パッケージ型eラーニングおすすめ16選!プラットフォーム型との違いや導入メリット
おすすめeラーニングの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なeラーニングを含むサービスを徹底比較しています。ぜひeラーニングを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
目次を閉じる
- パッケージ型のeラーニングシステムとは
- そもそもeラーニングシステムとは
- プラットフォーム型のeラーニングシステムとの違い
- パッケージ型eラーニングシステムの選び方
- パッケージ型eラーニングシステムの導入目的を確認する
- パッケージ型eラーニングシステムの機能を確認する
- パッケージ型eラーニングシステムを導入する際の注意点を確認する
- パッケージ型eラーニングシステムの料金・価格相場を確認する
- おすすめ人気eラーニングシステムの比較表
- パッケージ型の人気eラーニングシステム比較16選
- Smart Boarding
- Udemy Business
- etudes Plus(エチュードプラス)
- AirCourse
- Schoo for Business
- manebi eラーニング
- KnowledgeC@fe
- SkillBridge
- 定額制eラーニングサービス
- LearningSpace
- eラーニング定額プラン
- まなびプレミアム
- BISCUE®
- STUDIO Powered by Leaf
- Track Training
- ネットラーニング
- パッケージ型eラーニングが適した学習内容
- コンプライアンス研修
- 新入社員研修
- 階層別研修
- スキルアップ研修
- パッケージ型eラーニングシステムのメリット
- コスト削減
- 時間短縮
- 学習効果の向上
- 運用負荷の軽減
- 最適なeラーニングシステムを選ぼう
- BOXILとは
パッケージ型のeラーニングシステムとは
パッケージ型のeラーニングシステムとは、既存の教材パッケージがセットになったeラーニングシステムのことです。教材は動画やテキスト、テストなど多様な形式で提供されており、内容も幅広い階層や職種、分野の学習ニーズに対応できます。
そもそもeラーニングシステムとは
eラーニングシステムとは、インターネットを通じて学習や研修を行うeラーニングを、効率的に実施・管理するためのシステムです。LMS(学習管理システム)とも呼ばれています。
eラーニングシステムには、学習の進捗管理機能やテスト機能、受講者の分析機能などがあり、多くの受講者をまとめて管理可能です。また受講者からしても、時間や場所を問わず自由に学習ができるといったメリットもあります。
プラットフォーム型のeラーニングシステムとの違い
プラットフォーム型のeラーニングシステムは、教材を独自に作成したり作成済の教材をアップロードしたりできるeラーニングシステムのことです。パッケージ型と違い、自社独自の教材を使える反面、教材を作成するために時間やコスト、ノウハウが必要になるでしょう。
より手軽にeラーニングを導入したい場合はパッケージ型がおすすめです。パッケージ型とプラットフォーム型の違いを簡単にまとめると、次のとおりです。
特徴 | パッケージ型eラーニング | プラットフォーム型eラーニング |
---|---|---|
導入コスト | ◯ | △(安いものもある) |
運用する際の負担 | ◯ | △ |
独自のコンテンツ登録 | △ | ◯ |
適している企業 | 一般的なスキルを教育したい企業 | 独自の手順や手法を教育したい企業 |
パッケージ型eラーニングシステムの選び方
パッケージ型eラーニングシステムを選ぶ際は、次の流れで確認しましょう。
- パッケージ型eラーニングシステムの導入目的を確認する
- パッケージ型eラーニングシステムの機能を確認する
- パッケージ型eラーニングシステムを導入する際の注意点を確認する
- パッケージ型eラーニングシステムの料金・価格相場を確認する
パッケージ型eラーニングシステムの導入目的を確認する
パッケージ型eラーニングシステムの導入を検討する際は、まず導入目的を明確にしましょう。主な導入目的は次のとおりです。
導入目的 | 詳細 |
---|---|
大勢のeラーニングを効率的に管理したい | 進捗管理機能や学習コース作成機能、メール配信機能に特化したパッケージ型eラーニングシステムがおすすめ |
オンラインでも受講者の交流を活発化させたい | 掲示板やコミュニティ・ディスカッション機能 、チャット機能に特化したパッケージ型eラーニングシステムがおすすめ |
eラーニングの内容や制度の見直しを行いたい | テスト機能やアンケート機能、ダッシュボードに特化したパッケージ型eラーニングシステムがおすすめ |
