採用管理システム(ATS)の関連情報

HERP Hireの評判・口コミ

HERP Hire
HERP Hireは、採用担当者だけでなく、現場社員も一体となって採用活動の情報共有が行える採用管理システムです。SlackやChatworkを活用して採用業務を現場社員へ共有し、採用担当者の負担の軽減と質の高い候補者の採用が実現可能です。

評判・口コミの概要

4.38
レビュー分布
(18)
(12)
(3)
(1)
(0)
従業員分布
1~10
(6)
11~30
(11)
31~100
(11)
101~500
(5)
501~
(1)
口コミによる項目別評価
HERP Hire
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

HERP Hireの良い評判・口コミ
UIが分かりやすい(マニュアルなしで急に使い始めることができるレベル)
価格プランが良心的
UIがシンプルなデザインで操作性は抜群
HERP Hireの改善点
(2021年1月時点)メール送信予約機能が無かったのは実務的に厳しかったです
選考が終わったら次の選考に自動で遷移するような、さらに細かいところまで自動化が出来るともっと業務効率化されてなお良い。
カレンダーの会議室連携が使えない会議室は表示に出ないなどカレンダーに行かなくてもわかるといい

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

川満 紗綾香
ユーザー
株式会社TYL
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/24
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】 - 評価項目のテンプレ化 - 担当者振り分け機能 - カレンダー連携 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 各媒体と連携できるサービス数が非常に多い(Openworkがつなげるようになると満点です。) - 連携にあたり操作も簡単 - 読み込みもスピーディ 【営業担当やサポート面】 - 迅速対応 【価格面(他社と比較したとき)】 - 少し高め、許容範囲
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
■背景導入 採用を一人で回しており、極力ルーチン業務のリソースを削減したかったため また、スクラム採用なので現場も利用しやすいものに変更したかったため。 ■変更前にあった課題 ・どこに何があるかわからない ・使わない機能が豊富 ・感覚的な利用が難しい(引き継ぎなどがないと理解できない) ・カスタマイズできすぎていろいろな人が社内で触りわけのわからない状態になってしまっていた。 ・選考フローが見ずらくExcel管理も併用していた ・候補者からの最新のメールに気付きずらい状況で漏れが発生していた。 ・スクラム採用のため現場の利用もあるが、使い方の質問が毎回発生していた。 ■解決したこと ・パッとみてスマホ操作のように感覚的に使えるようになった。 ・何がどこにあるか一目でわかる。 ・一定の定型文や評価項目のテンプレートもカスタマイズでき登録しておけるので評価の入力にバラツキがなくなった ・現場からの質問がぐんと減った(ほぼない) ・Excel管理を辞めれた ・通知機能もあるので漏れがなくなった ■メリットを感じたこと 履歴が見やすくなり、レススピードが上がった 見た目がわかりやすいので、ほとんどが聞かなくても操作ができる
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】 ・エージェントや候補者と連絡をとりあう際に、それぞれ別のツールを使わずともHERPで完結できる ・クリック数や画面遷移が少なく採用管理ができるのが嬉しい ・HERPのアイコンが他のサービスと被らないのでChromeでミスクリックが発生しづらくて助かる ・プロダクトのレスポンスが早い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・エージェントへのエスポンス時間の短縮 ・抜け漏れなく候補者を管理できるようになった ・社内の情報共有が簡単になった
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/28
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タレンティオなど他の採用管理ツールに比べると、機能やカスタマイズ性が少ない印象がある。その代わり、機能がごちゃごちゃしてなく誰にとっても使いやすい一面はあるのでこの評価にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
事業を拡大するにあたり、採用に力を入れていた中でスプレッドシートでの候補者管理に限界を感じていた。ハープを導入し、安く候補者管理ができたのはメリット。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/27
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
今まで、 ・ジョブスイート ・リクログ ・SONAR ・リクナビHRTech ・HRMOS などを使用したことがありますが、 システム切り替え、面接官への導入、媒体との連携がどのATSよりもスムーズだったと感じている。 理由としては、専任担当のサポートが手厚く、Slackを通じて気軽に相談できるのと、 面接官向けへの説明も専任担当がしてくれるので、こちらのマニュアル作成や説明の工数が圧倒的にかからなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までダイレクトリクルーティング媒体の管理をそれぞれの管理画面で対応しており、 候補者の進捗確認において、対応漏れや進捗を忘れて何度も確認するということがあったが、 HERPで一括管理ができるようになってからは、そういった不備がなくなった。 データを抽出して、どこがボトルネックなのか、課題はないかKPIを見るのにも簡単にシステム内で集計できるので、 Excelを使って集計する工数が減ったと感じる。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/27
