージャー向けに開発された日報×目標管理アプリです。

日々の業務日報からチームの課題・メンバーのコンディションを把握し、振り返り・フィードバックのサイクルを回すことで、目標達成をし続ける自立型組織を目指せます。

Co:TEAMではSlack、Microsoft Teamsといった社内SNSと連携しているため、メンバーはカレンダー連携によりボタン1つで日報を簡単作成。

マネージャーは日報を通じて「モチベーション・目標・タスク進捗・コンディション」を可視化し、チーム内の業務優先度を最適化でき、アルゴリズム分析で1on1のアジェンダ提供・アラート通知の設定も可能です。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 要問い合わせ
  • トライアル実施中

Goalous

  • OKRによる目標管理
  • 目標・進捗値を共有できる
  • 日々の業務データが蓄積

Goalous(ゴーラス)は、目標・業務をオープン化することに強みを持った目標管理ツールです。目標はもちろん、仕事の成果や社内連絡の情報を共有・見える化。日々の業務データが蓄積されていくので、効率的なフィードバックができるようになります。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 30,000円/月~
  • 無料トライアル:15日間

Resily - Resily株式会社

Resily
Resily
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • OKRに特化した目標管理ツール
  • テンプレートに登録するだけでOKRツリーを作成
  • 1on1に必要な情報を一目でチェック

Resily(リシリー)は、OKRに特化した目標管理ツールです。テンプレートに登録するだけで、簡単にOKRツリーを作成。KR進捗が一覧化されるので、1on1ミーティングの際の情報チェックも一目でできます。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 50,000円~/月

BizForecast HR

  • エクセルで運用しているMBOシートを取り込める
  • 直感的なインターフェース
  • 外部システムとのデータ連携も可能

BizForecast HRは、エクセルで運用している人事評価・目標管理シートを取り込める目標管理ツールです。エクセルに似た入力画面なので導入しやすく、直感的に入力しやすいフォームになっています。

人事管理システム・基幹システム・人事給与システムなど、外部システムとの連携も可能。人事異動や部門統廃合の際もスムーズに修正できます。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 要問い合わせ

HiManager

  • 各社の評価制度の仕組みに合わせてカスタマイズ可能
  • 組織の目標がすべて見える化
  • リアルタイムなフィードバック

HiManagerは、ハイブリッドワーク時代の働き方に対応した目標管理ツールです。会社・チーム・個人の目標がツリー上に表示されるので、すべての目標が見える化。各社にあわせて自由にカスタマイズできるので、多様な働き方を採用している企業におすすめです。

料金プラン

料金
スイートプラン 1,500円/月(最低契約金額は30,000円/月から)
コンサルティングプラン 2,000円/月(最低契約金額は200,000円/月から)
プレミアムプラン 3,000円/月(最低契約金額は400,000円/月から)

※月額、一人あたり、年間契約の場合

  • 無料トライアル:あり

評価ポイント - 株式会社シーグリーン

  • 簡単でシンプルだから初めての方でも安心
  • 業種・企業規模を問わず導入可能
  • 参考価格月額30,000円の低コスト

評価ポイントは、シンプルでわかりやすい人事評価システムです。初心者の方でも簡単に扱えるので、導入している企業も多様です。5名の企業もあれば、数千名の企業もあります。業種も、大手コンビニを筆頭に、飲食や製造、IT、建築などがあります。業種や企業規模を問わず利用できるでしょう。

料金プラン

料金
初期費用 要問い合わせ
利用価格 要問い合わせ

Motify HR - 株式会社アックスコンサルティング

  • OKR・1on1プランを提供
  • 従業員の体調やモチベーションを一括把握
  • オンボーディングプランも提供

MotifyHR(モティファイ エイチアール)は、株式会社アックスコンサルティングが提供する人材開発プラットフォームです。新入社員の受け入れから従業員のエンゲージメント向上までサポートします。

チームや部門のコミュニケーションを活性化し、従業員の体調やモチベーションを一括把握できます。ミッションや企業理念などを配信し社内文化の醸成、活性化を実現します。OKR・1on1プランの目標管理機能で、人材と組織を成長できます。

料金プラン

料金プラン 初期費用 月額料金
スタンダードプラン 330,000円~ 440円/1ID〜
OKR・1on1プラン 330,000円~ 880円/1ID〜

Wistant

  • 1on1に特化した目標管理ツール
  • MBOやOKRなどさまざまな目標管理に対応
  • 人材マネジメントの状況を可視化・分析し改善

Wistant(ウィスタント)は、RELATIONS株式会社が提供する1on1・目標管理ツールです。MBOやOKRなどさまざまな目標管理に対応し、最適な人材マネジメントで従業員のパフォーマンスを最大化します。

マネージャーは、専用の「メンバーボード」で、メンバー全員の状態や、今すぐ実行すべき最適な人材マネジメントのアクションを簡単に確認できます。誰にどんなサポートを行うべきかが可視化されるため、一人ひとりに寄り添ったマネジメントを実行し、パフォーマンスを向上できます。

料金プラン

料金プラン 初期費用 月額料金
1on1プラン 要問い合わせ 700円/1人
フルパッケージプラン 要問い合わせ 1,500円/1人
  • 無料トライアル:30日間


無料のOKR管理ツールは次の記事をご覧ください。また、Google スプレッドシートなら個人でも無料で目標管理を行えます。しかし、目標管理ツールではないので表の作成や調整に手間がかかります。

OKR管理ツール無料&有料比較 - おすすめ日本語対応ソフトも | 比較ポイント・目標設定例
OKR管理におすすめのツールを徹底比較!個人ならExcelやスプレッドシートも可能ですが、企業全体でのOKR運用を...
詳細を見る

目標管理ツールで組織の生産性を向上させよう!

目標管理ツールは、従業員のモチベーションが上がり、活動の進捗状況を客観的に把握できるメリットがあります。また、人事評価の質を高める効果も期待できます。

組織の評価制度はそれぞれ異なるため、自社の制度にあった目標管理ツールを導入することが重要です。システム選定の際は次のポイントに注意して選ぶのをおすすめします。

  • 導入目的に合っているか
  • 既存のツールと被っている機能はないか
  • コストパフォーマンス

目標管理ツールをより深く比較検討したい方は、無料の資料をダウンロードして参考にしてください。

ぜひ目標管理ツールを導入して、組織の生産性を向上させましょう。

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

新選び方ガイド:人事評価システム導入ガイド_20221219.pptx.pdf
人事評価システム
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
編集部のおすすめ記事
人事評価システムの最近更新された記事