パッケージ型eラーニングシステムの機能を確認する
パッケージ型eラーニングシステムでできること、利用できる機能は次のとおりです。上記の導入目的・課題をどのように解決できるか記載しているため、必要な機能を洗い出しましょう。
【管理者向けの機能】
機能 | 詳細 |
---|---|
受講者管理機能 | 受講者の情報について登録や削除ができる機能、一括登録やグループを登録してデータ分析・確認ができるシステムもある |
教材管理機能 | 教材をアップロードするだけで登録や更新ができる機能、効率的に教材の入れ替えや修正ができる |
学習コース作成機能 | 既存の教材のうち何をどのような順番で履修するか設定し、自社の教育ニーズに合わせた学習コース・研修プログラムを作成できる機能、逐一受講者に教材を指定する手間が省ける |
進捗管理機能 | 受講者がどこまで学習を進められているか一目で把握できる機能、学習の進んでいない受講者を確認しやすく、促進メールが送れるシステムも存在する |
テスト機能 | 受講者が教材をどこまで理解しているかテストを作成できる機能、選択式や記述式などさまざまな形式のテストができる、ただし内容や形式の種類はシステムによっても異なる |
アンケート機能 | 受講者のeラーニングに対する希望や不満、要望を調査できる機能、アンケートの作成はもちろん配布や回収、分析まで可能であり内容や制度の見直しに生かしやすい |
メール配信機能 | 管理者側から受講者に向けてメールを一斉送信できる機能、メールの開封・未開封がわかるシステムも多く、全体に連絡を届けやすい |
フォローメール機能 | あらかじめ設定された学習目標に到達しなかった場合に、受講者へ自動で励ましのメールや注意喚起のメールを送信できる機能、受講者の学習を促進しやすい |
修了証明書の発行 | 受講者が特定の講座やコースなどを修了した場合に、修了証明書を発行できる機能、学習成果や習得した知識を可視化・証明できる |
ダッシュボード | 従業員の学習進捗といったデータを幅広く分析し、一画面で把握できる機能、内容の見直しや企画の立案などに活用しやすい |
【受講者向けの機能】
機能 | 詳細 |
---|---|
コンテンツの閲覧機能 | 配信されている教材やシステム側から指定された動画や教材を見て学習できる機能、端末の種類や画面サイズを問わず幅広いデバイスからオンライン学習ができる |
採点・レポート機能 | テストを受けた後に点数が自動採点され、レポートを作成してフィードバックを行ってくれる機能、どこを理解しどこを理解できていなかったかが即座に確認でき、内容の復習や今後の学習の参考にできる |
掲示板 | 受講者に対する連絡事項やニュース、進捗状況などを伝えられる機能、参加者同士での意見交換も可能 |
コミュニティ・ディスカッション機能 | 受講者同士や受講者と管理者が交流するための機能、質問や意見の交換、ディスカッションなどができ、より知識や理解を深められる |
チャット機能 | リアルタイムで個人的に受講者と管理者が双方向のやり取りを行える機能、受講者が抱える不安な点や疑問をスピーディーに解消できる |
受講者のモチベーション維持を重視する場合は、採点・レポート機能やフォローメール機能、修了証明書の発行機能があるサービスもおすすめです。
パッケージ型eラーニングシステムを導入する際の注意点を確認する
パッケージ型eラーニングシステムを導入する際、失敗しないために次の項目も確認しておきましょう。
確認事項 | 詳細 |
---|---|
コンテンツの内容 | 要件に合ったコンテンツがあるか、コンテンツの質は高いか、種類は豊富か、最新の情報を反映しているかなどを確認しましょう。事前にeラーニングでどういった部分を補填したいか、目的を考えてコンテンツをチェックしてください。 |
サポート体制 | 導入時や運用時のトラブル対応が整っているかは重要です。電話やメールだけでなく、チャットやFAQなどがあると便利です。また、システムをアップデートする頻度も確認しておきましょう。 |
カスタマイズ性 | 役職やチームごとに細かく学習コースや研修プログラムを構築できれば、個々のニーズにあったeラーニングが行えます。また既存の教材だけではニーズに対応しきれないことも多々あるため、自社独自のノウハウや研修をコンテンツとして追加できたり、既存の教材に対し情報の追加や削除ができたりすると便利です。 |
セキュリティレベル | eラーニングシステムは従業員の個人的な情報や会社独自の技術・ノウハウを管理するため、セキュリティも重要です。パスワードや二段階認証、IPアドレス制限といった不正アクセス・情報漏えいを防ぐ対策が講じられているか確認しましょう。 |