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】 - 複数の採用媒体を一括で自動連携・管理できた - 対応している採用媒体数が多かった - 媒体別、募集職種別の実績や歩留まりを計測できるようになった - 選考後の評価フォームを導入することで振り返りの属人化を防げるようになった 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - slack連携ができる点 【営業担当やサポート面】 - 導入までのサポートが丁寧で進めやすかった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 - 募集求人毎のパイプラインの管理が目視確認と手入力で、管理工数が非常に重かったという課題があった - 特に、利用している採用媒体数が多く、管理工数がとても重かった - 採用媒体毎の実績や歩留まりが計測できていなく、それに対応した対策ができていなかった - 採用選考結果の連携が属人的で何をどのように評価しているか分かりにくかった 【サービスを利用していて実感しているメリット】 - 多くの種類の採用媒体を自動連携して集計・管理できるので、パイプライン管理が非常に効率的になった - 採用媒体毎の実績や歩留まりが計測できるようになったので、表出しされた課題に対する対策を考案できるようになった - 選考結果をフォーマットに落とし込むことで評価ポイントなどが分かりやすくなり、属人化も防げた
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/26
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
採用関係に必要な機能がほぼ揃っています。 応募者の情報、ステータス管理、職種別の応募数値の確認など日々活用させていただいています デザインも直感的で、導入に関する社内説明会も実施していただき 採用担当含め社内の他担当者もスムーズに導入できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでExcelでの管理をしていたので応募者管理に手間がかかっていましたが 採用関連の情報がHERP内に集約されることで、かなり工数が減りました。 また、社内で採用に関わる別部署との情報共有もスムーズになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/23
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ほとんどの媒体が連携できるので、応募から進捗状況まで一括で管理ができます。 また、採用ページとしての掲載場所も用意してくれるので、自社サイトとの連携やリファラルなどでも活用しやすいサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
採用ページからの流入もシステム上からメールを送れたり可視化できること、進捗状況もタイムライン上で管理できるのでこれまで社内の別のツールでバラバラになっていたコミュニケーションが一括管理できるようになりました。 チャットツールなどの連携もスムーズで採用業務効率化を実現できました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
総合的に、満足してます! スクラム採用で現場担当者と連携して採用活動を行っている会社さんにはすごく便利だとおもいます。 現場担当者に配慮された機能が充実されていて、ユーザーの声を取り入れつつアップデート内容がいつも便利なものばかりで助かってます!!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで、候補者様との日程調整をするだけでも時間がかかっておりZoomの発行などもすべて手動で行っていたものが自動化され業務効率が非常に上がりました。 また、社内で候補者様の情報共有をしたときにSlackでは流れやすいのですが 候補者ごとにタイムラインがあり、HERP上でメンションをつけるとSlackにも通知がいくので担当者に必要な情報のみ気づいてもらうことができます。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/21
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
応募者管理、日程調整、候補者情報の社内連携などがHERP内で一元管理できることで、採用活動自体がスムーズになりました。限られた工数の中で、候補者体験として重要なスピード、質を落とすことなく進めるためにはHERPなしでは実現できません。直感的に操作がわかるようなシンプルな設計のため、メンバーにも細かなレクチャーを必要とせず、利用できる点も魅力的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
HERPを導入するまでは、別ツールを用いて候補者管理をしており、候補者登録からエージェントを介した日程調整まで全てアナログ的に管理をする必要がありましたが、自動化、一元管理されたことで、オペレーションに関わる工数が大幅に削減されました。応募者の対応漏れ等、人的ミスを防ぐことができ、採用業務においてはなくてはならないツールとなっています。 また、最低限のレポート機能も簡単に出すことができ、日々の運用をしていくだけで正しい数値が蓄積され可視化される点もメリットが大きいと感じています。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/21
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
散らばっていた採用候補者に関する情報を一元管理できるようになったことで、採用フローの整理、各媒体への掲載内容の統一、採用成功までの課題と打ち手の整理ができるようになりました。結果、導入3か月で正社員10名の採用成功につながりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 採用候補者の情報がどこを見ればいいかわからない、そもそも採用がうまくいっていない状況把握ができないといった課題があった。 各媒体・エージェントとの連携の機能によって、採用候補者をファネルごとに一元管理できるようになり、現状把握と課題特定ができるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 候補者一覧機能をつかうことで、現場メンバーでも簡単に現状の進捗状況を確認できるようになり、現場メンバーの巻き込みができるようになった。 チャネルごとの各ファネルの進捗状況を確認できる分析機能によって、媒体・エージェントの絞り込みができるようになり、工数削減につながった。
高橋 義弘
ユーザー
株式会社アドベンチャー
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/20
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
シンプルなUIでとても見やすく使い勝手が良いです。複数の採用媒体から応募がある度にHERPに集約されて一元管理できるのも便利ですし、各部署の採用メンバーとも情報共有がしやすく採用活動がスムーズになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の採用媒体を使用し、それぞれのサイトで応募者を管理しながら、選考を分析するとなると非常に手間で時間がかかるものでした。またHERP導入前はスプレッドシートで応募者を一元管理しながら、各部署の採用担当とSlackで応募書類のやりとりをする、面接のスケジュール調整をアナログでするのがとても面倒で工数がかかり時間もかかるので、これらが短縮されたことは相当な業務の効率化になったと言えます。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/08
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
直感的で操作しやすいUIが特徴で、とにかく使いやすいです。 Slack連携がばっちりなので、Slackを中心に業務が回っている会社には特におすすめです。 プロダクトも素晴らしいのですが、営業担当の方、カスタマーサクセス担当の方の対応も本当に気持ちが良いです。 私たちのことを真摯に考えてくれているのが伝わる対応をいつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景:Slackを中心として業務が回っている会社だが、以前使っていたATSはSlack連携が弱く、使いづらかった。また、権限管理が厳重が故の使いづらさを感じていた 効果:メリットを十分に感じています。とてもオープンかつ柔軟な思想のプロダクトなので、弊社のようなスタートアップでは特に使いやすさを感じられると思います。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
求人票の作成、採用進捗の管理、候補者への連絡などが1つのシステムの中で完結するため採用活動の効率化が実現できました。また細かく権限管理も行えるので、関係部署の採用進捗も把握でき便利です。サイト自体も使いやすく導入後すぐにチームメンバーも使いこなしていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は求人票の作成、採用進捗の管理、候補者への連絡などが複数システムにまたがり非常に使いづらく、採用メンバーのオンボーディングも大変でした。導入後はそれらを一元管理できるようになり採用業務の効率化が実現できました。また直感的なデザインで誰もがすぐにシステムを使いこなせるようになったので、新メンバーへのオンボーディングもスムーズに行うことができています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/23
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
求人の作成方法が項目ごとにしっかりと分かれており、指定されいている項目から作成する必要があるため、求人全体に統一感があり、管理がしやすい仕様になっている。そのため、担当ごとに記載粒度が変わらない、とまではいかないものの一定の品質を保つことができる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エージェントに対して、求人情報を更新したことを毎回連絡を行わなければならなかったが、更新されると自動的に先方に通知が飛ぶようになったので、求人全体を管理しやすくなった。また、どの候補者が現在どのステータスなのかを判別できるので、無駄な管理工数がなくなることもメリット。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/10
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
今までは複数のツールを使い候補者の管理をしていましたが、HERPだけに集約されたので管理が楽になりました。 選考ステータスの可視化により見逃しや滞りも減りました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
候補者の管理場所がチャットやシートなどバラバラで、現場メンバーとの認識のずれや対応の遅延が発生していました。サービスを導入したことによりその弊害がなくなりましたし、システムの検索性や導線が優れているためスムーズに全社へ浸透させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
綺麗なUIで直感的に操作できるため使いやすかった。応募要項が全てフリーテキストのサービスなどもみかけたがかなり使いづらく、本サービスは項目ごとに分けられているので管理もしやすかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまでは他サービスを利用していたが、応募要項がフリーテキストで担当者によって記載が異なるためフォーマットを作るなど余計な工数がかかっていたが、データ構造が整っているので工数が削減された
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ITエンジニアで、エンジニア採用の場で利用しています。 wantedlyと連携することができるので、面接前に候補者の情報が知りたい時に、herpだと一元管理できるのがいいです。 また、面接後もherpを通じて評価を作成できるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
採用者情報をherpを使って一元管理することで、面接前後に、人事とのやりとりがほとんど不要になり、業務効率化の面でメリットを感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当時キャンペーンということもあり非常に安価に提供いただいておりました。特にスタートアップでは費用を少しでも抑えながら業務効率を高めたいという気持ちが強く、そのニーズをしっかり捉えたサービスだと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
採用業務は非常に煩雑になりがちですし、扱う情報は個人情報を含め機密性の高いものが多いため、スタートアップであろうと管理をしっかりする必要があります。そういう意味では情報管理を安全に行うことができるようになった点で非常に良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
比較的色々な採用ツールを使ってきましたがその中でも使い勝手が良いと思ったツールです。理由としては、全ての情報を一元化して管理できることが良かったかと思います。 また、候補者やエージェントに対して、同じ進捗管理画面からメールを直接送付できることも良かったです。社内連携も全て同じページから行えたので、過去のやり取りを探す際もスムーズにでき時間削減に繋げられました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