コンテンツの提供方法 | 動画やライブ配信、スライドなど教材の提供方法はどこまで対応しているか確認しましょう。学習内容にあった提供がされることでより学習効果を高めやすく、受講者としても飽きずに学習を続けられます。 |
コンテンツの更新頻度 | ITに代表されるような技術や業界の変化が激しい分野の学習を行う場合は、コンテンツが頻繁に更新されるかも重要です。受講者が常に最新の技術を学べるかどうか確認しましょう。 |
操作性 | 操作がわかりにくいシステムや画面が見にくいシステムは、受講者のモチベーションを下げる原因になります。また管理者にとっても使いやすさは管理効率につながる重要な要素です。無料トライアルやデモなどを利用して、操作性を事前に確認しましょう。 |
対応している端末 | eラーニングはシステムによっても、対応している端末の種類は異なります。営業職が多い場合はスマホの種類を確認し、高齢の従業員が多い場合はフューチャーフォンに対応しているか確認するなど、自社の環境を考えたうえで対応端末を確認しましょう。 |
外国語対応 | 外国人の従業員が多い場合は、母国語に対応しているかも確認します。外国人従業員にも研修や学習を行ってもらうことで、企業全体でのスキルアップが期待できるでしょう。 |
パッケージ型eラーニングシステムの料金・価格相場を確認する
パッケージ型eラーニングシステムの料金は、1ユーザーごとに毎月料金が発生する従量課金タイプです。価格相場としては、1ユーザー月400円~1万円程度とサービスによって大きな開きがあります。初期費用の相場は数万円~10万円程度ですが、無料のサービスも多くあります。
ただし、詳細な料金は非公開にしているところも多いため正確な費用を確認したい場合は、必要な機能と要件が搭載されているサービスを絞り込み、見積もりを依頼するのがおすすめです。またこのとき受講者の人数を確認し、規模感を把握しましょう。
eラーニングシステムは、受講できる人数に制限をかけているケースがあります。システムによっては最低300人からと下限を設けているケースや、数千人といった大人数には対応していないケースもあります。くわえて、利用する人数によって料金が変動するケースもあるため、そもそも受講できるかや予算に収まるかを確認するためにも、正確な利用人数を把握するのが重要です。
おすすめ人気eラーニングシステムの比較表
企業向けのパッケージ型eラーニングシステムの中でおすすめの人気サービスを、比較表として一覧にまとめました。製品を比較検討する際の参考にしてください。
【特典比較表つき】『eラーニング(システム)の資料17選』 はこちら⇒無料ダウンロード
一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『eラーニング(システム)の資料17選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
パッケージ型の人気eラーニングシステム比較16選
企業向けのパッケージ型eラーニングシステム(LMS)の中で、おすすめの人気サービスを紹介します。各システムの特徴はもちろん、口コミ評価についてもまとめているため、ぜひ製品選びを行う際の参考にしてください。
Smart Boarding - 株式会社FCE
Smart Boardingは、eラーニングだけでなくOJTや研修も効率化するシステムです。Smart Boardingには次のような特徴があります。
- 階層別の研修で着実にスキルを伸ばす
- リアルタイムのオンライントレーニングで定着
- 専任担当によるサポートやプログラム作成のワークショップあり
Udemy Business - 株式会社ベネッセコーポレーション
Udemy Businessは、ビジネスに特化した講座を定額制で利用できるeラーニングシステムです。Udemy Businessには次のような特徴があります。
- ビジネスからデジタルまで、ビジネスに特化した厳選講座を搭載
- 独自コンテンツを組み合わせ独自にカリキュラム化
- ユーザーやコースの学習状況をリアルタイムに把握可能
etudes Plus(エチュードプラス) - アルー株式会社
etudes Plusは、多くの大手企業に研修を提供してきたノウハウで、独自に開発したパッケージ型eラーニングシステムです。etudes Plusには次のような特徴があります。
- 学習した後の演習やワークといったアウトプットにも対応し、知識が定着しやすい
- 受講者の課題に合わせてコースを提案できるサービスも提供
- コンテンツ作成やブレンド型(さまざまな要素を組み合わせた学習法)教育設計などを支援し、運用工数を大幅に削減可能
AirCourse - KIYOラーニング株式会社
AirCourseは、動画研修に特化したビジネスパーソン向けのクラウド型eラーニングシステムです。AirCourseには次のような特徴があります。