採用管理ツールとして、応募者の一元管理ができるようになりました。 それに伴い応募状況を一ヶ所で管理でき、抜け漏れなく対応できるようになりました。我々のような小規模企業にとっても使いやすいプランであったため、コスト面でも効率的に採用活動を行うことが出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/08/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルなUIで誰もが使いやすい。非IT系の従業員も多数いたが、特に使い方の説明をすることなく使い始めることができた。 outlookなどと連携もできるので細かな調整業務がほとんどなくなった。 不明点もかなり親身に説明してもらえるので使いこなせないこともない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一括で管理ができるので各エージェントごとの対応や候補者データの管理のためのスプレッドシートの入力などの管理工数がかなり削減された。スプレッドシートの際はメンバーの入力漏れなども多かったがHERPにしてからなくなった
田中 友誉
ユーザー
TieUps株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/04
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
HERP導入前は複数ツールに分散して管理していて属人化した業務だった採用業務を、候補者の一覧化とステータス管理をHERP上に集約することで採用業務が効率化された。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
HERP導入前は、以下のように分散しており、ステータス管理もしていなかったので、属人化した業務になっていました。 ・候補者の管理をNotionとGoogleドキュメント ・やりとりをSlack ・候補者の社内共有は口頭で HERP導入後は、候補者管理・ステータス管理・社内共有をHERPに集約集約することができ、採用業務を効率化できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
なんといっても無料で使える所が大きなメリットでした。他社ツールのコスト面がネックだったため乗り換えで利用開始しましたが、UIがシンプルで使いやすく、個人的には好きです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
採用関係の業務は一括管理でき、要件を満たしていた。求人作成を担当している現場メンバーからも、入力のしやすさの評判が良かったです。また、無料のため導入メリットが大きいサービスだと感じています。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/25
2/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
前職Talentio→現職HERP→HRMOSと複数ATSを利用してきました。 ATSの利用経験が無く、Excel、Spreadsheetで運用している体制かつ、コストに制限がある状況であれば基本機能としては問題ない印象です。 しかし込み入った分析等、他のATSの機能と比較すると基本機能の弱さを感じ、HRMOSへ乗り換えました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入初期において在籍はしていませんでしたが、Spreadsheet運用と比較すると雲泥の差があると思います。機能がシンプル故に初めてATSを使う現場面接官にも受け入れられやすいのではないかと思います。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タイトル通り、様々なサービスや媒体と連携をしています。また使い方を見ずとも活用できるUIも非常に魅力的です。その他サポート体制もほぼ完ぺきに近いです。Slackでのサポート体制は非常に頼りになります。まるでコンサルです。HERPの使い方だけでなく、HERPを使っている他のクライアントの採用事例なども教えてくれたりして頼りにすることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは無料のATSを使っていました。正直分析は不可能でしたし、採用状況を一目で把握することは不可能でした。このサービスの導入により職種、ポジションごとの歩留まりが分かるようになり、採用のKPIを策定することができました。また効果測定もできるようになりました。バックオフィスの中でマーケと採用は定量的な動きのできる職種だと思いますが、ATSがないとできません。そして何より、Slack連携はとても便利。HERPのクライアントコミュニティにも参加ができ、ここでは日ごろ採用に関わる人たちが1000人以上参加していて情報交換を繰り広げています。これもとても便利。HERPはATSそのものとそれ以外のメリットが大きい。値段以上に価値があります。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一時期採用プロジェクトにアサインされユーザーとして使用。自分が面接を担当する候補者がこれまでどういった面接をけて来たのか、どんな申し送りがあるか、そのほかの候補者にはどんな人がいて、どのフェーズにいるのかが一元管理できる。担当者がそれぞれメールやチャットで連絡しなくても、ここに来れば全部わかる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
履歴書を指定フォルダにアップして、指定の書式でレポートを書いて次の人に申し送り、という従来の作業が不要になり、業務が効率化された。何より業務の合間を縫って面接などに入る場合、直前で情報のキャッチアップをせざるを得ない場合も多く、資料を探さなくてもここにくれば情報が揃っているという状態はありがたい。
  • 1

HERP Hireの概要

HERP Hire
HERP Hireは、採用担当者だけでなく、現場社員も一体となって採用活動の情報共有が行える採用管理システムです。SlackやChatworkを活用して採用業務を現場社員へ共有し、採用担当者の負担の軽減と質の高い候補者の採用が実現可能です。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
採用管理システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。