- 階層別やテーマ別など幅広い種類の動画コンテンツを搭載
- 自社のオリジナルコース作成・配信を細かく作成できる
- スマホで撮影した動画をオリジナル教材としてアップロード可能
Schoo for Business - 株式会社Schoo
Schoo for Businessは、膨大な数の研修動画が見放題の定額制オンライン研修サービスです。Schoo for Businessには次のような特徴があります。
- 最新のノウハウが学べる研修動画を毎月更新
- 講師に質問したり受講生同士でコメントしあったりする双方向型学習
- 学習管理機能で進捗を可視化
manebi eラーニング - 株式会社manebi
manebi eラーニングは、豊富な数のコンテンツとAI機能を搭載した学習管理システム(LMS)です。manebi eラーニングには次のような特徴があります。
- 豊富な数のeラーニング教材と集合研修カリキュラムを組み合わせられる
- AIによる最適な研修プランの自動提案
- 研修導入から評価までを手厚くサポート
KnowledgeC@fe - 株式会社富士通ラーニングメディア
KnowledgeC@feは、人材育成サービスを行っている富士通ラーニングメディアが提供する、研修の実施や人材育成に関する幅広い情報の分析・可視化ができる学習管理システム(LMS)です。KnowledgeC@feには次のような特徴があります。
- 追加料金で学習コンテンツパッケージも利用できる
- オリジナル教材の作成ができ、後述する定額サービスも利用可能
- 人材育成企業の豊富なノウハウをもつ専任部隊がサポート
SkillBridge - 株式会社Wolfgroup
SkillBridgeは、ビジネスの現場で活用できるAIのスキルを学習できる、リスキリングサービスです。SkillBridgeには次のような特徴があります。
- 生成AIに関する知識を基礎から応用まで段階的に学習できるプログラムを提供
- 最新技術に対応するため毎月新しいコンテンツを追加
- 進捗管理機能やコミュニティ機能、スキルの可視化などLMSの機能も豊富
定額制eラーニングサービス
定額制eラーニングサービスは、KnowledgeC@feと同じ富士通ラーニングメディアが提供する、テーマに沿ったコースが受講できるサブスクリプション型のサービスです。定額制eラーニングサービスには次のような特徴があります。
- ICT活用の講座や基本のビジネススキルの講座を提供
- 10ID単位で申し込み可能で小規模な組織にもおすすめ
- シナリオ仕立ての動画もあり理解しやすい
LearningSpace
LearningSpaceは定額でeラーニングができるパッケージサービスです。LearningSpaceには次のような特徴があります。
- じっくり体系的に学ぶコースとトレンドを5分で抑えるコースを提供
- 受講データの管理で進捗確認
- Microsoft Teamsの「Viva Learning」と連携
eラーニング定額プラン
eラーニング定額プランはプロシーズが提供する、eラーニング講座が受け放題になるサービスです。eラーニング定額プランには次のような特徴があります。
- 新人研修やIT系研修、コンプライアンス研修などをラインナップ
- 1か月単位での期間設定も可能
- 同社提供のLMSとの連携や教材作成の依頼、自社教材作成支援なども可能
まなびプレミアム
まなびプレミアムは定額制のeラーニングサービスで、同じ運営会社が提供するLMSのCAREERSHIP®と連携することで、受講管理からスキルの可視化・管理までできます。まなびプレミアムには次のような特徴があります。
- CAREERSHIP®と連携し、さまざまな教育施策の進行と学習データの分析が可能
- 部門・施策単位での教育を効率化
- 学びが楽しくなる自律学習を促進する仕掛け
BISCUE®
BISCUE®は、グローバル企業向けeラーニングシステムです。BISCUE®には次のような特徴があります。
- 自己啓発を支援するコンテンツや、多言語対応のグローバル人事研修コンテンツなど幅広く提供
- 階層別やテーマ別、職種別、業種別のプログラムを作成でき、教材のカスタマイズにも対応
- 充実したサポートと受講促進機能あり
STUDIO Powered by Leaf
STUDIO Powered by Leafは、研修サービスを展開するインソースが提供する、人事サポートシステム「Leaf」に主な研修コンテンツをセットしたサービスです。STUDIO Powered by Leafには次のような特徴があります。
- 自社教材も追加でき、社内研修と組み合わせたコースの作成も可能
- Leafは人事評価やストレスチェックなど幅広い機能に対応
- オプションで数十万人の同時利用やWeb研修にも対応可能
Track Training - 株式会社ギブリー
Track Trainingは、テクノロジー人材の育成に特化した教材を提供する学習管理システム(LMS)です。Track Trainingには次のような特徴があります。
- アプリケーションの開発までできる実践的な学習が可能
- 学習ログで進捗を可視化し、スキル評価で個人の学習効果を可視化できる
- 教授や著名人らの共同開発・監修による高品質な学習コンテンツを提供
ネットラーニング
ネットラーニングは、eラーニングに関する幅広いシステムやサービスを提供しています。ネットラーニングには次のような特徴があります。
- ジャンル別のコースや定額制プラン、ポイント制パックプランなど選べるサービスが豊富
- コンテンツ内製化ツールやコンテンツ作成支援、動画作成支援など独自教材もつくりやすい
- 講師派遣型の対面・オンライン研修のカスタマイズ設計にも対応
パッケージ型eラーニングが適した学習内容
パッケージ型eラーニングは、特定の分野やテーマに特化した学習内容に適しています。代表的な例をいくつか紹介します。
コンプライアンス研修
コンプライアンス研修は、企業が法令や社会規範を遵守するために従業員へ行う社員教育です。ハラスメント防止や情報セキュリティ、個人情報保護などのテーマがあり、パッケージ型eラーニングではこれらの研修教材が豊富に用意されています。専門家によって作成された教材を活用することで、効率的かつ効果的な研修を実施できます。
新入社員研修
新入社員研修は、新入社員が社会人としての基礎知識を習得するための研修です。ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、ロジカルシンキングなど幅広いテーマがあります。パッケージ型eラーニングでは、これらのテーマに特化した教材が数多く提供されています。
階層別研修
階層別研修は、役職や職務に応じて必要な知識を習得するための研修です。マネジメント研修、リーダーシップ研修、営業研修などがあります。パッケージ型eラーニングでは各階層に特化した教材が充実しており、リスキリングの活性化を促進してくれます。
スキルアップ研修
スキルアップ研修は、業務に必要なスキルを向上させる研修です。具体的にはITスキル、語学力、プレゼンテーションスキルなどがあり、パッケージ型eラーニングではこれらに特化した教材が提供されています。
またプログラミングやデザインツールの使い方、営業スキルといった、各職種に必要な専門知識の教材が提供されているeラーニングシステムも多く、専門職を育てるのにも適しています。
パッケージ型eラーニングシステムのメリット
パッケージ型のeラーニングシステムを導入して得られるメリットは次のとおりです。
コスト削減
パッケージ型eラーニングシステムは、教材開発や講師への依頼、会場設営などにかかる費用を削減できます。一度教材を購入すれば繰り返し利用できるサービスや、毎月決まった金額で好きなだけ教材を利用できるサービスが多く、コストパフォーマンスに優れています。また、交通費や宿泊費も削減できるため、とくに拠点が分散している企業にとっては大きなメリットです。
時間短縮
パッケージ型eラーニングシステムは、自分のペースで学習を進められるため、集合研修のようにスケジュール調整に時間を割く必要がありません。また、移動時間や待ち時間もなく、効率的に学習を進められます。動画教材であれば倍速再生も可能で、短時間で多くのスキルを習得できます。
学習効果の向上
パッケージ型のeラーニングシステムには、能動的なアクションによって理解を深める教材があります。これにより受講者の学習意欲を高められます。また、個人の習熟度に合わせて学習内容を調整できるため、効果的な学習が可能です。
運用負荷の軽減
パッケージ型eラーニングシステムは、教材の準備や配布、進捗管理をシステムがまかなってくれるため、担当者の負担が軽減されます。また、受講履歴やテスト結果を蓄積できるため、効果測定や改善に役立ちます。
最適なeラーニングシステムを選ぼう
パッケージ型eラーニングシステムは、コスト削減や業務効率・学習効果の向上といったメリットがあります。そのため研修や学習を効率的に管理したい方や、研修制度や内容の見直しをして学習効果を高めたい方におすすめのサービスです。選定の際は次のポイントに注意して選ぶのをおすすめします。
- パッケージ型eラーニングシステムの導入目的を確認する
- パッケージ型eラーニングシステムの機能を確認する
- パッケージ型eラーニングシステムを導入する際の注意点を確認する
- パッケージ型eラーニングシステムの料金・価格相場を確認する
パッケージ型eラーニングシステムのサービスをより深く検討したい方は、サービス資料を請求し比較するとよいでしょう。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査